(新着順 54ページ目)人材育成全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (54ページ目)

人材育成全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,077件中 2651~2700 件目 RSSRSS

風14 認めること

風14 認めること コミュニケーションにおいて、さまざまな要因の中で自分が考えていることと違う結果になる場合が多くあります。 この時に、言い訳を一切なくす方法が「プライドの撃退法」でもあると考えています。 言い訳を一切なくすのは、実は私もまだまだ未熟者です。 ごめん、悪かったと謝ることができるかどうかにあなた自身のプライドが試されているもの事実ではないでしょうか? つまり、自分...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/21 08:56

ベテラン社員のビジネスマナーを考える

出張が多く、事務所にいただいた電話は、すべて携帯電話に転送しています。 講義の前のわずかな時間や、休憩時間、移動の合間に、着信履歴を元に電話をかけて、 連絡をいただいたことへの感謝と内容を伺うようにしているのですが・・・ 今朝の電話は、すこし不愉快でした。 相手は企業の営業で、着信履歴を元に電話していることも伝えたにもかかわらず、 担当者を探す間、ずっと保留。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/10/21 01:03

風13 プライド

風13 プライド コミュニケーションの阻害要因はいくつか考えられます。 その中で、一番大きなもの「プライド」を挙げることができます。 こんな言葉があります。 「プライドという服は着易くて、着ているとすごく着心地がいい、しかし脱ぐことはすごく困難で、できれば脱ぎたくないのがこの服である」と・・・・ プライドという服は「必要な時」に着るものなのです。 「不必...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/20 08:26

冬特有のマナーについて備える

今日は、大阪で仕事をさせていただきました。 そんな移動中に感じたマナーについてです。 冬場や、花粉症の季節に、特に気をつけていただきたいのが、「鼻水」対策です。 新幹線の中でのこと。 検札にいらしたクルーの男性。「切符拝見」と、近づかれたのですが、耳元で鼻水を「ずる!」 一瞬、背筋に嫌なものが走りました。 風邪を引きやすい季節ですし、この時期、花粉症...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/10/19 23:14

談3 談論風発とは

談3 談論風発とは gooの辞書によると はなしや議論を活発に行うこと。 「―して時の過ぎるのを忘れる」 と書いてあります。 ひらくの「談論風発」とはまさに はなしや議論を活発に行う手法として ひとつの言葉から連想できる文言を 頭の中でリンクしながら 言葉にのせて風のように相手の中に送り込むことです。 送り込まれた言葉は ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/19 10:00

初めてのおつかい?

中学二年生になる次男が、 新体操をしている仲間を応援するため、一つ年上の先輩と、東京に出発しました。 夕べ、我が家は大騒動で、自宅からホテルまでの時刻表の整理からはじめ、品川駅構内の地図や、ホテル周辺の地図、夕食の場所の情報収集など、自分が出張したほうが、100倍気が楽だと思いながらも、 やっぱり心配が先立ち、ありとあらゆることを想定して、準備をして荷物をまとめさせました。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/10/18 15:51

魂4 心許せる人・・・・

魂4 心許せる人・・・・ 自分が迷った時 自分が悩んでる時 自分が苦しい時 本当に心許して話せる人がいるといいですね。 今月の初めごろに、どん底の状態でした。 (人から見ればどん底でもないかもしれませんが・・・) そんな時に、、、、 必ず私が訪問する方がいます。 その方は特にアドバイスはくれないのですが。。。 話を聞いてくれるの...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/18 07:47

風12 簡単を阻害するもの

風12 簡単を阻害するもの 実はこの簡単な「あいさつ」を阻害する風が人間に中にはあります。 先日の研修でこんなことがありました。 経営者曰く! 「あいさつの重要性はわかった。 でもどうしてこっちから従業員に先にしないとあかんのや。 わしは従業員に給与払ってんやで、従業員からしてくるのが当たり前や。 おまけに先にすることを続けろ〜そんな理屈どこにあるんや!! ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/17 10:05

風11 簡単なことほど

風11 簡単なことほど 簡単なことほど難しいのですね。 いろいろな企業に関わって一番に感じることは、簡単なことを徹底して実践している企業が本当に少ないと言うことです。 人間が多数集まる企業において、人と人との架け橋になる言葉があります。 それが「あいさつ」です。 「あいさつ」を毎日何気なく行っているように感じる企業がたくさんあります。 よく考えてみると、「あいさつ」には深...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/16 08:15

社長業は、ほんとうにたいへん!

顧問先の天才的なひらめきのある社長さん。 このごろ、頭を痛める出来事が続き、 少し、お疲れの様子でした。 久しぶりに、ご自身でコーチングルームに足を運ばれ、 急遽、予定者の管理職の方の前に、セッションを。 なかなか、ご自身の思いを社員に伝えきれず、疲労感が高まっているようでした。 人は一人として同じ人はいない・・わけで、 自分の思いを、どんなふうに表現...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/10/15 23:36

魂3 何でなんやろ〜〜〜

魂3 何でなんやろ〜〜〜 突然ですが、関西弁ですいません!!!!! 簡単なこと、当たり前のことほど、、、、 できひんのやね!(出来ないんですね!) あいさつの出来ない、幹部層! 意思を伝えようとしない、経営者層! あきらめムード、社員達! ほんまにおもろい会社ですわ! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/15 08:00

風10 当たり前のこと

風10 当たり前のこと 最近、多くの企業を見て思うことがあります。 モチベーションの持続がうまく行っている企業と、うまく行っていない企業の差は歴然としていると言うことです。 簡単なこと、知っていることを実践している企業がうまく行っている企業でしょう。 そして、簡単なことを実践もせずに「知っている・解っている!」と言っている企業はモチベーションはうまく機能していないのが事実です。 モ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/14 08:50

みんな、自分を生きるために一生懸命

コーチングのセッションを終えるたびに、強く感じます。 みんな、自分の人生を、誠実に一生懸命生きたいと思っているんだなぁ・・ でも、渦中にいる自分では、気づけないことがたくさんあるということも。 コーチであるわたくしには、冷静に、客観的にお話を聴くからこそ、 聴こえる声があるのです。 セッション後、「きょうも、めっちゃくちゃ、すっきりしましたぁ〜!」と言う...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/10/13 22:00

風9 モチベーションの風

風9 モチベーションの風 研修終了後ほとんどの会社の担当者がこうつぶやきます。 「果たして、この雰囲気がいつまで続くのかが問題ですね。」 この言葉が出た会社は研修の効果が長続きはしないのです。 なぜなら、研修終了の段階で担当者があきらめているからです。 持続しなければ何も生まれないということは知っているのはずですが、担当者自身が持続力を見失っているようです。 この情景を見た...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/13 10:05

談2 ディベート研修

談2 ディベート研修 昨日、ディベート研修を行いました。 今の日本に一番必要な能力かもしれないですね。 肯定側と否定側に分かれて、 肯定側の主張に対して、双方から肯定側の主張を 検証していく・・・・ 醍醐味ですね、コミュニケーションの・・・・ 60名以上の参加者で行いましたが、 すごく活発な議論になっていました。 経営者の集まりと言う感じで...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/12 09:48

後ろからの声かけ

今朝は、連休の初日。 新幹線は、午前7時30分前の名古屋発でしたが、指定席もほぼ満席。 自由席は、大変混雑といった状態でした。 そんな中、今日・明日と大阪市内での研修のための移動から、気づきのヒントを得ましたので、 ご紹介します。 今日の気づきは、「車内販売のスピード」についてです。 横着なわたくしは、大抵な場合、移動の車内で朝食を済ませます。 パンは...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/10/11 16:18

魂2 プレゼンテーション講座

魂2 プレゼンテーション講座 ある団体の研修で、浜松に来ています。 昨日は、プレゼンテーションコースでした。 基本的な動作や考え方を中心にプログラミングされています。 コンテンツにはいろいろな工夫がなされているのです。 しかし! 基本は「簡単なこと!」そして「当たり前のこと!」 がすべての中心になっています。 すべて知っていること、解っていることです。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/11 07:15

風8 個人理念の重要性

風8 個人理念の重要性 ひらくの講座で「営業マン研修」シリーズではこの個人理念と会社理念の接点に注目しております。 どんなにすばらしい営業マンでも利益がすべて個人の物になるわけでは無いのです。 当然一度会社の利益となる事はご存知の通りです。 会社の利益となりそこから個人の利益として配分しているのです。 そのためにも、個人理念がどのように会社理念と接点を持っているのか? 個...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/10 06:30

風7 会社理念と個人理念

風7 会社理念と個人理念 いきなり難しそうな話題ですが、実は簡単なのです。 「個人の理念と、会社の理念」実はこの二つが会社の業績に大きく繁栄しているのをご存知でしょうか? 企業の相談などでよく耳にするのが 「理念浸透は難しい・・」とか 「なかなか理念が浸透しない・・」 という言葉です。 では、なぜ理念浸透が難しいのでしょうか? 社員の方々からよく聞...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/09 11:45

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています。 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/10/09 10:00

魂1 決め事

魂1 決め事 研修の仕事を始めた時にある決め事をしました。 自分への約束事です。 簡単なことを、当たり前のように決めたのですが・・・・ 1)毎月お墓参りに行く!(場所は大阪です!) 2)名刺交換をして頂いた方には、自筆でお礼状を書く! 3)手紙の最後やメール等の文章の最後には「感謝」の文字を入れる! 4)毎日、仲間に「ありがとう!」の声がけをする! ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/08 08:10

風6 温度差が招く

風6 温度差が招く 実はこの温度差が曲者なのです。 組織の根底をもひっくり返す可能性が存在しています。 部下層と管理職(上司)層との温度差が広がれば広がるほど、小さな問題はやがて大きな問題となり組織を内を高速で駆け巡るのです。 その時に広がる波紋は、 「言いたいことを言わない!」 「提案があってもしない!」 つまり組織の停滞・硬直化を推進していくのです。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/07 15:00

談1 『寺子屋・談論風発塾』

談1 『寺子屋・談論風発塾』 皆様へ 一雨ごと・・・というサイクルで 秋らしい空、風、空気に塗り変わり、 店頭には、秋の色、味覚、香が並んでいます。 お元気でしょうか? 街中では、秋の花々が色を競っています。 秋の花は、どの色も深みを帯びてシックな雰囲気です。 そして、キンモクセイの甘い香にも出会いました。 実り豊かな季節のはずですが、 巷では、暗くて不穏な風が吹いています。...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/07 11:45

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています。 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/10/07 10:00

風5 数字が物語る

風5 数字が物語る あるコンサルティング会社が行ったアンケートにこんな結果が載っていました。 会社の管理職のメンバーの中で、 「今の会社の十分に満足している、満足している」 この回答率が78%を超えていたそうです。 しかし、部下のアンケートを見るとこうなっていました。 「今の会社に十分満足している、満足している」 この回答が22%と完全に逆転現象を起こしているのです。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/06 11:15

魂0 今日は大阪に移動!

魂0 今日は大阪に移動! 今日は大阪に移動日です。 飛行機が嫌いな私にとって 地上の移動手段は欠かせません!!!! 以前ですが、こんな光景に出会いました。 一車両が貸切でした! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/05 18:00

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています。 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/10/05 10:00

風4 OJTとOFJT

風4 OJTとOFJT 伸びている企業の多くは「OFJT」をうまく活用しています。 外部の研修を活用したりもしています。 出来るリーダーは、自分の空いている時間を活用してさまざまなスキルビルドも行っています。 「OJT」とは違い「OFJT」または公開講座等に参加することにより「新しい風」を感じて帰ってくることが多いようです。 そのとき感じた風を組織内に落とし込むことにより今まで停滞...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/04 09:45

風3 コミュニケーションの風

風3 コミュニケーションの風 「コミュニケーション」の本来の意味はと聞かれて皆さん方はどんな答えが頭の中に浮かんできますか? 「話し合い」「会話」「相手のことを知る」etc・・・・ 多くの企業の幹部研修の際、この質問をしています。 すると、幹部の皆さんから返ってくる答えの中で一番多いのが、 「コミュニケーション?簡単に言えば俺の言っていることを聞くことや」 という答えです。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/03 10:00

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています。 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/10/03 10:00

風2 団結のコツ

風2 団結のコツ 「あいつのあそこが気に入らない」と感情が高ぶると風が吹きます。 結果としてお互いの関係性がうまくいかない。 「あの人の一言がうれしかった」と感情が揺さぶられると風が吹きます。 このことが追い風になりその人のモチベーションが上がっていきます。 この風をうまく使いこなせる人こそ「真のリーダーシップの促進者」なのです。 組織を取りまとめるリーダーシップの...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/02 09:00

談0 リーダーや管理者対象の勉強会です。

談0 リーダーや管理者対象の勉強会です。 月一回ずつ開催ししています。 基本コンセプトはコミュニケーションを中心として実践型の勉強会です。 寺子屋・談論風発塾とは「遊びをせんとや生まれけむ」を基本コンセプトとした全く新しい「学ぶ」場を創造することを主眼として誕生いたしました。 「学び」ではなく「学ぶ」このことは、学校の前身である「寺子屋」の思想が流れています。 一つの学問を追及するのではなくさまざま...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/01 11:06

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています。 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/10/01 10:03

風1 誕生

風1 誕生 皆さんもご存知のとおり、「風」は元来、気圧の高いところから低いところに流れるものです。 水の流れにも等しいと思えます。 風のイメージとして発想してみると 「温かい風・冷たい風・強い風・弱い風・さわやかな風・ぬるい風・肌を切る風・行く手を阻む風・後押しする風・横に流す風」 といろいろな表現であらわすことが出来ます。 組織の中人と人の間にも風が吹いているとし...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/10/01 09:00

風0 ささやき

風0 ささやき ここで言う「風」とは社風とかというものではなく、人と人が集まり組織となる中で、その人と人との間に流れる風のことを言います。 仕事での体験や組織の中で感じたことを気ままに「風のささやき」として書いていきます。 中にはくどくなったり、生意気に聞こえるところがあるとは思いますが、よろしくお願いいたします。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2008/09/30 17:03

優れたリーダーは部下の想像を超える期待を伝える!

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。 成果を上げるリーダーの部下は、やる気にあふれています。リーダ ーが個人の業務にどんなに能力があっても、チームとして成果を出 していくのは難しい。 チームとして成果を出すには、部下を鼓舞する能力が不可欠です。 ゼネラルエレクトリック前CEOのジャック・ウェルチ氏は、同社のマネ ージャー達にこう語っています。 ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
公開日時:2008/09/27 07:00

黒字探し![その3] 評価編・・木も森も見る

評価システムって、賛否両論ですね。 例えば、相対評価と絶対評価。 教育現場でも、絶対評価が主流になりつつも 一部では「それでは、自分の能力が全体のどの位置にいるかわからない」 との声もあります。 人事考課についても、同様でそれぞれの企業が従業員の モチベーションと能力を高めるために、いろいろな模索をしています。 その...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
公開日時:2008/09/26 11:54

さりげなく「ほめる」リーダーシップで部下を動かす

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  理想的なリーダーに共通するスキルとして、「自然体でさりげなく 部下をほめることができる」ということが挙げられます。  ・このレポートの収益性の検証が的確でいいね!  ・○○さんが会議机を拭いてくれるので気持ちがいいよ!  ・お客様をお待たせしないような、今の配慮は素晴らしいね!  など、事実についてさりげなく...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
公開日時:2008/09/18 09:58

部下のために費やす時間が信頼をもたらす

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  これまで多くの理想的なリーダーにお会いし、刺激を受け、お手 本とさせていただいていますが、最も尊敬し、私のリーダーシップ のモデルとなっている方について、ご紹介します。  私が入社5年目の秋、お取引先との問題に直面し、大変な忙しさ の中で悶々としていました。  これではいけないと思い、知識不足も否めない中、つ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
公開日時:2008/09/11 12:15

リーダーシップ 賢者の法則  シリーズ化のご案内

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  みなさんの周りには、理想的なリーダーはいますか?  ・あのリーダーのために頑張ろう!  ・あのリーダーとは仕事がやりやすいな。  ・あのリーダーには人間的な魅力がある!  私も、これまでに多くの理想的なリーダーと出会い、お世話に なってきました。仕事においても、人間的にも、お手本とさせて いただいています...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
公開日時:2008/09/11 10:00

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています☆ 人の心を掴むコミュニケーション術を特集しています。 すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! 2回目は 【話し方もコミュニケーション】 です。 話す内容はもちろん大切です。 ですがその前に・・・ 話し方そのものも大事なのです 同じ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/09/10 10:00

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています☆ 人の心を掴むコミュニケーションの極意を特集していきます。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
公開日時:2008/09/08 11:00

黒字探し![その1]

突然FPになった訳ではありません。 でも、考え方としては、その家計簿の「赤字」とか「黒字」 と考えてみてください。 値上がり品目が増えて、家計を圧迫され (あちゃ〜、今月も赤字!どうにかしなきゃ) と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 この所書かせていただいている「解決志向」の考え方って この「赤字」...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
公開日時:2008/09/04 12:02

サービス業にふさわしいかな?その表現・・・

スーパーのレジで、係りの女性から 「ちょっと待ってくださいよ」と声を掛けられました。 エコバッグを利用したため、ポイントカードに印をしてもらうのですが、 受け取ることを忘れてサッカー台に移動しようとしたときのことです。 「少々お待ちいただけますか?」までは、仰々しいにしても、 「待ってください『よ』」は、少々慣れなれしいのではないでしょうか? 夕方の慌しい...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2008/08/31 23:51

IT業界にメンタルヘルス不全の方が多い

このこと、とってもよく言われることです。 実際に、私のところに訪れてくださる相談者の方も そう認識されている方も多くて 「IT業界って、そういうものだと思っていたけど  まさか自分のこれが、っていう気持ちもあって  それで、自分もこんなに弱かったのか、と  尚更落ち込んでいます・・」と 切ない言葉をおっしゃる方もいらっしゃいます...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
公開日時:2008/08/29 12:12

36.『祝婚歌』に学ぶ(5)

正しいだけでは人は動かない  『祝結歌』   正しいことを言うときは    少しひかえめにするほうがいい   正しいことを言うときは    相手を傷つけやすいものだと   気づいているほうがいい          (吉野弘 童話屋) リーダーは正しいことを言うものです。 正しいことを言って、 正しい道へと部下を導き ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/08/28 12:00

チャレンジ目標とストレッチ目標

 オリンピックやワールドカップなど、一流選手の真剣勝負はやはり見応えがありますから、なんだかんだ言いながら毎日テレビに釘付けになってしまいます。  毎度のように日本選手に対してマスコミはメダルメダルと大騒ぎしますが、自己最高のプレーをしてもギリギリ届くかどうかの選手までメダル候補に祭り上げてしまうのは、さすがにどうかと思っています。  そんな中で昔ある研修で聞いた「チャレンジ目標」と「ストレッ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/08/18 00:00

あ段のHAPPY言葉で「快モード」を!

人には、感情がありますね。 その感情は、いろいろな言葉で表現されますが 大きく括ると2種類です。 「快」か「不快」のどちらか。 私達は、普段からとても「不快」に敏感です。 日常的に「不快」の感覚をもっていると いってもいいかもしれません。 今、あなたが悩んでいること、 嫌だなぁ、と思っていることや問題・課題...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
公開日時:2008/08/16 16:56

本質と向き合えば成長できる!

通常、管理職になると大きく二つのミッションが課されます。 1)業務上の目標達成 2)人材育成 会社によっては、1)業務上の目標達成だけの会社もあります。 それは、会社の規模や方針などにも変わってきます。 しかし、1)業務上の目標達成を長期的に達成するためには、 やはり2)人材育成がなければ長くは続きません。 そして、私に言わせれば、短期的な業務達...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/08/11 12:32

5分でわかる部下のメンタルヘルスケア

先日、日本の人事部サイトにて「職場におけるメンタルヘルス」アンケート結果が発表された。 (下記リンク参照) 日本の人事部 これだけ、職場ストレスで悩んでいるワーカーや企業が多い中でも、なかなか その対策が進んでいないのが実情だ。しかし、嘆いていても日々そのリスクは 低減する様相はない。となれば、現場の管理職がリスク回避のためにも、 また、部下のためにもメンタルケアのス...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/08/11 10:12

3,077件中 2651~2700 件目