(閲覧数の多い順 320ページ目)マネーの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マネー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (320ページ目)

マネー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

23,361件中 15951~16000 件目 RSSRSS

二世帯住宅の土地が単独所有の場合

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/27 12:00

離婚に伴う財産分与の場合の税金

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 13:34

共有名義で土地建物の持分割合が異なる場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 10:41

住宅ローンの借換をした場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 10:36

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 10:33

一部繰上返済のタイミング

一部繰上返済とは、住宅ローンの返済期間中に通常の返済とは別に、借入残高の一部を前倒して返済することです。前倒して返済することにより、借入元金の一部が減額されるので、将来支払わなければならない減額分の利息が 軽減されるメリットがあります。 では、この一部繰上返済のタイミングですが、それを理解するには、住宅ロ―ンの元金と利息の仕組みを考える必要があります。住宅ローンの元金と金利のバランスは、支払い開始...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/12/24 18:25

変動金利型が約 6 割に

『 販売ルートは住宅業者が 8 割、変動金利が約 6 割に 』住宅金融支援機構がこのほどまとめた 「平成23年度 民間住宅ローンの貸出動向調査」 によると、フラット35 を除く民間金融機関の新規貸出で最も多い金利タイプは変動金利型で、約6割に達した。前年度よりも1割以上上昇し、結果的に低利で安定していた変動金利型にユーザーの支持が集まったかっこうだ。また、住宅ローンの販売窓口として 最も多いのは ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/12/23 18:47

投資 基礎知識 リスクを下げるには分散投資が有効

投資 基礎知識 リスクを下げるには分散投資が有効 期待リターンとリスクの関係で需要なのは、損失をコントロールする為に、リスクを下げることです。リスクを低減する方法として、資産、銘柄、時間の分散をお勧めしています。 例えば、日本株式を検討される場合には、東京証券取引所1部の個別銘柄を少数保有される場合と、十分に相関を考慮した分散で多数の銘柄を保有されている場合を比べると、後者のリスクが小さくなります。図に示しているように、1銘柄、2銘柄と順次多数...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/03 16:00

投資 基礎知識 リターンとリスクの関係ゴルフに例えると

投資 基礎知識 リターンとリスクの関係ゴルフに例えると リスクとリターンの関係を、ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンと言いますが、変わり易くするために、ゴルフの例でたとえますと、図に示しました通り、ドライバーは「ぶれる」可能性が大きい(リスクは大きい)代わりに、飛距離は長く(リターンが高い)なります。 一方9番アイアンは「ぶれる」幅は小さい(リスクは小さい)のですが、飛距離も短く(リターンは低い)なります。 ゴルフ場では、グリーンに向...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/30 16:00

投資 基礎知識 資産運用の「リターン」を考える

資産運用・投資で使う『リターン』とは運用の結果として得る収益の事ですが、プラスの場合に使うのは勿論のこと、マイナスの場合、損失が出ている際にも使います。 従いまして、プラスとマイナスのリターンが発生します。 例えば、100万円を投資して、1年目は10万円の利益が上がった場合、リターンは10万円で率にするとプラス10%です。翌年、その110万円の運用を継続して11万円の損失を生じた場合にはリターン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/29 16:00

国債発行総額、過去最大に!

こんにちは!   いよいよ、今年もあと10日となりました。 今週末の“クリスマスイベント”が終了すると、街は一気にお正月に向けて動き出します。 わたしも、無事に年を越せるよう“フル回転”で業務をこなしている毎日です。   さて、一方、国の財政状況を観てみると、「クリスマスだ、お正月だ」と言っていられない状態が続いています。   財務省の試算によれば、2012年度の国債発行総額が、1...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2011/12/22 12:33

一番良い投資先は・・・

●一番良い投資先は・・・ こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 最近、TPPがどうなって行くのかが気になるところですね^^ 農業と医療業界の猛反発がありますから・・・ この一連の報道を見ていて「ダーウィンの進化論」を思い出していました。 『最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である』 私...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/22 09:26

二世帯住宅の資金調達と節税対策は?

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ■二世帯住宅の資金調達と節税対策は?■ ■【二世帯住宅新築に関するご相談】 夫の実家の土地に上下階完全分離二世帯住宅の 新築(建替)を計画しています。 土地は約800平米で名義は父と叔父が 2分の1ずつ登録。 ハウスメーカーとは契約済で、 12年4月着工で9月完成予定。 ハウスメーカーからの請負金額見積りは 5600万...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/21 18:00

所有期間が10年を超える自宅を売却した場合の税金は、安くなる

<事例>  Aさんは、30年前に自己が所有する山の手の住宅街にある土地に建築した建物を第三者 に賃貸していましたが、7年前から自宅として利用していました。   しかし、山の手にある自宅での日常生活は不便を感じるようになったので、 駅前のマンションへの引っ越しを考えるようになりました。  自宅は、7000万円で売却できるようです。30年前の自宅土地建物の取得費は2000万円だった ため売却益が50...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/21 08:33

国外財産の報告がない場合の罰則

平成24年度税制改正大綱に、その年の12月31日現在における国外財産 例えば不動産、預金、株式等の合計額が5,000万円を超える場合、その種類、数量、金額等を翌年3月15日までに税務署へ報告することが義務付けられています。   仮に、この報告をしなかった場合、又は少なく報告した場合に罰則はあるのでしょうか。 報告漏れ等があった場合、通常課される過少申告加算税や無申告加算税にその報告漏れ等にか...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/12/20 17:33

平成24年(2012年)の住宅ローン金利動向(後編)

 2回に渡ってお送りしている、平成24年(2012年)の住宅ローン金利動向。前回の変動金利に引き続き、今回は長期固定金利の動向についてお送りします。  まず簡単な仕組みからです。長期固定金利は各銀行が債券市場という日本国債を売買する市場から資金調達します。  しかし、債券市場も市場ですから、有利に資金調達出来るときもあれば、そうでないときもあります。その代表的な指標となるのが、一番市場規...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/26 12:00

平成24年(2012年)の住宅ローン金利動向(前編)

 平成23年(2011年)は日本にとって試練の年となりました。東日本大震災や原発事故、それがきっかけとなった超円高の影響による輸出企業への下押し圧力。さらにはユーロ加盟国の財政不安が及ぼす、世界の金融マーケットへの不安心理の連鎖。  上記の問題は今現在も解決しておらず、平成24年(2012年)も厳しい年になるのは避けられそうにはありません。しかし、住宅購入という観点から見ると雇用形態が流動化し、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/21 12:00

銀行の役割とは

●銀行の役割とは こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 銀行の本当の役割って何なんでしょうか? 竹中平蔵氏におもしろい本として池井戸潤さんを紹介されて かなり呼んでいます。 銀行出身の池井戸さんの小説はリアリティがあります。 本を読んでいて気が付きました。 中小企業にお金を貸して、共に成長していく。 捉え方を替えてみれば、株主と...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/19 09:10

資産運用 自分で作る年金に活用できる公的な制度-1

資産運用 自分で作る年金に活用できる公的な制度-1 公的年金にプラスして、私的年金の積み立てをお考えの方は多いと思います、では、どの程度の資金が必要なのかとして、私が紹介しているのが、下記の数値です。 リタイア後の消費支出(生活に係る支出)は平成22年は234.555円でした。(総務省統計局家計調査―高齢夫婦無職世帯の家計収支より)。これに対する収入は223,757円で税金等を支払った後の可処分所得は193,364円になり、差し引き41,191円...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/25 16:00

来年度税制大綱を決定

来年度税制大綱を決定 みなさんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前の日経新聞の記事によると、 2012年度税制改正大綱のポイントとして、   ■給与所得控除を縮小 年収1500万円超は、245万円で頭打ちに ■退職金の優遇税制を縮小 勤続5年以下の役員は優遇を廃止 ■配偶者控除 縮小を見送り ■省エネ住宅ローン減税 高い環境性...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/18 09:47

デリバティブが世界を狂わせた

●デリバティブが世界を狂わせた こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 例えば「ゴールド」という資産を保有している。 このゴールドそのものを売るのはデリバティブではない。現物売りです。 ところが「実物のゴールドは渡しません。代りにその期待値を買って下さい。」 と言うのだ。 ゴールドは将来、値が上がるかもしれない。 だから10年後に売ること...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/18 09:19

贈与税額の試算

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/20 12:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その6

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/10 12:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その5

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/09 12:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その3

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/07 12:00

1月のソニー銀行の金利発表

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、今月は固定金利が短期は上昇、長期は下落と銀行側の苦心の跡が伺える設定となっています。  まず変動金利は据え置きになっています。従って、他行の1月も据え置かれるものと考えられます。そもそも、変動金利は銀行の貸し出し金利である短期プライムレートに連動する仕組みになっており、短期プライムレートが変動していない以上、他行はど...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/16 12:00

世界債務危機の行きつく先は・・・

ここのところ欧州の債務不安が高まっています。 米国も今年8月にS&Pによる米国債の格下げが行われ、 債務危機への不安が高まりつつあります。 日本も国の借金1000兆円を目前にして、 財政状態は、かなりひっ迫しているように見えます。 つまり日米欧とも、問題を先送りにしてきたつけが ここにきて、噴出しているというわけです。 では、今後どうなっていくのでしょう。 国が借金を返済できなくなったら...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/15 18:19

マイファンドレポート 11月運用レポートを掲載1ヶ月来-1.7%

2011年 11月 レポート 確報版 当月の運用成績は-1.7%の下落です。欧州の債務問題から始まる金融危機による、株価下落の影響によるものです。ファンドの全期間の成績も、トータル、Aファンド、Bファンドのすべての期間でマイナスになっています。1年来で-8.0%、3年来が-1.8%ですので、リーマンショック時と同じレベルの下落が起きています。なお、表には記載していませんが、年初来では-10....(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/19 16:00

医療費控除の準備はお早めに

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   2011年分の確定申告の受付が、来年2月中旬にはじまります。   ただし、税金を払い過ぎたので戻してくださいという場合の「還付」続きは、年初から受け付けています。  ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/14 22:00

新・相談メニュー

新・相談メニュー 新しい相談メニューをAllAboutプロファイルさんに登録しました。 『ムダな出費がひと目で分かる家計診断(家計診断&提案書付)』です。 ・家計管理に興味のある方 ・思うように家計管理ができていない方 など、ご興味ありましたら、ご参照いただければと思います。 マネーに関する悩みや不安を解消するリアルビジョン(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/13 17:25

「自動車重量税」軽減の方向へ

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   2012年度税制改正大綱が決まりました。   焦点となっていた車体課税見直しでは、「自動車重量税」が軽減されることになりました。   自動車重量税は、新車を購入した...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/13 15:00

基本に立ち返った資産運用を

今年のマーケットは大荒れでした。保有している金融商品の価格が大きく下落してしまって不安に思われている方も多いのではないでしょうか。実際、私のところにもそういったご相談が数多く寄せられています。 2007年に表面化したバブル崩壊の影響が未だ残っているわけです。この発端は米国や欧州をはじめとする先進国ですが、その影響で一旦立ち直りかけた新興国の景気も再度減速し始めています。   とりわけ、目下の...(続きを読む

松永 文夫
松永 文夫
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/13 11:56

親から相続した自宅に10年以上住んでいる場合の所得税は?

【所得税確定申告編 親から相続した自宅に10年以上住んでいる場合の所得税は?】 <事例>  Aさんは、親から相続した住宅に10年以上住んでいます。 この度老朽化が目立つため売却して、近所の新築一戸建て住宅に買換えようと 考えています。  しかし、親から相続した住宅は取得価格が不明なため多額の所得税が 課税されるという話を友人から聞きました。 さて、Aさんには本当に多額の所得税が課税されるので...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/14 08:00

ボーナスの使い道は考えていますか?

●ボーナスの使い道を考えていますか? こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 もうすぐボーナスの時期ですね^^ 最近ではボーナスがカットされるなどよく耳にしますね・・・ もし、ボーナスが出るならばどんな使い道を考えていますか? ・スキルアップのために習い事を始める   ・自分へのご褒美でエステにいく ・海外旅行を計画する ・将来...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/12 08:57

固定資産税 一部特例措置を見直し

来年度は3年に1度の固定資産税の評価替えの年です。 景気の低迷や東日本大震災の影響で、 来年度の固定資産税評価額は総じて下落する見通しだと言われています。 そんな大幅な税収減が見込まれる固定資産税ですが、 税制調査会は来年度より固定資産税の特例措置を見直すことで、 税収減に歯止めをかけようとしています。 そこで、今回は固定資産税の特例措置の概要と見直案を...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/12/11 10:51

HPをリニューアルしました。

HPをリニューアルしました。 皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   弊社ホームページを少しだけリニューアルしました。 今までよりも見やすくなっていると思います。   ご興味をお持ちいただけた方、 どうぞ、アクセスしてみてください。   マネーに関する悩みや不安を解消するリアルビジョン  (続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/11 09:39

主婦も、働けるなら存分に働いて、社会保険に加入すべし

社会保険の適用範囲を雇用保険と同じ「週所定労働時間が20時間以上で31日以上雇用される見込みの者」とする案について、パートさんをたくさん使う業界は経営を圧迫するとして反対、一方労働者側の日本労働組合総連合会は格差是正につながるとして賛成の意向です。 では、実際にパートで働いている人たちはどう思っているかというと、やはり抵抗感が強いようです。     さて、現在主婦の中には、扶養の範囲で働き...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/10 22:03

横綱『アップル』『節電商品』

横綱『アップル』『節電商品』 こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日経新聞は2011年の日経MJヒット商品番付をまとめました。 横綱はスマートフォン『iphone4s』などで話題を集めた『アップル』と、 電力不足に対応した『節電商品』。   人や地域、環境とのつながりを意識した商品・サービスが多く入り、 東日本大震災の影響を色濃く反映したとのことです...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/10 09:52

深きメルケルの悩み

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■深きメルケルの悩み■ ~2011年12月4日 日経ヴェリタスp1より~ メルケルとはドイツの首相。 今回は世界中が注目している 欧州債務危機問題についてのお話です。 ■■■トピック要約 A.世界各国から 米国のオバマ大統領をはじめ、 海外各国からもドイツの対応の鈍さを批判し、 大胆な行動を求める圧力が強まり続けている。 昨年5月、ギリシャ危...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/07 20:00

住宅向け贈与 非課税措置延長

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   マイホームの購入資金を、親や祖父母から援助をしてもらう際に受けられる贈与税の特例措置が、延長・拡充される方向です。   現在ある、贈与税の基礎控除110万円に加えマイホ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/07 16:00

借金体質改善コラム 第5回 「近視眼の人は眼鏡をかけよう」

借金体質改善コラム 第5回 「近視眼の人は眼鏡をかけよう」 返せないかもしれないと思っていても借りてしまう人。そのような人は何ヶ月先のことまで考えているのでしょうか?知り合いの多重債務者Bさんの場合ですが、彼は2ヶ月先までのことまでしか考えないそうです。その先は何とかなると思ってしまうとのこと。よくいえばポジティブシンキングな訳です。よくよくお話を聞くと、「どうせ借金はあるのだから、お金はためようと思わない。その週に暮らせればよい。」と思っているらしいので...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
公開日時:2011/12/07 14:00

DVから逃げた妻が、社会保険の被扶養者から抜けたいとき

社会保険の被扶養者の届出は、原則として被保険者本人が勤務先を通じて行います。 夫が会社員で妻が被扶養者になっている場合は、夫が手続きを行います。 しかし、原則どおりの手続きを行わせることが困難で、社会通念上特別な配慮が必要な場合には、例外的に、被扶養者である人からの届出により削除の手続きが行えることになっています。 たとえば、夫のDVから逃げた妻が自立するために正社員で働こうとする場合、先に夫...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/06 18:17

個人向け復興国債と個人向け国債

(1)個人向け復興国債と個人向け国債の違い 平成23年12月5日から個人向け復興国債の募集が開始されました。 個人向け復興国債は、従来の個人向け国債と何が違うのでしょうか。 ・個人向け復興国債の一番の特徴は、集めたお金を被災地の復旧・復興のためにのみ使われることです。 従来の個人向け国債では、お金の使途は自由でした。 この点が一番大きな違いかと思います。 ・変動金利10年満期型の金利水...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/12/05 11:33

世界の人口が70億人へ

●世界の人口が70億人へ こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 世界の人口が70億人を超えて増え続けています。 ちなみに、日本人は2004年をピークに減り始めました・・・ あと、10年のするとインドが中国を抜いて1位になるとの観測。 世界人口は2050年には92億人までいくと国連は予想しています。 こうなると経済戦争の始まり。 私たち...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/05 09:16

資産運用基礎知識毎月積立と複利運用の活用でこれだけ変る

資産運用基礎知識毎月積立と複利運用の活用でこれだけ変る 資産運用で有利な手法として、毎月積立と複利の活用をお勧めしています。 例えば、20年後にリフォーム資金として500万円を予定した場合、どのように貯めれば宜しいのでしょうか。 私は、このような長期の資産運用には「毎月積立」と「複利の活用」をお勧めしています。 毎月積立は、小さな金額でも長い期間の積み重ねで大きく成長します。 例えば毎月1万円の積立を行うと、元本だけで、1万円×12ヶ月×20年=2...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/10 16:00

マイファンドレポート11月速報版 当月は―1.7%の下落

当月の運用成績は-1.7%の下落です。 欧州の債務問題から始まる金融危機による、株価下落の影響によるものです。ファンドの全期間の成績も、トータル、Aファンド、Bファンドのすべての期間でマイナスになっています。1年来で-8.0%、3年来が-1.8%ですので、リーマンショック時と同じレベルの下落が起きています。なお、表には記載していませんが、年初来では-10.2%になっています。 当月プラスの成績を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/08 16:00

変動金利の住宅ローンの借換え先

変動金利の住宅ローンの借換え先    現在住宅ローンを借りている方から次のような相談がありました。 「今、変動金利で組んでいますが、借換えのメリットはありますか?」 変動金利の住宅ローンは、将来金利が上昇するかも知れないリスク(毎月の返済額が増えてしまうリスク)があります。 ですので、現在、変動金利で住宅ローンを組んでいる方が借り換えるという場合は、固定金利の住宅ローンに変更することで、「将来のリ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/03 11:08

事業所得の必要経費となる税金について

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/12 12:00

見直しの重要性(リバランス)

●見直しの重要性 リバランス こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 ポートフォリオを作成して、実行に移します。 時間の経過と共にポートフォリオが崩れてきます。 各資産(株式・債券・預貯金など)の配分の比率に変化が生じてきます。 また、ライフステージにも過渡期があります。 それに合わせて見直し(リバランス)をする必要が出てきますね。 ...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/02 09:40

借金体質改善コラム 第3回 「イメージの力」

借金体質改善コラム 第3回 「イメージの力」 さて、皆様、皆様は何か目標を達成しようとするときの心構えは何ですか? 1.根性でがんばる 2.長時間がんばる 3.周りの人の協力を得る 4.誰かに監視してもらう 5.達成しようとする目標に関する分野の本を読む 上記のどれかに当てはまる人は、実は目標を達成しない人です。 例えばたばこをやめようと思って根性でがんばってもたばこが好きな人はなかなかやめられません。 収入...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
公開日時:2011/12/01 17:52

23,361件中 15951~16000 件目