(新着順 843ページ目)法人・ビジネスの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

法人・ビジネス の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (843ページ目)

法人・ビジネス に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

44,538件中 42101~42150 件目 RSSRSS

ISO内部監査(33)――形骸化防止(18)ISO審査員対策(3)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/13 13:08

【オフィス移転】チェックポイント(45) 月額費用

Check Ponit45 G.賃貸借条件等【月額費用】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【月額費用】 賃料・共益費(管理費)の他もチェックしましょう 解説) 一般的に、月額費用として、考えられるものは、 ・賃料 ・共益費(管理費) ・看板代 ・駐車料金 ・水道光熱費 ・電話料金 ・ゴ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/13 13:00

役員分掌変更と退職の事実

平成20年6月18日(水)6時から東京税理士会館2階ホールで開催の租税訴訟学会第21回研究会において「役員分掌変更と退職の事実」をテーマに発表します。 最高裁平成19年3月13日判決(事例1)をはじめほとんどの訴訟事件においては、退職の事実が認められず役員退職金の損金算入、退職所得性を否認されている。 しかし、平成18年11月28日裁決(事例2、確定)では、税理士と組んだ息子によるク...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2008/06/13 11:43

不動産価格下落

 地価が下落しています。 ミニバブル気味でマンションなどは、価格が購入層とのギャップが出て しまい、売れ残りや、価格を下げての売却などがひとつ。 原因として、これが一番大きいと思いますが、銀行が不動産に お金を出さなくなったこと。 昨年4月頃から、金融庁がバブル気味な傾向に不動産融資の自粛を勧告していました。 それと貸金業法の改正でノンバ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/13 10:00

ホームページのデザイン性の統一は必要か

先日、ある企業の営業企画室の方から、ホームページのご相談を受け ました。その内容が非常に興味深いものであり、事業部ごとで独立した 決裁権を持つ企業であれば、どの企業でも起こり得る相談でしたので 以下掲載してみます。 相談内容: 実は今、営業企画室にいるのですが、会社のホームページのデザイン性 が全く統一されておらず、非常に見難いホームページになっています。 弊社は...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/13 10:00

米国:KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?3(5)

米国特許判例紹介:KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(3)(第5回)  〜組み合わせ自明に関する教科書的事例〜    Agrizap, Inc.,    Plaintiff-Cross Appellant,      v.    Woodstream Corp.,    Defendant-Appellant. 河野特許事務所 執筆者 弁理...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
公開日時:2008/06/13 09:25

ISO内部監査(32)――形骸化防止(17)ISO審査員対策(2)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/13 08:40

ハードウェアのスペックをケチり過ぎる

IT化推進をしたいが、少しでもコストを抑えたい。 誰でもそう考えるでしょうし、当たり前のことだと思います。 しかし、コストダウンを優先させ過ぎて、ハードウェアをケチりすぎるということがよく見られます。 特に、ユーザが使うPCのスペックは注意が必要です。 良くある話としては、 「ユーザはPCに詳しくないから、一番安いPCでいい」 と、「使いこなせ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/06/13 08:00

時には見守ることも重要です

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプロジェクトを通じての人材育成についてのお話です。 中堅・中小企業のプロジェクト支援の打ち合わせに参加させていただいた時に、よく見かける光景があります。 プロジェクトで発生している課題や困っていることについて、プロジェクトメンバーの方が報告すると、その報告に対して、役員や部長クラスのベテランの方とかなり細かい部分まで...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/13 07:02

立地は、現場を見るところから始まる

立地は奥が深い。 どうやったら、立地が、わかるようになるか? まずは、現場を見るところから始めるしかない。 現場といっても、店を見るだけではない。 とかく、人は、店のことに熱中すると、店ばかりをみてしまい、周りのことが気にならなくなる。 しかし、必ず見てほしいのは、”店のこと”より前に、”店の周りのこと”である。 どういう人が歩いているか? どういう施...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/12 15:29

【オフィス移転】チェックポイント(44) 預託金

Check Ponit44 G.賃貸借条件等【預託金】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【預託金】 保証金・敷金は賃料の何ヶ月分? 解説) 預託金とは、契約時に借主が貸主に預け入れるお金のことです。 募集チラシなどの資料では、保証金・敷金と呼ばれています。 もともと保証金と敷金は異なる目的をもって生まれま...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/12 13:00

ホームページ更新を見てもらう仕掛け

ホームページを更新しました、もしくは、リニューアルしました、 新しいページを追加しました、などといった場合には、やはり皆さん に見ていただきたいですよね。 実は、最近、更新、リニューアル、ページ追加したにも関わらず、 なかなかアクセス数が増えないんですけど、どうしたらよいですか といった質問を多く受けますので、既存顧客向けに見ていただく 仕掛けと、新規顧客向けに見た頂...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/12 10:00

みんな注目!TVの行方 #1

みんな注目!TVの行方 #1 NYやフランスでは、一足早く猛暑が来ているようです、 東京の夏も、これから暑くなるのでしょうか? こんにちは、 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今回は、「TVの行方、多メディア時代のテレビ」 として、NHK放送文化研究所のシンポジウムに参加してきました。 放送・広告業界では、「若者のテレビ離れ」が話題となっています。 はたして、人々の生活...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/06/12 09:44

ライセンスを不正利用している

導入コストを削減するために、社内で利用するソフトウェアを、違法にコピーして使っているなんてことはありませんか? 最近は、こうした不正利用に対して非常に厳しい制裁が課せられることもあり、経営問題としてきちんと対応しておくべきです。 報告されている事例として、以下の様なことがあります (例1)税務調査にて税金が加算される 一瞬、??? となる方も多いかもしれま...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/06/12 08:00

ヒューマンキャピタル2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 人材マネジメントや人材開発に高い関心を持つ企業の経営マネジメント層や総務・人事担当の方々に向けた人材マネジメントの専門イベントである、「ヒューマンキャピタル2008」が開催されます。 http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/ 組織力、人材力を向上させる戦略的...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/12 07:03

ISO内部監査(31)――形骸化防止(16)ISO審査員対策(1)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/12 06:47

ISO内部監査(29)――形骸化防止(14)登録請負コンサル

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/11 17:25

【オフィス移転】チェックポイント(43) 周辺店舗

Check Ponit43 F.ロケーション【周辺店舗】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【周辺店舗】 必須店舗は事前チェック 解説) オフィス移転時には、見逃してしまいがちがポイントです。 銀行・郵便局などの金融機関、コンビニエンスストア、飲食店など、オフィス生活(らいふ)において、必要とされる店舗までのオ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/11 13:00

「ウェブデザインの常識」という記事

「ウェブデザインの常識」という記事 これだけは知ってほしいウェブデザインの常識 NIKKEI NETより。 この数回引用ばかりでスミマセン。 この記事ですが、とても基本的なことばかり載っています。 何故、あえてこの記事を紹介をしたのか ■デザイナーを信頼しよう 〜中略〜  もちろん、デザイナーが方向性を間違ってしまうこともある。クライアントと制作者がコミュニ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/11 11:59

どれだけ制作・納品までのイメージを持って頂けるか?

ホームページ制作の際、企画からデザインに着手するまでに、 クライアントにどれだけ制作・納品までのイメージを持って頂けるか? これが制作中盤からの作業の際の重要なポイントになります。 クライアントは、自社に関する情報は、制作会社よりももちろんあるワケですが、それがホームページ制作に反映された場合、どのように細分化され、インターネットのルールに沿った内容で掲載されて行くかはイメ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/11 10:32

新聞折込チラシによる販売促進6

今回は、新聞折込チラシによる販売促進に関しての最終回。 実際に成功している新聞折込チラシのポイントは以下になります。 1.新聞折込チラシを入れる目的・目標が明確である 2.新聞折込チラシを入れる際の事前マーケティングができている 3.他社の新聞折込を研究し、自社のチラシの差別化がなされている 4.常に効果測定を実施し、折込エリア・掲載内容・特...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/11 10:00

ご自身の健康管理をもう一度見直してみましょう

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 最近仕事をご一緒させていただいていた方が、お亡くなりになったとの連絡がありました。 5月下旬にも一度、仕事をご一緒させていただきました。その時は、たんたんと仕事をされていたご様子でしたので、信じられません。 私自身、健康管理の重要性を再認識した次第です。 私自身を売りに...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/11 09:56

創意工夫

いつも、ありがとうございます 先日、テレビで見たのですが 小林多喜二さんの蟹工船が 売れているそうですね お元気ですか? トヨタ自動車の石田退三さんの トヨタ語録(ワック文庫)という本に、 豊田佐吉さんの言葉が書いてありました 人間がこの世に生まれてきて、 仕事がないとか職が得られないとか ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2008/06/11 09:53

自社のITがどうなっているのかわからない

ITは日々進化しています。 ということは、使い始めたその日から、すでに陳腐化は始まっています。 もちろん、業務は日々どんどん変わっていきます。 組織も変わっていくものです。 現代のそうした状況において、ITシステムを普遍的なものとして捉えることは極めて危険です。 ITはビジネスを強力にサポートするツールであるはずなのに、変化していないITはビジネスの邪魔になってしま...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/06/11 08:00

ISO内部監査(30)――形骸化防止(15)外部情報が必要

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/11 07:08

米国:KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?3(4)

米国特許判例紹介:KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(3)(第4回)  〜組み合わせ自明に関する教科書的事例〜    Agrizap, Inc.,    Plaintiff-Cross Appellant,      v.    Woodstream Corp.,    Defendant-Appellant. 河野特許事務所 執筆者 弁理...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
公開日時:2008/06/10 18:06

【オフィス移転】チェックポイント(42)1階テナント

Check Ponit42 F.ロケーション【1階テナント】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【1階テナント】 企業ブランドに影響 解説) 同じビルに入居しているビル状況は、企業ブランドに大きく影響します。 ビル状況とは、入居テナント、ビル外観、管理状況などです。 特に1階の入居テナントは、ビルの印...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/10 13:00

モジュールのアンインストールが出来ない

どうも、久しぶりの更新です。 実は、ひそかにJoomla1.5への移行をしているのですが、 なかなか進まないですね。 やはり、Joomla1.0系と1.5系では大きく違っています。 今回ぶち当たった壁は。 「モジュールのアンインストールをしてもフォルダ・ファイルが残ってしまう」 というもの。 この状態になると、再度同じモジュールをインストールしよ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/10 12:54

迷惑メール防止法改正、ガイドラインの公開が待たれる

迷惑メール防止法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)が改正されました。 (2008年6月6日公布、施行日は未定。条文はこちら。) 迷惑メール防止法改正内容 メルマガ等の送信を行っている事業者にとっての主な変更は、以下の通りです。 A. 送信の許可を受けていない限り送信してはいけない B. 送信メール内に配信停止の手段を明記する事を義務化 C. 送信許...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(Webエンジニア)
公開日時:2008/06/10 11:01

新聞折込チラシによる販売促進5

今回は、新聞折込チラシによる販売促進に関しての5回目。 実際に成功している新聞折込チラシのポイントは以下になります。 1.新聞折込チラシを入れる目的・目標が明確である 2.新聞折込チラシを入れる際の事前マーケティングができている 3.他社の新聞折込を研究し、自社のチラシの差別化がなされている 4.常に効果測定を実施し、折込エリア・掲載内容・特...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/10 10:00

カラーリングを味方にする方法<青> #2

梅雨の合間の晴天は、いつもより空が青く見えるようです。 こんにちは、 山藤(サンドウ)です。 今回も、カラーリングを味方につける方法です、 お仕事や毎日の生活を過ごす上で、カラーリングを味方につけましょう。 「青」は英語で書くと「blue」、 どちらかと言うと男性の色という印象があります。 だからというわけではないですが、日本では、古来より...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/06/10 09:34

(A+B)÷2という選択

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営判断についてのお話です。 経営者は判断、決断するのが仕事といっても過言ではないでしょう。 ヒトモノカネなどの経営資源をいかに有効活用して、長期的な企業成長を図っていくのか、正解はどこにも書かれていません。 その際に複数案からの選択が求められることが多いかと思います。A案、B案どちらの案を選択するのか。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/10 09:12

システムの寿命を考えていない

前回のコラムでは、オフコンを事例に記載しましたが、PC、PCサーバについても同じことが言えます。 ユーザーも、システムの寿命についての意識が低く、考慮しないで購入していることが多いのが現状だと思いますが、これが、中小企業にとって無視できないコスト負担を産むことがあるのです。 たとえば、Windows の場合、マイクロソフト社は、各バージョンの販売、サポート期間を公表しています。...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/06/10 08:00

ISO内部監査(28)―形骸化防止(13)井蛙の実態がPDCA

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/10 07:22

ニューヨークの振り返り

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はニューヨークの振り返りについてのお話です。 ニューヨークから無事帰国しました。 帰国して感じるのは、日本の生活の便利さです。 何も意識しないでも、特に主張をしなくても、便利で快適な生活を送ることができる。 このような生活は、世界的に見ても今や日本独特なのかなという感じがします。 様々な改善により...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/09 16:50

『ヨーロッパでの食品の表示規制』

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 ひさびさのコラム更新です。 5月最後の1週間は、ノーメングループの勉強会でパリに行ってきました。 LZR Racer 前回コラムにも書いていますが、ノーメンがネーミング開発した『レーザー・レーサー』の日本での反響の大きさには、この開発プロジェクトのチーム・リーダーNomen UKのJeff Wadeyも大変驚...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
公開日時:2008/06/09 16:23

ISO内部監査(27)―形骸化の防止(12)井戸外蛙の教養

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/09 15:59

【オフィス移転】チェックポイント(41) わかり易さ

Check Ponit41 F.ロケーション【わかり易さ】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【わかり易さ】 来客が多い企業様は重要 解説) 通常、オフィスを探す場合、最寄駅からの距離で検索します。 【わかり易さ】というポイントでは、 ・オフィスが目立つか?  ○良い例)大通り沿いにオフィス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/09 13:00

SEOチェックシート

SEOチェックシート SEO実装を確認するためのチェックシートにまとめた方がいます。 The Web Developer's SEO Cheat Sheet 翻訳SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた タグに関するチェックだけではなく、インデックスの条件、robotsに関して、リダイレクトなど、うっかり忘れている項目もいくつかシート化されています。 ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/09 11:17

新聞折込チラシによる販売促進4

今回は、新聞折込チラシによる販売促進に関しての4回目。 実際に成功している新聞折込チラシのポイントは以下になります。 1.新聞折込チラシを入れる目的・目標が明確である 2.新聞折込チラシを入れる際の事前マーケティングができている 3.他社の新聞折込を研究し、自社のチラシの差別化がなされている 4.常に効果測定を実施し、折込エリア・掲載内容・特...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/09 10:00

サポートが切れるので買い換えて下さいと言われる

会社で車を買ったり、設備を導入したりすれば、その寿命をある程度想定しているはずです。 ところが、IT導入については、この寿命を想定していないか、あるいは、非常に長い期間使い続けるつもりになっていることが少なくありません。 ところが、最近のIT機器は価格破壊が進んでいます。 この価格破壊で同じ性能でも価格は半額なっているなど、短期的コストメリットは非常に大きくなっています。 し...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/06/09 08:00

お金持ちになれる男 なれない男の習慣

お金持ちになれる男 なれない男の習慣 こんにちは ウジトモコです。 先日、マネーの虎の女社長として知られる臼井由妃先生の出版記念講演に行ってきました。 お金持ちになれる男 なれない男の習慣 講演中、ご本人もおっしゃっていましたが笑顔が素敵な臼井先生に「マネーの虎」のイメージはありません。「笑顔が素敵な臼井先生」です。 私自身、臼井先生の著書を読むようになったのは 1週間は金曜日から始め...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2008/06/09 00:26

今年の新入社員は“カイシャ人間”?らしいです

 キリンホールディングスが「新社会人の飲酒意識と仕事観」に関する意識調査を行った結果が出ていました。  それによると、仕事観として最も多かったのは「入社が決まっている会社でずっと働きたい」で52.7%、2005年の調査と比べ18.1ポイントも増え、2005年の調査で最も多かった「仮に転職しても自分のやりたい仕事をしたい」は、15.5ポイント減少しているそうです。  一方どの位まで出世...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/09 00:00

【オフィス移転】チェックポイント(40) 周辺環境

Check Ponit40 F.ロケーション【周辺環境】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【周辺環境】 企業のブランディングにも影響 解説) 一般的に、取引先のオフィス周辺の環境により判断して、取引先を決定している企業は結構あるようです。 【どのような印象ですか?】 ・オフィスエリアにオフィス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/08 13:00

No.8 -ブログに挑戦してみよう!-

No.8 -ブログに挑戦してみよう!- エクセルのど忘れ機能や、パソコンでこんな機能があったような気がするとか、 お客様からの質問などなどを元に、定期的に紹介しています。 最近ホームページを運営している企業様より ブログにチャレンジしたいと相談が増えています。 No.8 -ブログに挑戦してみよう!- 今回は、ブログにチャレンジしてみようですね。 わたしも「ハッスル日記」と題...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/08 11:33

ISO内部監査(26)―形骸化の防止(11)井中蛙は不知大海

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/08 10:36

YST変動

5月17日から始まった変動は、2,3日で元の状態にリセットされ、28日にはまた大きく変動があり、そして、6月7日、またまた大き目の変動が起きています。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 僕が行っている定点観測においても、今回の変動は大きいようです。 YST、Googleのアルゴリズム更新にほとんど影響を受けてこなかった当社サイト、当社クライアントサイト...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/08 09:37

ISO内部監査(25)―形骸化の防止(10)森を見るコンサル

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/07 14:27

【オフィス移転】チェックポイント(39) 最寄駅距離

Check Ponit39 F.ロケーション【最寄駅距離】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【最寄駅距離】 80メートル=1分(端数切上げ)で計算 解説) 不動産関連のチラシなどでの交通における徒歩分数を決める為のルールがあります。 (1)最寄り駅の物件に一番近い出口から、物件の最寄り駅に一番近い入口ま...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/06/07 13:00

ニューヨークレポート(7)

ニューヨークレポート(7) 中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はニューヨークレポート第7弾です。 ニューヨーク郊外でゴルフをしました。 宿泊しているニューヨーク郊外のホテルから車で5分ほどのところにある、パブリックゴルフ場に行きました。 当日午後、時間が空いたのでゴルフ場に電話をすると、プレー可能とのこと。 ニューヨーク郊外には数多くのゴルフ場があり、皆さん気...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/06/07 09:44

44,538件中 42101~42150 件目