「金利」の専門家コラム 一覧(52ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「金利」を含むコラム・事例

3,744件が該当しました

3,744件中 2551~2600件目

震災時における保険について

●地震保険について 3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様や、そのご家族の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 テレビでの報道でがれきの山となった自宅から預金通帳や保険証券を探している方の映像がありました。 被災地の皆様におかれましてはまだ保険金の請求どころではない方も多いかと思います...(続きを読む

近江 佳美
近江 佳美
(ファイナンシャルプランナー)

今後のマーケット動向と対策の考え方!-その2

(円高のシナリオ) すでに、かなりの「円高」水準とはなっていますが、G7の緊急会議で、 事実上、日本による為替介入は容認された状況からすると、 これ以上、過度に「円高」方向に進むことは、 あまり想定しなくてもよいのではないかと思います。 欧米各国が為替介入容認の姿勢をとったのは、 これ以上の「円高」が進行すると、 日本の輸出企業を始めとする大企業の更なる収益悪化が避けられず、 日本の復興に大き...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

大手生保4社契約者貸付利息減免

今日は日経新聞5面経済『契約者貸付利息被災者向け減免』より 今日の内容 3月16日大手生保4社が巨大地震の被災者に対する契約者貸付の利息を減免すると発表した。 通常は契約年月に応じて2%~5%程度の金利を1.5%に減免する。 今日の感想文 各保険会社の案内を確認してみました。 日本生命 http://www.nissay.co.jp/news/2010/pdf/20110316.pd...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)

東日本大震災の金利への影響など

この度は、東日本大震災の被災者の皆様には、 心よりお見舞い申し上げます。 私なりに、何か1つでもご支援できることがあれば、 取り組んでいきたいと思っております。 今回の震災により、当然に経済市場は混乱しております。 先ず、大幅に株が売られ、震災発生後2日間で日経平均は 9,000円を割り込みました。 そして、マネーは国債市場へ流れ込み、長期金利の下落が進みます。 このよ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

中小企業者の災害復旧貸付等について

中小企業庁は12日、「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震等による 災害の激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について」を公表し、全国を 対象とした災害関係保証や災害復旧貸付の金利引下げ等の施策を行っている。 http://www.meti.go.jp/press/20110313003/20110313003.html   これによると、全国の日本政策金融公庫、商工組合中央金庫...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

大震災が住宅ローン金利に与える影響

  このたびの大震災の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。阪神淡路大震災の時もそうでしたが、こういう時に人間は本当に無力であることを痛感させられます。   所で、大震災が住宅ローン金利に与える影響についてのご質問がありましたので、ここで簡単に解説していきます。   まず変動金利ですが、これは今回の大震災が日本経済にダメージを与えるのは確実で、変動金利の目安となる日本銀行の政策...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

東北地方太平洋沖地震等による被災中小企業者対策について

東北地方太平洋沖地震等による災害の激甚災害の指定 及び被災中小企業者対策について 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 この度の東北地方太平洋沖地震による被災者の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。 昨日に引き続き、今日も大震災に関連する情報です 今日は経済産業省から発表された中小企業者対策です 全国の中小企業が対象となっています。 詳細は、経済産業省の下記URLにてご...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

繰り上げ返済とライフプラン(その1)

住宅ローンの利息はなるべく減らしたいと思いつつ どのタイミングでしようか?迷うことがあると思います。   そこで今回は例をを挙げてどんな風に返済額や利息額などが変わるのか考えてみたいと思います。   今回の例は10年固定の住宅ローンを毎月支払いだけで組んでいるMさんとして考えてみましょう。 Mさんはまだ子どもが小さいファミリー世帯で 3歳と6歳の子ども、そしてパートタイムで働く奥さまK...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

東北地方太平洋沖地震の被災者の申告期限の延長措置

東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における 申告・納付等の期限の延長の措置について 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 この度の東北地方太平洋沖地震による被災者の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。 このメールマガジンの読者には、東北地方にお住まいの方も 多くいらっしゃいます。 今回のメルマガは、被災者の皆様の所得税と贈与税の申告期限の 延長に関する国税庁...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

銀行ローンは変動金利が5割超

今月9日に国交省から発表された 「民間住宅ローンの実態に関する調査の結果」の内容は、 とても興味深いものでした。 これは、1,450もの民間金融機関に調査を行なったもので、 内容は、個人向け住宅ローンの新規貸し出しに関し、利用者が どの金利を選んでいるかを細かくまとめたものとなっています。 調査対象は09年中の住宅ローンということですので、 昨年に比べ、まだまだ超長期固定ロー...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

将来の住宅ローン返済に不安なあなた必見!!

このくらいのローンだったら、 なんとか返済していけるかもと思っているあなた!! 将来、必要になるお金を知らなくて 家を買うのって不安じゃないですか? 住宅購入を考えるときって、夫婦共稼ぎだったり、お子さまが小さかったりと、 得てして月々の生活に余裕がある場合が多かったりします。 その為、毎月の返済額がこのくらなら大丈夫だと思って安易に購入に 踏み切ったりしますが、果たして、本...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

高利回り債投信での資産運用について

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺と申します。 昨日の日経新聞によると、 『高利回り債投信』の純資産が、 5兆円を突破する見込みとのことです。 『高利回り債投信』とは、 信用力が低い代わりに、 利回りが高い国債や社債で運用する投信のことを言いますが、 このような投信の残高が増加している背景には、 あまりにも預貯金金利が低いなど、 ...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

還付金が242,450円戻ってきた!さらに・・・

私よしらぼ。が確定申告をお手伝いする場合もしばしばありますが、先日、昨年から投資マンションのオーナーを始めたN氏の確定申告をお手伝い致しました。 N氏から今日突然電話があり「よしらぼ。さん、今日銀行口座をみたら税務署から242,450円も振り込まれてました。びっくりしましたよ」と驚きの電話がありました。 N氏は「今まで税金が戻るなんて、感覚なかったので何か嬉しいですね。今まで本当もったいなかっ...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)

「個人向け国債」発行額過去最低

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     3月3日から、春の個人向け国債の募集がはじまっています。  金利は、変動10年物の初回金利が0.51%(税引後0.408%)、固定5年が0.52%(税引後0.41...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/03/09 17:00

住宅ローン保証料と保証料額

住宅ローンには保証料というものがあります。 これは、フラット35を含む一部の公的融資(助成金ローン)などでは 必要ありませんが、通常一般の銀行ローンにおいては、 ローンを組む人は保証料を支払う必要があります。 大きな買い物をする場合にローンを組むことがありますよね。 例えば、住宅購入以外では車などを購入する時に多いでしょう。 学生さんや社会人経験が浅い若い方などがこのような買い物の...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

低金利時代、学資保険の賢い入り方

 学資保険というと子供が生まれたら加入するものだと思っていませんか。 子供が生まれると学資保険の相談がよくありますが、学資保険は教育資金を準備する1つの商品です。 この保険の主な特徴は、教育資金の準備ができること、契約者(多くはご主人)が亡くなった場合には払い込みが免除され、契約したお金がもらえることです。 ただ、契約者が亡くなったときに払い込み免除になることはいいことなのですが、契約者は、...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件の一つに償還期間が10年以上の一定の住宅ローンの残高が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

フラット35Sのシェア90%超!

フラット35申込みに締める「S」の申請件数の割合が 今年に入り過去最高を更新しました。 ◎1月のフラット35申込件数は 全体で約10,800件 うち、フラット35S(スペシャル)申込み件数は 全体で約9,800件となりました。 実に90.5%にもなり、これは文字通り過去最高です。 フラット35Sとは、 優良住宅取得支援制度に基づき生まれた制度で、 フラット35Sの「S...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

3月の住宅ローン金利は横ばい

3月の住宅ローン金利が全て出揃いました。 1月からの流れで株高・金利上昇の勢いが続いていましたが、 中東情勢の問題が発端となった原油高の影響により、株安へと 流れが変わった影響で、結果的には長期金利の上昇にも歯止めが かかってきた様子です。 この結果、長期金利の影響を受ける住宅ローン長期固定金利は、 ほぼ前月並の横ばい状態となりました。 ちなみに、フラット35については、...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

3月のフラット35の気になる金利発表

  3月2日に住宅金融支援機構から3月のフラットの金利が発表されました。フラット35の返済期間21年以上の最低金利は前月比0.010%低下の2.540%となりました。(最多提供金利も2.540%です)   基準となる2月の長期金利が前半上昇、後半低下したことで、ほぼ据え置きとなりました。今月も最多提供金利が最下限の2.540%ということで、どこの金融機関も年度末の3月に向けて、勝負を掛けてき...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンがずっしりのしかかる家計

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    総務庁から、平成22年度の家計調査(家計収支編)の速報が発表されています。    それによると、住宅ローンを組んでマイホームを購入した世帯の住宅ローン返済額は,1...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

神奈川県の人口と住宅供給

2月25日に、総務省の国勢調査による速報として 人口統計データが発表されました。 2010年の速報値によると、 神奈川県の総人口は904万9500人 実は、大阪府を抜き全国2位となりました 人口増減を細かく見ていくと、次のような感じです。 (増減率は05年調査比) ◎人口増加地域 第1位・・・川崎市 増加率7.4% +98,667人 第2位・・・藤沢市 増加率3....(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

3月の住宅ローン金利と今後の見通し

  まず変動金利ですが、これは当然ながら据え置きとなりました。2月中旬に、長期金利が上昇したとか、日本銀行が景気判断を引き上げたというニュースが流れ、変動金利も引き上げになるのではというご質問を頂くことが多いのですが、変動金利はすぐに引き上げにはなりません。   変動金利が引き上げになるためには、まず現在の日本がデフレ基調から脱却してインフレ基調になり、変動金利の指標となる日本銀行の政策金利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

外国為替証拠金取引(FX)とは

FXという言葉をよく耳にするかと思います。このFXは、Foreign  eXchangeの略です。 FXは、デリバティブ取引であり、外国預金や外貨MMFなどの外貨建て金融商品とは以下の点が違います。   ・     通貨の一方を「買い」一方を「売り」ます。また、外貨を持っていなくても先に売ることもできます。反対売買には期限はありません。 ・     レバレッジ(てこ)を利用することにより証...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

中東情勢緊張で”株安・円高・金利安”

次から次へと問題勃発が止まりませんね。 やっと欧州の金融危機が落ち着いてきたと思ったら、今度は 中東の独裁政権が次々と緊張状態に陥り、このままでは、 UAEや中国まで飛び火するのではないかという懸念が。 いったいどうなってしまうのでしょうね。 しかし、しばらく経てば落ち着くだろうと楽観視できないのが現実。 この中東情勢の緊張が既に原油価格などの高騰を招き、世界的な 株安へとつ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

コツコツ貯金派は少数派

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    博報堂生活総合研究所では、1986年から隔年で「生活定点」調査を行っています。  定点調査というのは、同じ条件で設定する調査地域、調査対象者に対し、同じ質問を繰り返...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

賃貸経営のリスクと”J-REIT”

日本では、不動産に関連する投資として一般的なのは アパート・マンション経営などのいわゆる大家業になります。 大家になるためには、自分で物件を選定し、購入し、その後は 賃借人募集から管理運営までを自分で行なうことになります。 サラリーマンなどが副業で行なう場合などは、管理運営までを 全て自分で行なうことはできませんので、不動産会社に管理を 委託していることが多いです。 投資の対...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

大家さんとFPのマンション経営.14 投資用不動産選び

不動産業者任せにしない。投資用マンション購入を検討されている方には是非覚えて頂きたいポイントです。投資用マンションの場合利回りを追求する為、どうしても中古マンションの検討⇒リフォーム⇒利回りの確保と言う流れになります。 キャッシュフローから逆算して投資用マンションを検討する場合、限界利益でもキャッシュフローが回る価格で検討する事が良いでしょう。中古物件の購入は築年数や物件ごとの躯体状態、融資環境...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

外国為替証拠金取引(FX)とは

  FXという言葉をよく耳にするかと思います。このFXは、Foreign eXchangeの略です。 FXは、デリバティブ取引であり、外国預金や外貨MMFなどの外貨建て金融商品とは以下の点が違います。 ・ 通貨の一方を「買い」一方を「売り」ます。また、外貨を持っていなくても先に売ることもできます。反対売買には期限はありません。 ・ レバレッジ(てこ)を利用することにより証拠金(保証金)の何倍...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

便利です『銀行商品コム』

『銀行商品コム』という全国の金融機関さんの預金金利、ローン金利を見比べることができるサイトがあります。   私も1月までは料金お支払して利用していたのですが2011年2月から誰でも無料で閲覧できるようになっています。   結構便利ですのでご案内いたしますhttp://www.ginko-shohin.com/index.html   金融機関さんにとっては嫌なサイトかもしれませんね...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/02/23 15:57

日本にマンションは何戸あるの?

東京カンテイから毎年恒例のデータが発表されました。 「マンション化率」では、全国の世帯数に占めるマンション戸数や 1年間でどのくらいマンションが増加したか等、 詳細なデータが公表されています。 2010年の1年間の、マンション化率データを見ていきますと、 全国の分譲マンション化率は11.53%に拡大しました。 つまり、日本は現在 8.7世帯に1世帯が分譲マンションという事にな...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

住宅ローン ~フラット35~

 住宅ローンで今注目されているフラット35S。政府の景気対策の一環として10年間1%の金利の優遇がある商品です。それではこのフラット35はどんな商品なのでしょうか。 フラット35は、民間の金融機関と住宅金融支援機構が提携して作られた長期の固定金利の住宅ローンです。仕組みとしては民間の金融機関から住宅ローンを買い取り、投資家に債券を発行する仕組みです。フラット35S(優良住宅取得支援制度)は、フラ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

リフォームだけを住宅ローンとして組む。

ある金融機関の担当者と話をしていて、 リフォームだけをする場合でも、 住宅ローン名目で借りられることが分かりました。 つまり、リフォームローンでなくとも、 低金利を受けられるということです。     でも、条件はいろいろとあります。 住宅ローンの適用要件を満たしていることは 当然なのですが、 1.借入金が土地の担保評価内であること。 2.数百万円程度ですと金融機関の採算性 ...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)

株価上昇で長期金利上昇は必至

世界的に株価上昇局面に入っています。 アメリカ経済の回復基調が鮮明になったことで、これまで 安全資産である債券投資を積極的に行なってきた投資家が、 投資先を株式に移行してきているのが主な原因です。 投資の世界では、 国債などの債券 ⇒ 安全資産 株式 ⇒ リスク資産 このように分類されます。 不景気などが続く局面では、企業の収益が低迷するため 株式市場の活性化は見込めませ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

適切な物件予算の考え方

2月に入り、寒い日が続いてますね。 風邪だのインフルエンザだのいろいろ怖い季節ですから、 皆さん、ご体調には十分ご注意ください。 さて、本日はマイホーム購入時の予算のたて方について、 書いていきたいと思いますので、宜しくお願いします。 実は、当社にお越しいただくお客様からのご相談内容で、 最も多いご相談内容が「予算決め」についてです。 予算を決定する為に銀行にローンの相...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

売却で失敗しない仲介業者選び(その2)

不動産仲介業者の中には、売却業務を積極的に行なっている 会社と、そうでない会社があること。そして、これを見分けるポイントを 前回お伝えしましたが、本日は見分けることで具体的にわかることを 書いていきます。 前回お伝えしました見分けるポインントをおさらいします。 ↓ ◎売却に積極的な不動産会社の傾向 (1)会社の広告に、売却物件募集などのピーアールが多い。 (2)自社で直接預かっ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

初心者にやさしいマネーセミナー

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。   BYSグループの株式会社ジョイント・プレジャーのセミナー受講者からのご要望で一番多いのは、 「私のような初心者でも分かるようなマネーセミナーを開催してほしい」でした。 そこで、今回はそんなご要望にお応えする形で初心者対象のマネーセミナーを企画。 お金は大事、貯めたい、でも金融のことは、ややこしすぎて分からない。 株やF...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

売却で失敗しない仲介業者選び(その1)

毎年2月~3月下旬は、とても人が動く時期です。 会社は年度末に伴い人事異動が最も多くなります。なので この時期に引越しをする方は1年中で圧倒的に多くなります。 学校は卒業~進学の時期になるので、親元を離れて1人暮らしを 始める学生さんや、就職のために引越しをする人が多くなります。 そして、中古住宅の流通量が最も増えるもこの時期になります。 転勤などの事情でマイホームに住めなくなる人...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

国債と為替

おはようございます、今朝もよく冷えますね。 この寒さも今日までだとか、体調にはご留意を。   昨日からの続き、国債と為替のお話など。 最近、日本国債の格付けが下げられたという報道がありました。 国債の価値が下がった場合、起こることは二つ考えられます。   ・金利が上がる 詳しい理屈は抜きにします。   ・円安が起こる 日本に対する信頼の低下、ということで円安が起こります。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/02/14 08:29

生命保険見直し 結婚に掛かる費用

生命保険見直し 結婚に掛かる費用   大学を卒業すると社会人デビューです。後に人生最大のイベントである結婚に掛かる費用対策として、養老保険などで貯蓄をする方もいらっしゃるでしょう。 どのくらいを想定しておけばいいかですが、 ・結納から新婚旅行に掛かる費用(全国平均)・・・400万円 ・ご祝儀総額(全国平均)・・・220万円 400万円-220万円=180万円ということになります。 晩婚化...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン選び!

 住宅ローン選びは難しいですね。将来の経済情勢がどうなるかわかれば簡単なのですが。よって、住宅ローン選びは安全をとったほうがいいのでしょう。 そこで、住宅ローン選びにおいて考えなくてはならないことを挙げてみました。参考にして下ださい。 1、金利が低いだけで選ばない。 自分の返済計画を考え検討しましょう。 金利の種類のチェックも大事です。 2、金融機関の勧めるものを鵜呑みにしない。 金融...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

来月の長期固定金利は上昇必至

  銀行の超長期固定やフラットに影響してくる、日本の長期金利ですが、2月9日には一時約10ヶ月ぶりに1.350%を付けるなど、長期金利の上昇が続いています。(木曜日の終値は前日比0.035%低い1.295%です)   1月の長期金利が1.250%前後の水準で、2月のフラットの最多提供金利が2.550%だったことを考えますと、2月の長期金利は約0.100%上昇しているため、3月のフラットの最多...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

「いわく付き物件」の告知義務(その2)

前回は「心理的瑕疵」が存在するかどうかが いわく付き物件かどうかの分かれ目になる事をお伝えしましたね。 本日は、告知義務に時効があるのか?についてお伝えします。 早速ですが皆さん、告知はいつまで必要なのでしょうか? 何年たっても伝えなければならないのでしょうか? 例えば、事件発生後に何度も所有者が変わっている物件なら、 もう告知する必要は無いのでしょうか? 実は、この答え...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

「いわく付き物件」の告知義務(その1)

皆さん「いわく付き物件」って、気になりますよね。 例えば、入居者が自殺したとか、殺人事件が起こった・・・とか。 お~~、、あまり書きたくないですけどね、、こういうワードは。。 ところで、「いわく付き物件を買わされそうになった」・・・ なんてコトがあったら大変です。と言いますか、こんなことが あってはなりません。 ”いわく付き物件”というのは俗称のようなもので、 業界ではこ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

金利上昇のリスクを考慮して(固定金利か変動金利か・・・)

住宅ローンで固定金利を選択するか変動金利を選択するか悩まれている方も多いと思いますが、そんな方に参考になる記事をご紹介します。 2月8日付けの日経新聞の一面で「長期金利日米欧で上昇」の記事です。 http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819591E2E5E2E0E08DE2E5E2E0E0E2E3E39F9FEAE...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2011/02/08 12:03

両者は相互補完的

おはようございます、まとまった雨が欲しい今日この頃です。 最後に傘を使ったのはいつだったか。   昨日からの続き、実体経済と金融経済について。 両者は別個に存在するものではなく相互補完的な関係にあります。 特に金融経済が実体経済に及ぼす影響力は非常に大きいです。 ごく簡単にいうと、我々が生活しているこの世界は 「お金の都合」で色々な影響を受けている、ということを意味します。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/02/08 08:24

平成22年度 新設住宅着工戸数

平成22年度の、新設住宅着工戸数の詳細がまとまりました。 住宅着工戸数は、平成21年度に約50年ぶりの80万戸割れとなり、 半世紀ぶりの低調となりましたが、分譲住宅の着工数を筆頭に 再び増加する結果となりました。 ※平成22年度 新設住宅着工戸数 813,126戸 (前年比3.1%増) 《内訳》 持家・・・・・・・305,221戸 (前年比7.2%増加) 貸家・・・・・・・29...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

2月の住宅ローン長期固定金利は上昇

2月の住宅ローン金利が既に出揃っています。 1月の新発10年物国債利回りは1.2%前後で推移し それほどの大きな上昇とはなりませんでした。 しかし、若干とは言え上昇が続いていることが影響し、 フラット35の金利は0.14%上昇となりました。 今月のフラット35は、最低金利2.55%~となり、 昨年6月以来の水準まで上昇しています。 また、銀行の長期固定ローンも上昇していて、 ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

日本国債の格付け引き下げの影響!?

 1月27日にスタンダード&プアーズ(S&P)が日本の長期国債の格付けを  「AA」(ダブルエイ)から「AA-」(ダブルエイマイナス)に1段階引き下げ  ました。  その前に基本知識の確認をしておきましょう。  ○スタンダード&プアーズ(格付け会社)とは?  債券の支払能力を評価する民間の会社です。AAA(トリプル・エー)、  BB(ダブル・ビー)、C(シングル・シー)などの記号で判定し、 ...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

2月のフラット35の気になる金利発表

2月2日に住宅金融支援機構から2月のフラットの金利が発表されました。フラット35の返済期間21年以上の最低金利は前月比0.14%上昇の2.55%となりました。(最多提供金利も前月比0.14%上昇の2.55%です)   基準となる1月の長期金利が後半上昇したことが、引き上げの要因となっているようです。今月も最多提供金利が最下限の2.55%ということで、どこの金融機関も年度末の3月に向けて、勝負を...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

3,744件中 2551~2600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索