「週末」の専門家コラム 一覧(36ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「週末」を含むコラム・事例

2,236件が該当しました

2,236件中 1751~1800件目

40代、50代は、身体の曲がり角!

仕事や家庭でも忙しい40代、50代。 頭痛や首肩こり、腰痛、慢性疲労など 若い頃と違って、身体の調子がどうも よくないと感じる方も少なくありません。   40代、50代の方は、 仕事では男女ともに第一線で責任のある立場に立つ一方、 不景気もあって精神的ストレスも多く圧し掛かっています。 家庭でも子供さんの受験や反抗期など悩みが絶えませんね。   睡眠や食事には気をつけているけれど...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2011/03/04 10:23

最悪の状況が脳裏をよぎる・・・まさか・・・上

当社管理のアパートに入ってる人の話なのですが。 先日「同僚と連絡が付かない、心配なので部屋を開けてもらえないか?」 と会社に電話がありました。 良く話を聞いてみると昨夜一緒に飲んだ同僚の方で、電話をしても一向に 出ないので心配になっているとのこと。   ちょっと難しい旨伝えて様子をみてもらうことにしました。(色々ありまして。。。)   翌朝その会社の幹部の方から連絡があり、やっぱり...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

Spring has come!

おはようございます!   昨日は、昼と夜で、12度も温度差があり、“ボラティリティ(変動)”の高い日でしたね(笑) 風も強く、“春一番”も吹いたようです。   花粉もかなり舞い始め、少し“憂鬱”な季節ではありますが、でも、これを過ぎれば、本格的な「春」到来ですね。     さて、一方、日本の国はなかなか「春」到来とはいかないようです。   10日の財務省の発表によれば、2010...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

尽きない探究心の源は…

こんばんは、高窪です。 週も半ばを過ぎましたね。 今週は週末から1週間おこなう予定の、特別レッスンの準備をはじめ、コンサルティングをさせていただいているクライアントさまのプレスリリース作成その他で、ひたすら資料の準備をしています。 ここに、プライベートでもどうしてもやらなくてはいけないことがあり、眠りが浅いロングスリーパーの私も、睡眠時間を削って必死に準備中。 重なる時は重なりますが、仕事を始...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

ママジョブ斎藤あや子のママの最新お仕事事情教えます!part3

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子の ママの最新お仕事事情教えます!part3 これから働きたい!起業したい!ママ・主婦のための プチ起業する(サロネーゼになる)ためのコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 連載第3回目は今までの連載の中で、皆さんからのご質問が一番多かった、 ママの「プチ起業(サロネーゼ)」についてお話します。 「サロネ...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)

昨日、今日と遠方からの患者様の治療。

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックでは、遠方から飛行機で来院された患者様の治療を行いました。昨日の午後15:00~20:00に、下顎左右の”インプラント”に技工士さん立ち会って頂き、その場で仮歯を作製しました。 途中にトイレ休憩などを挟みながら、なんとか頑張って頂きました。 遠方からの方で、仮歯が壊れたり等問題が無いように近隣のホテルに一泊していただき、今日の午前中に経...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

海外向けの和食レシピ開発

こんばんは、高窪です。 週末はあっという間に終わってしまいました。 寒い一日でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 明日は家庭料理のレッスン。 今月までの白菜レシピですので、楽しんでレッスンさせていただく予定です。 さて、今日は今月末~来月の初旬にかけてお受けした特別レッスン用の試作を繰り返しました。 海外でレストランを経営されていらっしゃる方が、テイクアウト用の日本食を習いたいというオ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

「東京FP祭り」が開催されます!

こんにちは!   さて、先週から今週にかけて、アメリカに出張してきました。   昨日発行のメルマガにも書きましたが、今回は、サンフランシスコ、シリコンバレー、そしてロスに行ってきました。    私の受けた印象は、思いのほか、    「景気は回復基調かなぁ~」   といった感触を持って帰ってきました。 とはいえ、“兆し”がみえはじめたかというレベルですので、本格回復にはまだまだ時間...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

貴金属

おはようございます、三寒四温というには少し早いでしょうか。 寒い週末を迎えることとなりました。   昨日からの続き、今日は金属の中でも貴金属について。 最近では「貴金属を買います!」という類のお店がそこら中にあります。 また金の価格がずっと高値を維持していることもご存知の方も いらっしゃるかもしれません。 プラチナなども数年前と比べると大分値が高くなりました。   貴金属の多くは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/02/19 09:13

今、フードコンサルタントに求められていることとは

こんばんは、高窪です。 週末がやってきますね。 今日は昼間はさまざまな用事をこなし、夜はおだしレッスン。 お一人だったために、ゆったりとした雰囲気でレッスンをすることができました。 楽しんでいただけたようで、ホッとしています。 そんな中で、コンサルティングをさせていただいているお店の内装工事が始まろうとしています。 食材納入業者の方とのお打ち合わせの結果も出て、使う食材もすべて決定して最終チェッ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

M-house 構造見学会終了

週末の大雪警報の出ている中、構造見学会を行った。         長期優良住宅の補助金申請をすると   構造見学会の開催が義務付けられる。   義務付けの理由は、地域の住民や同業者に向けて、   これからは、長期優良住宅の仕様のような   長く住まえる家を建てるようにとの啓蒙活動。       日曜日の午後、   次の施主になる予定のSさんご家族が   打...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

No.136 GABANに学ぶコア・バリューを拡大するマーケティング戦略

テーマ:GABAN(ギャバン)に学ぶコア・バリューを拡大するマーケティング戦略 -------------------------------------------------------------- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.07.20  “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン 企業ブランド戦略...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

大切な物に、そっと心を向けること~

こんにちは。 今年は、自然の月日の流れを大切に思いながら生活をしようと 心改め 旧暦手帳を買ってみました。 節分の2月3日が、旧暦のお正月。 旧暦1月8日   まだまだ 寒いですね。   さて、TVからの話題になりますが、今は海外でも 日本の盆栽ブームだそうで、 海外から学びに来るお弟子さんも 多数いるそうです。 イギリス人のAさんは 日本で 8年盆栽の修行を続けています。 Aさ...(続きを読む

高野 まゆみ
高野 まゆみ
(研修講師)

★2/11-12 「みなとみらい線開通7周年イベント」開催

横浜の観光名所を地下でつなぐ、みなとみらい線が開通して、早7年・・・。   明日(2/11)から2日間、みなとみらい駅で記念イベント 「みなとみらい線開通7周年イベント」が開催されます!   ★   みなとみらい線は、平成16年2月1日に横浜~元町・中華街間の開通と東急東横線の相互直通運転を始めてから、本年2月1日で開通7周年を迎えます。   横浜高速鉄道では、これを記念して「み...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

起業心は転職を妨げるか?

  いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 30代で転職を考えた時、 ほぼ同時に頭の中をよぎるのは 起業や独立ではないでしょうか? 30代で会社では責任ある仕事を任される。 でもその割には給料は増えず 自分の時間がどんどん少なくなっていく。 会社の経営者とも合わなくなる、 社会も見えてきたので起...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

食で進める地域おこし

こんばんは、高窪です。 週末のゆったりした夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日はレッスンのご予約が入らなかったので、別途の所用で高崎まで行ってきました。 高崎というと、まずなにより最初に思い出すのが「だるま弁当」。 あまりに有名なこのお弁当、確か食べ終わったあとのケースが貯金箱になったはずと記憶しているのですが、今はどうなのでしょうか。 そして今回調べてはじめて知ったのですが、高崎は「...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

上場企業、好調持続!

  こんにちは!   2月に入り、“寒さ”からはほんの少し解放されましたが、反面、花粉の飛散が増え、新たな悩みとなってきました。   まぁ、人生、「悩みがすべて解消」ということにはならないので、なんだかんだと、うまく付き合っていくしかないようです。   さて、話は変って、昨年の10-12月期の上場企業の経常利益が24%も増加したようです。 日経新聞が、3月期決算企業859社に対して...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

横三連のIHクッキングヒーターでデモンストレーション

こんばんは、高窪です。 今日で1月も終わり、時間が経つのは本当に早いですね。 みなさまいかがおすごしでしょうか? 週末からの仕事の一区切り、今日の昼間のレッスンも無事に終わりほっと一息。 今週は明日以降、みなさまへ配信させていただくメールマガジンの作成や、コンサルティング関連の再試作・資料作りなどが待っています。 その前の、ちょっとだけのんびりした時間を楽しんでいます。 さて、ご縁を頂戴して昨...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

デモンストレーションのお仕事は…

こんばんは、高窪です。 1月最後の週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は、有り難いことに、大手のクライアント様からのお仕事で今日明日と終日デモンストレーションで、大勢の方たちの前でお話しながらの実演。 おかげさまで無事に一日目も終わり、明日に向けての準備も終わったところです。 さまざまなご説明をさせていただきながらお料理をするのは、もちろん慣れてはいますがそれでもいつもよりも多くの方た...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/01/29 23:00

「起業・開業できるのか?」と悩まないためにすべきこと

  こんにちは。笠井です。 (株)アドバンス・ベースは、個人の3つの自立、「経済的な自立、社会的な自立、健康的な自立」を実現するためのサービスを提供しています。 大手メーカーの海外駐在員(アラブ諸国)をつとめながら、国際経営学修士(MBA)、 JCDA認定 キャリアデベロップメントアドバイザー 、日本産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント 等、数々の資格を取得。腕一本で何ができるのか...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)

調味料の差は、味に出る

こんばんは、高窪です。 あっという間に終わってしまった週末。 なんだか名残惜しいですね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、先日レッスンをした際、試食時にいろいろとお話していたのですが、生徒の方から「レッスンの時のお料理は美味しいのに、自分で作るとちょっと違ってしまって…」というお声をいただきました。 何度も作ることで上手に作れるようになりますよ、とお話をしながらも、何が違うかしらと...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

キンキラ“金”!

こんにちは!    さて、ここにきて新興国の「金」の保有量が急増しています。   ソブリンリスク(国債リスク)が取りざたされるようになる中、外貨準備の運用先として、「金」にマネーの一部が向かっています。    過去データからみれば、かなりの高値圏で推移していますが、IMFやヨーロッパによる「金放出」が一段落したため、新興国の中央銀行による「買い」によって、相場を一段と押し上げている状況です。...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

夢をかなえるセルフコーチングその26~フォーカスを変える質問

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今、何に幸せを感じることができますか? ■フォーカスを変える質問 以前、お話しましたが、私とだんな様は名古屋と東京の遠距離夫婦。 週末になると、仕事を終えただんなさまが名古屋から戻ってきます。 ある週末のことです。 一週間ぶりに会えただんなさまと、カフェでランチを取りながらその週にあったことをシェア。 それから、これから...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

味を感じない子供たち

こんばんは、高窪です。 週末を迎え、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今週から本格的にレッスンがスタートし、昨日と明日はレッスン。 明後日はコンサルティングをさせていただいている、飲食店新規出店の方との打ち合わせを兼ねた試食会と、ばたばたと過ごしています。 明日はおだしで作る煮物レッスンということで、とても楽しみにしています。 さて、先日、親しくしている後輩家族が遊びに来てくれました。 奥...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

周2〜3回走ってます。

年末から始めたランニングは約5Kmを快走(?)してまーす。 無理せず、継続できる様に計画立てて走る様にしています。周2〜3回、帰宅後の夜に走ったり出勤前の早朝暗いうちに走ったりしています。 同じ暗い中を走るのでも、やっぱり朝を迎える暗さの方が気分が良いですね。(^^) 普段毎日、筋トレをしているので筋肉痛なんかないだろうと、たかをくくっていたのですが背中と腿にきました〜。(^_^; 今は全然問...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

“金利”か、“スカイツリー”か!?

こんにちは!   寒さが身にしみる今日この頃ですね。   さて、巷では、「ホームレスマネー」がだぶつく中、大手企業は社債を通じて、資金調達を積極的に行っています。 特に、昨年の個人向け社債の発行額は、約8100億円と、前年に比べ34%も増加しました。   銀行の貸出残高が減少しているのとは対照的に、企業は「直接金融」にシフトしてきています。   今年に入っても、東武鉄道が、今話題...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

良い税理士さん

おはようございます、今日も寒いですね。 週末にかけて天候も微妙だとか。   昨日からの続き、今度は良い例について。 ・法人、事業はサービス業 ・売上が2,000~3,000万円 ・利益はトントンくらい ・額は大きすぎず小さすぎず、なので2~3ヶ月に一度の面談 ・会計処理はほぼオンタイム その月の分を翌月上旬には預かり、翌月末くらいには試算表完成 ・単に渡すのでなく、きちんと内容...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

寒い夜にぴったりの自家製おでん

こんばんは、高窪です。 今日は鏡開き、小豆を炊いてぜんざいにしていただきました。 これで、お正月にまつわる行事は終わり、気分も通常モード。 食卓もお正月に準備したものは黒豆と数の子松前漬以外はすべてなくなりました。 この週末、寒かったので作ったのはおでん。 麻布十番におでん種を扱うお店があるので、好きなおでん種を買ってきて、家族からのリクエストの野菜などまで入れて煮込みました。 おだしは、昆布...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/01/11 23:00

夢をかなえるセルフコーチングその20~バイオリズム

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今、何に幸せを感じることができますか? ■バイオリズム 私たちには、ひとりひとりに個別のバイオリズムというサイクルがあります。 12年のサイクル、12ヶ月のサイクル、12日のサイクル、そして 24時間のサイクルがあり、バイオリズムの高低の時期によって、 意欲いっぱいで、すっごくサクサクものごとがはかどる時期と、 がんばろうと思っ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/01/11 10:00

借金減少!?でも貯蓄も・・・

明けましておめでとうございます!   年末から正月三が日を経て、またまた、「あっ」という間に7日が経とうとしています。 そういえば、今日は、「七草がゆ」を食す日でしたね。   皆さんは、食べられましたか?   一口に「七草」といっても、その種類には色々とあるそうで、「春の七草」、「秋の七草」とは、別に、「昔の七草」というのもあるそうです。 ちなみに、「米・粟・キビ・ヒエ・ゴマ・...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

キッチンの大掃除は…

こんばんは! 高窪です。 週末もあっという間に終わってしまいましたね! 学校は冬休みに入り、会社もあと数日で仕事納め…。 いよいよ、今年もあとわずかです。 さて、今日は家族に手伝ってもらって、自宅内を少し片づけ。 なかなか完璧にきれいにはできないのですが、それでも新しい年に向けて少しでもきれいにと、頑張りました。 家族に手伝ってもらわないと、絶対に掃除ができないのがキッチンの換気扇。 フード...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

ストレッチ+無酸素→有酸素運動でメタボ知らずの身体を!(3)

(続き)・・すなわち、たとえ運動をしたとしても、その効果が充分でない、あるいは良くない効果が現れるとなれば、運動をした意味がありません。また有効な運動をする場合でも、それを長期にわたって継続していかなければ、明らかな健康上の良い変化は現れません。従って、医学的にみて正しい運動を正しい方法で、しかも継続して取り組む必要があるのです。   例えば痩せようと考えて運動に取り組む場合、実際に「痩せる」とい...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/12/15 07:00

等身大のおもてなし

こんばんは! 高窪です。 週末の夜、いかがおすごしでしょうか? 土曜日の夜は、やはりホッとしますね。 さて、今日はパーティー本番。 おかげさまで、お料理も好評をいただいて盛り上がり、ホッとしています。 時間をかけて、気持を入れて作ったお料理を美味しい、と言っていただけるとやはり嬉しいものです。 さて何度もここでお話しているので、またか…、と思われる方もいらっしゃると思いますが、自宅でのおもて...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/12/11 23:00

学校も含み損!?

こんにちは!   巷は師走に入り、慌ただしくなってきましたね。   クリスマスを過ぎると「あっ」という間に、年末がやってきます。 この2週間の間に、今年の“やり残し”が無いように、しておきたいところです。   年初に「今年の抱負」を決めた方は、今一度、その進捗度合いを確認してみてはいかがでしょうか。     さて、最近では、学校法人でも資産運用に取り組むケースがだいぶ増えてきま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

お料理は素材と調理のポイントで味が決まる

こんばんは! 高窪です。 今日は金曜日、あっという間の一週間でしたね。 みなさま、お忙しい週末をおすごしになるのでしょうか? 明日は大勢が集まるパーティーがあり、今日・明日はその準備に追われています。 飲食のプロも含めたお客様ですので、それなりに緊張もしますがやはり大切なのは、きちんと一つずつ手順を踏んでお料理をすること。 きちんとした材料をつかったとしても、ひとつずつの手順を積み上げていく...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/12/10 23:00

2008年 執筆・講演履歴

執筆および講演,  ワークショップ履歴   年間 Web配信小説『ココロノドアー』3月5日より毎日配信 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 公式ブログ「藤沢優月の日々是好日」配信 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 『朝時間jp』内「another morning」にて8月8日よりミニエッセイ配信 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 「深呼吸の惑...(続きを読む

藤沢 優月
藤沢 優月
(キャリアカウンセラー)
2010/12/08 18:00

着物はデートでもOK

 着物というと敷居が高かったり、何か特別な場でないと着られないようなイメージがあります。それはやはり今は、着物を着ると言ったら成人式の振袖だとか、結婚式に招かれたとき、そして茶道や日本舞踊といった限定的な場面になっているからです。  でも、昔は日本人はいつも着物で過ごしていたのですから、実はフォーマルなものだけが着物ではないんです。ですから、着物を着ていく場所がない、と悩むことはなく、週末のお買...(続きを読む

結月 美妃
結月 美妃
(着付け講師)
2010/12/08 15:37

食べ物にまつわる思い出は・・・

こんばんは! 高窪です。 今日は金曜日! 週末のひと時、いかがお過ごしでしょうか? 今晩はお客様がいらっしゃったので、その準備でばたばたとすごして一日が終わってしまいました。 さて、昨日も書きましたが、先日届いた母の野菜。 本当に大きくて立派なカリフラワーが入っていました。 カリフラワーは、固めに茹でてマリネにしたり、サラダにしたりも美味しいですが、私が一番好きなのはクリーム煮。 ベーコンと...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/12/03 23:00

ユーロ圏も“2極化”へ

こんばんは!   ついに12月に突入しました! 相変わらず、世の中はめまぐるしく動いていますね。   さて、このところ、またまた混迷を深めているヨーロッパ経済ですが、先般、EUの欧州委員会で、2011年の経済予測が発表されました。   成長率は今年より、0.2ポイント下がって、”1.5%”成長を予測しています。   今までと違うのは、財政赤字に苦しんでいるギリシャをはじめ、ポ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

栄養たっぷり!大根の葉で作る常備菜

こんばんは! 高窪です。 あっという間に週末に近づいていますね。 忙しさに拍車のかかった方も多いのではないでしょうか? さて、先日、また母から家庭菜園の野菜が届きました。 今年いっぱいで家庭菜園はやめますので、これが最後かもしくはあと一度か二度でしょうか。 段ボールの中は、季節の野菜でいっぱいです。 みず菜に小松菜、ほうれん草、春菊に大根、そしてカリフラワー。 大根は葉の部分まで送ってくれる...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/12/02 23:00

「師走」

 本日から師走です。光陰矢のごとしと申しますが、年をとる度に加速していきます。  年末まであとわずか、がんばって乗り切りたいですね。  さて、ここにきまして雑誌に記事掲載が増えて参りました。  ご紹介します。  「relife+(リライフプラス)」vol.5  発行:扶桑社  発売日:11月29日  コダイラリノベ(小平市T邸)が4ページにわたって紹介されました。  設計をカサボン住環境設計...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

はくさいのお話

豚肉とはくさいの組み合わせって美味しいなあ・・・と 今日も思った 不破です。 こんばんは。 週末は、必ず、お鍋にします。 みんなでわいわい!たべまーす。 はくさいは、ほとんど水分です。 サラダにしてもクセがなくなかなか美味しいものです。 しゃきしゃきしています。   私は、白菜とベーコンを重ねて、土鍋で焼いて食べるのがシンプルでだーいすきです。 みなさんもやってみて!(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
2010/12/01 08:00

シンプルが一番難しい

こんばんは! 高窪です。 あっという間の週末、明日からは新しい一週間が始まりますね。 あと2日で11月も終わってしまいますし、本当に時間が経つのが早いですね。 さて、先日おこなった試食会から1週間が経過し、あと2種類の味を作らなければならず悩む日々です。 というのも、今回一番の難関である塩味がなかなか決まらないからです。 シンプルなものが一番難しい、というのを実感しています。 飲食店のレシピ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

経済もスポーツも、“アジア”!

こんにちは!   最近、夜に広州のアジア大会を観る機会が多くなっています。 正直、今までは、あまり興味を持ってみることは少なかったのですが、連日の日本の“頑張り”に思わず気持ちが入って観てしまいます。   遠い昔は、アジアでは日本は結構「強かった」イメージがあったのですが、改めて記録を見ると   サッカー女子初の「金」メダル サッカー男子も初の「金」メダル 陸上女子100m、20...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2010/11/27 11:54

メニュー試食会、無事終了しました

こんばんは! 高窪です。 あっという間に週末は終わってしまいましたね。 お天気にも恵まれて、よい週末でしたからお出かけした方も多かったのではないでしょうか? さて、今日は仕事の試食会でした。 無事に終わって、ホッと一息ついています。 仕事上の試食会は、その店舗が目指す味をヒアリングしてからの開発。 原価とにらめっこしながら、できる美味しさの極みを目指します。 経営が立ち行くようにすることと、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

お料理によって変える、塩づかい

こんばんは! 高窪です。 今日は気持ちのよいお天気でしたね。 週末を迎える金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 今週末は、今コンサルティングしている飲食店様向けの試作試食会の日。 明日は準備に追われそうです。 毎月、お教室の分も含めると、20以上のレシピを考えることも多いのですが、常に考えているのが「美味しく、作りやすく、味のバラエティに富んでいること」。 どんなに美味しいお料理であって...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

懐かしい母のおでん

こんばんは! 高窪です。 あっという間の週末でしたね。 日曜日の夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか? そろそろ朝晩の冷え込みが本格的になってくる時期。 温かいものが恋しくなってきますね。 和食だと鍋物、そしておでんですね。 おでんというと、定番なのが大根、にんじん、昆布に白滝かこんにゃく、そして卵や練り物ですね。 じゃがいもやサトイモなどの根菜類も美味しいですが、幼い頃に大好きだったのが、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/11/14 23:00

日本酒に合わせたい、くらかけ豆の浸し豆

こんばんは! 高窪です。 さて、週末の夜がやってきました。 この日が一番好き、といっていたのは先日食事に来た若者。 年齢関係なく、金曜日の夜はホッとするかたも多いのではないでしょうか。 今日はこんなゆったりとした時に楽しみたい、美味しいお酒、特に日本酒にぴったりのおつまみのひとつ、浸し豆。 これは10年以上前に、私の友人がおばあさまの味を私にも教えてくれたものです。 使う豆は「くらかけ豆」と...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/11/12 23:00

フォーカスとやる気を保つスキルその2~フォーカスを変える質問

週末、仕事を終えただんなさまが名古屋から戻ってきました。 だんなさまは名古屋・私は東京の遠距離夫婦なのです。 一週間ぶりに会えただんなさまと、カフェでランチを取りながら今週あったことをシェア。 それから、これからのプランやチャレンジしようとしていることをお互いに話しました。 私がもぐもぐパンケーキを食べながら、これからのチャレンジと、その進捗状況や考えていることを話していた時のこと。 ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

強いブランドを作る!「らしさ運動」のファミリーマート

テーマ:強いブランドを作る!「らしさ運動」のファミリーマート -------------------------------------------------------------- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2010.01.10 “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン   企業ブランド戦略の成功と...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

2,236件中 1751~1800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索