「損失」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月16日更新

「損失」を含むコラム・事例

1,519件が該当しました

1,519件中 701~750件目

ゴルフ会員権の譲渡所得の取得費に関する取扱が改正されました

【譲渡所得質疑応答-8 ゴルフ会員権の譲渡所得の取得費に関する取扱が改正されました】   預託金会員制ゴルフ会員権の譲渡所得に係る取得費の取扱いが変更されました。   譲渡所得に関する税額が少なくなる改正なので、ご注意ください!!!  1.従来の取扱い (1)譲渡所得の基因となる預託金会員制ゴルフ会員権とは、契約上の地位であり、優先的施設    利用権(いわゆるプレー権)と預託金返還請求権を...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

金、原油、トウモロコシ、CRB指数など商品の値動き

昨日までは、株式と債券(国債利回り)の動向を紹介しました。今回は商品の価格を紹介します。 商品の代表選手として、金(NY金先物価格)と原油(NY原油先物価格WTI)を株式はS&P500と比較したものです。期間は2012年2月29日~8月31日です。起点を2月29日として価格の騰落率で表しています。 傾向として、金価格は米国株式(S&P500)の値動きにか関連して値段が動いています。株価が下がれば...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ゴルフ会員権の売却

ゴルフ会員権に対する投資は、昔は華やかに行われたものですが、 今や、含み損を抱えたまま売却できずに保有している方や、 相続で取得したゴルフ会員権をそのまま保有しているという方も多いのではないでしょうか。   個人が保有するゴルフ会員権の税務は、大変特徴的です。   ゴルフ会員権には、株式の形式をとっているものと、 預託金の形式をとっているものの2種類があります。 前者は有価証券であ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

津波対策

建築基準法では津波に対する安全性の検討を何等義務付けしていません。安全性の検討は地震・台風・降雪に限られています。これは国として片手落ちではないでしょうか。 海溝型地震が発生すれば32万人の死者が発生すると公表しながら、建物を守るマニュアルが何も整備されていません。 国がしないので、私家版の津波対策を考案しました。 津波の力は凄まじいものがあります。地震力の比ではありません。木造住宅の津波の流さ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/09/12 08:37

投資銘柄情報2012/09/04号

●黒崎播磨(5352) 本日終値218円(+3円)。耐火れんが2位。8月7日引け後に発表となった2012年9月中間期業績予想において当期利益を上方修正(4.7億→9.6億)した事が刺激材料となり、株価は当面の安値圏より急騰、8月14日には高値254円を付けるに至っている。その後は軟調な展開となっていたが、上昇する25日移動平均線との乖離が縮小となった事を受け、とりあえず本日株価はテクニカルリ...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

「公的年金、運用振るわず!」

こんにちは! さて、日本の公的年金の運用を行う「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)※それにしても長い名称です・・・笑」が先日、今年の4月~6月の運用結果を発表しました。   GPIFは、日本の国民年金と厚生年金の運用を行っており、現在は国内外の株式と債券で分散投資を行っています。   結果は、国内外の株式運用が振るわずに、2兆690億円の損失となりました。   損失要因を個別...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

希望値と理論値の違いで閉店は防げる!

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 飲食店の倒産が増えているようです。 毎年、12月に出る帝国データバンクの「外食産業の倒産動向調査」によると、 2011年の負債1,000万円以上の飲食業倒産件数は、648件(1-11月)で過去最高だと言う事です。 昨年は、震災や原発事故やO-111食中毒もあり、苦しさを増す飲食業...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

経営難易度が高いという理由

前回からの続き、融資について。融資を利用して経営する場合のほうが、利益がたくさん必要になると紹介しました。極論を言ってしまうと、融資を受けていない事業であれば利益ゼロ、損失ゼロでも経営を持続することはできます。(もちろんそれでは留保がまったくできないことになりますが)ところが融資を受けている場合には、どんなに少なくとも融資の返済を賄える程度に利益が必要になります。更に利益がでれば税金が出るので、そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/06 01:00

「いらない」≒「こんにちは」

どうも、吉成です。 今日、ある方の面白い言葉を見つけたので紹介する。 営業は断られるのが当たり前。  ”いらない”は”こんにちは”と同じくらい聞き流します。 これは、「きもの川久」のセールスウーマンの関根安子の言葉。 こういう考えって、意外と大切かもね。 何でも真に受けて、そこで、商談を終わりにすると、自分で機会損失を作り出してしまっている可能性もあるってことだね。 やっぱり、...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)
2012/09/04 22:03

■紙、書類、資料などの文書の氾濫でお困りのあなた!

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 我が高校生のこどもたち、 長ーい長い夏休みがようやく終わり、 今日から新学期がスタートしました。 2学期って、始まりは暑いのに 終了のころは真冬なんですよね。 働くオトナだって、油断できない『2学期』です!^^ ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

家庭料理とは

この所家庭料理が復活しています。家庭でご飯を食べる人が増えたのです。とてもいい傾向に思います。しかし余り固く考えず、必ずすべて手作りしなくてはならないと思わないでください。 近年女性の社会進出が多くなりました。なかなか時間的に余裕のない時もあると思います。そんな時は惣菜を買って来ても仕方ありません。でもそれをそのまま出すのではなく、ちょっと工夫して、コロッケならレタスとかプチトマトをを添えて...(続きを読む

加藤 和子
加藤 和子
(料理講師)
2012/08/31 17:10

燃費のいい家:小さな家

自分の身の丈にあった空間で、十分生活できる。 空間が小さければ、失うエネルギーも小さい。 地球にも、お財布にも優しい。 小さな家は工夫すれば、無限の可能性がある。   小さな家と言うと 東考光さんの「塔の家」 http://www.ienojikan.com/toptopics/architect/20081126.htmlや 増沢洵さんの「 9坪ハウス」http://diamond...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

法人税法の有価証券等の利益の額又は損失の額の計算

5、 利益の額又は損失の額の計算 (1)短期売買商品の譲渡損益及び時価評価損益(法人税法61条) (2)有価証券の譲渡損益及び時価評価損益(第61条の2―第61条の4)   法人税法61条の2(有価証券の譲渡益又は譲渡損の益金又は損金算入) 法人税法61条の3(売買目的有価証券の評価益又は評価損の益金又は損金算入等) (3)デリバティブ取引に係る利益相当額又は損失相当額(第61条の5) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法人税法の損金の額の計算

4、損金の額の計算      第一目 資産の評価及び償却費(第29条―32条)      第二目 資産の評価損(第33条)      第三目 役員の給与等(第34条―36条)      第四目 寄附金(第37条)      第五目 租税公課等(第38条―41条)      第六目 圧縮記帳(第42条―51条)      第七目 引当金(第52条―53条)      第七目の二 新株...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

新タイプのETF(レバレッジ型・インバース型))が上場されています

これまで、ご紹介してきました、ETF(上場投信)は対象とする指数に連動するタイプのものでした。これらのETFは原則、対象とする指数の動きを忠実に反映するように設計されています。 これとは異なり、対象とする指数が1動いた時に2倍動くように設計されたETFが開発されています。この指数はTPIXレバレッジ(2倍)指数、日経225レバレッジ(2倍)指数で、前者に連動する銘柄は東京証券所に、攻守に連動する...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/26 14:14

法人税法の目次

法人税法   第一編 総則   第一章 通則(第一条―第三条)   第二章 納税義務者(第四条)   第二章の二 連結納税義務者(第四条の二―第四条の五)   第二章の三 法人課税信託(第四条の六―第四条の八)   第三章 課税所得等の範囲等    第一節 課税所得等の範囲(第五条―第十条の二)    第二節 課税所得の範囲の変更等(第十条の三)   第四章 所得の帰属に関する...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/08/26 10:57

債券、株式と譲渡損益含め合算

財務省と金融庁は個人の金融所得課税で、国債や社債などの債券と株式、投資信託から得られる利子や配当、分配金、譲渡損益を合計して課税する方式を2015年1月にも導入する。現在は非課税の債券の譲渡益は課税対象になる。債券の価格が、売却時に購入時よりも値上がりしていれば、利益の20%が課税されが、債券の売却で損失が出た場合は株式の配当や売却益などから差し引き、納税額を減らすことができる。   ※財務省...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2012/08/14 22:20

中国における特許権侵害行為及び損害賠償額の認定 (第2回)

中国特許判例紹介:中国における特許権侵害行為及び損害賠償額の認定 (第2回) ~エアコン制御方法特許権侵害訴訟事件~ 河野特許事務所 2012年8月6日 執筆者:弁理士 河野 英仁                                珠海格力電器股份有限公司                                                       被上訴人、原...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

有限責任事業組合(日本版LLP)

起業しようという場合、会社法の制定により資本金が1円でも設立することができるようになったこともあり、 「株式会社」を設立するのが一般的ですが、 小規模な事業をおこなう場合には、株式会社ではなく、 「有限責任事業組合」を設立するケースも多く目にするようになりました。   この「有限責任事業組合」は、イギリスのLLP(リミテッド・ライアビリティ・パートナーシップ)という制度を参考に、 平成...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

■オフィスが散らかっている損失

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 私がお付き合いさせてもらっている友人は シャチョーがほとんどなのですが、 シャチョーとなれば 目の前の仕事をこなすばかりではなく、 経営、企画、教育、(他社との)コミュニケーション、開拓など おー...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

「過剰在庫」

辺境の田舎に住んでいた小学生の頃、近所の「カバン店」が裏庭で新品のカバンを燃やしていると聞き驚いた記憶があります。 大人に何故か尋ねたら、在庫処分だからと返答があった。 子供心にも、モッタイナイと思い「何故、人にあげないの?」と再度問い直しました。 曰く、小さな町の唯一の店だから、人にあげたらお金を払って買わなくなるし、一度安売りをしたら次から誰も定価で買わなくなるからと言われました。 バ...(続きを読む

野崎 一文
野崎 一文
(経営コンサルタント)

住宅関係の特例の延長 平成24年税制改正

宅関係の税制で期限が到来するものについて、平成24年の税制改正で期限が延長されました。延長に合わせて一部条件が変わった特例もあります。まとめて紹介します。 1.特定の居住用財産の買換え 利益が出ている住宅を売却して新しい住宅を購入した際の特例です。平成25年12月31日まで2年間延長されました。 また、売却した住宅の売却金額の上限が2億円以下から1.5億円以下に改正となっております。 2....(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

吾唯足知、クールなエネルギー消費。

京都の龍安寺の蹲に彫られた 吾唯足知(われ ただ たるを しる) 「次から次へと欲望を膨らませず、満足する事を知る事が大切です。」 寺は違いますが  通し矢で有名な三十三間堂で、色紙を買ってきました。 この文字は  「江戸に学ぶエコ生活術」で紹介されているが、 江戸後期、究極に発展した循環型生活を完成せしめた、 この国の人々の精神態度を的確に表現している。 ・水田は連作障害を起こ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2012/07/26 19:33

【7/22書評】クレーマーさえもとりこにする!顧客応対のスキルア…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   クレーマーさえもとりこにする!顧客応対のスキルアップ講座  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 クレーマーに対しての応対スキル に関しての勘所が分かる本です。 またクレームに対して、 事務的対応ではなく、...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

貸倒引当金の対象法人限定 平成23年12月改正

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人の利益に対して課税される法人税が減税となりました。 改正の概要 法人が有する金銭債権について将来発生するだろうということが予測される損失に備えるために、期末における金銭債権の額を基礎として算定される繰入限度額に達するまでの金額を損金経理により貸倒引当金勘定に繰入た場合には、損金算入が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/07/19 12:00

マイホームの買換えと住宅ローン控除

マイホームの買換えにあたり、住宅ローンを組んだ場合であっても、住宅ローン控除が受けられる場合と、受けられない場合があります。所得税は、適用する特例によっては、同時に他の特例を併用してはいけないものがあるからです。   (1)住宅ローン控除が受けられる場合 5年超保有していた住宅を売却し、売却損が生じた場合には、「居住用財産の譲渡損失の損益通算の特例」を受けることができます。 住宅の売却損を...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

金融の問題を あえて十把一絡げ、

ひとつひとつの問題については そこそこ大きく取り扱われていますが 全体に関して付言している人はいません。 そこで、あえて私が十把一絡げで述べてみようと思う。    今 金融業界は世界的に結構大きな問題があります。  ・国際的基準金利LIBORの不正操作   ・アメリカ金融最大手JPモルガンがデリバティブ取引で当初予想の2倍 約3500億円ほどの損失を計上   ・野村証券をはじ...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

マイホームを売却した場合の各種特例

マイホームを売却した場合には、所得税の確定申告が必要です。 マイホームの売却については、さまざまな特例が設けられていますが、その適用関係は大変複雑です。 売却した住宅について、要件を満たした特例が複数ある場合には、納税額が最も少なくなる特例を選ぶことが大切です。   売却した住宅について、譲渡益が生じている場合には、次の3つの特例の適用を受けることができます。   (1)譲渡所得の課税...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

その決算書は、本当に黒字ですか!?(銀行融資対策)

その決算書は、本当に黒字ですか!?(銀行融資対策) 銀行融資対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 先日あった、銀行融資対策のご相談。 ◆ 黒字決算で、売上は増加している ◆ 融資を受けてきたが、最近、融資審査担当者が厳しい まず、決算書を拝見したのですが・・・ 売上規模に対して、『現金』が膨大にあり、年々増加。 現預金ではなく、現金が、○○○○万円。 現金商売の大きな企...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

二拠点バックアップのすゝめ-月額千円で大陸間バックアップ

2012年6月に起きたレンタルサーバファーストサーバの障害ではユーザのデータが無くなってしまいました。原因は技術上・作業上の不備が重なった事だったとの報告が出されています。 ファーストサーバにはテスト不足の点などがあったと思いますが、今回の件を教訓として、今後「クラウド」サービスを含めインターネット上のサービスでこういったデータ損失の事故が無くなるかと言うと、無くなりません。 というのは、電子...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)

サラサラ血液&スベスベ血管で病気知らずの身体を得る秘訣(1)

日本人の2010年の人口動態統計をみると、死因の1位は男女ともにガンで35万2千人、2位が心筋梗塞などの心疾患で18万9千人、3位が脳卒中などの脳血管疾患で12万3千人となっています。2位の心疾患と3位の脳血管疾患を合わせると全体の30%弱となり、1位のガンに迫る割合となります。すなわち日本人の3人に1人は心疾患や脳血管疾患という血管の病気で亡くなっている計算になります。   しかも最近の傾向...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/07/02 09:00

法人が青色申告をした場合の各種特典

1)欠損金の繰越控除   青色申告法人の欠損金は、9年後の事業年度まで繰り越すことができますが、白色申告法人の欠損金は、災害による損失額でなければ繰り越すことができません。   2)欠損金の繰り戻し還付   資本金1億円以下の青色申告法人(以下、「中小企業者」といいます。)は、欠損金を1年前の事業年度に繰戻して、法人税額の還付を受けることができます。   3)減価償却等の特例(代表的な...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

株価崩落時でも、分散を諮って保有堅持をお考えください

世界的に株価の下落が続いています。この為大きな損失を抱え、株式を安全資産に変える、または、逃げ出したくなる方もいらっしゃると思います。また、株式はどれも同じように下がっていると思われている方もいらっしゃいます、 このような時期こそ、じっくり投資に向き合って頂けたらと思い、このコラムを記します。 投資の原則として、売買を短期間に繰り返しますと、コストが増加してしまい、利益を上げるのが困難になります...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/19 10:00

金融機関とトラブルになったとき

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   預貯金、保険商品、投資信託、債券などの金融商品やサービスをめぐって金融機関との間でトラブルが生じた。 このようなときに利用できるのが、金融ADR制度(金融分野における裁判...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

行動ファイナンス理論

10年以上前に、えらい経済博士が行動ファイナンス理論のプロスペクト理論を展開してノーベル経済学賞を受賞しました。 行動ファイナンスと言うのは、従前「人間は利益の追求のみを目的として常に論理的に行動する」という効率的市場仮説に対し、「人々は常に合理的に行動するとは限らない」という前提に立って経済のあらゆる現象や金融市場の動きを考えていく理論です。人間の合理的な意思決定は時としてその時の感情によっ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/10 13:15

学資保険に入るべきか?

先日、生命保険の見直しのご相談がありました。 子どもさんが2人で、それぞれ学資保険に加入しておられました。 月々の保険料は、約15,000円ずつで合計約30,000円かけています。 子どもさんがいるご家庭では、学資保険に加入しているケースが多いですが、 ぜひ注意していただきたいことがあります。 それは、総支払保険料と満期保険金を確認することです。 今回の相談者の場合、 「 総支払保険料>満...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

こ、これは!

やりましたねぇ~(^o^) 外壁を塗り替えてとっても美しくなりました。 美しい紫のグラデーションです。 紫陽花とともに! 簡単なことなんだけど、 なかなかこの投資の意味が理解できるオーナーさんが少ない。 もったいないことですよ、この機会損失は!!! (続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)
2012/06/10 06:06

投資信託について

リーマンショック以降の投資環境には大変厳しいものがあります。今年に入って市場は一気に回復軌道に乗るかと思われたのですが、ユーロ問題の深刻化に伴い、またまたここにきて大幅に市場低迷状態になっています。 リーマンショックの前年2007年頃から投資を始めた方達のうち大半の方々が5年たった今でも大幅な損失を抱えているのではないでしょうか? このような厳しい投資環境では、年率2-3%の利回りが得られる金...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

投資をした後も気を抜かない  by 投資スクール代表 青柳…

皆さん、こんにちは 詰めが甘い とは、 物事の最終段階での 緻密さを欠いているさま という意味で使いますが 投資で詰めが甘いと 利益を出すことができません 投資は、 最初の一歩を 踏み出すことが 比較的ハードルが高く 多くの人は、 投資を始めたことに 満足してしまって その後の結果を きちんと管理しない という状況に なりがちです そして、 気付いた時には 損失が出ていた・・・...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

読めているということ

前回からの続き、個人と法人の課税について。ボチボチの規模になったら、という少し曖昧な表現をしました。事業がなんとなく読めるようになってくるのも大切なことです。 法人と個人での決定的な差は自分に給与を支払うことです。ただしその額は年の途中でコロコロと変えて良いわけではありません。基本的に一年間通じて同じ金額を支払い続けなければなりません。売上が1,000万円でも3,000万円でも給与の額は同じなので...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/06/07 01:00

社員をやる気にさせる5つの秘訣

上司の善し悪しが、職場の雰囲気を左右するという事実は、洋の東西を問いません。 上手にリーダーシップを発揮できない上司との関係に悩まされ、それが原因で、転部、転職を余儀なくされる社員のストレスは、相当なもの。不本意な離職は、個人のキャリア開発に支障をきたすだけでなく、企業にとっても、大きな損失となります。 キャリア開発の概念が定着しているアメリカでは、よりよい職場環境を求めて有能な社員が離職する...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

投資銘柄情報2012/05/31号

●ゴールドウィン(8111) 本日終値508円(+25円)。スポーツウェア、用品中堅。好業績を背景に、株価は昨年末より上昇波動が出現となり、3月9日に高値562円を付けるに至っている。その後は明確なトレンド出現となっていないが、週足ベースでは26週移動平均線との乖離が縮小となってきており、近々に上昇新波動入りとなる可能性のある状況。高値562円奪回より一段高となれば、個別チャートは中・長期ト...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

抗うつ薬の最適使用戦略を確立するため

銀座泰明クリニックは、京都大学・古川壽亮教授(主任研究者)、東邦大学・水野雅文教授らによる、臨床研究に参加開始しました。SUN-D:Strategic Use of New generation antidepressants for Depression 抗うつ薬の最適使用戦略を確立するための多施設共同無作為比較試験 「うつ病は日本国民にとってその生活の質(QOL)を損なう最大の原因であり、さ...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

労災保険適用要件、対象とならない労働者および特別加入について

労災保険の正式名称は「労働者災害補償」といいます。この保険対象は、労働者が業務上あるいは通勤途上で負傷したり、病気や怪我になったり、あるいは死亡した時に、その労働者や遺族を速やかに保護する為、労働者や遺族に生じた損失を回復したり、保障しようとするものです、 日本の労働災害は新興国に比べれば発生が少ないとはいえ、無ではありません。 構成労働省がHPで公開している 平成22年労働災害動向調査(事業所...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

所得税と法人税の基本的な傾向

前回からの続き、個人と法人の課税について。役員報酬額には設定に縛りがあるので実際には法人と個人、両方に利益や損失が残ることが多いです。 ここで所得税と法人税の基本的な傾向を確認します。 ◯所得税(一部住民税の考え方も含まれています)最初の税率は安め。利益の有無に関係なくかかる基本料も安い。ただし税率が加速度的に高くなる。さらに社会保険料の負担を考慮する必要あり。 ◯法人税最初の税率が少々高め。基本...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

役員報酬の額は自由に設定できるわけではない

前回からの続き、個人と法人の課税について。個人事業で事業所得として課税されるよりも法人からの給与で課税される方が安くて済むことがある、と紹介しました。しかし、実際にはここまで上手くいくのは難しかったりします。 なぜかというと、社長さんの給与、役員報酬の額というのは毎月自由に決められるわけではないからです。基本的には年初の時点で月額いくらと決め、そこから先は決まった額を毎月支払わなければなりません。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

過払金って何?

こんにちは、弁護士の東郷です。 今日は、過払金ってどういうものなのか説明いたします。 貸金業者等からお金の借り入れ、その返済を行った場合、当該貸金業者等に返済しすぎたお金のことを過払金(かばらいきん)といいます。利息制限法に基づく利息で借入を行っていれば、本来利息を支払いすぎることはないのですが、多くの貸金業者等は過去に利息制限法を超える利率での貸付けを行っていました。そこで、利息を返しす...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

過払金返還訴訟について詳しく教えて

こんにちは、弁護士の東郷です。 今日は、過払金返還訴訟についてご説明したいと思います。 過払金の返還請求は、法律上は不当利得返還請求にあたります。不当利得とは、法律上の原因がないのに他人の財産または労務によって利益を受け、それによって他人に損失を与えることをいいます。簡単にいうと、本件においては貸金業者が違法な利率で貸付けを行い、返済を受けて得た利益は不当に利得した利益にあたり得ますので...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

地域No.1ブランド戦略(第1回)

今回から、数回に分けてブランディングについてご紹介したいと思います。 以前からそういった風潮はありましたが、近頃は特に「いくら儲かります」「楽して○億稼げます」といった短期や目先の利益を追求する広告媒体やサイト、本、雑誌等を数多く目にするようになりました。利益追求が悪いというお話ではありません。経営上、適正利益確保は絶対的に必要な事ではあります。 私の専門分野のひとつでもある太陽光発電ビジネ...(続きを読む

中村 光亮
中村 光亮
(ブランドコンサルタント)

飛行機も不動産!!、不動産とは何か

不動産という言葉は、広く社会的・一般的に使われていますが、正確にはどのようなものを指すのでしょうか。 ウィキペディアによれば、日本の法律では土地及びその定着物をいうとされ(民法86条)、条文上の直接の根拠はないが、建物それ自体が土地とは別個の不動産とされています。また、この他にも特別の法律により立木や鉄道財団等も一個の不動産とされています。 そして、本来の不動産ではありませんが、法律や行政上な...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1,519件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索