(閲覧数の多い順 12ページ目)人材育成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (12ページ目)

人材育成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,098件中 551~600 件目 RSSRSS

プロフェショナルの言葉

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 プロフェッショナルとしての生き様が出来なくなった時が引き際と感じるようになった。 素晴らしい言葉です。 巨人の鈴木尚広外野手が、一昨日の現役引退記者会見で話した言葉です。 鈴木選手は代走のスペシャリストとして活躍したことで有名です。 プロフェッショナルの誇りを感じる言葉です。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/15 13:47

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・ITベン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/12 10:29

『真実の愛』と『インクルーシブリーダーシップ』(多様性・女性活用へのリーダーシップ)

『真実の愛』は、多くの映画、また子供向けの童話では、永遠のテーマです。もちろん、ディズニー映画も然りです。 クラシックなストーリー展開は、お姫様に不幸な境遇が起こり、困っていると、ヒーロー・王子様が登場し、お姫様を救い、無事にハッピーエンドというものです。しかしながら、最近の大ヒットのディズニー映画(アンジェリナ・ジョリー主演のマレフィセント、アナと雪の女王)の展開は、異なる点があります。 1...(続きを読む

根本 雅子
根本 雅子
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/11 21:00

自分の「客観的な現在位置」を知ることの大切さ

 ある法事でうかがったお寺のご住職がお話になっていたことです。    ご住職は将棋が好きで、よく将棋を指すのだそうです。ただ、本当に弱くてなかなか勝てないそうです。  ある日も将棋を指していて、相変わらずのように負けてしまいました。対局後のお相手に、「やっぱり私なんかではかないません。お強いですね」と声をかけたところ、その人から返ってきた言葉は、「いや、私が強いのではなくあなたが弱すぎるんで...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/11 08:00

ビジネススタイル

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスタイルについてのお話です。 多くのビジネスパーソンの皆様は、自分なりのビジネススタイルをお持ちのことでしょう。 こういうやり方をすれば、失敗しないし、安定した成果を出すことができるというビジネススタイル。 例えば、自分なりの営業スタイルだったり、マネジメントスタイルだったりするわけです。 こういった自分なりのビジネススタイルを磨き続...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/06 10:56

教えが個性を失わせる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 教えが個性を失わせる。 人材育成において知っておきたいことですね。 様々なスキルやノウハウを教えることは重要ですが、その結果失われる個性もあるはず。 自分自身でスキルやノウハウを意識的に取捨選択することが重要です。 自分自身の個性を活かしつつ成長するのがベストです。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/01 11:36

企業の成長と人材の成長

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材についてのお話です。 企業の成長と人材の成長。 これは一心同体であり、相互に関係することである。 企業が成長するためには、人材の成長が必要。人材が成長するためには、企業の成長が必要。 企業が成長するから、人材が成長できる。人材が成長するから、企業が成長できる。 言われてみれば当たり前。 ということは、現状維持で満足してしまうと、企業...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/22 12:12

「お試しできっかけを」という話

 あるテレビ番組で、若者に消費を促すには「お試しできっかけを与えることが良いのでは」という話がされていました。    若者の消費意欲が少なくなっているという話がありますが、これは、ただ収入が少ないとか節約したいなどというばかりではなく、ネットなどの間接的な情報だけで、持っていないものでも使った気になったり、食べたことがないものも食べた気になっていたり、行ったことがないところでも行った気になって...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/20 08:00

現役感覚

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスパーソンについてのお話です。 ビジネスパーソンとして活動していく上で、現役のプレイヤーとしての感覚の重要性を感じている。 現役感覚という表現になるでしょうか。 現役のプレイヤーとして活動しているからこそ得られる豊富な経験やノウハウ、あるいはそのような豊富な経験やノウハウがあるからこそ持ち得る特別な感覚。 そういった現役感覚こそが、現...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/19 11:25

個の力を高める

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 サッカー日本代表が昨夜の試合を勝ちました。 中身はどうであれ、とりあえず勝つという結果を残すことがなにより大事。 そのサッカー日本代表において、よく聞かれる言葉が、個の力を高めるというフレーズ。 チームスポーツであっても、高いレベルを目指すのであれば、同様に個の力も重要であるということ。 このことは、企業経営...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/07 10:53

依頼力

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は依頼することについてのお話です。 多くのビジネスパーソンが求められるであろう依頼する力。つまり依頼力。 部下、同僚、プロジェクトメンバー、協力会社、取引先、顧客などに依頼する力。 依頼するためには、依頼したことを受け止める力が必要になります。 漏れなく正確に依頼することから始まり、依頼結果を受け取り、理解し、評価し、必要に応じて問題...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/29 09:47

スキルの深さと幅

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はスキルについてのお話です。 ITビジネスを取り巻く環境変化は速い。 インターネット時代になり、その傾向は顕著になっている。 システムも複雑化し、IT人材に求められるスキルレベルも高くなっていることから、IT人材の専門職化が進むのはある意味必然なのかもしれない。 一方で、IT人材に求められるスキルの幅も広がっていると認識しておくべき。 例え...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/16 10:35

人と会う意味

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 コミュニケーション手段が多様化している時代において、人と会う意味は何だろうか。 単なる情報収集だけではなく、信頼関係の構築があるのではないだろうか。 人と会って話す、話を聞く、表情を見る、相槌を打つ、うなづく、名前を呼ぶといったことに対する配慮が必要。 せっかく時間を費やして人と会うわけですから、その...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/10 10:40

人材育成のタイミング

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成を進めていく上で、内容とともに重要なのがタイミング。 体系化された人材育成プログラムをいつ実施するのかということが重要。 受講者のモチベーションという意味においては、遅すぎるよりは少し早いタイミングくらいの方が、やる気は出るかと思います。 ちょっと難しいかなというくらいの方が、受講者に危機感を持...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/01 09:24

倫理観

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は倫理観についてのお話です。 コミュニケーションツールの驚異的な進歩により、いつでもだれでもどこでも情報が発信でき、情報が受け取れる時代。 だからこそ、個々人の高い倫理観が求められている。 ビジネスパーソンとしての倫理観、企業を背負っているという倫理観、プロフェッショナルとして活動を行っている意識に基づいた倫理観、資格や認定という立場からの倫理...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/07/13 10:39

変化を意識して起こす

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は変化についてのお話です。 変化を意識して起こす。 企業として、部門として、プロジェクトとして、ビジネスパーソンとして常に意識しておきたいことです。 意識しないと変化することを避け、継続を選択することが自然と多くなるもの。 それが人というもの。 楽だし、簡単だし、早いし、リスクが少ないしということで、ある意味当たり前の選択。 しかし、変化...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/15 11:11

提案・研修で使える|事業リーダーに必要なスキル「カッツモデル」|モノクロZUKAI|

提案・研修で使える|事業リーダーに必要なスキル「カッツモデル」|モノクロZUKAI| 管理者には、コンセプチュアルスキル、ヒューマンスキル、テクニカルスキルの3つのスキルが必要である。(Robert L.Katz) 管理者とは、「トプマネジメント(経営者)」「ミドルマネジメント(管理者層)」「ロワーマネジメント(監督者)」の3つの層に分けられ、コンセプチャルスキルは、トップの近づくほど必要となる。ヒューマンスキルは、どの層にも同等のスキルが求められ、テクニカルスキルはロワーにな...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(フランチャイズビジネスコンサルタント)
公開日時:2016/06/10 20:54

キャリアビジョン

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はキャリアについてのお話です。 働き方やライフスタイルの多様化に伴い、ビジネスパーソンのキャリアのあり方も多様化しています。 特にITやインターネットなど、環境変化の激しいビジネスに携わっているのであれば、自分自身のキャリアについて真剣に考えておく必要があります。 ビジネスパーソンとして成長するために、5年後、10年後を見据えたキャリアビジョン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/03 11:11

日頃からの情報収集

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報収集についてのお話です。 顧客との信頼関係を構築したり、良好な雰囲気づくりをするために、コミュニケーションスキルが重要なことは間違いありません。 話し方や振る舞い、ヒアリング、アイスブレイクなど、様々ノウハウが求められますが、同様に重要なのが、日頃からの情報収集です。 顧客自身や競合企業、業界全体、自社、社会問題など、幅広い視点での豊富な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/01 10:10

「自己キャリアの会社任せ」への危惧

 主に大手企業のシニア層からミドル層の人材に対して、ただのぶらさがり人材になることを防ぎ、社外でも通用する人材になるべく、研修を通じてマインドセットをする取り組みをしている団体のお話を聞きました。    大企業にいると、自社に順応しすぎて視野が極端に狭くなっていることがあり、いざ自分の先行きが見えてきた時、どう対応すればよいかがわからなくなってしまうということがあるそうです。    実際に...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/24 08:00

ビジネスにおけるスピード感覚

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はスピード感覚についてのお話です。 ビジネスにおけるスピード感覚が問われる時代になっています。 ITやインターネットに関するビジネスなどは代表的ですが、スピード感がポイントになることが少なくありません。 スピード感を持ってビジネスを行っている方は少なくないでしょう。 単に速さを競うのではなく、スピード感覚そのものにずれがないことも重要です。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/20 11:07

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/10 09:07

下積みは必要なのか、何年が適当なのか

 ある企業の人事担当者が書いたブログで、「新入社員が退職した」という記事が、一時期ネット上で話題になりました。    入社10日にして、「アルバイトの延長のような販売の仕事は、ずっと続けていく気にならないし、自分に向かないから辞めたい」と言ってきた新入社員に対して、「社会人の時間は長く定年までは約40年。社会人にとって入社後の10年は、大学で言えば1年生に相当する」と、運動部の一年次にたとえ、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/26 08:00

表面的と本質的

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネス現場についてのお話です。 ビジネス現場の時間の余裕がない状況において、的確な対応が求められることがある。 ある意味信頼関係が構築されているからこそ、このような対応が可能になるので、一概に悪いとはいえない。 このような場合、まず優先すべきことは、表面的な対応かもしれないが、効率的な時間の使い方やスムーズな時間の使い方である。 時間の余...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/13 10:05

「教えずに放置すること」以上に問題かもしれない「教えすぎ」

 特に新人や若手社員のOJTなどで問題になることに、「教えずに放置する」という問題があります。「わからないことがあれば質問しなさい」という指示をして、相手からのアクションがない限り、そのまま何もしないという場合です。  自主性が必要であることは前提としても、新人や若手社員の場合は「何を質問したらよいかもわからない」ということがあり得ますから、教える側から適度に関与するということが必要です。  ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/03/22 08:00

良いことばかりでないかもしれない「研修制度の充実」

 採用活動のように、特に対外的な自社のアピールが必要な場面では、「整った研修制度で能力を伸ばすことができる」など、「研修制度の充実」を掲げる会社をよく見かけます。  また応募者の側も、特に新卒採用や未経験者採用の場面では、「研修制度の充実」を会社選びの条件とする人が多いように思います。    「教育環境が整っている中で教えてもらいたい」「優秀な上司に自分を成長させてもらいたい」など、自分の能...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/03/15 08:00

話すと書くという行為

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 コミュニケーションにおいて基本となる話すと書くという行為。 言い換えれば、話すとは音声によるコミュニケーションであり、書くとは文字によるコミュニケーション。 ビジネス現場において常日頃から行われている行為ですが、つくづく感じるのが書くという行為の難しさ。 書くつまり文字によるコミュニケーションは難しい...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/03/10 10:26

プロセスそのものが目的になってしまう

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロセスについてのお話です。 ビジネスにはプロセスがつきもの。 管理プロセスだったり、提案プロセスだったり、改善プロセスだったり。 企業規模が大きくなると、品質確保、リスク低減などのために、プロセスが重要になることは間違いない。 その反面、プロセスそのものが目的になってしまうと残念なことになる。 プロセスで決まっているというだけで、誰もが...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/26 10:25

管理者の存在価値

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は管理者についてのお話です。 世の中には管理者と呼ばれるビジネスパーソンが存在します。 多くの場合、仕事を管理する仕事をする人のことを指すことが多いようです。 課長や部長などの中間管理職やプロジェクトマネージャーなどが該当するでしょうか。 企業の成長という意味においては、この管理者の方々の動きが結構重要だったりするのですが、問題を抱えているケ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/19 10:20

人材育成と当事者意識

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成の仕事をしていて感じることは、当事者意識の重要性。 人材育成の成否は、当事者意識に依存する部分が大きいともいえる。 当事者意識が高まれば、人材育成に対する意識が自然に高まるし、人材育成に対する取り組みにも自然と熱が入る。 人材育成で得られる成果にもこだわるだろうし、成果のレベルも上がる。 そうなってく...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/12 10:43

報告

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は報告についてのお話です。 ビジネス現場で当たり前のように行われている報告という行為。 口頭で報告したり、報告書を作成したりと方法は様々。 何となくとか、決まりでとか、惰性でといったケースが散見されるのは残念。 報告の目的、報告後の対応などが明確になっていないと意味がない。 企業は、こういう当たり前のところから変えていかないといけませんね。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/08 10:04

教養・リベラルアーツ講座(12) 知識と人生の質

その関係は? 知識を学ぶと世界が広がります。 それは、人生の質を向上さます。 だから、知識は大切。 でも、それだけではいけません。 知識と同じくらい大切なもの、があるからです。 ********************************************** 仕事を終え、素のままの自分に戻った時。 自分を想ってくれる相手がいる。   例えば、親。   例えば、配偶者。   例え...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2016/01/25 09:29

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/21 08:58

場の切り替え

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 多くのビジネスパーソンにとって、打合せやインタビュー、ワークショップなど、ツーウェイコミュニケーションが求められる機会が少なくないでしょう。 ある程度の社歴や経験を有するようになったり、マネジメントレベルになったりというような、一定レベルのキーパーソンになると、ツーウェイコミュニケーションの重要性...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/20 09:57

教養・リベラルアーツ講座(11) 自分

「本当の自分」とは何か? どこにいるか? あなたが思っている「自分」は、「本当のあなた」ではないかもしれません。 なぜか? どういうことか? だとすると「本当の自分」はどこにいるのか? **********************************************  A.上司に見らている時の自分。  B.部下に見らている時の自分。  C.取引先の人と会食している時の自分。  D...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2016/01/13 09:11

帝京大学ラグビー部の人材力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はラグビーについてのお話です。 帝京大学ラグビー部が全国大学ラグビー選手権を7連覇しました。 過去には新日鉄釜石や神戸製鋼が7連覇を達成していますが、卒業とともに選手が入れ替わる大学ラグビーで7連覇を達成することは、偉業といっても過言ではないでしょう。 15人という大人数の選手で構成されるチームスポーツでの7連覇を達成することは、チームとして余...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/11 12:09

日頃の仕事について疑問に思う

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は仕事の進め方についてのお話です。 多くのビジネスパーソンが、日頃の何気ない仕事に忙殺される時間の長さに困っているのではないでしょうか。 リスク管理上必要不可欠なプロセスだったり、法律面で決められていることだったりすることも当然あるでしょうが、そうではない仕事も結構あるものです。 何気ない仕事だからこそ、多くのビジネスパーソンが疑問にすら思わな...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/08 10:46

アスリートとしての真の強さ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は箱根駅伝についてのお話です。 昨日に続き箱根駅伝の話ですが、優勝した青山学院の選手が朝のテレビ番組に出ていました。 そこで改めて感じたのが、青山学院の選手の頼もしさです。 インタビューのしっかした受け答えとか余裕を感じさせる笑顔などもありますが、一番印象的なのは、自分の区間を走り終わった後倒れこまずに平然としていることです。 この平然として...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/04 10:58

ビジネスコミュニケーションの基本

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 ビジネスコミュニケーションの基本。 特に打ち合わせやインタビューなどで、相手から話を聞きたい時。 まずは、相手が話をしたいな、話をしてもいいかなと心を開いてもらうことが必要。 そのための事前準備であり、雰囲気作りであり、適切な質問の仕方だったりする。 当たり前すぎて簡単そうですが、実践の場で...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/18 10:23

教養・リベラルアーツ講座(9) 先入見

見えるものを見えなくするもの 世間には「常識」とか「スタンダード」と言われるものがあります。 例えば「ノウハウ」。 営業、プレゼン、論理思考。 ノウハウがあれば上手くできる、と多くの人は思っています。 でも、本当でしょうか? ********************************************** ある会社から、こんな問い合わせを受けました。 「コンサルティングスキルが...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/24 08:39

経験プラスマインド

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 プロフェッショナルとしてビジネス現場の最前線で活動し、成果を出し続けるためには、経験プラスマインドが必要。 プロフェッショナルとしての経験とプロフェッショナルとしてのマインド。 プロフェッショナルとして相応の経験を積んでいること。つまり経験の量と質双方が求められるということ。 プロフェッショナルとして...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/12/22 10:40

教養・リベラルアーツ講座(8) 考える方法

だからあなたは考えられない 思考力を求める人はたくさんいます。 でも、それをモノにする人はごく一部です。 なぜか? 「本当に考える」をしないから、です。 ********************************************** ■ コンサルタントを雇っている会社がコンサルタントに言いました。   「どうすればいいんだ、解決策を出せ。そのためにお前を雇ったのだ。」 ■ 研修...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/21 17:50

態度が本心を表す

ちやほやされて育ってきた人は、自分が大切に扱われないと感じた時、不遜な態度を示します。いかに自分が優れているかということを、態度で示そうとします。大きな声で指示を与える。厳しい表情をする。見た目も、聞こえる音も、オーラも。すべてを使って威厳を示そうとするけれど、はたしてそれは、どのくらいその人への信頼を寄せる材料になるかといえば、まったく効果がなく、むしろマイナスな作用しかありません。人より自分が...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2015/12/21 17:17

教養・リベラルアーツ講座(7) 思考とコピペ

ネットを使って考えるとはどういうことか? ネットの情報を活用することはいいことです。 でも、思考を弱体化させるマイナス点もあるので注意が必要です。 ********************************************** 「どんな感想があるか見たいと思っただけだろう、細かいことを」 という人もあるかもしれません。 しかし、感想というものは「そんなものを見なくても書ける」も...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/17 09:14

教養・リベラルアーツ講座(6) 倫理

コピペ、パクリ等、心ない使用のため、残念ですが本記事の公開を停止しました。 記事削除 中沢 努 (無断転載や無断複製禁止)   ※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。 (クリックで別サイトが開きます) コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他 パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/14 10:08

教養・リベラルアーツ講座(5) 不正

「知る」だけではいけない 教養やリベラルアーツを学ばない企業は、不正を起こしやすくなります。 利益ばかりに目が行き、社会的責任を全うする意識が欠如するからです。 教養やリベラルアーツを学ばない人も、不正を起こしやすくなります。 視野が狭くなり、目先のことしか考えなくなるからです。 でも、教養やリベラルアーツを「読む」とか「聞く」だけでは不正を防げません。 頭でっかちが増え、理屈が先行するから...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/09 10:25

教養・リベラルアーツ講座(4) 格差

格差をもたらす本質は何か? 資本主義に格差はつきものです。 では、格差をもたらす本質は何でしょうか? ********************************************** 皆さんは、なぜ「格差が拡がる」と思いますか?  ◆ Aさん「ピケティの言うように、r>gになるからだ!」  ◆ Bさん「何を言う、新自由主義が蔓延るからだ!」  ◆ Cさん「いやいや、資本主義である以...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/08 10:32

教養・リベラルアーツ講座(3) 公共性

大切なのは、自分の「判断」 残念なことですが、私たちの日常には「公共性に欠けた出来事」ことが少なからずあります。 特に、本人にとっては些細なことであろうが、相手にとっては「それはちょっと・・」ということが。 ◆ 例えば、コーヒーショップでの席とり。 ◆ 例えば、ラッシュの電車内、カバンの肩掛け。 ◆ 例えば、歩きタバコ。 ***********************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/03 13:32

教養・リベラルアーツ講座(2) 人間の心

新聞だって立派な教材 新聞と言えば「時事ネタ」。 政治、経済、マーケットに社会問題。 どちらかというと「情報」ですね。 でも、それだけではありません。 「人の心」だってちゃんと学べます。 ********************************************** CIAの過酷な尋問「テロ防止に効果なし」 米上院特別委が報告書 米上院情報特別委員会は9日、ブッシュ前政権下で...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/12/01 16:46

「やりたい仕事」と「向いている仕事」は同じではない

 会社を辞めていってしまう人が、その理由として挙げる中に、「この仕事は自分に向いていない」というものがあります。    こういう人に、「では何が向いているの?」と尋ねてみた時、明確な答えがもらえることはそれほど多くありません。なぜ答えられないかという理由は明らかで、「向いている仕事」というのは、自分の主観ではなかなかわかりづらいことだからです。    会社にいる限り、やりたくない仕事や理不...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/11/24 08:00

5,098件中 551~600 件目