(新着順 76ページ目)会計・経理全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (76ページ目)

会計・経理全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,702件中 3751~3800 件目 RSSRSS

会計的な理屈が理解出来ているか

おはようございます、今朝は少し風があるようです。 流石に秋が近づいてきているのかな…? 昨日からの続き、固定資産投資について。 購入かリースなのか、判断基準として。 今日ご紹介するのは、基準としてはかなり異例のものなのですが、 実はとても役に立つのではないかと考えているものです。 それは、社長さんが「減価償却の理屈」が理解出来ているか否か、 というものです。 もし「減価...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/09/04 08:12

自社購入かリースか

おはようございます、やはりまだまだ暑いですね。 近所で未だに夏物の最終セールをやっていました…。 昨日からの続き、今度は固定資産について考えてみます。 以前に固定資産の減価償却について触れていますが、 今日は少し違う側面からお話を進めてみます。 色々な設備投資において、昨今では「購入するか、リースを組むか」 という選択肢が存在します。 それぞれの特徴として ・購入 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/09/03 09:12

単価が安いことよりも総支出を重視することも

こんにちは、今日はラジオ出演を済ませて参りました。 丸1年、来月からの出演も楽しみです。 昨日からの続き、商品在庫について。 一昨日と昨日のお話をまとめると、次のようなポイントが出てきます。 「まとめ買いすると安いからといって買い過ぎると良くない」 「多少購入単価が高くても、必要になってから少しずつ買う」 常にこれが正しい、というわけではありません。 しかしこの「仕...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/09/02 14:58

商品、製品確保の速度を上げる

こんにちは、今日は朝からつい先程まで仕事が続きました。 ようやっと一息ついてコチラの更新です。 昨日からの続き、商品在庫に関するお話。 商品を抱えすぎるのは非常に危ない…のですが、商品を買わなすぎて 収益を獲得する機会を逃しては困ります。 ここでとても大切なポイントは 「商品、製品を手元に揃えるまでのスピード」です。 例えばこれまで発注から手元に商品が来るまでの時間...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/09/01 16:24

経理WBSについてゲストスピーチ致しました!

経理WBSについてゲストスピーチ致しました! 日ごろよりお世話になっている アイ・シー・エス通商株式会社様にて (アイ・シー・エス通商株式会社様 → http://icst.co.jp/index.html) 経理WBS認定講座認定校募集説明会に参加致しました。 そちらで川口が本講座を受講し、 日々の業務にいかに活かしているかお話させて頂きました。   起業して3期目になる弊社ですが 私が未熟である事、サービス内容のレベルの...(続きを読む

川口 聡美
川口 聡美
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/08/31 23:01

商品在庫

おはようございます、まだ暑い日が続きそうですね。 水分と塩分の摂取を忘れないようにしたいものです。 昨日からの続き、代金決済のお話について。 つなぎ資金について考えてみましたが、本来はそういったつなぎが なくても継続できるようなお仕事を心がけたいものです。 商品を仕入れる類のお仕事をしている場合、やはり気をつけたいのは 「在庫の抱えすぎ」という事態でしょうか。 資金繰りの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/31 09:16

借入の目的を明確にしておくこと

おはようございます、今日は来客、訪問、会食など予定が多く。 申告作業が無事に終わっていて良かったです…。 昨日からの続き、代金決済について。 出来れば支出はゆっくりにしていきたいところですが、 実際にはどうしても支出が先行せざるを得ないことも多く。 こういう場合、最終的には「つなぎ資金を借りる」という行為に よって資金繰りを改善させることが多くあります。 改めて指摘...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/30 09:53

決済関係

おはようございます、昨日はメールに関係する設定を色々と いじってみました。 少し使いやすくなったので良かったです。 昨日からの続き、支出に関するお話の続きです。 いきなり「副次的な支出」である借入金の返済について考えました。 メインになってはいけない借入返済ですが、多くの小さな会社に おいてこの支出がメインを占めている、という現状を踏まえた上で 敢えて取り上げてみました。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/29 08:59

借入返済がメインにならないように

おはようございます、八月最後の週末ですね。 とはいえ、最近の小学校はもう始まっているところも多いみたいですが。 昨日からの続き、今日は借入金の返済について。 「時間」のお話について考えましたが、返済でも同じです。 無理をして短い時間で返済を終えようとすると、とても苦しいことに なってきます。 資金繰りにおける大前提である「支出は遅く」ということを考えても、 やはり借入返済...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/28 09:10

借入金について

おはようございます、夏の終り…にしては暑いですね。 今日はご近所まで自転車で行くのですが…ちと辛そうですね。 昨日からの続き、収入については一端終りました…が最後にもう一つ。 借入金について考えてみます。 昨日まで触れていたのは ・商売で儲けを出したことによる収入 について考えていました。 もちろん、コチラがメインにならなければなりません。 しかし、それだけでは時...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/27 10:01

手形を避ける

おはようございます、昨日の税金相談はどうにか成功。 結果としてお仕事を受けさせて頂くことになりました。 昨日からの続き、収入を早くする方法について。 出来れば避けたいことの一つに、代金回収を 「手形で受ける」というものがあります。 売掛金のサイトが2ヶ月、手形の満期が4ヶ月先なんてことが たまにありますが、これだと仕事をしてからお金が入ってくる までなんと半年間も待たされ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/26 08:25

売掛金の回収サイトに気をつける

おはようございます、今日は税金に関する相談を受けてきます。 通常の業務とは少し違いますが、分かりやすく説明できたときには お役に立てたのかな、ととても嬉しくなります。 昨日からの続き、収入を早くすることについて。 昨日までは販売方法等で早くする方法について考えましたが、 今日取り上げてみたいのは「売掛金のサイト」です。 これまでの事業上の慣行、ということで例えば売掛金の入金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/25 08:24

予約販売や受注生産など

おはようございます、昨日、今日と忙しい日が続きます。 今月は中旬がお盆だったこともあり、結構予定がタイトです…。 昨日からの続き、今日も収入を早くする工夫の一つについて。 商売の仕組みそのものを資金繰りの活用するような方法もあります。 予約販売や、受注生産等は「先が見通しやすい」という点において 非常に優れた方法です。 通常は「作ってから売る」のが、これらの場合には「売って...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/24 07:00

代金回収の実例

おはようございます、八月もいよいよ下旬です。 …何かこう、やり残したことがあったような…というこの気分。 あぁ夏の終わり。 昨日からの続き、代金回収の実例について少し。 海外の免税店などでたまにあるお話のようですが、 現金払いとカード払いでは代金が違うようなケースは ご存じないでしょうか? 現金で買ったほうが安いのですが、カード払いだとお店としては 「すぐお金にならない」し「...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/23 06:34

代金の回収方法

おはようございます、とても気持ちの良い早朝です。 花火も終わり、次の季節が目前へと迫ってきています。 昨日からの続き、収入を早くすることについて。 まず、売上の決済、つまり代金の回収方法について考えてみます。 ごくシンプルに考えて、次の三つがあげられます。 ・現金での回収 ・売掛金の計上 ・手形での受取 特に何も手を講じなければ、上から順に早く手元に現金がくる ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/22 05:55

収入を早くしていく

おはようございます、陽気が秋めいてきました…て書くと、 大概また暑くなるんですよねぇ…。 昨日からの続き、資金繰りの改善には何が出来るのか。 昨日の「利益を求めていく」という姿勢を忘れないようにしつつ、 次に出来ることは「収入を早くしていくこと」です。 まず「収益」と「収入」が別のものであることをもう一度。 売上を計上するのが収益です。 そして売上代金を回収するのが収入で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/21 09:01

結局利益は重要

おはようございます、また一気に涼しくなりましたね。 今日は遠出の予定もないので、まぁ良かったかな…。 昨日からの続き、今日は利益について考えてみます。 私はここ最近、色々な媒体で 「利益よりも現金収支を見てくれ」ということを話しています。 しかし、これは言い換えると 「利益も必要だが、それが現金収支の改善に繋がっているのか きちんと確認して欲しい」という意味合いになります...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/20 08:08

勘定合って銭足らず

おはようございます、少し微妙な陽気ですね。 午後から出かけるのですが、天気が心配です。 昨日からの続き、「利益はあるのにお金は減っている」という 現象は、実は決して珍しいものではありません。 過去に借入金に頼った経営をしているような場合、このような ケースはいくらでも存在するのです。 これを「勘定合って銭足らず」と言います。 この状況に対処するためにはどうしなければ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/19 11:06

利益と現金収支の乖離を具体例で確認する

おはようございます、今日は新潟まで日帰りで行きます。 強行軍ですが、子供は新幹線に乗れるのが楽しみみたいです。 昨日からの続き、この事例でお金は増えているか減っているか?   売上:1,000万円(売上での収入も1,000万円) 費用:800万円(費用での支出も800万円) 税引き前利益:200万円 法人税等:80万円(すぐに支払ったとする) 税引き後利益:120万円 借入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/18 06:03

借入の返済原資はどこから調達するか

おはようございます、すっかり暑さが戻ってきました。 といいつつ、夜は虫の声も聞こえます。 季節の変わり目ですね。 昨日からの続き、今日は支出について考えてみます。 その中でも特に「借入金の元本の返済」について、 もう一度考えてみたいと思います。 くどいようですが、借入元本の返済は費用ではありません。 支出ではありますが、元本をいくら返しても利益が減少する わけではないの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/18 05:46

減価償却の難しさは、支出と費用のズレにある

おはようございます、お盆も明けて八月も半ばを過ぎ。 夜には虫の声も聴こえるようになってきました。 昨日からの続き、減価償却について少しだけ。 ともかく理解が難しい減価償却なのですが、その一番の 難しさは次の点にあります。 ・通常、支出が先行すること ・費用は一定の期間で計上されること 固定資産を購入する時点でお金は出ていきます。 ところが費用が計上されるのは後にな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/16 09:50

費用と支出のズレの原因その2=減価償却

おはようございます、今日は年に何回か出演している マンスリーコンサートが開催されます。 歌わせて頂ける機会があるということはありがたいことです。 昨日からの続き、費用と支出のズレについて。 今日取り上げてみたいのは「減価償却」です。 この概念を理解して頂くのが本当に難しいです。 高額な資産を購入した際、その投資について 「買ったその時に全額費用には出来ない」ということを ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/15 05:47

費用と支出のズレの原因その1=決済

おはようございます、お盆の中日、如何お過ごしでしょうか? 今日は地元の盆踊りにでも行こうかと思っています。 昨日からの続き、利益と現金収支のズレを生じさせる原因の中で 最も注目すべきは「費用と支出のズレ」です。 その原因について確認していきます。 まず最初に覚えておくべきは、以前にも指摘した 「借入金の元本の返済」であることは改めて指摘しておきます。 次に取り上げた...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/14 09:54

利益と現金収支は一致しないことを確認する

おはようございます、今日はこれからお墓参りです。 まずは掃除、それからお参り、大切なお仕事です。 昨日からの続き、利益と現金収支について触れてみました。 具体的な例でこの二つの数字を考えてみたいと思います。 ◯収益  売上で300円計上 ◯費用  仕入や経費で250円計上 ◯収入  売上代金の回収で280円、新規の借入で60円計上(340円) ◯支出  仕入代金の支...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/13 09:26

二つの差額概念

おはようございます、昨日の内に行楽に行っておいて 良かったようですね…雲行きが怪しくなってきました。 昨日からの続き、ここまで「収益」「収入」「費用」「支出」について 説明をしてきました。 ここから二つの「差額概念」を計算します。 ・利益    = 収益 - 費用 ・現金収支 = 収入 - 支出 この二つの用語、よく混同されて理解されているのですが 全く異な...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/12 10:43

支出=借入元本の返済

おはようございます、今日は急遽家族で外出。 明日の予定だったのですが、天気のことを考えて今日にしました。 自営業者特権、ということで。 昨日からの続き、支出に関するお話の続きです。 さて、今日書く内容は「超最重要事項」です。 「当たり前じゃん!!」と言われてしまいそうですが、この点について 本当に身体で理解出来ている経営者の方は、予想より大分少ないです。 そのことを改めて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/11 06:54

支出=代金を支払うこと

おはようございます、今週一週間はどことなく気怠いです。 やはりお盆時期は、お客様もお休みが多いので仕事がどうにも…。 しかし、その分じっくりと事務所でやる仕事ができます。 昨日からの続き、今日は支出について考えてみます。 「収益」と「収入」の定義をしっかりと確認する必要があるのと 同様に、「費用」と「支出」の定義も分けて理解しましょう。 支出とは「仕入や経費の代金を支...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/10 09:37

費用=仕入や経費を計上すること

おはようございます、少し涼しいかと思ったら蒸してきました。 昨日の藤野はもう少し涼しかったです。 昨日からの続き、今日は「費用」ということについて。 まず最初に指摘しておきたいのは、費用に対比されるべき 言葉は「収益」だということです。 間違えてはいけないのは「収入」と対比はしません。 費用は、商品を仕入れたり人を雇ったり、不動産を借りたり することで発生します。 ポイ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/09 11:37

収入=お金を借りること

おはようございます、気のせいか少し涼しいです。 昨晩も鈴虫が鳴いていましたし…峠を越したのでしょうか? 昨日からの続き、今日はもうひとつの収入について確認を。 それは「お金を借りること」です。 お金を借りればお金は増えます。 すごく当たり前のことのようですが、これを会計的に正しく 考えられているかどうかが非常に大きなポイントです。 大切なことは、借入金には「収益」と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/08 08:10

収入=代金を回収すること

おはようございます、昨日は盆踊りで楽しんできました。 子供は射的の「手伝い」をやって楽しんでました…。 昨日からの続き、今日は「収入」という言葉について。 昨日の収益とは時点が違うことをよく認識する必要があります。 収益が「売上を計上すること」なのに対して、収入とは 「売り上げた代金を回収すること」が該当します。 多くの事業で、この二つの作業は別の時点で行われます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/07 09:50

収益=売上を計上すること

おはようございます、夏ももうすぐ終盤戦が見えてきました。 今夜は盆踊りに行く予定です。 昨日からの続き、会計用語の定義に付いて。 今日は「収益」という言葉について考えてみます。 収益とは、一番身近な例で言えば 「売上を計上すること」 に該当します。 誰かに商品を販売した時点で売上が計上されます。 販売の時点については、実は色々な考え方があります。 相手に手渡したとき、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/06 09:31

もう一度改めて会計用語を確認してみる

おはようございます、今日はラジオ放送日です。 小さな会社のお役に立つようなお話をしています。 宜しければ是非!! http://www.kawasakifm.co.jp/ ここ最近、資金繰りというものに関する質問への対応や アドバイスが本当に増えています。 このご時世ですので、やはり少しでも資金繰りを良くしようと 努力を続けることが大変に重要なポイントとなっています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/08/05 09:03

非上場会社の会計基準に関する懇談会

企業会計基準委員会(ASBJ)は7月30日、安藤英義専修大学教授を 座長として議論してきた「非上場会社の会計基準に関する懇談会」における 検討結果の概要を公表した。 https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/establishment/20100730/press_release/20100730.pdf;jsessionid=A580C4DA765D6467E89A4...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/08/03 17:35

改めて「事業と私生活は分けられない」

おはようございます、昨日の箱根の朝に比べると やはり川崎の朝は暑いかも…。 昨日からの続き、今日で私生活に関するお話を一度終わります。 最後に改めて。 個人事業主や小さな会社の社長さんに覚えておいて頂きたいこと。 「事業と私生活を分けてはいけません」 これはよく「オンとオフをはっきりしたほうが良い」というお話とは 真っ向からぶつかるかもしれません。 しかし、実際に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/19 09:30

大切なものに気がつくチャンス

おはようございます、現在箱根にいる予定です。 久しぶりの家族旅行中です。 昨日からの続き、私生活をシンプルにすることについて。 リストラ、シンプルにすることと言いましたが、これをまた 別の言葉で言い換えると 「大切にしているものを確認する作業」 ということになります。 実際、一度は潰れそうなところまでいった企業が社長さんの 一念発起で立ち直るようなケースもあります。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/18 08:00

シンプルな部分を大切にすること

おはようございます、寝苦しい夜が続きますね。 私は基本的にエアコンを使わないので、昨晩も汗ダラダラでした。 昨日からの続き、私生活のリストラについて。 事業の方でイマイチ成果が出なくなった、あるいは規模が縮小されたにも 関わらず、社長さん自身の「道楽」が止められず結局どちらもオジャン、 というケースは本当に多いです。 昨日は「私生活のリストラ」というように表現をしましたが、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/17 07:54

私生活のリストラ

こんにちは、午前中は外回りをしておりました。 かなりの暑さ、梅雨ももうすぐ明けますね。 昨日からの続き、引き続き私生活面のお話。 縮小傾向時に陥ったとき、実は真っ先に取り組む必要があるのは 「事業面のリストラ」以上に「私生活面のリストラ」だったりします。 というのも、私生活のリストラの方が簡単で、しかも効果が出るのが とても早いからです。 ともかく現預金残高を少しでも留め...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/16 13:42

借金

おはようございます、やはり空梅雨でしょうか。 かと思えば、西の方では大雨らしいですし。 なんでしょうか?このアンバランスは。 昨日からの続き、生活費について引き続き考えます。 昨今のような情勢にあっては、実に様々な業種において 売上や利益が前年を割れるという状況が起こっています。 いわゆる「事業の縮小」ですね。 事業の縮小が起こったときに一番苦しいのは「借金」です。 5...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/15 09:24

生活費の逓増傾向に気をつける

こんにちは、今外はとても天気が良いです。 …これから悪くなるのかな?(最近、天気予報が当たりません) 昨日からの続き、保険から少し離れて生活費と事業の関係に 戻ります。 今日は「事業が維持、停滞期」にあるときのことでも。 マンネリは怖い、ということは以前にも触れています。 そして、そのために適度な刺激があった方が良いかも、 ということも容易に想像がつきます。 とこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/14 11:52

事業と家計による保障の充足

おはようございます、昨日はもっと雨が降るかと 思ったのですが、それほどでもなく。 昨日からの続き、保険に関する話題を続けていました。 元々このお話は「事業と家計のバランス」という面から お話を進めていました。 ここで繰り返し指摘をしておきたいのは、小さな会社では 「事業と家計」を区分けすることにそれほど意味が無い、 ということです。 会社の財布はすなわち社長さんの財布と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/13 06:55

受け取った保険金にも税金はかかる

おはようございます、選挙もワールドカップも終了。 少し静かな日々がもどるのでしょうか。 昨日からの続き、保険についてのお話。 今日指摘しておきたいのは 「受け取った保険金にも税金はかかる」 ということです。 例えば保障額が一千万円必要だとします。 それでは保険金を一千万円で契約すればよいのか、と いうとそうではないのですね。 受け取った保険に税金がかかる以...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/12 10:30

借入の返済原資

おはようございます、セミの声が大分聞こえてきました。 本格的な夏が近づいてきていますね。 昨日からの続き、今日は事業上の保障についてもう少し。 事業において借入をしている場合には、その分の返済資金に ついても保障をしておくべきです。 小さな会社の場合、やはり社長さんに頼っている部分が大きく 社長さんに万が一のことがあった場合に借入の返済を滞りなく 行うことは相当に難しいためです...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/11 09:58

事業上の固定費

おはようございます、明日の本番に向けて少しずつ調整中。 歌の本番はいくつあっても良いものです。 昨日からの続き、今日は事業上の費用に関する保障について。 特に考えてみたいのは「固定費」の部分です。 ごく大雑把な定義ですが、固定費というのは 「商売をしていようといまいとかかる費用」です。 例えば事務所や工場の家賃などが典型でしょうか。 人件費もそういった性質があると思われま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/10 08:19

保障額の算定は意外と難しい

おはようございます、夏風が流行っているようです。 昨日は我が家の長男が発熱、今日は快復しましたが。 皆様、くれぐれもお気をつけ下さい。 昨日からの続き、保障額という考え方について。 まず大切なのは「どれくらいの保障が必要なのか」ということを しっかりと考えた上で保険に入ることです。 ここを把握しないまま保険に入っても、あまり良いことはありません。 具体的な点について少しず...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/09 09:30

保険の本分は「保障」

おはようございます、天気よし。 ただ、我が家のお子様は発熱中、初めての学校お休みです。 昨日からの続き、保険の機能について。 ここで改めて保険の本来の目的を考えてみると、それはやはり 「保障」という一点につきます。 仮に事業主に何かがあったとき、あらゆる方面における関係者に 対してなるべく迷惑がかからないような対策を取るための手段。 それが保険です。 その関...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/08 09:35

積立保険は何のためにあるのか?

おはようございます、今日も蒸しますね。 空は曇り、年に一度の会合はみられそうもないでしょうか。 昨日からの続き、保険について。 今日は特に「積立式保険」について考えてみます。 積立式は、ごく簡単にいえば「強制的に貯金させられながら 保障を受ける」ための商品です。 加えて、その貯金が自由には使えない、というところが ポイントとなっています。 昨日もご紹介したとおり、資金の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/07 08:28

お金の流動性は重要

おはようございます、局地的豪雨などが起こっているようです。 人工都市の脆さみたいなものを感じています。 昨日からの続き、保険の不思議について。 特に積立式の保険などについて改めて考えてみます。 どうも「長い目でみれば増えて帰ってくるから」といった 論調で積立式の保険をかけ続ける人が多いようです。 しかし、こと事業でも生活費でも、お金に関して忘れては ならないのは「流動性」...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/06 09:19

「お金がない」のに「保険は払う」不思議

こんにちは、今日は比較的涼しいですね。 本当に雨が少ないのが気になりますが。 昨日からの続き、保険に関するお話。 まず大前提として「事業上、あるいは法人契約の保険」と 「自分で入っている保険」については併せて考えます。 というより、ここ最近何度も書いていることは 「これを分けることに意味が無い」ということを 延々と説明しているわけです。 そう考えてくると、不思議なことが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/05 14:04

保険見直し

おはようございます、つい先程スペインが勝利。 なんともドラマ性にあふれた試合でした。 昨日からの続き、今日はちょっと違う側面から 生活費について考えてみます。 具体的に考えてみたいのは、保険についてです。 小さな会社や個人事業者の方々をみていると、保険に ついて両極端な対応をされている方が実に多いです。 つまり ・入りすぎ ・入らなすぎ このどちらかです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/04 05:26

マンネリの恐怖

おはようございます、昨晩はオランダとブラジルの試合を観戦。 個々の能力が高くても脆さがでることがある、ということを 改めて実感した試合でした。 昨日からの続き、昨日は趣味のことに触れました。 ある程度の新鮮な刺激を維持することで、マンネリ化を防ぎたい というのがその目的です。 ともかく、マンネリは何にもまして怖いことです。 事業でもモチベーションが下がりますし、また...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/07/03 08:33

4,702件中 3751~3800 件目