(新着順 321ページ目)マネーの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マネー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (321ページ目)

マネー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

23,361件中 16001~16050 件目 RSSRSS

3月のフラット35の気になる金利発表

  3月2日に住宅金融支援機構から3月のフラットの金利が発表されました。フラット35の返済期間21年以上の最低金利は前月比0.010%低下の2.540%となりました。(最多提供金利も2.540%です)   基準となる2月の長期金利が前半上昇、後半低下したことで、ほぼ据え置きとなりました。今月も最多提供金利が最下限の2.540%ということで、どこの金融機関も年度末の3月に向けて、勝負を掛けてき...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/03 12:00

連帯債務の住宅ローンを夫1人が返済している場合の住宅控除

連帯債務の住宅ローンを夫1人が返済している場合の住宅控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *夫婦共有の住宅で、住宅ローンを連帯債務で借りているような場合に、持分をそれ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/03 12:00

連帯債務の住宅ローンを借換した場合の住宅ローン控除

連帯債務の住宅ローンを借換した場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *連帯債務で借りていた住宅ローンを借換して、単独の住宅ローンとした場合の住宅...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/02 19:00

100万円を10年間1%で運用した場合10年後利息は?

お客様からご質問をいただき、回答させていただいた内容をアップさせていただきます。 ご質問は 例えば100万円を10年間1%で運用した場合、10年後利息はどれくらいになっているのかを知りたい時の計算方法を教えてというものでした。 1%で10年間1年複利で運用した場合 1% ということは 小数で表示すると0.01 0.01に1を足します。 1.01 の10乗を計算します。 1...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/02 18:31

住宅ローンの審査について

住宅ローンの審査について こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺と申します。 私自身、もう大分前になってしまいますが、 マンションを購入するときに、 住宅ローンの申込みをして、 審査結果が分かるまで、 ドキドキした経験があります。 Q&Aの中でも書いていますが、 住宅ローンの審査では、 金融機関により多少は異なりましますが、 1.収入。 2.現在の借り入れ状...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/02 16:39

離婚による財産分与により追加取得した場合の住宅ローン控除

離婚による財産分与により追加取得した場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *以前から住宅ローン控除の適用を受けていた人が、離婚による財産分与により、住...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/02 12:00

住宅ローンがずっしりのしかかる家計

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    総務庁から、平成22年度の家計調査(家計収支編)の速報が発表されています。    それによると、住宅ローンを組んでマイホームを購入した世帯の住宅ローン返済額は,1...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/02 11:00

FXの損失を繰り越す方法

FXは、くりっく365に代表される取引所取引と証券会社等と相対で行う店頭取引に分かれます。   一般的にFXというと店頭取引で取引されている投資家の方が多いです。   もし、FXで損失が出た場合、取引所取引か店頭取引かで取扱いが異なります。   くりっく365などの取引所取引の損失であれば、 確定申告をすることにより、損失を翌年以後3年間繰り越すことができ、 その間に同じ取引所取引...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/02 09:40

『一番のリスクは、・・・』そして「リスク回避とは・・・」

『一番のリスクは、・・・』そして「リスク回避とは・・・」 公開中の映画『ウォールストリート』のCMで、「一番のリスクは何もしない事だ」というカッコイイ言葉がありました。確かにいい言葉ですが、それでも実際はリスクがある。そのリスクとは実際にお金が動くからだ。 一方、以前あるワイドショーでとある経済評論家が、「今、最もやっておくべきリスク回避は、会社にしがみつくのではなく、自分のスキルを高めておくことだ」これも又いい言葉だ。(そして金銭的な負担は無い。) ...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/02 08:10

離婚による財産分与と住宅ローン控除の関係

離婚による財産分与と住宅ローン控除の関係 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *離婚による財産分与により、それまで住んでいた住宅を取得した場合の住宅ローン...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/01 19:00

「ねんきんネット」サービスがはじまります

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     日本年金機構は、インターネットを利用して、将来受け取ることができる見込みの年金額などをいつでも確認できるサービス「ねんきんネット」の受付を28日から始めました。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/01 16:10

失敗を楽しむ、という気持ちで新しいことを始めてみる

先日、年収1000万円以上を達成した独立系FPの方のセミナーに参加してきました。 FPはよく、独立しても食べられない、といわれますが、実際に年収1000万円以上を達成している方がいる、というのは、とても参考になりましたし、励みにもなりました。 ちなみに、私が独立したのは、約5年前のことですが、独立しても食べられない、とさんざんいわれながら、自分でも、よくここまでやってこれたな、と思います。 ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/01 15:35

翌年に住宅を売却した場合の住宅ローン控除

翌年に住宅を売却した場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅を購入(物件Aとします)し、住宅ローン控除の適用を受けていた人が、翌年...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/01 12:00

前年の譲渡損失を復活させる方法

今年株で大もうけをしましたが、昨年はマイナスだったというようなケースは多いと思います。   そんなときは、昨年の譲渡損失と今年の利益の損益通算をすることで節税ができます。   しかし、昨年マイナスの申告をしていない場合、どうなるのでしょうか。   源泉徴収なしの特定口座や一般口座で発生した損失は、 確定申告で損失の繰越控除をしていないのであれば、 『更正の請求』により損失額を復活で...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/01 10:48

3月の住宅ローン金利と今後の見通し

  まず変動金利ですが、これは当然ながら据え置きとなりました。2月中旬に、長期金利が上昇したとか、日本銀行が景気判断を引き上げたというニュースが流れ、変動金利も引き上げになるのではというご質問を頂くことが多いのですが、変動金利はすぐに引き上げにはなりません。   変動金利が引き上げになるためには、まず現在の日本がデフレ基調から脱却してインフレ基調になり、変動金利の指標となる日本銀行の政策金利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/01 10:00

今日から3月ですね

ご無沙汰しています。今日から3月ですね。 ブログを突然辞めてどうなっているのですか?と数人からお声かけ頂きました。 ご心配とご迷惑をかけましてすみませんでした。 急に「左目」が悪くなり長時間のパソコン入両区ができなくなり、しばらく休んでいました。まだ回復はしていませんが、皆さんの熱い声援で頑張っていきます。引き続きよろしくお願い致します。 1,2月は激務でしたが、まだまだ忙しいのが続きそうです・・...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/01 09:06

金融の軽減税率は継続

金融の軽減税率は継続 現在の上場株式等の配当・譲渡所得等に関する10パーセント軽減税率は、   2年延長し、平成26年1月から20パーセント税率とするとのことです。     平成15年度の改正により20パーセントから10パーセントへ軽減されたものです。 「貯蓄から投資へ」といわれていた時期ですね。   源泉徴収選択口座に関する上場株式等の譲渡所得の税率 および 上場株式等の配当等に関する源泉徴収...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/01 08:00

外国為替証拠金取引(FX)とは

FXという言葉をよく耳にするかと思います。このFXは、Foreign  eXchangeの略です。 FXは、デリバティブ取引であり、外国預金や外貨MMFなどの外貨建て金融商品とは以下の点が違います。   ・     通貨の一方を「買い」一方を「売り」ます。また、外貨を持っていなくても先に売ることもできます。反対売買には期限はありません。 ・     レバレッジ(てこ)を利用することにより証...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/28 22:00

ライフプラン、あるいは人生の戦略

みなさん、こんにちは。 久しぶりのコラム更新になってしまいました。   さて、先日、ファイナンシャル・プランニングとは関係ないところで、 20代の方とお話する機会がありました。 雑談の中で、「仕事はやりたいことなのに、給料は低いし、 子どもも生まれ、家のローンもあるし…」と嘆いていました。 そして、こう言いました。 「繰り上げ返済なんて、できるんですかね?」と。 みなさんは、どう...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2011/02/28 21:16

失敗しないマイホーム計画セミナー (西宮開催)お知らせ

失敗しないマイホーム計画セミナー (西宮開催)お知らせ 失敗しないマイホーム計画セミナー 3月7日 (西宮市民会館)開催いたします    3月7日(日) 午後2時~16時 料金3000円 (事前にご予約お願いいたします) お問い合わせ・ お申し込み先 0798-36-4877 山下  (午前9時~18時  土日OK)                          ※留守番電話の場合は、折り返しお電話いたします。     不動産屋さ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/28 21:08

融資実行日が翌年の場合の住宅ローン控除

融資実行日が翌年の場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件に、一定の借入金を有していることという条件があります。...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/28 19:00

専業主婦と年金 その3

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    国民年金の切り替え手続きをしなかった専業主婦を対象に、厚生労働省が今年1月から始めた救済策について、不公平だという批判が出ていることから、この救済策による手続きを一時的...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/28 17:16

年末近くに繰上返済をした場合の住宅ローン控除

年末近くに繰上返済をした場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *確定申告で住宅ローン控除を受ける場合に必要となる書類の1つとして住宅借入金...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/28 12:00

サラリーマンのティーパーティ。

サラリーマンのティーパーティ。 早いもので、今日で2月が終わります。 私どもの会社も3月決算で、いよいよ来期の予算組みや新組織の話題で、“日中の会議室から夜の居酒屋まで”かなり慌しくなってくる時期ですね。 今朝もお隣の部長から、昇格の件で、「ちょっといい・・・」等と呼ばれ色々調整をしていましたが、昇給、昇格、異動など、各々の会社ではそれ相応の文化があり、それに一喜一憂するそんな時期なんだな、と思っていました。 その“一喜一...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/28 10:22

中東情勢緊張で”株安・円高・金利安”

次から次へと問題勃発が止まりませんね。 やっと欧州の金融危機が落ち着いてきたと思ったら、今度は 中東の独裁政権が次々と緊張状態に陥り、このままでは、 UAEや中国まで飛び火するのではないかという懸念が。 いったいどうなってしまうのでしょうね。 しかし、しばらく経てば落ち着くだろうと楽観視できないのが現実。 この中東情勢の緊張が既に原油価格などの高騰を招き、世界的な 株安へとつ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/28 09:56

店舗併用住宅の場合の住宅ローン控除

店舗併用住宅の場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件の1つに家屋の床面積が50平方メートル以上であることが...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/27 19:00

生命保険料控除は今年中がお得?

生命保険料控除は今年中がお得?  ある企業さんのお昼休みに営業活動をしている保険会社の方が、「○○さん個人年金にはいるなら今年中がお得ですよ。来年には生命保険、個人年金の控除が4万円になってしまいます。今のうちに入れば5万円の控除がその後も変わりません。」と熱心に営業していました。聞けばその日の朝礼で上司から税制改正の話しで個人年金を販売してくるように言われてきたそうです。さすが保険会社、税制改正などがあった時にはかならず営業の...(続きを読む

近江 佳美
近江 佳美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/27 15:32

確定申告まだ受け付けています。

確定申告まだ受け付けています。 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *本日は日曜日ですが、一部の税務署では休日開庁対応しています。 今日を逃...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/27 12:00

定期借地権付建物の場合の住宅ローン控除(権利金方式)

定期借地権付建物の場合の住宅ローン控除(権利金方式) 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *最近少しずつ定期借地権付でマンションや一戸建てを購入される方が増えてきまし...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/26 19:00

床面積の注意点

床面積の注意点 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の適用を受けるためには、5つの条件を満たしている必要がありま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/26 12:00

Spring has come!

おはようございます!   昨日は、昼と夜で、12度も温度差があり、“ボラティリティ(変動)”の高い日でしたね(笑) 風も強く、“春一番”も吹いたようです。   花粉もかなり舞い始め、少し“憂鬱”な季節ではありますが、でも、これを過ぎれば、本格的な「春」到来ですね。     さて、一方、日本の国はなかなか「春」到来とはいかないようです。   10日の財務省の発表によれば、2010...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2011/02/26 09:44

個別相談会の申込み終了です。

個別相談会の申込み終了です。 皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺と申します。 先日、ご案内いたしました、 3月19日の『個別相談会』につきまして、 おかげさまで定員に達しましたので、 申込み受付を閉め切らせていただきます。 ご応募いただきありがとうございました。 また、お申し込みにもれてしまった方、 次回開催のときにはよろしくお願い致します。 マネーに...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/26 09:17

レアな事例研究 飼い犬が他人を噛む 個人賠償責任保険

レアな事例研究 飼い犬が他人を噛む 個人賠償責任保険      個人賠償責任保険という保険があります。 どんなケースで保険金の支払い対象となるか? ・個人(*またはその家族)が他人を傷つけたり他人の物を壊したりした場合で、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害をお支払いする保険です。 *またはその家族・・・本人の配偶者・本人またはその配偶者と生計をともにする同居の親族・別居の未...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/26 00:00

買換特例(譲渡損)の2年目以降の確定申告

買換特例(譲渡損)の2年目以降の確定申告 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *継続して確定申告書を提出する必要があります。 住宅売却損失の給与所得...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/25 19:00

コツコツ貯金派は少数派

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    博報堂生活総合研究所では、1986年から隔年で「生活定点」調査を行っています。  定点調査というのは、同じ条件で設定する調査地域、調査対象者に対し、同じ質問を繰り返...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/25 17:14

住宅売却損の確定申告損益通算の順序

住宅売却損の確定申告損益通算の順序 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *損失と相殺する所得について順番が決まっています。 一定の住宅を売却し...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/25 12:00

株取引をしていることを会社に知られない方法

サラリーマンの場合、住民税は通常給与からの天引き(特別徴収)されます。   株の取引を確定申告し、会社に知られたくない場合、 確定申告書の第二表『住民税・事業税に関する事項』の 『給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択』の欄で、 『自分で納付』(普通徴収)を選択しましょう。   そうしますと、株式での取引にかかる住民税は会社に知られることがありません。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/02/25 10:14

「誤った情報に惑わされないように」

最近では、インターネットや口コミ、雑誌等の媒体を通して、保険に関する情報が世の中にあふれています。 また、保険ショップに来店されるお客さまも、そういった媒体を活用し、独自で調べて相談に来られる、といった機会も増えています。 情報が多い、ということは消費者にとって、「ある程度」まではよいことですが、行き過ぎると、かえって迷惑になることもあります。 それは、「誤った情報」が多く出回るようになるからです...(続きを読む

高津 嘉邦
高津 嘉邦
(保険アドバイザー)
公開日時:2011/02/25 10:11

税金ってもったいない。サラリーマンは生涯納税者。

税金ってもったいない。サラリーマンは生涯納税者。 本日は2月25日。多くの会社は給料日です。 毎月、支給と控除が明記されている明細を何気なく見過ごし、右下の差引支給額を見て「上がった」「下がった」と一喜一憂するものです。 しかしながら、もしその控除が無ければどうなるだろう? 年金、健康保険はさておき、組合費、クラブ支援費、新聞代、○○の会?、よく解らない控除の結構な額ですし、何せこの“所得税”と“住民税”は何とかなららいものでしょうか?と誰...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/25 09:28

賃貸経営のリスクと”J-REIT”

日本では、不動産に関連する投資として一般的なのは アパート・マンション経営などのいわゆる大家業になります。 大家になるためには、自分で物件を選定し、購入し、その後は 賃借人募集から管理運営までを自分で行なうことになります。 サラリーマンなどが副業で行なう場合などは、管理運営までを 全て自分で行なうことはできませんので、不動産会社に管理を 委託していることが多いです。 投資の対...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/25 09:00

住宅の譲渡損失の特例と借入金との関係

住宅の譲渡損失の特例と借入金との関係 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅の買換え(損失)の適用は買換え資産を住宅ローンで取得していないと適用が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/24 19:00

大家さんとFPのマンション経営.14 投資用不動産選び

不動産業者任せにしない。投資用マンション購入を検討されている方には是非覚えて頂きたいポイントです。投資用マンションの場合利回りを追求する為、どうしても中古マンションの検討⇒リフォーム⇒利回りの確保と言う流れになります。 キャッシュフローから逆算して投資用マンションを検討する場合、限界利益でもキャッシュフローが回る価格で検討する事が良いでしょう。中古物件の購入は築年数や物件ごとの躯体状態、融資環境...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2011/02/24 18:00

失業期間1年以上の人は121万人

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    2010年の労働力調査(詳細集計)によると、1年以上の長期失業者は前年より26万人増えて121万人となったそうです。比較可能な02年以降では過去最多。  121万人...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/24 13:58

住宅売却損(買換なし)の制度の概要

住宅売却損(買換なし)の制度の概要 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *マイホームの損失と給与と相殺できます! マイホームを売却して損失が発生...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/02/24 12:00

給料が下がった! やってて良かった!!

給料が下がった! やってて良かった!! 先日、私のお客様であるマンションオーナーのK氏の確定申告を手伝いました。 源泉徴収を拝見すると、御多聞に漏れずで、年収が2008年680万円だったピークに比べ、2010年は590万円まで下がっていた。 K氏は大手小売系上場企業の総務部に勤務し、練馬に1LDKの投資マンションを所有している。もちろんサラリーマン。 「よしらぼ。さん、今期は恐らく会社が赤字になるので、大幅に削られちゃったんですよ...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/24 10:29

特定口座が複数ある場合の確定申告

  (1)特定口座間の損益通算 源泉徴収ありの特定口座を2社以上でもっており、 ある口座が赤字で、ある口座が黒字の場合、 確定申告をして黒字の口座から源泉徴収された税金の還付を受けることができます。   (2)3つ以上源泉徴収ありの特定口座がある場合の損益通算 A社の特定口座は黒字で、B社の特定口座は赤字、C社の特定口座は黒字の場合、 損益通算をする場合、すべての口座を確定申告する...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/02/24 09:40

扶養控除の改正をチェックする

扶養控除の改正をチェックする 今回も税制改正のチェック項目を少し書かせていただきます。   成年扶養控除の見直し   現在の成年扶養控除は23歳から69歳までの成年が対象となっているものですが、 今後制度が改正されると、以下のような対象者になります。   ・障害者 ・要介護認定者 ・その他心身の状態等により就労が難しい扶養親族 ・65歳以上の高齢者 ・学生   なお、合計所得金額400万円以下(給与収入...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/24 08:00

火災保険 割引 性能評価

火災保険 割引 性能評価    「住宅の品質確保の促進等に関する法律」による住宅性能表示制度というものが平成12年10月から運用されています。 住宅を購入し、「性能評価書」があったら評価機関がどこかを確認して見ましょう!! 住宅メーカーでも評価をしていますが、それでは割引の対象になりません。 住宅性能評価機関等連絡協議会に加盟の企業による評価により「地震保険の耐震等級割引」や「建物の...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/24 00:00

外国為替証拠金取引(FX)とは

  FXという言葉をよく耳にするかと思います。このFXは、Foreign eXchangeの略です。 FXは、デリバティブ取引であり、外国預金や外貨MMFなどの外貨建て金融商品とは以下の点が違います。 ・ 通貨の一方を「買い」一方を「売り」ます。また、外貨を持っていなくても先に売ることもできます。反対売買には期限はありません。 ・ レバレッジ(てこ)を利用することにより証拠金(保証金)の何倍...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/23 22:00

個別相談会のご案内(マネーに関する悩みをその場で解決します)

個別相談会のご案内(マネーに関する悩みをその場で解決します) こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動としています、 渡辺です。 完全予約制の個別相談会を開催いたします。 1.生命保険のこと(保険証書の写しをご持参ください)。 2.住宅ローンのこと(返済予定表など、ローンが分かる資料をご用意ください)。 3.家計管理のこと(家計簿データをご用意ください)。 4.ライフプランに関すること(ライフイベントを整理しておいてく...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/23 20:06

23,361件中 16001~16050 件目