(新着順 7ページ目)男性による法人・ビジネスの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

法人・ビジネス の専門家に無料でQ&A相談 (7ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

法人・ビジネス に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,531件中 301~350件目RSSRSS

起業にファイナンスの知識はどのレベルまで必要ですか?

ベンチャーを立ち上げたいのですが、ベンチャーキャピタルなどからは出資をゆくゆくは受けたいと考えております。その上で、資本政策などや調達にまつわる知識はどの程度はでまなぶ必要があるでしょうか。もしくはコンサルタントなどが必要なのでしょうか。

回答者
渕本 吉貴
起業・資金調達・事業再生コンサルタント
渕本 吉貴

WEB制作に必要なソフトとは?

よろしくお願いいたします。現在、ネットショップ構築にあたり今まですべてイラストレーターCS(古いですね)を使用していたのですが。WEB保存をすると綺麗に生じされないのです。PCを近日中に購入しますが、同時にイラストレーターのCS6も考えていましたがWEB加工ならFireworksを先行したほうがいいのかわからなくなりました。素人なのでPhotoshopと連携したいのですが一度使用し難しくて慣れたい...

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂

合同会社を設立した場合の社会保険

現在、フリーで仕事をしているのですが、フリーになる前に勤めていた会社の社会保険を脱退してから、国民健康保険には未加入です。仕事も増えてきて、そろそろ、法人化しようと考えており、自分ひとり会社ですが、その際は、社会保険に加入しようと考えております。その場合、すんなりと社会保険に加入出来るのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

父の経営していた休眠会社の整理

父が建材用品を製造販売する、従業員数名の零細株式会社を約40年間経営していました。私は長男で大学卒業以来、父の会社とまったく関係のない企業に27年間勤務しております。しかし、父の会社の取締役に登録されています。もう一人の取締役は私の妻です。二人とも名前貸しであり、代表権はありません。 他に社員はおりません。父の会社は2006年度から3期連続で赤字決算の末、再開の見込みなく2009年4月より休業の変...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

経営理念を考えています。

仲間とサービス業の会社を立ち上げました。もうすぐ1年になります。私は代表をやっているのですが、そろそろ経営理念を考えなくてはいけないと思っています。しかし、経営理念とは具体的にどの程度まで考えればよいのでしょうか?例えば、具体的にこういうことをやりたい!貢献したい!と書くのか、もうちょっと抽象的というか、例えばお客様に喜ばれる仕事を一生懸命!というような事なのかどこから手をつけていいか悩んでおりま...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

瑕疵に関して契約書がないソフトウェア開発に関して

お世話になります。起業を考えているところ、とある会社様からソフトウェア開発の仕事依頼を受け開発に着工しました。ただ、依頼主が知り合い会社様と言うことで、請負の契約書を結ばずにスタートさせてしまい要件定義にないソフトウェアの修正につぐ修正が続いております。こう言った場合、契約書を交わさなかった私が悪いのですが、[ 民法・商法の言う瑕疵 ]と言うものは適用されず永遠に保守は無償サービス(もしくは交渉で...

回答者
井上 みやび子
Webエンジニア
井上 みやび子

資料請求ポータルの収益とは

ポータルサイトの構築と運営を考えており、様々なポータルサイトを参照しているのですが、その中で、よく、様々な分野で、フランチャイズや講座等の資料請求のみをサービスとするポータルサイトを見かけるのですが、いくつもの企業が並んでいる中で、希望する企業にチェックをすると、一括して、資料が無料で届くシステムのようですが、契約の仲介等は一切行っていないので、どのように収益を上げているのでしょうか?やはり、その...

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘

海外在住 日本の事務所は確定申告で経費で落とせますか?

個人事業主なのですが、居所が海外です(海外在住5年)日本での売上があるので(事務所は日本にもあり)、確定申告をします。白でやります。このビジネスは日本と海外をまたいだ感じなのですが日本での売上があるので確定申告します。(海外でもやります 租税条約上)この時、日本の事務所は経費で落とせるのはわかるのですが(日本の確定申告なので)、海外の事務所や海外での必要経費(ガソリンや接待交際費、減価償却分等)も...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

サービス内容に対して特許は取れますか?

お世話になっております。現在インターネットのサービスを開発しています。そこで質問ですが、サービスの内容に対して特許は取れるものでしょうか?例えば、読んだ本のタイトルをインターネットで入力すれば登録してくれるというサービスがあった場合、そのような「サービスの内容」に対して特許は取れるのでしょうか?SNSのようなサービスも複数の会社がサービスを提供していることを考えたらサービス内容に対する特許というのはないと思いますが、いかがでしょうか?お手数ですが、ご教授のほどお願いいたします。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

単身赴任中の帰省交通費

単身赴任中の帰省交通費は会社から支給されず、毎週末高速バスで帰ります。特別領収書はないですが、確定申告で費用精算できますか?

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

業務委託契約の経理仕訳について

初めまして。debirumanと申します。よろしくお願いします。さて、業務委託契約の経理仕訳について質問がございます。長文で失礼致します。当社は営業コンサルタントをしており、登録型派遣会社と取引しています。業務委託契約で登録型派遣会社のスタッフとして登録派遣会社の取引会社にいって仕事をしています。交通費だけでも経費計上して仕訳できますでしょうか。現在請求書では、営業コンサルタント料   ×××××...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

コミュニティ構築に必要な費用とサーバー

詳しい内容は言えないため漠然とした内容となりますが、コミュニティを使った新規事業に参入できたらと考えています。公開と同時に掲載するページは、約2万ページ予想されるユーザー数は、1万人~1日のPV数は予測できません。コミュニティの概要はmixiさんのようなものですが、デザインはもちろん検索機能、その他2,3点追加機能を加えてほしいと考えています。また、サーバーはVPSなどを利用し初期投資をできるだけ...

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘

集客方法のアイディア、助言などいただけないでしょうか

老人ホームの紹介・相談の業務をやらせていただいています。業務内容は老人ホームに入居したい人を希望の施設に紹介する業務です。ターゲットは父、母が60~80代くらいの親をもつ人です。本当に新規ということでまだお客さんはいません。DMやホームページの制作、老人ホームに挨拶回りはしたのですが、なかなか効果はありません。折込なども検討中なのですがお金ばかりがでていくので…、まずはうちの会社を知ってもらうのが...

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩

会社が自己破産した場合の、会社が保有する建物の処分について

2点質問がございます。1.会社が自己破産した場合の、会社が保有する建物の処分について 破産管財人が財産の回収を行っていくことになると思うのですが、仮にその建物を少しくらい高くても買いたいと思っている企業が存在する場合、破産管財人の一存でその建物の売却(資金化)はできるのでしょうか?(競売にかけなくても良い?)2.上記の建物売却が破産管財人の一存で可能という前提でご質問致します。上記建物について、土...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

フリーマーケットの繁栄と集客!

やりたいフリーマーケットがあります。営業が下手でフリーマーケット・ハンドメイドイベントを開催出来る場所が見つけれません。1回目のフリーマーケット開催は集客がギリギリ良い感じだったけど出展者もギリギリ!全てにおいてギリギリでした。今回3月30日にもフリーマーケットを行います。それに伴いもっとイベントみたいにしたいと思っていますでも個人でやっているのでお金を掛けることができず活路が見いだせません。何か...

回答者
北村 卓
マーケティングプランナー
北村 卓

キーワードのみ検索エンジンから全く除外された。

あるキーワードのみ検索エンジンから全く除外されてしまいました。1年前から今年の1月11日まで25から11位を上下していたのですが急になくなりました。GCRで検索しています。100位位までは出てきます。例えてみれば、腰痛というキーワードでしたら、腰痛 最新治療と打つと今も20位に出ているのですが腰痛というキーワードのみだと全くでなくなりました。このキーワードはタイトルには入っているのですが、本文には...

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘

楽天ポイントの処理について

現在、楽天市場に出店し通販サイトを運営していますが、楽天のポイントによる支払いの取扱について様々な意見があり本当のところを教えてください。例 1000円の商品を購入され、支払いを700円(クレジットカード決済)、300円(楽天ポイントによる支払い)の場合、それぞれ楽天より自社に支払われる日がことなる場合、社内的な売上は1000円で立てて300円を未収にするのか楽天ポイントを使用された場合700円しか売上を計上してはいけないのか教えてください。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

カード引き落としによる光熱費等の仕訳記入について

宜しくお願い致します。仕訳の記入のしかたでお尋ね致します。電気とガスと電話を個人のカード払い、個人用口座引き落としにしておりますが今年から個人事業主になり、按分で30%を事業用にするのですが。使用料のお知らせがポストに投函された時点で例えば、(借方)     (貸方)    (料金)  (摘要)水道光熱費  事業主借   ○○  ○○ガス代 1月分(1月1日~28日・按分事業用30%)みたいな感じ...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

趣味の延長でピアノレッスン、謝礼をもらうのは問題あり?

現在普通の会社員です。妻1・子4の6人家族。年収500万。家族が多く生活が少しでも助かればと考え、勤務終了後自宅において、音大卒でピアノが得意なので、知り合いのお子様や、学生、主婦の方などを相手に、レッスンをしようと考えております。謝礼金(月謝)として月6000円程頂けば、4人であれば合計24000円の副収入になります。面倒なので特に個人事業主として営業届など提出しないでも、税制上等、諸々なにか問...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

クレジット購入 買掛金 未払金

仕入は買掛金、経費は未払金と言われておりますが、両者を厳しく区別する必要がありますか?確定申告上、何か明確な違いはありますか?ちなみに、当方は青色申告の個人事業主、業務は技術コンサルタントをしております。従って、本質的に仕入れ行為はありません。支払は殆ど経費です。しかし経理の便宜上(といっても私の勝手な都合ですが)、全てを買掛金として処理しております。これって、確定申告上、問題になるのでしょうか?以上です。宜しくお願いします。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

個人事業税の扱い

個人事業税の経理上の扱いについて伺います。なお、当方は新米の青色申告、個人事業主です。さて、質問です。個人事業税の仕訳は”事業主貸”になるのでしょうか、それとも何か別の仕訳になるのですか?例えになりますが、源泉徴収税は本来、事業主に納税義務があるので、事業主貸に扱われるのだと思います。個人事業税が事業主に納税義務があるなら、同様に事業主貸扱いだと思われます。しかし、納税義務が事業主(個人)では無く...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

リンクジュースについて

aタグを使わずに直接URLを文字列として記載した場合もリンクジュースは減ってしまうのでしょうか? 内部リンクの事を考えるとリンクジュースを渡したくないサイトにはそのようにするのは有効なのでしょうか?

回答者
芳川 充
ITコンサルタント
芳川 充

持ちマンションの活用方法

現在、会社のIT関係会社の代表をしています。そろそろ二期目も終了。資金が、ある程度潤沢になったため、一事業部独立させ、事務所を別で持ちたいとおもっています。また、私の住むマンションも購入したものですが、4人家族には狭いため、引越したいとおもっています。そこで、たとえばですが、新しいマンションを会社にて新事務所ということで賃貸で借り、今の個人で所有しているマンションを会社が利用するということは可能でしょうか?この場合、税務上一番優位な方法を教えて頂けるとうれしいです。何卒よろしくお願いします。

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

海外居住者によるネットショップ開設

はじめまして。私は現在外国に居住し、そこで就職して働いております。小物や小さなインテリアなどを扱った日本人向けのネットショップを開設したいと思い、様々なサイトを探したところ、当サイトの以下のリンクを見つけたのですが、http://profile.allabout.co.jp/ask/q-125910/わからないところがあったので、メールを送らせていただきました。私は、現在海外移転届けをすでに提出し...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

ネットショップの写真撮影について

現在 レディスアパレルのネットショップを楽天モール内で運営しています。写真撮影が自社でまかなっており しかも素人レベルの人材しかいなく 写真がどうしても素人っぽさが抜けません。深みがないというか メリハリがないというか どうすれば良いか悩んでいます。基本的な設定数値みたいなものはあるのでしょうか?何か ここを押さえろみたいな POINTがあれば 教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
妹尾 みえ
ライター
妹尾 みえ

個人開業届けのタイミング

飲食店に勤務している者です。【前提】会社が事業縮小のため1月末の閉店と2月20日付退職が既定路線であり、店舗は居抜きとして売りに出されています【現状】・2月1日に話し合い、私が買取り4月1日から譲渡という予定に。・2月・3月共に私の給料と家賃は会社持ち。 社会保険も継続して加入。退職時は会社都合の予定。・2月・3月は好きに営業して良いとのこと。・仕入れや水道光熱費などの経費は、私が会社経由で支払う...

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘

休眠会社の清算方法

稼働実績のない休眠会社で父の死去に伴い、昨年、解散登記したのですが、税務申告の書類が送られてきました。毎年、税務署には休眠中で書類を提出していたのですが、清算するにあたりどのような処理、費用が必要なのでしょうか?放っておくと問題がありますか?

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫

海外法人に請求したが、その日本支社からの支払いを希望された

はじめまして、私は日本国内の法人で経理を担当しています。この度、弊社から中国の法人(○○○有限公司という商号)へ商品を輸出することになりました。弊社としてはその法人からの入金を確認し次第、商品を直送したいのですが、先方が急いでいるとのことで、海外送金では時間がかかるから今回は料金を日本支社から現金書留で送りたいと言われました。このように海外の法人からの支払いを、その日本支社から受けるのは大丈夫なの...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

ネットショップで新規の顧客を集客したい

現在 レディスアパレルのネットショップを楽天モール内で運営しています。昨今 モール内での集客は費用対効果も悪くすでに売り上げボリュームがあるところがより有利になっており そういったところと同じ土俵で集客を図っても まったく効果がでなくなってきてます。そこで モール外への販促 や モール共通ではない 独自イベントを推進していきたいのですが なかなか良いアイデアが沸きません。 毎月レベルで実行していけるような ナビ もしくは ガイド的な ツールとかはないでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
小菅 太郎
ITコンサルタント
小菅 太郎

離職後の国民健康保険料や国民年金の確定申告

2012年7月末に会社を辞め、現在失業給付金を頂いております。妻は自営業を行っております。質問ですが、1)2012年8月以降に納付した国民健康保険料や国民年金納付分は、今回の私の確定申告で全て控除できるのでしょうか? 2)2012年1月から7月までの会社在籍時に納付した分との関係はどうなるのでしょうか?また、3)2012年8月以降に給付された失業保険は、確定申告では収入とみなされるのでしょうか?ご回答のほど、宜しくお願いいたします。現在60歳になったばかりの者(東京都在住)

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

ネットカフェの集客アイデア

愛媛県の郊外でショッピングセンター併設型のネットカフェを3店舗営業している店長です。売上、集客共に伸び悩んでおり、現状を打開するような新しい販促アイデアを求めております。メインのターゲット層は30~50代の男性客(女性の利用は全体の2割程度)客単価は1000円程度。現在、主に実施している販促施策としては、1、新規会員の方に次回使える半額割引券のプレゼント2、会員のお客様への誕生日DM3、過去3ヶ月...

回答者
岡元 政
イベントプランナー
岡元 政

クレジットカードリボ払いで購入時の仕訳について

青色申告提出予定の個人事業主です。事業用口座を設定してある事業用のクレジットカードで事業用品をリボ払いで購入したとき、もし事業用品のみこのカードで決済していないのであれば、請求日    消耗品費 50,000 / 未払金 50,000口座引落時  未払金 10,000 / 普通口座 10,000       利子手数料 1,000 / 普通口座 1,000という仕訳になるのが一般的です。しかし同ク...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

営業広告費の計算と節約

はじめまして、見習い経営者です。現在1人で営業活動をしています。宣伝費(広告費)についての質問です。現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。------------------------------プリンターキャノンのMP560でインクの構成が黒(4ml)マゼンダ(4ml)イエロー(4ml)シアン...

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳

チラシ費用の削減

はじめまして、見習い経営者です。現在1人で営業活動をしています。宣伝費(広告費)についての質問です。現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。------------------------------プリンターキャノンのMP560でインクの構成が黒(4ml)マゼンダ(4ml)イエロー(4ml)シアン...

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫

自サイトに、見知らぬクッキーが…!

少し前の話ですが、自分が運営してるサイトに、まったく身に覚えのないクッキー情報が登録されていたことがあります。なぜそのようなことが起こったのか?もしかして不正アクセスされたのか?されたとしたら、どんな手法でクッキーを登録されたのか?ずっと気になっておりました。自サイトの安全性を計るために、この謎を解明したく、ご回答いただければと思います。ちなみにそのサイトでは、CGI(Perl)を使ってて、その中...

回答者
井上 みやび子
Webエンジニア
井上 みやび子

PayPalに関しまして。

通販のお客様の決済方法としてPayPalを利用しているのですが、PayPalの残高が銀行口座に入金される前に、PayPalの残高の中から(PayPalにて)仕入費用を支払った場合には、どのように記帳(仕訳)すればいいのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫

按分による家賃支払の仕訳記入について

宜しくお願い致します。今年から個人事業主になりましたが自分の事業と、アルバイトによる給与がありその2つの収入を1つの口座で管理しようと思っているのですが家賃(月に100,000円)で、住居70%:事務所30%と按分したとして70%(70,000円)はアルバイトの給与分から30%(30,000円)は事業の売上から経費計上(支払いは月末に大家さんの口座に振込です)とするとしたら仕訳の記入はどのようにな...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

個人のカードでガソリン代支払い、割引がある場合の仕訳

宜しくお願い致します。本年より個人事業主で青色申告です。車両費で50%計上しようと思っているのですが、ガソリン代は個人のカードで支払い、なおかつ決済時に割引があります。ガソリンを入れた時の領収書の金額より、カード明細の金額のほうが割引の分若干安いのですが、そういう時の仕訳記入はどのようにすればよろしいのでしょうか?例えば、4,000円分のガソリンを入れまして(利用金額)カード決済時に200円の還元...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

仕訳け記入について

宜しくお願い致します。個人事業主ですが、事業で講演があり、その講演後に参加者の方々とお茶とお菓子を食べながらディスカッションする時間がありましてその時に出すお茶やお茶菓子代を経費計上するのに借方勘定科目は何にすればよいのでしょうか?また、個人のカードで支払った場合購入した領収証の日付で貸方勘定科目を「事業主借」で処理するだけで構わないでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
岸井 幸生
公認会計士・税理士
岸井 幸生

起業家志望です。

現在、ケアマネージャーの職に就いています。介護保険制度の中で仕事を行っていますが、クライアント様からのご要望に対して、現状の介護保険制度ではサービスとして提供できないものが多々あり、(例えば、高齢者の自宅の大掃除のお手伝いや、通院した際の、院内での付き添いや見守り、安否確認で訪問行う事‥等、)こういった制度では賄えないことをビジネスとして行いたいと思っております。しかし、集客の方法や、コンテンツと...

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀

請負契約解除について

運送の仕事を行う予定で、期限を定めず請負契約を結びましたが、2日行ったところで先方の都合で、一方的な契約解除となりました。契約書には、契約解除の場合、20日前に告知する旨記載してありますが、この場合20日分の損害賠償を全額請求する事が可能なのでしょうか。それとも、・実動2日というのが影響する・全額ではなく8割になるなど減額可能性が高いなどの問題があるのでしょうか。

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎

資産の年利3%の運用益を狙った資産運用会社の設立について

現在、海外で居住するものです。通貨は、主には欧州通貨での現預金で、5000万円程度の当座預金がある状態です。預金については、税引き前で年利3パーセント程度の運用益で、年間150万円の金利収入が確保出来ています。今後、日本に帰国することを前提とし、当座預金(外貨建て)を資本として、資産運用会社の設立を考えております。(私と、妻を役員とし)そこで、資産運用会社設立のメリットと、デメリット、をご教示いた...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

専従者給与について

妻は63歳で個人年金(雑所得)44万円です。必要経費18万円ひいても38万円を超えません。妻の税金のかからない年間所得を教えて下さい。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

確定申告の可否について

以前に2世帯住宅(土地と建物は私と父親の両名義)を建てました。その建て替えの資金として、住宅ローンを私の名義で借りました。当初は両親と私で2世帯で住んでおりましたが、一昨年、私が結婚し、住居として狭くなったため、昨年、近くの賃貸物件に引っ越しをしました。そこで、自宅の住んでいた住居を賃貸することにしました。この場合ですが、賃貸契約の借主の名義は親名義で家賃振込口座も親の口座になっているのですが、実...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

お客様へのサービス提供方法について

お世話になります。現在、クライアント様に対して能力開発系の役務提供を行っています。(期間契約で契約書の締結はしております)いろいろなニーズが出てきており今後はそれぞれのサービスをポイント制にして行おうかと思っております。具体的には1ポイント1万円で最初に10ポイント購入いただくそれぞれのサービスメニューにポイントが振られておりお客様で選択してもらう。契約期間内に消化することを前提とし、契約期間以外...

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎

地方での携帯販売

はじめまして。広島県の市内で併売型の携帯販売をしております。当店は商業施設の中にコーナーのように2.4畳ほどのスペースで、携帯を販売してます。毎日この商業施設の集客だけで日に1~3件ほど受注には至っていますがなかなか目標に届かないのが現状です。そこで販促の一環として新聞折込での広告をしてみたのですが全く効果が出ませんでした。そこで、有効な広告もしくは集客が見込めるアイディアがあれば是非、お力をお貸しください。

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂

Facebook like boxについて

Facebook like boxについて雅叙園のようにhttp://www.megurogajoen.co.jp(ページ一番下に「Facebook like box」が表示されています)「いいね」ボタンが表示されるようにホームページに貼り付けたのですがフェイスブックでログイン中は雅叙園と同じように表示されます。しかし、フェイスブックをログアウトしてホームページを見ると雅叙園は正常に表示されますが...

回答者
井出 智子
代表
井出 智子

システム開発、仕様書についてについて。

弊社がまったくシステム素人でシステム会社に500万円ほどでシステムを作ってもらいました。(仕様書無し)このシステム会社の経営状態があまり良くないとの事で、他社へのシステム委託を考えています。このシステム会社から、仕様書は納品物として入っていないので別途費用がかかると言われました。幾らくらいかかるものでしょうか?仕様書の費用を安くしたいのですが上手い交渉方法はありますでしょうか?いろいろ安くはしても...

回答者
中村 貴彦
ITコンサルタント
中村 貴彦

個人事業主での屋号、商号?

個人事業主として起業しようとしてます。そこで屋号、商号があれば取引先にも覚えてもらいやすく、色々メリットがあるかと思い考えているのですが、〇〇コーポレーションにしようかと思います。ですがコーポレーションとゆう名前は利用可能でしょうか?会社を連想させる言葉なので利用できないと言われてる方もいらっしゃるので悩んでおります。早急のお答えいただけるかたはいませんか?

回答者
掛川 幸子
現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト
掛川 幸子

クライアントとのやりとりにおけるITツール

現在、いろいろなクライアントとやりたとりをしています。(コンサル業です)情報のやりとりや報告のやりとりについて現在苦慮しております。理想をいえば、会員専用ページみたいなものをHPにつくりたいと思っているのですが、費用と専門知識の関係で難しいと考えております。(ちなみに現在レンタルサーバーはxserverです)最初はメールだったんですが、やはり見ない方もいらっしゃいました。DropBoxやチャットワ...

回答者
井上 敦雄
ITコンサルタント
井上 敦雄

1,531件中 301~350件目