個人事業主での屋号、商号? - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人事業主での屋号、商号?

法人・ビジネス 独立開業 2012/12/22 16:43

個人事業主として起業しようとしてます。
そこで屋号、商号があれば取引先にも覚えてもらいやすく、色々メリットがあるかと思い考えているのですが、〇〇コーポレーションにしようかと思います。
ですがコーポレーションとゆう名前は利用可能でしょうか?
会社を連想させる言葉なので利用できないと言われてる方もいらっしゃるので悩んでおります。
早急のお答えいただけるかたはいませんか?

イグさん ( 石川県 / 男性 / 31歳 )

回答:2件

掛川 幸子

掛川 幸子
現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト

3 good

一般的には

2012/12/22 17:18 詳細リンク

今日は、イーアンドシーエスサポートの掛川幸子です。
コーポレーションは一般的には定款をもつ法人ということを
指すのですが、有限会社という意味もあります。
ただ、つけてはいけない事はないと思いますが、お取引先に返って迷惑をかける場合も発生するかもしれません。
私も起業は個人事業から始めましたが、
個人事業と法人では請求する形(源泉税)も変わってきますし、
実際「法人出ないとお取引は出来ない」という相手先もありました。
なので個人事業なのに株式会社のような名乗りだと
返って相手先に勘違いさせてしまうかもしれません。
個人事業でも良い仕事をすれば、信頼は得れると思いますし、
実際にご自身がなさるお仕事を事業名にされると何をする会社か相手にもよくわかってもらえると思います。
ちなみに私は「E&CS support」はエンプロイーアンドカスタマーサティスファクションサポート
という言葉で従業員と顧客満足のサポートをします
という意味で事業名にし、数年後法人化しました。

事業
会社
起業
法人
個人

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
東端 吉夫

東端 吉夫
ブランドコンサルタント

3 good

個人事業主での屋号、商号?

2012/12/22 18:49 詳細リンク

まずは、貴方様の創業のお気持ちが大切です。

次に 業種/業態/規模/ とのビジネスマッチングを整理され、
信頼されるネーミングを書き出して見たら如何でしょうか?


コーポレーションという名前は利用可能でしょうかの質問ですが、
不動産/貿易関係の業務以外には向かないとは思いますが


どうしてもイメージとして使用したいのであれば、
会社よりもっと大きな企業グループの意味があることを忘れないでください。

○コーポレーションの様に1文字+のネーミングが明快でしょう。
日本国内では法的に問題がありませんので自由にお楽しみ下さい。

補足

私も32年前に「花と緑」農産物のファションブランドのZOO-POT COMPANYで
プチサボテン・ミニ門松・ミニ鏡餅・素焼き鉢・ハーブ・ロックキャビン等
のブームを創りました。もちろん1人でしたがカンパニーを使用しています。

ビジネス
屋号
創業
ネーミング
文字

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

妻が起業 夫が個人事業主 カワさん  2008-07-31 15:03 回答1件
休職・傷病手当金受給中の起業について rina36さん  2016-09-20 18:14 回答1件
鬱病で傷病手当受給中の起業について snooponさん  2013-07-13 15:25 回答2件
法人格・組合を検討中 aki-toshiさん  2007-03-14 09:44 回答1件
個人事業主の屋号について 朝月さん  2022-08-17 17:15 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)