「やりたい仕事」と「向いている仕事」は同じではない - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「やりたい仕事」と「向いている仕事」は同じではない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 会社を辞めていってしまう人が、その理由として挙げる中に、「この仕事は自分に向いていない」というものがあります。

 

 こういう人に、「では何が向いているの?」と尋ねてみた時、明確な答えがもらえることはそれほど多くありません。なぜ答えられないかという理由は明らかで、「向いている仕事」というのは、自分の主観ではなかなかわかりづらいことだからです。

 

 会社にいる限り、やりたくない仕事や理不尽な異動などに遭遇することがあると思いますが、初めは無理やりの命令で、気が進まずイヤイヤで始めたような仕事が、後になって、自分の主要な経験の専門分野になっているようなことがあります。

 

 仕事の適性というのは、実際にやってみなければわからないという面が多分にあります。自分の意志であれば絶対に踏み込まないようなことでも、他人からの勧め、後押し、命令、強制などがあって、やらざるを得なくなるようなことがありますが、その結果、思ったほど嫌ではない、すんなりなじめた、他の人よりも飲み込みが早かったなど、意外に向いている仕事だったということは、結構あるのではないでしょうか。(もちろんこの逆の場合もあるでしょう。)

 

 このように、本人がいう「やりたい仕事」というのは、結局は自分が好きなこと、興味があることであり、それが果たして「向いている仕事」なのかどうかは、自分だけでは判断しづらいことで、他人からの客観的な目が必要であるということです。

 自分のキャリアというのは、意外に周囲の人や偶然の要素に左右されるものだといえるのではないでしょうか。

 

 こういう見方をすると、辞める理由で「この仕事は向いていない」と、当事者である本人が言うのは、“向いていない”のではなく、“やりたくない”のだと思います。

 

 事実、私がこれまで見てきた中でも、「この仕事は向いていない」といって全くの別業界に転職したものの、数年後にまた元の業界に戻り、以前とほとんど変わらないような仕事をしている人が何人もいます。

 

 「向いていない」と言って辞めてはみたものの、自分の経験が活かせるのも、周りから評価されるのも、結局はそれまでやっていた仕事で、もともとの仕事が実は自分の一番向いている仕事だったことに気づいてまた戻ってきたということでしょう。

 

 これは、「やりたくない仕事」と「向いていない仕事」を混同していたということになるのだと思います。

 「やりたい仕事」というのは、本人が自分の意志で決めることだと思います。

 これに対して「向いている仕事」というのは、実は他人が決めるという要素もあるということです。このあたりを理解することができれば、自分のキャリアが少し変わって見えてくるのではないかと思います。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

運や偶然に左右されがちな「自分のキャリア」をどう考えるか 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/11/09 22:00)

「支援制度がなければ勉強できない」という社員たち 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/12/16 07:00)

NECが働き方を支援する新会社を設立 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/12/16 11:13)

「社内異動」への考え方で気になったこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/08/27 08:00)

「自己キャリア」なのに会社まかせで良いのか 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/02/06 08:00)