(新着順 771ページ目)法人・ビジネスの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

法人・ビジネス の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (771ページ目)

法人・ビジネス に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

44,554件中 38501~38550 件目 RSSRSS

希望退職制度(2)

希望退職制度の設計のポイント  希望退職制度の設計の詳細はここではふれませんが、重要となるポイントは募集人数と優遇条件の設定といっても過言ではないでしょう。募集人数の決定は個々のケースで様々ですが、会社全体の財務状況や今後の事業計画などから総合的に考えて、最終的にはトップマネジメントの意思決定により目標人数を設定するということになります。目標人数の多い少ないに関わらず、本制度は社員の痛みを伴...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/18 00:19

ワークライフバランス

 やりがいのある仕事と充実した私生活を両立させる、仕事と生活の調和という考え方である「ワークライフバランス」が言われ始めて久しいですが、残念ながら実現しているとはいえない状況だと思います。  「ワークライフバランス」を単なる残業規制の口実に利用して、仕事量の調整をせずに時間数だけを制限している会社があります。サービス残業を生む土壌になってしまったり、忙しい社員と暇な社員に大きな格差があっ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/18 00:00

住んでいる人とはどういう人か2

確かに、通行していることと、住んでいること(あるいは止まっていること)は別のことです。 でも「だから通行量の計測に意味がある」のでしょうか? ある地域に住んでいて、その人達が行動している。 その状態を計測する。 それだけのことですね。 「住んでいて」を「働いていて」や「遊んでいて」と代えても良いはずですね。 それはそれで、その人数を数えることはそれなりに意味があ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/18 00:00

始末書の提出

始末書とは 始末書とは、一般に企業秩序違反行為をした者がその行為について謝罪するとともに、今後同様の行為を繰り返さないことを誓約する意思表示を行うものとされています。通常、将来を戒める懲戒処分である「譴責」に付随して提出を求めることが多いようです。この始末書の提出命令に社員が従わなかった場合、どう対応すべきかが、実務上問題となります。 始末書の提出を強制できるか? ...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/17 22:37

小規模宅地の特例適用で、新しい判決!!!

相続税額を計算するときに、いわゆる『小規模宅地の特例』 という計算方法があります。 これは、ある特定の不動産を低く評価することによって 不動産全体の評価を低くし、その結果相続税額を少なく 計算する方法です。 相続税額を少なく計算するためのひとつの方法なので 当然その要件は厳しいものです。 その計算方法が認められるとどの程度不動産の評価が 低くなるか...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/05/17 14:10

味137 言い方(いいかた

味137 言い方(いいかた 言い方(いいかた) 話し方や伝え方のこと 〜ひらく風味解説〜 言い方一つですべてが変わる。 自分としては冗談のつもりであっても、 言い方が悪ければ相手は烈火のごとく怒り出す。 責任は自分にあり、 相手には無い。 言い方次第でまったく違うように伝わるものである。 特に表情には気をつけよう。 笑い...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/17 11:55

AEDによる応急救護講習受講

AEDによる応急救護講習受講 株式会社エスクリエイトの石川です 先日、AEDボックスのラッピングをご紹介しました。 今回は、そのAEDを使って行った、応急救護講習を受けてきましたので報告します。 AEDボックスをラッピングしたり、AEDボックスを活用した広告媒体を提供する以上、いざという時にAEDを使った人助けが出来なければ… なかなか時間がなくて、ようやく講習を受けることが出来ま...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
公開日時:2009/05/17 11:28

★6/16 「第7回ファインドスターフォーラム」開催

広告業界も、大変動の今・・・ ネット&モバイルマーケティングをテーマとする、興味深い展示会のお知らせです。 ★ ネット・モバイルソリューションの注目企業が51社出展! 「第7回ファインドスターフォーラム」 来場事前登録(無料※当日受付は有料)を開始しました! 同時に、セミナーの申込登録も開始! 今回も人気セミナーについては早々にお申込を締切させて...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/17 10:45

ホームページのイメージとは

こんにちは、IT経営コンサルタントの坂田です。 今日は、HPのイメージについてお話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html --------------------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/17 10:35

愛してるって、言いたくて

ローコスト・ブランド・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、愛してるって、言いたくて お客様と共有できるプロモーションて、キッとあるはず。 55才前後のご夫婦が、恥ずかしくもなく 手をつないで、歩いていました。 見ていて、幸せを感じる光景でした。 幸せはがき  は、いかがですか。 今さら言えない、...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/17 10:00

民主党の経済政策に懸念、新たなマニフェストを求める

Voice誌において、エコノミストの安達誠司氏が民主党の経済政策について 痛烈な批判をしている。 鳩山新代表の下、再出発を図る民主党に対して厳しい意見を突きつけた 格好だが、これからの日本経済の舵取りを見定める上で 考えさせられるその一部を紹介しよう。 「小沢一郎代表の政治献金問題に揺れる民主党だが、日本に二大政党制に 基づく政権交代を根付かせる原動力としての国民の期待は依然として高い。 その...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/17 08:57

抽選で3名様にJCBギフトカード1万円分をプレゼント!

抽選で3名様にJCBギフトカード1万円分をプレゼント! このたびAll Aboutでは、サービス利用に関するアンケートを企画いたしました。 家を建てる、保険を見直すといった生活シーンで、 サービスを利用する際の意識をお伺いするものです。 今回ご協力いただいた方の中から抽選で、 3名様にJCBギフトカード1万円分をプレゼントいたします。 ぜひアンケートにご協力ください。 期間 : 2009年5月8日(金) 〜 5...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/17 08:42

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(15)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(15)   内部監査代行   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/17 08:07

水曜は集客・リピートマーケティングセミナー【無料】

システムもうまく使うと集客・リピーターに驚くほどに効果を発揮する。 このセミナーはそのコツを無料でお教えします! お客様はなぜお店に来るのでしょうか。 決して商品が良いとか、料理がおいしいからだけではありません。 一番大切なのは「サービス」です。 「サービス」といっても意味は広いですね。 ここでいう「人を呼ぶサービス」とは、お客様に「自...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/17 03:25

セミナーの講師を依頼されました!

株式会社エスクリエイトの石川です 以前もお話しましたが、私は大学卒業後お世話になった会社が、株式会社モトヤという、印刷機材の総合商社です。 こちらでは、社会人の基本から、組版システムのインストラクター、営業、そして展示会への出展や、個展のノウハウも学ばせていただきました。 そんな中、株式会社モトヤさんが主催する展示会が7月2・3日に行われ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
公開日時:2009/05/17 02:26

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(6)

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(6) 下記(↓)のコメントは週刊プロレスNO.1473号(5.27)のP.94からの抜粋*1 KAIENTAI DOJOの代表のTAKAみちのくさんの超☆感動的なコメントです。 もし、これが社員からのまっすぐな言葉であったら・・・ 社長としてこんなに嬉しい挑戦状はないだろう。 う〜〜ん。やはりTAKAさんはこだわりを持ったプロレスラーだっ!! TAKAさんへ。。。 ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
公開日時:2009/05/16 22:24

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(14)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(14)  内部監査代行   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/16 17:46

2010はWeb&モバイル マーケティング EXPO

2010はWeb&モバイル マーケティング EXPO EC studioブースへご来場いただきありがとうございます! 本年は昨年の倍のスペースで、EC studioブースを展開させていただきました。 たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、メイン出展いたしましたアクセス解析ツール「Web Analyst」は、 大変ご好評いただき、製品リリースに向けて自信を持つことができました。 ご...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/16 17:37

★5/17-18 日光「百物揃千人武者行列」開催

世界遺産の地日光は、今、新緑の盛り。 春季例大祭のハイライト、「百物揃千人武者行列」が、いよいよ来週(5/17-18)に開催です! ★ 日光東照宮で最も盛大な行事は、毎年5月17日から18日にかけて行われる春季例大祭で、観光客にとっては、18日の「百物揃千人武者行列」(正式には神輿渡御祭-しんよとぎょさい-)が圧巻。 「百物揃千人武者行列」は、絢爛豪華な衣裳...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/16 12:54

味136 アイデア(あいであ)

味136 アイデア(あいであ) アイデア(あいであ) 新しい発想でいろいろな角度から物事を捉えること・ひらめき 〜ひらく風味解説〜 会社では常にこのことを求められることが多い、 「良いアイデアはないか!」 という言葉は上司からよく聞かれる。 上司にアイデアがあるのかと問いかけると、 「俺が良いアイデアを出すと、君らの成長がないから今は出さない!」 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/16 11:55

不良債権救済プログラムの適用を保険会社に拡大

アメリカ財務省は、不良債権救済プログラムの適用について、生命保険会社 への適用を決めた。 15日12時28分トムソン・ロイター記事はこう報じた。 米財務省は14日、ハートフォード・ファイナンシャルなど保険4社を 不良資産救済プログラム(TARP)の適用対象として承認したと発表した。 承認されたのは、ハートフォード、プリンシパル・ファイナンシャル・ グループ、リンカーン...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/16 08:52

図解「会社の仕組み」など、本の執筆もやっています。

こんにちは、IT経営コンサルタントの坂田です。 今日は、○○についてお話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html -------------------------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/16 08:33

ネットで入手できるデータを活用した市場調査研修

おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私の経営コンサルタントとしての専門領域の中で大きなウエートを占めていますのが、売り上げ拡大につながる営業支援、新規事業開発・新規顧客開拓支援です。 これらの支援を行う上で大事なことは、まず、事実を可能な限り客観的につかむ事です。 このためには、マーケティングリサーチ:市場調査が欠...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/16 07:22

平成21年度中小企業向けESCO事業助成金のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は助成金についてのお話です。 中小企業基盤整備機構から省エネルギー関連の助成金のお知らせです。 http://www.smrj.go.jp/keiei/kankyo/046199.html 当助成金は、資金的・技術的理由により、省エネルギー対策が困難な状況にある中小企業を資金面から支援するものです。 省エ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/16 06:00

2009年も大注目の滞在型市民農園「クラインガルテン」

クラインガルテンとは。 もともとはドイツ発祥の農地賃借制度で 庭を持たない都会で暮らす人々が 野菜・果樹などを気軽に作ったりして楽しむことを言う。 元々ドイツ語で訳すと「小さな庭」となるが、 日本では「滞在型の市民農園」として捉えられている。 例えば  http://www.kitanodai.net/plan_top.html のよう...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/16 01:41

中古住宅+リフォームの急所とは

http://l-l-k.net/contents/renovation_seminar.html ここ最近のリフォームの引き合いで 中古物件購入層が増えています。 弊社に寄せられる案件の中でも最も多いケースは、 『この中古物件を購入しようと思っているんですけど だいたいこんな感じでリフォームしたらいくらくらいになりますか?』 というケースです。 ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/15 22:34

製造業のお客様ホームページ改造計画2009年5月

こんにちは AJ橋口です。 ここ数日さわやかな気候を楽しみました。今日は特に湿度が低かったこともあり、晴れていて心地良い一日でした。こんな日は外で飲むビールが格別です。 さて本日は・・・4月17日に書きました製造業のお客さまとのその後をお知らせいたします。 何度かに渡り、社内の協力状況などをお聞きしながら、ホームページにからめた活用についてのお打合せを重ねた後、具体的にご提...(続きを読む

橋口 文子
橋口 文子
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/15 22:26

ISO審査機関の選定は慎重に!

今日、あるお客さんからISO22000の1STステージ審査の報告書が送られてきました。 いろいろな指摘が記載していましたが、正直に申し上げると非常に残念な結果でした… 何が残念かって、その指摘のほとんど全てが全く意味のないものだからです。 一例をあげてみましょう! ・フローダイヤグラム:工程番号が示されていない。 ・図面:CCP表記がない。 一体どこ...(続きを読む

西村 茂樹
西村 茂樹
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/15 18:31

写真素材が全て無料のサービスを発見しました。。

ホームページや、ちょっとしたプリント・印刷で写真を使用する為に、写真を購入するって中々予算的にも厳しいですよね。 弊社も、お客様から良く聞かれます。。 「写真が無いんですが、どうすれば良いですか??」 そんな折りに見つけた、写真素材が全て無料のサービスサイト ◆写真素材 足成 http 無料系にはめずらしく、人物も利用できるみ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/15 17:55

サイトで重要なもの

良いアイデアが売上に繋がる 仕事絡みで海外に行っておりました。 いない間の溜まったメールを返したいた際に気付いたのですが、 全てのことを自分自身でこなそうとしているクライアント様が多かったようです。 何でもこなせるというのは、良いことのように思われがちですが、 それだけ作業に時間が取られ、考える時間が減ってしまうのです。 重要なのは、成果を出すためにアイデアを...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/15 15:14

全国の税理士数は7万人

その年齢順位は、 1位 61歳 2,531人 2位 60歳 2,058人 3位 78歳 2,019人 4位 69歳 1,965人 5位 79歳 1,912人 平均年齢は、 男性 61歳 女性 50歳 あなたの顧問税理士は何歳でしょうか? 詳細は次回、ご紹介いたします。(続きを読む

岡部 徹
岡部 徹
(税理士)
公開日時:2009/05/15 14:55

米国特許例:カーナビゲーション特許の文言解釈-7-

米国特許判例紹介:カーナビゲーション特許の文言解釈         Vehicle IP, LLC,         Plaintiff-Appellant,              v.          General Motors Corp. et al.,           Defendants-Appellees.     〜モバイルカーナビの...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
公開日時:2009/05/15 14:00

音楽コンサルタント009:5歳の男の子向けMD♪

昨年のGW前に4歳の息子へセレクトしたMDを作ったんですけど、 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/45088 今年のGW前に6月で5歳になる息子へのプレゼントに作りました。 どうしても前回版を補う形ですので、曲のパワーが弱くなりますが なかなかの出来だと思います。  1.侍戦隊シンケンジャー    ht...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/15 12:11

医療機関ホームページの顧客とは?(3)

こんにちは。山内です。 医療機関のホームページの主たる顧客は「患者さん」と「ご家族」であるとお話ししました。 では「パートナーとしての顧客」は誰でしょうか? ちょっと考えただけでもたくさんの人がいます。 ・医師・看護師をはじめとする医療スタッフの皆さん ・お掃除、送迎、警備などのスタッフの皆さん ・地域のお医者さん ・学会の皆さん ・製薬会社、医療...(続きを読む

山内 真一
山内 真一
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/15 12:00

味135 OJT(おーじぇいてぃ)

味135 OJT(おーじぇいてぃ) OJT(おーじぇいてぃ) 現場で行う教育・指導 〜ひらく風味解説〜 現場で仕事をしながら行われる教育である。 同行営業などいろいろな形で行われる。 先輩の背中や行動から仕事のスキルを学ぶのである。 特別な経費もかからずに教育が出来る。 多くの会社が実施している。 ブラザー・シスター制度なども有効である。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/15 11:55

租税訴訟学会の国際租税法研究会に参加してきました

租税訴訟学会の中で立ち上げた国際租税法研究会の第1回研究会に 参加してきました。 昨日14日18時から国連大学レセプションホールで開催された研究会は 租税訴訟学会理事である志賀櫻弁護士により 「国際租税法の概要と今日的課題」と題して講演されました。 志賀先生は、大蔵省勤務時代に国際租税畑を歩まれた方ですが、 昨日の講演内容は面白かったですね。 私は師匠である...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/15 11:22

プレゼンテーションする際に常に意識しておきたいこと

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 私は仕事柄プレゼンテーションをすることも聞くことも多いのですが、プレゼンテーションの難しさをいつも実感しています。 プレゼンテーションでは自分の伝えたいことを意識することは重要なのですが、相手に理解してもらうことはそれ以上に重要です。 通常何らかの目的があってプレゼンテーショ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/15 10:18

CIOの必要性:CIO育成支援事業

こんにちは、ITコンサルタントの坂田です。 今日は、CIO(最高情報責任者)について、お話します。 尚、このコラムは私がが発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html ----------------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/15 09:27

外国語、こうしてみたら(5)

〜分かるだけで良いこと、使えないとダメなこと〜  外国語を習得するときには、「単語」と「文法」は避けて通れません。  よって、最低限の「単語」や「文法」は覚えないとどうしようもありません。  しかし、特に文法はどの程度覚えるかは悩むところです。  文法を気にして話せないのであれば、単語を並べるだけでもよいので口に出した方が会話のようなものにはなるはずです。   ...(続きを読む

青松 敬明
青松 敬明
(ビジネスコーチ)
公開日時:2009/05/15 09:00

AEDボックスをラッピング!! 

AEDボックスをラッピング!!  株式会社エスクリエイトの石川です 今日は、以前も少しだけお話しましたが、AEDの新たな展開についてお話します。 先日の東京マラソン。 タレントの松村さんが倒れ、AEDによって一命を取り留めました。 もし、AEDがなかったら… AEDは、心肺蘇生するための誰でも扱える大切な救命機器です。 しかし、高価なためまだまだ普及していません。 ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
公開日時:2009/05/15 08:59

ギャラクティカに見る、SFドラマ演出術 #2

ギャラクティカに見る、SFドラマ演出術 #2 政治がゆれています、民主党は代表選挙が行われるようです。 自民党の一党独占政治は一体どこまで続いてゆくのでしょうか? エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 気ままに映画・TVコラムとして書いています。 今回は、 SFドラマの新しいスタイルを作り出している「バトルスター・ギャラクティカ」です。 1977年にスターウォーズが公開され、一大旋風を巻き...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2009/05/15 08:05

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(13)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(13)    内部監査代行   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/15 06:41

★5/27 「海外MICEセミナー&ワークショップ」開催

今日は、興味深い「海外MICEセミナー&ワークショップ」参加者募集のお知らせです。 ※MICEとは、Meeting, Incentive, Convention, Exhibition の略称です。 ★ トラベルビジョンでは、海外インセンティブ旅行や国際会議などへの参加を予定されている方への最新情報提供を目的に、5月27日(水)にロイヤルパークホテル汐留タワー(東京・...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/14 20:28

住んでいる人とはどういう人か1

またまた間が空いてしまいましたが、続けます。 次に、「通行している人と住んでいる人は別」ということについてです。 「通行している人と住んでいる人は別のこと。 だから、通行量は通行量で意味がある」 と考える人がいます。 分かったようで、分からない理屈ですが、簡単に言えばこういうことでしょう。 「動いている人(通行人)と止まっている人(住人)は別のこと。...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/14 18:21

会社の利益のために不法投棄をした場合でも・・・

法律の知識はあなた自身を守る武器になります  北海道乳業の従業員が、ヨーグルトの製造過程で発生する余剰シロップを安く処分するため、農場経営者に対して農場にシロップを不法投棄させた容疑で、逮捕されました。  函館新聞  その後、逮捕された従業員と農場経営者に対し、初公判で懲役刑が求刑されました。  札幌テレビ ※ニュース映像を動画で見ることができ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
公開日時:2009/05/14 17:35

新しいキーワード「3年ネット太郎」の創出は難しいネ

5/8に地元の旧新津市のFMラジオ放送である FM新津に生で出させて頂いたんです。 その模様は  http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/cat35408969/index.html にも書いたんですけど、放送から1週間が経ちました。 放送の中で「3年ネット太郎」で検索してね、と連呼したんですけど 実際に検索してきた数を...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/14 14:29

味134 ワープロ(わーぷろ)

味134 ワープロ(わーぷろ) ワープロ(わーぷろ) ワードプロセッサーの略語 〜ひらく風味解説〜 現在の社会はワープロの存在なくして成り立たない。 文書作成など様々な分野で活躍をしている。 いろいろなワープロのタイプがあるが ほとんどの人がお世話になっているようである。 もし、このワープロがなければと考えると 「ぞ〜!」とする。 暗...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/14 11:55

社長ブログで集客する方法とは

こんにちは。パッションオブLLK合同会社で業務執行社員を務めております田中啓之です。 今回は『社長ブログ』という、 なんとなく皆様が使われていながらなかなか集客という部分に結びついていないという現状を踏まえ、 見落としがちなテクニックも織り交ぜながら収益化するために何が必要なのか? を具体的に解説させていただければと考えております。 パッションオブ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/14 11:08

施主支給まとめサイト

弊社グループの事業の施主支給が非常に市場拡大をしています。 施主支給はリスクもあり、必ずしも簡単にスムーズにと行きにくいところがあります。 ですが、弊社での長年の積み重ねた経験から、より安全・安心に、そして安価に施主支給が利用できることも可能です。 '施主支給'とは、施主(建て主)が工事会社(工務店・リフォーム店・ハウスメーカーなど)に材料(住宅設備・建材・照明など)を支給するシ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/14 10:55

ピアノ教室運営で大切なイベント企画

魅力的なピアノ教室には、たくさんの生徒さんが集まります。 そこには、学校や地域を越えた小さい「コミュニティー」が出来あがっていて、 生徒さんは、そこに「参加していること」に、一種の楽しみやワクワク感を感じています。 今回は、生徒さんがワクワクするようなイベントについて考えてみます。 発表会は、ワクワク度No.1 ピアノ教室といえば、やっぱり発表会が最大のイベ...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/14 10:24

44,554件中 38501~38550 件目