対象:マッサージ・手技療法
昨年の10月頃より首の痛みに悩まされ、色々な病院や治療院を数十軒まわりました。開業医の整形外科、総合病院、大学病院、ペイン、神経内科、整体やカイロ、鍼灸なども。。レントゲンでもMRIでも異常がわからず、あるところでは頚肩腕症候群、斜頚の一種との判断。
状況ですが、首の横の筋肉?の痛みと張り、首の後ろ背骨と頭蓋骨の接続部分に近い骨を挟んだ両サイド、横も後ろも右側の方が特に辛いです。
首の痛みと伴に頭痛が多く、頭痛は色々なパターンがあります。後頭部の鈍痛、右半分の頭痛、表面だけが痛く感じる頭痛などなど。
また肩コリや背中の張りへも広がって、昨年末には右手の先に時々ツンツンと電気が通るシビレ、右手を机に持ち上げているのが苦痛になる症状なども出るようになり、頭痛と合わせて仕事の継続が不可能との事を、会社側と相談して今年に入り長期休業中。
もう1点、今年2月頃より右足(股関節部分からモモ)に痛みがあり、こちらも色々な所で診てもらいましたが骨には異常ないと言われるだけで、現在も動作により激痛がはしります。
骨盤のズレなのか、腰部分からモモに伸びている筋(外側、前、内側)3箇所が首の横のように張っていて、開閉動作やあぐら、足を横にそろえて座るお姉さん座り、ベッドでの横移動、車の乗り降り、などなど色々な動作で激痛を伴います。
ちなみに、首の昨年10月頃に原因と想像のつく事故やアクシデントはありません。足の方は、1月頃に尻もちはありましたが、、同じ右側なので関連あるのか否か。
ペインでブロックも行ってきて、今度は神経内科でボトックスをとうとう注射する事になる予定。
先の見えない苦痛の中で、数名の方から脳神経外科は行ったの?と聞かれ、まだでしたので検討を始めた次第です。
40歳 男性
限界さん ( 東京都 / 男性 / 40歳 )
回答:6件
カイロプラクティックをお勧めします。
ご質問ありがとうございます。
病院では通常、レントゲンやMRIなどにより器質的病変を検査します。そして症状に対するアプローチを行ないます。異常な部位を切除したり、症状や炎症を薬などで抑えたりする対症療法になります。
カイロプラクティックは、症状の原因を部分ではなく、体全体の関係性からみていきます。そして症状を作り出す原因を掘り下げていくと、器質的病変としては現れないレベルで、機能的異常が起きているのが見えてきます。
そして、さらに掘り下げていくと、心とカラダの関係性もみる必要性もでてきます。そこまで総合的にみていくことがとても大事になると私は考えています。
カイロプラクティックと一言で言っても、何を分析し、どこまでアプローチしているかで大分違ってきますので、一度、深くしっかりみて頂ける先生の施術院へ行かれることをお勧めします。
私個人的には、症状を薬でごまかすと言う方法はお勧めしません。
念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc
よろしくご検討ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
回答専門家
- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
どこでも治らず改善しない頚椎と骨盤に苦悩10ヶ月
限界さま
ご質問ありがとうございます。
内容から推察いたしますと、筋肉の緊張により何かトラブルが出ているようです。
お仕事や趣味などで無理な姿勢を強いられたりなどの、思い当たることが全くないよでしたら、過度のストレスが原因であるかもしれません。
もちろん西洋医学的な精密検査の必要もあると思いますが、精神的な問題についても考えられてみては如何でしょうか。
歪みの調整と整体 新宿・代々木カルム治療室
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
どこでも治らず改善しない・・・について
限界 さんへ
ご質問いただきありがとうございました。
頚椎と骨盤の症状で悩んでおられるようですね。
どうもこの文面から察すると、痛みなどの症状の出ているものに対してのみ治療を施しているように思えてなりません。局部をどれだけ治療しても“もぐらたたき”ではありませんが、どこに症状が出るか分かりません。
こういう場合は、体全体の構造的バランスを取って頭蓋と骨盤の相反作用を起こさせ、ホルモンの分泌を促して局部の治療を施せばおのずと症状が取れるのではないでしょうか。
一般の病院の検査は必ずしも万全なものではありませんし、問題の原因が不明なのに適切な治療はありませんから、当然今日に至るまで改善していないのが至極当たり前だと思います。
よって、上記で記述したとおりもう少しホリスティックに考えて治療された方が視点が変わって良いのではないかと考えます。信頼できる先生を選んで治療を受診してみて下さい。我々カイロプラクティックも選択肢の一つだと思います。
以上、ご質問に対する回答といたします。
*''<再質問及びより詳しい説明・相談は>''
当クリニックのカウンセリングページで再度ご質問下さい。更に詳しくご説明します。
→【カウンセリング】 ※必ず本サイトで使った氏名をどこかにお書添下さい。
>''【注意】カイロプラクティックは整体やマッサージではありません。''
整体やマッサージの一環で施術する治療院とは全く治療法が異なります。受診の際は、最上位免許である米国等の国家資格(D.C.)を所持した有資格者及びそれに順ずる臨床経験のあるカイロプラクターの治療を。
【カイロプラクティックの資格と教育】
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
カイロプラクティックを御紹介致します
病院で様々な検査をしても異常が無く、更にどんな治療を受けても症状が改善しないとなると本当に不安になりますね。この様なケースではカイロプラクティックで改善する事が多いですが、カイロプラクティックを受けたにもかかわらず効果が出なかったのは残念に思います。しかし治療効果というのは治療家によっても差が有りますので、まだあきらめるのは早いと思います。このサイトの先生か、私の知り合いの東京で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、1度お問い合わせ頂くと宜しいかと思います。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2−47−13第8安井ハウス701
TEL03−3610−3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2−10−5 小島ビル3F
TEL03−3654−7793
宮原接骨院
品川区南大井6丁目25番11トラストステージ501
03−3763−3577
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F
TEL0466−37−0021
回答専門家
- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
頚椎と骨盤の症状について
さまざまな治療を受けられても、症状の改善がみられないということで、とても不安であると思います。書かれている症状ですと、カイロプラクティックでのアプローチが可能なのですが、今まで受けられたカイロプラクティックでは変化が見られなかったとのことですね。
カイロプラクティックは、先生により見立てが違う場合もあり、それにより効果にも差が出てしまうことがあります。また別の治療院で、カイロプラクティックを受けられていはいかがでしょうか?
体の状態により、施術ペースをつめて行ったり、変化がでるまでの期間に個人差が出ることもありますが、アプローチの方法次第では、効果が出る可能性はあると思います。
回答専門家
- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。
頚椎と骨盤の症状について
他の先生方のご意見と重なりますが、画像診断というのはビジュアルで判断できる範囲の原因しか検出することができません。
筋肉骨格系の症状に大しては、カイロプラクティックに一日の長があります。私もアメリカでの臨床時代には整形外科医から、よくアドバイスを求められました。
例えば、背骨や骨盤の捻転(ねじれ)によって、限界様とも同様の症状が現れることがあります。これは医師の見立てによっては判断できません。
もう一度、国際学位を持つカイロプラクターにかかって、様々な角度からお身体を調べてみてはいかがでしょうか。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城'' Tel.03-6806-6684
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A