「物件」の専門家コラム 一覧(52ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「物件」を含むコラム・事例

4,152件が該当しました

4,152件中 2551~2600件目

ワンコインセミナー12/10「マンションリフォーム」

横濱元町 AA STUDIO は横浜で活動する15名の建築家ギャラリーです。 12/10 ワンコインセミナー「自分スタイルを実現したマンションリフォーム」青木恵美子 横浜山手にあるマンションのリフォームのご紹介です。セミナー後はお散歩がてら歩いて現場へ。 実はこのお客様はリフォームされた物件を購入。しかし納得できず、ご自分の生活スタイルに合うようにキッチンを大胆にリフォ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

初めての住宅購入、注意点は?

住宅を初めて購入する際は、資金計画を多角的に検討する必要があります。 負担が大きいと教育費や老後資金にしわ寄せが行き、後悔するような事態にもなりかねません。  主な確認事項は次の通りです。 ・物件価格は年収の5倍以内 ・頭金の割合は20%以上 ・年収に占める年間返済額の割合は20~25% ・完済時年齢は定年退職まで ・金利のタイプはリスクをとれない人は固定 ・ボーナス返済の割合は3...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

変動金利の住宅ローンの借換え先

   現在住宅ローンを借りている方から次のような相談がありました。 「今、変動金利で組んでいますが、借換えのメリットはありますか?」 変動金利の住宅ローンは、将来金利が上昇するかも知れないリスク(毎月の返済額が増えてしまうリスク)があります。 ですので、現在、変動金利で住宅ローンを組んでいる方が借り換えるという場合は、固定金利の住宅ローンに変更することで、「将来のリ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)

A078.恵比寿ガーデンテラス壱番館の分譲賃貸

ガーデンプレイスのレジデンスは全部で3つあります。分譲の恵比寿ガーデンテラス壱番館、高級賃貸レジデンスの弐番館、そしてURの恵比寿ビュータワー。先日、壱番館に行ってきました。隣はウェスティンホテル、向かいにはレストラン「ジョエル・ロブション」。先日の内見時にはお部屋からガーデンプレイスのバカラのイルミネーションが見えていました。写真右手前の建物はロブションです。築年数は決して新しいとは言えませんが...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

会社設立手続きを学ぶ その12

本店所在地の使用制限について 経費削減のため(それ以外の目的もありますが)に、自宅を本店所在地にされる方は、設立当初は多いようです。 自宅を本店所在地にする場合、自己所有の一戸建てなら問題はないのですが、賃貸物件の場合や自己所有であっても集合住宅などの場合には注意が必要です。 それは、使用制限のために、本店所在地とすることが出来ない場合があるからです。 賃貸物件の場合は大家さんや管理不動産...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)

A077.「青山ザ・タワー」 賃貸住戸は稀少性のあり。

先日内覧をしてきました。「青山ザ・タワー」。表参道・骨董通り・フロムファースト通り・キラー通りなど、青山のメインストリートに囲まれ、麻布、広尾、渋谷にも足が伸ばせる立地に建つ野村不動産、積水ハウス旧分譲のタワーマンションです。外苑前3分、表参道9分という立地に建つこのタワーは、豊潤な緑の香り立つ青山霊園をはじめとし、高台に位置する青山エリアのタワーマンションならでは抜けた都心眺望が楽しめます。共用...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

相続時精算課税制度

「相続時精算課税制度」 という税制度があります。 親からの住宅取得の為の贈与であれば、 3,500万まで無税になるというものです。 しかし、  「え!?3,500万までだったら税金かからないんだ!」   と喜んでしまうのは少し早いのです。   この制度はあくまでも、   「贈与時に税金がかからない」   だけで、   「今回贈与を受ける金額を相続時にまとめて精算しま...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)
2011/11/28 13:59

A076.ラ・トゥール汐留、ベストビューレジデンスのひとつです。

先日、銀座から歩いて汐留に行ってきました。銀座8丁目から15分と少し歩きました。高級賃貸レジデンスシリーズの「ラ・トゥール」。その中でもビューがいいのは「ラ・トゥール汐留」です。最寄の駅は浜松町、大門、汐留。URのアクティ汐留のさらに上に位置するバルコニーからのビューは、手前から浜離宮の緑、海と船、その先にTHE TOKYO TOWARS等のビル。視界の右にはレインボーブリッジと広大なベイエリアが...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2011/11/27 13:23

代表者の信用力・後継者の存在が銀行の評価に与える影響は?

【銀行交渉のポイント編-9 代表者個人の信用力・経営資質・後継者の存在が銀行の評価に与える影響は? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2011/11/26 10:50

フラット35S エコ は12月1日から実施

フラット35Sの金利引下げ幅が決定いたしました。 要約すると ● 省エネルギー性の物件のみに適用。 ● 金利優遇幅は物件の所在地によって異なる。  <被災地以外 >  金利引下げ期間が10年のものは、当初5年は ▲0.7%、 残りの5年は ▲0.3% 優遇  金利引下げ期間が20年のものは、当初5年は ▲0.7%、 残りの15年は ▲0.3% 優遇 < 被災地 >  金利引下げ期...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

会計上必要な資産ではありますが…

おはようございます、日に日に寒さが増してきますね。今も部屋の中は暖かいのですが、外はかなりの寒さ。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。資産の下の方にあるよく分からない資産群について。これらの多くは会計上、あるいは税務上の要請によって誕生した資産であることが多いです。 例えば賃貸物件に入居するときの礼金を考えてみます。礼金そのものは払った時点ですでに大家さんのものです。しかしその金額が高い場...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

オリジナル鍋料理で集客アップを!

 秋本番、気温もだいぶ下がって来ました。寒くなると食べたくなるのが温かい鍋料理です。  鍋料理は栄養バランスに優れているため、女性のお客様を中心に美容や鍋ダイエットとしても大人気です。お店でも、オリジナルの鍋メニューを工夫して集客の目玉にしていきましょう。    昔から、「水炊き」や「しゃぶしゃぶ」、「すき焼き」、「もつ鍋」など、多種多様な鍋がありますが、おいしい湯気に包まれ仲間とあたたかい...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

No.193 日本文化の紹介・教育から新市場を創出した日本香堂

============================================================== No.193 日本文化の紹介・教育から新市場を創出した日本香堂の海外展開 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.11....(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

A075.THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE

THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE 六本木駅3分の立地に新しい39階建てのタワーレジデンスが誕生しました。 大規模タワーなので4Fから10Fは「SUPERIOR RESIDENCE」という名前ですが、それ以外の分譲住戸は「CLUB RESIDENCE」。 「クラブ・レジデンス」というコンセプトの分譲住戸は、その名の通り住まう方を”クラブメンバー”と考え、...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

借地権の魅力と借り換えのハードル

いろいろとややこしい借地権ですが、何故この借地権付き住宅を買う人が結構いるのでしょうか? それは、なんと言っても値段でしょうね。 見た目は全く同じ住宅が一方は5000万円、他方は3800万円。差は歴然としています。 ここでピンと来た人もいるでしょう。地代や更新料を考えるとどっちが得なの?って。 するどいご指摘ですね。 よく、賃貸VS購入なんて比較をやっていますが、 借地権VS所有権とい...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)
2011/11/19 13:31

セミナー「90分で学ぶ飲食ビジネス中国進出成功の秘訣」

============================================================== 【お知らせ:11月25日(木)ブランディング勉強会決定】 ~日本ブランドを生かして中国市場の飲食ビジネスを攻める~ -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計す...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

居酒屋苦戦のなか「大庄グループ」 V字回復へ!

 長期にわたる居酒屋不振の中で、居酒屋「庄屋」、「日本海庄や」、「やるき茶屋」の3本柱を展開する株式会社大庄がV字回復を果たし注目されています。    居酒屋業態の不振要因は、若者のアルコール離れ、サラリーマンの節約志向や均一低価格商品などによる消費単価落ち込みなどによると言われており、他の居酒屋チェーン店の今年9月の既存店実績は、マルシェ93.8%、和民94.1%、ダイナック96.0%、素材...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

No.190大きく変わる丸の内エリア・三菱地所のブランド意識

============================================================== No.190 大きく変わる丸の内エリアを開発する三菱地所のブランド意識 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.11.1...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

家探しをされている方、ご注意!不動産情報はどこにある?

不動産の購入を検討されている方は、どうやって物件情報を探していますか?新聞広告、折込チラシ、投げ込みチラシ、インターネットの検索サイト、不動産会社のホームページ、などなど不動産広告を目にされることは多いでしょう。でも、これらの広告に出てくる物件情報というのは、全体のうちの一部に過ぎません。特に最近は、売主から売却依頼を受けた不動産業者が(売主の意向か自社の利益のためか不明ですが)、「広告はしないで...(続きを読む

平野 秀昭
平野 秀昭
(不動産コンサルタント)

年末近くの住宅取得資金贈与非課税制度適用について

まとめて何件かご質問を受けましたのでコラムとして書かせていただきます。住宅取得資金贈与の非課税制度については、平成23年で一度期限を迎えます。年末が近くなっているため、年末にこの制度を適用しようとしている方向けに注意点などを解説したいと思います。住宅取得資金贈与非課税制度とはまず、簡単に制度を説明します。平成23年に直系尊属(父母、祖父母等)から贈与を受け、その贈与を受けた資金を住宅の取得資金とし...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2011/11/11 13:05

適用金利の最近の傾向

金利と言えば最近の傾向として、借りる人によって金利の差が出るようになってきた話をしましょう。 これまで銀行はキャンペーンなどで利用者に一律に金利優遇をしてきました。 しかし、近頃はその人の属性や案件によって金利優遇幅に差が出るようになってきているのです。 その差に最も大きな影響を与えるのが、勤務先の安定性や頭金の割合などです以前にも書きましたが、年々平均年収が下がってきています。特に昨年の下...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

No.191 メキシコ国民食の地位を得たニッポンの「マルちゃん」

============================================================== No.191 メキシコ国民食の地位を得たニッポンの「マルちゃん」ブランド -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.11....(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

中古住宅、本当に大丈夫ですか??

≪アドキャスト presents! 2012年年末特別企画★≫新築の物件を検討していたけれど、なかなか希望の物件は、 見つからないし、予算も若干オーバー気味だから、いっそのこと 割安の中古物件を購入して、自分らしくリフォームしてみようかな なんて、思っているあなた・・・・ 本当に大丈夫ですか?? ●耐震性は大丈夫なのかな?●リフォームローンと住宅ローンって違うの?●住宅ローンって、中古物件...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

住宅ローンが下りるまで。

良い物件が見つかったのだが住宅ローンが通るかどうか心配だ  いくらぐらい貸してもらえるのか どのくらいの金利になるのか 本当に貸してもらえるのだろうか  その心配をなくすために 住宅ローンの事前審査と云うものが有ります。 申し込みは簡単にできます。  銀行の申し込み用紙と 源泉徴収票 健康保険書の写し 免許書の写し  これで購入する前の審査ができます。 3日も有れば結果が出...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)

不動産の売却について

マイホームを購入するときは、皆さんたくさんの情報、例えば住宅情報誌やネットで色々物件を見比べて検討されることと思います。  しかし、物件を売却される時はどれほどの情報を集めることができるでしょうか? 物件を購入する場合の情報はそれこそネットでたくさん調べることができます。 売却する場合も近隣の類似物件を見れば、どのくらいの価格で販売に出されているかはわかります。 ところがその物件がどんな事...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

「延納」と「物納」(3)~「物納」について

皆さん、こんにちは。   さて、3回に分けてお送りしました「『延納』と『物納』」も今回で終わりです。シリーズの〆(シメ)としての今回は、「物納」制度について詳しくお話したいと思います。   不動産の実勢価格(時価)は社会経済情勢等を反映し大きく変動するものですが、これとは裏腹に「固定資産税評価額」や「相続税路線価」等のは、本来、『現状の把握』というよりも『課税』を目的とした評価であるため、...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

老後 生活設計 退職に際しての住宅購入と賃貸住宅を考える

「終の棲家」として、退職に際して住宅を購入される場合は、住めなくなるリスクをお考えください。 一つには、加齢による身体的な理由として、階段の上り・下がりが困難になる、お風呂などの使用に困難が生じる等です。従いまして、出来るだけコンパクトな作りの平屋をお勧めします。ただ、平屋は都会地では費用の点で無理が生じることが多く、建築が困難かも知れません。 もう一つには、認知症の発症などで、グループホームや...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

自宅売却のススメ

この震災で自宅を失った方はたくさんいることと思います。  自宅を持つことのメリットは何でしょうか。  1.住宅ローンを払い終われば完全に自分の物になる。 2.きちんとローンを払っていれば、追い出しの心配がない。 3.自分が歳をとっても住む家がある。 4.ローンを払い終えた自宅を子供にあげて、あわよくば自分の面倒もみてもらう。  といったところでしょうか。   それではデメリットはど...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

アメリカと日本の不動産取引の違い

先日、私の所属する業界団体のセミナーがあり、全米リアルター協会というところから講師が来てアメリカでの不動産取引の現状と日本の取引の違いなど詳しく教えて頂きました。  その中で、日本では中古物件で通常売買する時に、契約時に売主に対して手付金を支払います。手付金の趣旨はその契約を担保するものなので当然と言えば当然なのですが、アメリカではこの手付金に相当するお金はすべて信託するのだそうです。  日本...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/11/03 15:00

マイホーム購入迷っています

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ■マイホーム購入迷っています■ ■【不動産投資のご相談 】 夫30歳、妻32歳、子供0歳の3人家族です。 新築分譲マンションを購入しようか迷っています。 夫・・・会社員、勤続4年、昨年の年収約500万円 (税込、ボーナス100万円込み) 妻・・・会社員、勤続2年、昨年年収約370万円 (税込、ボーナス無し)、 現在育児休業中(来年4月復帰...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

誰と家を作りますか?

建売住宅   ・すでに出来上がっているので、手間と時間がかからない。   ・同じエリアで同時に数多く作るので質より量となり、手間賃を減らせるので価格は比較的安い。   ・だれも施工中の状況が分からないので、手抜きが心配。   ・現在すでに実際の建物が建っているので、実感しやすい。   ・土地も一緒に付いてくるので、探さなくてもよい。   ・売れ残りの、新古築であればかなり安くなっている...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/11/02 15:54

表示利回りについて

表示利回りについて、ここでご説明せさせて頂きます。  まず区分所有のマンションの場合ですが、広告等に表示されている利回りはほとんどが表面利回りと呼ばれる表示方法です。これは単純に賃料×12か月分を物件価格で割ったパーセンテージです。 区分所有マンションの場合はそのほとんどが管理組合が有り、実際には管理費・修繕積立金を各所有者が支払って管理会社が管理委託を受けていることが多いです。  ここでご...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

不動産投資は危険?

よく不動産投資は危ないと考える人の話を聞くことがあります。  確かに、不動産投資に近づいたことの無い人にとっては、バブル後のこともあり、非常に危険と感じるようです。しかし、単なる投資ではなく、業として考えた場合、これほどリスクの少ない商売であると考える人もまた少ないのではないでしょうか。  例えば、最近耳にすることが少なくなってはきてますが、「リストラ」「早期退職」など新聞によくでていた頃のこ...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

自分年金について

以前に年間36万円の利息を銀行から受け取るにはいくら預金しなければならないのか。というところで終わりました。 その額はなんと、12億円でした。(大口定期1年)  これなんですね。不動産投資の醍醐味は。このように不動産投資は年収がウン千万の人や会社経営者・資産家だけのものではなく、ちょっとした勇気と「種銭」があればできるのです。もちろん融資を受けるにはきちんと年収を申告していることが大前提ですが、...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

風水と方位学。。

アトリエ・ボウ高田です。 今回は風水と方位学に関して少し。   まれに設計依頼の際にオーナー様のご意向で風水や方位学を取り入れた設計をする事があります。 風水も方位学も根本は「人間が心地好く健康に生きて行くための手段・方法」だと思っていますのでそれ自体は素晴らしいと思います。 、、、が、店舗の設計となると少し事情が変わってくる事も。。。   特に方位学では水廻りや火廻りの配置出来る場...(続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)

A.074 稀少分譲賃貸 「ルモンド代官山」募集開始

このレジデンスの建つ鉢山町は「谷」が多くを占める渋谷区の中で、稀少な高台にあります。古くは西郷邸があった西郷山公園に程近い上質なエリアで、前回ご紹介したセンチュリーフォレストやラトゥール代官山もこのエリア。ちなみにこの西郷山公園、カフェのある、素敵な使える公園です。2006年築の「ルモンド代官山」は、まさに「上質なエリアに建つ重厚な低層マンション」ですが、前記二棟との違いのひとつは、その総戸数です...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

A073.代官山に新築「センチュリーフォレスト」分譲賃貸募集開始

代官山や表参道の「同潤会アパート」と、ほぼ時を同じくして建てられた鉄筋コンクリート造集合住宅の先駆け、旧「うぐいす住宅」。その跡地にセンチュリーフォレストが誕生しました。まず気に入ったのが東側「条泉寺」の杜です。都心に残された貴重な緑を窓一面に享受できる、これはいいものですね。西側には住友不動産の高級賃貸レジデンス「ラトゥール代官山」が、これまたこの立地のグレードを保ってくれています。 エントラ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2011/10/26 18:43

住宅保有と賃貸の比較-3  賃貸のケース

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。 理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 ○ 賃貸の場合の費用を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅保有と賃貸の比較-2 住宅・マンションの購入

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。 理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 では、購入物件としての...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

昨今の不動産市況について

みなさん、こんにちは。リヴァックスの巻口です。 今回は昨今の不動産市況について少しお話をさせていただきます。 サブプライム問題後の痛手からようやく回復しつつある不動産市況ですが、 震災の影響もなんとか乗り越えて、安定的な推移となっているようです。 実はここ一年ほど前から大手不動産会社が中途採用を積極的に展開して いる傾向がみられていました。今後の市況回復を見据えての人員補強と いうこと...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

フラット35  建物技術基準について

建築基準法とは、建物を建築するうえで最も基本となる法律で、 一般住宅はこの建築基準法をクリアするように作られています。 しかしフラット35の融資を受けるためには、 建築基準法をクリアした物件であるのはもちろんのこと、 住宅金融支援機構が独自に定めた建物基準にもクリアしなければいけません。 それでは、住宅金融支援機構が定める基準とはどのようなものなのでしょうか。 ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

固定資産税

不動産の所有者は、毎年固定資産税を支払っています。 毎年6月位に届く納税通知書を元に、年間の税金を一括して支払ってもいいし、4回に分割して支払うことも可能です。 納税通知書は1月1日現在の所有者の元に届きます。ですから、1月から5月末の間に手放し、既に所有者でなくなったとしても、6月には通知書が届きます。 年の途中で不動産を手放したら、引き渡し日(所有権移転日)から新所有者の負担となります。新所有...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

【銀行交渉のポイント編-2】

【銀行交渉のポイント編-2】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに当たって 金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行(信用金庫・地銀) が融資するかどうかを判断したポイントと、その判断基準の適否について 解説が記載されています。この【銀行交渉のポイント編では】 27パターンの事例を紹介します。  中小企業の経営者の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

銀行が水戸黄門の印籠を出してきたら・・・

「頭金0でOK」という言葉をよく耳にしますね。いわゆるフルローンってやつです。 物件価格=借入額これがフルローンですね。 昔は物件価格の2割とか一定の頭金が無いとローンが組みづらかったのですが、 今は住宅購入価格いっぱいまで借入が可能な時代になりました。 担保主義からの脱却という側面もあります。裏を返せば返済能力重視ということになるので大きな進歩とも言えます。昔は担保編重主義でしたから。  ...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

この不動産投資、やって大丈夫?

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ■この不動産投資、やって大丈夫?■ ■【不動産投資のご相談 】 最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、 不動産投資に対する知識がなく、 投資すべきか悩んでおります。 投資を検討する一番の理由としては、 定年後の生活費の足してとして、 死亡保障の一部として、 効率的な資産運用と考えております。 以下の条件や理由での投資を始めて...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

D091.ワールドビジネスサテライトに映像出演

10月5日オンエアの「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(テレビ東京)に映像出演しました。内容は「高額商品の消費が活況?」的な特集のひとつに高級賃貸がありまして、そこでお話をというものでした。本当に「活況」かと言われると、確かに1年前よりも全体的な数字は伸びています。私どもノースエステートだけではなく、同業他社さんも伸びています。考えられる理由は3つ。1.高値で出していた貸主が、不況に合わせた...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

「マンション売却の極意」~売却時に利益の出るマンション~

 新築マンションの販売を5年、中古マンションの仲介を10年近く経験してきた私には、すごく当たり前に感じることなのですが、一般のお客様や仲介営業マンですら意外と知らないマンションの価格のことについてお話します。   まず、大きな相場の動きですが、以下が過去20年間くらいのマンション価格推移のイメージです。 注1)場所・広さ等の条件が同じ新築マンションが、その時期でいくらくらいしたか、の例えです...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

評価証明(公課証明)とは?

一般の人はあまり目にする機会はないと思いますが、 不動産の税金上の評価額が記載された書面のことを 「評価証明」 と言います。この書面に記載されている税額に固定資産税率の1.4%と、都市計画税の0.3%をかけた金額が、 「固定資産税」 として1月1日時点の所有者に、納税通知書が届くことになります。 物件引き渡し時に、売主・買主の間で固定資産税額も日割精算します。納税通知書を売主さんが保管していれば...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

程よい投資加減?

書店に行くと、かなりの数の不動産投資に関する指南書が出ています。 それを見ると、RC造の物件で思いっきり融資を受けて購入するのが良いとか、ボロ物件を手塩に掛け優良物件に仕立てるとか色々な投資方針があります。 しかしながら、人には人に合った投資スタンスがあると思います。 今まで借金もしたことがない人がいきなり億単位の借金を背負い、家賃収入でなんとかなっているうちは良いが、少々収支が...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

ビジネスにおいて色彩がなぜ重要なのか 序章

おそらく、私の顔写真、著書の写真を見て、あなた様は思うでしょう。「どうせ、きれいなお仕事しかしていないのでしょ?エステサロン、美容室、セレブが集うようなホテルやレストランとか・・・。」いえいえ、笑われてもしかたないのですが、私の案件は地方都市の建設業や製造業・・・。ガテン系と言われてもしかたないのですが、経営者のみなさんは少々泥臭く、汗を吹き吹き、私と打ち合わせをすることが多いのです。「見た目と案...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/16 14:39

4,152件中 2551~2600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索