(新着順 773ページ目)法人・ビジネスの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

法人・ビジネス の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (773ページ目)

法人・ビジネス に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

44,554件中 38601~38650 件目 RSSRSS

第2回儲かるためのIT活用個別相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は個別相談会についてのお話です。 「第2回儲かるためのIT活用個別相談会」を開催いたします。 中小企業の問題解決に向けて、今後も個別相談会を継続的に開催していきたいと思います。 【儲かるためのIT活用個別相談会】 【対象】 1. 自社に利益をもたらすIT活用を実現したい中小企業経営者の皆様、後継者の皆様 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/11 10:15

産業廃棄物の発生状況(平成18年度)

産業廃棄物の発生状況(平成18年度)  ちょっと古い発表になりますが、平成20年12月18日に  環境省から最新の「産業廃棄物の排出及び処理状況(平成18年度分)」が発表されました。  http  環境省の発表によると、平成18年度の全国総排出量は4億1,850万トン  前年の平成17年度より、300万トン減少しています。  平成17年度まで、産業廃棄物の発生量はわずかながらも増...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
公開日時:2009/05/11 10:14

想定質問は、厳しく

ローコスト・ブランド・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、想定質問は、厳しく 想定質問を、商品担当者に任せると、 かなり優しい項目を書いてくる。 ウェブサイトに掲載するFAQのように。 FAQが悪いと言っているのでは、ありません。 答えにくい質問で、想定質問を作成しましょう。 トレンドによって、随時見...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/11 10:00

外国語、こうしてみたら(1)

〜3ヶ月で外国語は習得できるのか?〜  元々外国語に特に興味があったわけでもないのに、偶然外国語学部英語学科というところに入学してしまいました。(他の大学や同じ大学の学部などの全てに落ちてしまい選択の余地がなかった。。。)  それからというもの、苦労の連続でした。  大学の英語学科というのは、語学学校ではないので、英語学科の場合、英語を使って何かを研究する、もしくは英語を研...(続きを読む

青松 敬明
青松 敬明
(ビジネスコーチ)
公開日時:2009/05/11 09:00

郵便局による消えた年金探し

消えた年金を探す手助けに郵便局が動くことになるようだ。 10日19時41分KYODO NEWS記事はこう報じた。 全国郵便局長会(全特、浦野修会長)は10日までに、高齢者に多い年金の 支給漏れに関する相談活動に取り組む方針を固めた。 各局の利用者に年金記録の見直しを呼び掛け、年金捜し専門の 社会保険労務士を紹介する。 17日に千葉市で開く通常総会で正式決定する。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/11 08:45

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(11)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(11)   内部監査代行   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/11 08:38

叱る新人研修

あえて厳しく叱って指導するという新人研修が、テレビや新聞記事で紹介されていました。何でも最近の新入社員は、ゆとり教育世代で叱られる事に慣れておらず、「積極性に乏しい」、「おとなしい」、「打たれ弱い」と言われることが多いため、実践さながらに厳しく叱って指導することで、配属後に感じる現実の厳しさを知り、精神的圧迫への耐性をつけることなどが目的だそうで、問い合わせも多いらしいです。(もちろん具体的事実に...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/11 00:00

★5/9 岡星がNHK BS2「日めくりタイムトラベル」登場

昨日(5/9)、私・岡星が、NHK BS2の番組 「日めくりタイムトラベル」に登場しました! “昭和64年、平成元年!”の回 http://www.nhk.or.jp/himekuri/ 時代は、“昭和64年、平成元年!”ということで、地方博覧会ブームの年。 私もいくつかの地方博覧会に関わりましたが、今回は「横浜博覧会」について取材されました。 ★ ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/10 12:20

味130 利益(りえき)

味130 利益(りえき) 利益(りえき) もうけ 〜ひらく風味解説〜 会社は利益で成り立つ。 もちろん個人の家庭もそうである。 ただし、投資なくして利益は望めないものである。 いかに有益な投資をして、多くの利益を生むのかが経営陣の課題でもある。 正直、上手くいかないことが多いのだが、 地道な努力が利益を生むのである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/10 11:55

不動産先行取得を活用した節税のポイント 2

先週は、GW中ということでメルマガをお休みさせていただきました。 で、今週は4月25日の不動産先行取得を活用した節税対策の 続編をご紹介させていただきます。 まず、個人の場合この特例は、 ・配偶者や特別な関係者等から取得した場合 ・相続、遺贈、贈与、交換などで取得した場合 ・代物弁済としての取得の場合 などは、対象外とされています 次に...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/05/10 09:38

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(10)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(10)  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/10 07:59

Webで同じ価値観の顧客を集める!

こんにちは、ITコンサルタントの坂田です。 今日は、Webを使ってお客様を集客する方法について、お話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html -----------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/10 07:16

乗継ぎ間に合わず・・新型インフルエンザによる影響

5月8日に日本で初めて新型インフルエンザの陽性者が出てしまったが警戒が続く 成田空港で、機内検疫に時間を要したことから乗り継ぎ便に間に合わず、これまでに 少なくとも150人が搭乗できなかったことが分かった。 航空各社は、別便やホテルを用意するなど対応に追われている。 機内検疫はメキシコや北米からの直行便を対象に前述のコラムでもお伝えしたとおり 4月28日からスタート。1便...(続きを読む

伊藤 弘輝
伊藤 弘輝
(研修講師)
公開日時:2009/05/10 02:15

気付けばAmazonは、ジュエリーからバッグまで販売開始

Amazonのジュエリー部門がオープンしました。 ご覧いただければ分かると思いますが、 幅広く相当な点数の30000点が掲載されています。 ちょっと怖いですね。 1万円以上もする商品を、いとも簡単に販売するAmazon。 Amazonの客層からすると、1クリックで買いそうで怖いです。 良い所に目を付けたと思いますねぇ。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/10 00:05

アサーションって難しい・・・

今日は、大阪のクライアントさんの定期研修日。 厳しい環境の中で、なんとかチーム力を高めて、来る浮上機に一気に加速して業績を上げようと、 熱心にコーチングの導入に取り組んでくださる幹部社員の皆さんとお目にかかると、わたしまで、元気をいただける訪問先です。 午前中の、「THE 竹内マジック」人材育成マネジメント変更のための会議では、皆さん明るい表情で参加くださり、思わぬところまで、前...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2009/05/09 22:42

好きなものを好きなだけ。1000円セミナー5月トピック

引き続き1000円セミナー情報です。 5月のセミナーはゴールデンウィーク明けの11日から開催です。 ご参加希望の方は、下記URLよりお申し込みくださいね。 http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=10 いずれも開催日前々日もしくは定員(10名)に達した時点でご予約を締め切ります。急げ! 毎月のトピックは1つです。月最大4回同じト...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/09 14:27

Googleの「SearchWiki」、検索と集合知、記録と記憶

Googleの「SearchWiki」機能が日本語版でも公開されました。 関連記事 インターネットウォッチ 2009-5-7 「Googleが「サーチウィキ」公開、Web検索結果をカスタマイズ可能」 Google の公式ブログ 2009-5-7 「サーチウィキ 英語版は2008年11月に既に部分的な公開が始まっていて、知りませんでしたが賛否両論あるようです。 ...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(Webエンジニア)
公開日時:2009/05/09 12:45

システム開発プロジェクトの進め方

こんにちは、ITコンサルタントの坂田です。 今日は、情報システム開発の時のプロジェクト管理について、お話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html ---------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/09 12:12

医療機関ホームページの顧客とは?(1)

こんにちは。山内です。 「主たる顧客」と「パートナーとしての顧客について」何回かに分けてお話しします。 (顧客という呼び方が適切かどうかは議論があると思いますが、学ぶという視点で見るとわかりやすいだろうと考えますので便宜上こう呼びます) まず、主たる顧客です。 これは、診療科によって違いがありますが「患者さん」と「ご家族」の2つでしょう。 とくに、超高齢化社会...(続きを読む

山内 真一
山内 真一
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/09 12:00

味129 ライン(らいん)

味129 ライン(らいん) ら-3 ライン(らいん) 水準、系列 〜ひらく風味解説〜 いろいろなところに存在するものである。 たとえば、指示命令系統などもその一例である。 損益分岐点(BEP)も一種のラインである。 一番重要なのは、紹介ラインになる。 誰の紹介で今があるのか、最初の人を忘れてはならない。 礼を尽くすこと。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/09 11:55

★5/13-6/1「資生堂・サントリーの商品デザイン展」

広告の世界で、両巨頭ともいえるクライアント=資生堂とサントリー。 その、商品デザインの変遷を楽しめる、興味深い展示会のお知らせです。 ★ 資生堂とサントリー両社が、創業以来現在まで、1世紀以上に渡り発表してきた数々の商品を、デザインの側から光を当て、この機会に一堂に集めて概観します。 来場者の方々には、デザインが、いかに私たちの生活と密接に結びついているかを...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/09 11:36

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(9)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(9)   内部監査代行   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/09 09:40

ISO22000と5S

「5Sをまず実施しないといけないので、ISO22000に取り組むのはまだ先にします。」という食品会社があります。 では、ISO22000認証取得済みの会社が5Sが完璧にできているかというと、実際そうでもない。 「5Sができていないから、ISO22000に取り組んでください。」というのが本来の姿であるべきだと思います。 ただ5Sを実施するだけでは、企業活動として成長しま...(続きを読む

西村 茂樹
西村 茂樹
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/09 09:20

平沼赳夫「七人の政治家の七つの大罪」ほか

今日は、今後の政治問題を考えて頂く上で、是非一読をオススメする 2冊を紹介したい。 平沼赳夫「七人の政治家の七つの大罪」(講談社2009年4月) 渡辺喜美「絶対の決断」(PHP研究所2009年5月) 2冊とも、自民党を離党し、無所属議員として、自己の主義主張を貫こうと している議員の書籍であるが、両書から感じられるのは、政治家として 貫こうとしている熱い想いである。 平沼氏は、小泉改革を止め...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/09 07:40

バイオ燃料のジャトロファ植林で循環型エネルギー社会

ジャトロファって知ってますか? ジャトロファは、高温多湿の熱帯地方で育つ、約5mほどの落葉低木です。 干ばつや害虫にも強く、痩せた土壌や火山灰、砂地にも植栽することが可能です。 年間降水量400mm以下でも生息でき、温暖な気候であれば年に数回種をつけ、 その種から植物油を搾取し、加工することができます。 バイオ燃料として注目を集めている植物です。 現在バイオ燃料...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/09 00:05

PDFファイル作成ソフト 追加とその他のフリーPDF

こんにちは AJ橋口です。 連休いかがお過ごしでしょうか。ここ数日雨が止まず、今日に限ってはカミナリも鳴っていました。 朝、向かいの家のこども(姉弟)が、玄関口から雨の空に向かって、「かみ様 お願いです、雨をやませてください!今日は幼稚園で○▽*??←(聞き取れませんでした) があるんです!」と一生懸命おねがいしている姿がとてもかわいかったです。 フリーPDF紹介/ ...(続きを読む

橋口 文子
橋口 文子
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/08 22:43

粉飾決算に基づいた投資判断に対する株主代表訴訟

粉飾決算の影響で上場廃止となった会社の増資により受けた損害に対して、 株主が出資した投資会社の社長らを相手取り、株主代表訴訟を提起した。 8日8時5分産経新聞ネット記事はこう報じた。 粉飾決算で上場廃止となった企業の増資をめぐり、上場廃止を予測できた のに出資に応じて会社に損害を与えたとして、出資した投資会社、 ユニオンホールディングスの女性株主が、ユニオン社の社長らを相...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/08 15:40

米国特許例:カーナビゲーション特許の文言解釈-5-

米国特許例:カーナビゲーション特許の文言解釈-5- 米国特許判例紹介:カーナビゲーション特許の文言解釈         Vehicle IP, LLC,         Plaintiff-Appellant,              v.          General Motors Corp. et al.,           Defendants-Appellees.     〜モバイルカーナビの...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
公開日時:2009/05/08 14:00

やりすぎないように、誰かに話を聞いてもらおう

とてもショックな事件に会いました。 この4月からお世話になっている愛知北エフエム放送局の局長が、自身の子供への傷害容疑で逮捕されたというニュースを知ったのは、昨夜の夕食の支度をしていた時でした。 子育てって、どこまで手をかけたら「それが終点」ということはないように思います。 手をかければかけるほど、熱心に、熱中してしまうこともよくあると思います。 わたくし自身も、初めて...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2009/05/08 12:46

味128 予備費(よびひ)

味128 予備費(よびひ) 予備費(よびひ) 臨時の出費に備える資金 〜ひらく風味解説〜 事業を行う際に必ず予備費を計上する。 不測の事態などに備えて準備することが多い。 出来れば予備費を使わずに事業を行いたいのは当然である。 反面、「予備費があるから」と安心してしまう幹部もいる。 予備はあくまで予備である認識が必要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/08 11:55

★5/9より 映画「THE CODE/暗号」封切り

皆さん、ネットシネマ「探偵事務所5」という作品シリーズを、ご存知ですか? いよいよ、その最新劇場版『THE CODE/暗号』が、明日(5/9)から公開されます! 探偵史上最高の天才、507登場! 禁断の暗号(コード)に隠された哀しき真実が今明かされます…。 ★ 暗号の解読にかけては、天才的な能力を発揮する探偵507。 ある日彼は、依頼さ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/08 11:22

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(8)

内部監査代行(4)-ISO14001を外部に依頼する必要性(8)   内部監査代行   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/08 11:15

消費税は社会保障目的税化できるのか?

衆議院予算委員会で15兆円の追加経済対策を盛り込んだ予算委員会が スタートした。 麻生首相からは消費税の増税分を社会保障目的税化する提案が出てきたり、 与謝野財務相から今後の財政健全化方針が明言されたりと、初日から 積極的な主張が展開されたようだ。 時事通信社7日の記事から、10時30分記事と20時30分記事を紹介しよう。 衆院予算委員会は7日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、追加経済対策の ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/08 10:39

広報・PR。 広告ではなく。

ローコスト・ブランド・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、なぜメディアに掲載されたいのか 広告費が0円だから。 ×です。 広告は必要です。 広告と広報は違う情報発信なのです。 広報と広告の連動が、理想的です。 なぜ広報? 効果としては、 ・信頼が得られる ・粗利益が向上する ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/08 10:00

セミナーください!?

僕は、自分でセミナー・講演を開いたことがないんです。 講師が一番ビビるのは、たぶん、受講者のいないたくさんの座席・・・(笑)。 開催日近くなっても申し込みがない、 当日、会場に行ったら、空席がたくさん、 考えるだけでも怖いです。。。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 だから、会場・設備の手配から、受講者の募集までをいただける主催...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/08 09:00

率で仕事を数値化

 大リーグで最後に4割バッターが出たのは1941年です。  それ以来70年近く4割バッターは出ていません。  そもそも4割とか3割とか、50%以下の確率の安打率がスゴいのかどうかは別として、野球では様々な記録が数値化されています。もちろん、それは野球だけのことではなく、スポーツにおいては何かしらの数値化が行われています。  ホームランの数や打点は、ただ数字を足すだけですが、「率」...(続きを読む

青松 敬明
青松 敬明
(ビジネスコーチ)
公開日時:2009/05/08 09:00

アクセスログ解析で人間らしさを再発見

株式会社エスクリエイトの石川です 前回、お話しましたが、毎日アクセスログを見るのがすごく楽しみなんです。 えっ!意外?  あんなアルファベットと数字の羅列が面白いかって? 面白いのです。 なぜかというとそこには人間の心理が隠されているから。 人間て面白いなぁ、かわいいなぁ、素敵だなぁと ニコニコしながらアクセスログ解析サ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
公開日時:2009/05/08 09:00

システムは人の削減が目的でない!

こんにちは、ITコンサルタントの坂田です。 今日は、システムは単に人を減らすためにあるのでないことを、お話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html --------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/05/08 07:03

事業計画の作成ポイント;詳細事業計画を書くーその2

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 このコラムでは、事業計画のタイトルのもとに事業計画をどのようにして作成していくの、主要ポイントをシリーズ化して以下の項目について説明しています。 今回は、その第5回目として詳細事業計画を書くポインーその2について説明いたします。 詳細事業計画には、以下の項目が含まれます。 ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/08 06:00

IPAX2009のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が「IPAX2009」を開催します。 http://www.ipa.go.jp/event/ipax2009/index.html テーマは「日本の元気を、ITで!」。いい言葉ですね。 ITを有効活用することでユーザー企業が元気になる。IT...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/08 05:55

昨日は、財界にいがた6月号の取材でした

昨日は、財界にいがた6月号の取材でした 昨日13:30から15:00過ぎまで、財界にいがたの 記者である村上幸子さんが弊社へ取材に来ました。 来月号の財界サロンというコーナーで 1/2ページくらいで紹介されます。 色々と話したんですが どっちかと言うと、いつもの癖で 色々とアドバイスして教えてあげちゃいました。 たぶん1時間はコンサルでしたね(笑) 残り30分...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/08 00:17

5月のスケジュールについて

いつもストークデザインをご愛敬頂き、ありがとうございます。 おかげ様で、新規のお問合せや、お客様からのご紹介等を頂き、お仕事が増えてきました。 本当に皆様のおかげです。 この場をお借りして御礼申し上げます。 さて、今後の活動予定としましては、アクションスクリプトを使用したFlash制作が1件、海外のお客様のSEO対策が1件(予定)、新規ホームページ制作が1件...(続きを読む

中沢 伸之
中沢 伸之
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/07 23:34

湯山昭先生の「こどものせかい」

今回は、湯山昭先生の素晴らしい曲集「こどものためのピアノ曲集 こどものせかい」についてです。 オクターブなしで弾ける珠玉のピアノ曲集 この子どものためのピアノ曲集「こどものせかい」の素晴らしいところは、 「オクターブなしで弾ける、珠玉のピアノ曲が収納されている」 ということにあります。 特徴としては「まえがき」にもあるように、同時におさえる...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/07 23:07

Googleの新しいサービス「サーチウィキ」

Googleの新しいサービス「サーチウィキ」 GoogleがWeb検索結果を自由にカスタマイズ機能をリリースしましたね。 「サーチウィキ」(Google Search Wiki)。 Googleのアカウントを持つユーザが検索結果を自由にカスタマイズできます。 ・表示されたサイトを削除する。 ・標示順位をソートする。 本来の順位は変わりません、Goo...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/07 20:38

1000円セミナー、開催します。

長坂です。こんにちは。 今日はお知らせです。 5月より、オフィスで「連日開催1000円セミナー」をすることにしました! 月火木金の週4日18:30から、「心理学」「コミュニケーション」「ビジネス」「カラー・アート」をテーマに毎月1トピックでセミナーを開催します。 いずれも参加費は1000円です。 しかも、一度ご参加いただいた方は次回以降お知り合いをつれて...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/07 19:58

なぜ使命をもたなくてはならないのか?(3)

こんにちは。山内です。 さて、こんな思いをもつ方も少なくないでしょう。 「使命とか難しいこと言っても、大事なことを忘れてないか?」 医療関係者の方も、ホームページの制作をなさっている方も、 「そんなこと言っても集患・増患できないのでは意味がないのでは?」 というご意見もあると思います。 僕は、福音を届けているお医者さんに診ていただきたいのは、多くの方が思う...(続きを読む

山内 真一
山内 真一
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/07 12:05

味127 有価証券(ゆうかしょうけん)

味127 有価証券(ゆうかしょうけん) 有価証券(ゆうかしょうけん) 財産権を所有する証券 〜ひらく風味解説〜 株をやっている人は電子化して持っているはずである。 企業の価値や国債などの種類がある。 しかし所詮は現金ではない。 一株の価値は企業と運命共同体であるということを忘れてはならない。 知らないうちに資産が目減りする可能性を秘めている。 もちろん...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/05/07 11:55

人生の師と呼べる方と出会えた方は幸せですね

人生の師と呼べる方と出会えた方は幸せですよね。 先日がんで他界されたミュージシャン、忌野清志郎さんの場合は、 初期のヒット曲「ぼくの好きな先生」のモデルとされる小林先生だった。 5日3時1分asahi.com記事はこう紹介している。 ♪劣等生のこのぼくに すてきな話をしてくれた 2日に58歳で亡くなったロックシンガー、忌野清志郎さんには終生慕う先生がいた。 東京...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/07 11:47

お得感、を提供する

ローコスト・ブランド・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、○○感 KYって使い古された、流行語になりましたね。 でも、私たちの年代では、まだ聞きます。 ブームから定着してきたのでしょうか。 空気読めない、って結構、きつい言葉です、 笑いながら「あんたKYねぇ〜」って、 角をとって、そして、メッセージを的確に伝える...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
公開日時:2009/05/07 11:14

差別化の考え方

サイトの強みはどこにありますか? Webサイトでは、リアルよりも強みや差別化が重要となります。 というのも、インターネットの世界では、 すぐに次のお店へ飛んでいけるからです。 あなたのサイトで購入するメリットをハッキリと明記し、 目を止めさせて興味を持たせる必要があります。 優位性、特徴、強みなど、何かしらアピールするところがあるはずです。 何も無い...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/05/07 10:43

44,554件中 38601~38650 件目