対象:印刷・ノベルティ
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 1件
はじめまして、見習い経営者です。
現在1人で営業活動をしています。
宣伝費(広告費)についての質問です。
現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。
1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。
------------------------------
プリンターキャノンのMP560でインクの構成が
黒(4ml)
マゼンダ(4ml)
イエロー(4ml)
シアン(4ml)
顔料黒(8ml)
スポンジ部分ではない反対側のインクタンク部分のみのmlです。
※4mlの黒はほとんどなくならないため計算に入れていません。
購入インク
カラー(3色セット)60mlが3本入りで 1727円
OR
カラー(1色のみ) 500ml 2744円×3色=8232円
顔料黒 500ml 3010円
紙(A4ホワイトPPC5000枚) 2270円
インクの減りはカラーが600枚で4ml補充です
黒は200枚で8ml補充です
計算慣れていないのであっているかわかりません、印刷内容が変わればインクの減りもかわりますのでざっとなのですが、1枚約1円で印刷できる計算になります。
黒 500ml÷8ml=62回分
200枚×62回=12400枚
3010円÷12400=1枚当たり0.2円
カラー 500ml÷4ml=125回分
600枚×125回=75000枚
274あ4円÷75000枚=0.036
0.036円×3色分=0.1円
紙 2270円÷5000枚=0.45
黒0.2+カラー0.1+紙0.45=0.75円
あっていますか?もっと安くしたいのですが、業者に頼んだほうが安いのでしょうか?これより安くでお願いできる業者はありますか?
見習い経営者さん ( 大阪府 / 男性 / 28歳 )
回答:1件
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
-
チラシの考え方と根本的な営業戦略
経費(宣伝広告費)は何の為にかけるのかを基準にします。当然売上げアップ利益アップのためですね。チラシの印刷費だけにこだわっても、表現内容が適性でなければ、どんなに安くても費用対効果は低くなります。販促費月額2万円として、売上げ100万円であれば適性ですね。50万であれば効果が少ないということです。今流行のネット印刷なら5000部(4色/片面)印刷で7営業日納品で6500円ぐらいです。紙もコピー用紙よりは良いでしょう。業種にもよりますし、チラシが効果が上がるのか、もっと違う販促方法があるのか、トータルで営業戦略を練る必要があります。狙うターゲットが誰なのか、チラシ(ポスティング?路上配布?)で効果が上がるのか、中身はクーポンなのか、割引なのか、セール特売なのか、健康食品なのか、飲食店の呼び込みなのか、印刷費だけで判断することはできません。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング