「週末」の専門家コラム 一覧(37ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「週末」を含むコラム・事例

2,236件が該当しました

2,236件中 1801~1850件目

「パソコン増設メモリといろいろなテレビ番組」

 写真はパソコンの増設メモリを入れたところですが・・・。  この直後パソコンが全く動かなくなり一瞬冷やりとしましたが、メモリの装着具合に不備があり、入れ直したところで無事に動き始めました。  結局以前よりもパワーアップして、サクサク動いています。  さて、週末は「龍馬伝」、「日本シリーズ」、「99年の愛Japanese American」など見逃せない、テレビ番組があり、CMの度にチャンネル切替...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/11/08 10:14

名人直伝のチャーシューまん

こんばんは! 高窪です。 いよいよ週末ですね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 今、コンサルティングをさせていただいているお店のレシピの試作で、この週末もずっと作業が入っています。 信頼していただいて、任せていただけることに感謝して、持てる力を発揮していきたいと思っています。 さて、今日は親しい友人のお母様に教えていただいた、焼き豚を焼きました。 友人は在日華僑の三世、お母様は二世の方で...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

長期金利まで上昇させた、小沢一郎

  先週末の債券市場では、長期金利が一時、前日比0.0080%高い 1.015%まで急上昇しました。 終値では0.995%とかろうじて1.0%を割り込みましたが、 景気も回復しないなか、どうして急上昇したのでしょうか。   実はこの急上昇の背景には小沢一郎前幹事長の出馬表明が大きく関係しています。   長期金利は景気が悪ければ、基本的に株式からのリスク回避ということで 国...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

ガーデニング、蕎麦打ち、そして自宅でゆっくりお茶を飲む

ずっと働き続けてきた奥様が、長くお勤めした職場を早期退職して、まもなく、ご自宅のリフォームが始まります。 打ち合わせ中にも、奥様の表情からも「達成感」が伝わってきます。やるべきことをしっかりやって、悔いなく仕事を辞められる。 本当に素敵だな、と思います。 リフォームして、家でしたいこと。 それが、ガーデニングと蕎麦打ち(これはご主人も)。 今までは、週末はせっかくのお休みなのに、バタバタ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

ワインと食材のマリアージュの考え方は・・・

こんばんは! 高窪です。 金曜日になりましたね。 待ちに待った週末の夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 明日のレッスンに向けての準備も終わり、ちょっとだけリラックスして過ごしています。 さて、やっと来た週末! そして昨日も書きましたが、日曜日はハロウィンということで家族や友人、仲間とワインを楽しむ方も多いかと思います。 少しずつ寒さが増してきた時期、軽めの白ワインよりは熟成感のある白ワイン...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/10/29 23:00

パーティーメニューの構成は・・・

こんばんは! 高窪です。 あっという間に木曜日。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 週末のレッスンや、子供たちのためのハロウィンパーティーのメニューを考えたりと頭の中はかぼちゃがぐるぐると回っています。 かぼちゃレシピのレッスンが大人気だったこともありますが、そのほかでも今月は本当にたくさんのかぼちゃをいただいています。 大きなかぼちゃを2個~3個はいただいたでしょうか…。 そして週末は...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

ガーデンアドバイザー募集<プランナー>エクステリア

コルツの求人募集~図面・外構施工業者・プランナー ガーデンアドバイザーを募集します  1. 年齢不問 2. 職務内容:住宅展示場にてお客様にアドバイスする         仕事です。(土日のみ) 3. 職務経験:ガーデン・エクステリア会社経験者 コルツでは土日のみのガーデンアドバイザーを募集しています。 場所は千葉・埼玉・東京・神奈川県内です。当然月~金は他の仕事に就いていても かまいま...(続きを読む

小林 勝郎
小林 勝郎
(エクステリアコーディネーター)

応用範囲の広いれんこんレシピは・・・

こんばんは! 高窪です。 日曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 忙しかった週末も終わり、ほっと一息入れている今です。 明日は家庭料理のレッスン。 れんこんレシピです。 れんこんは煮ても、炒めても、揚げてもおいしい野菜。 さまざまなレシピが楽しめて応用範囲が広いので、今からのシーズンに大活躍間違いなしの野菜です。 そんなれんこんですが、今回はあえてベーシックなきんぴらからお教えしています。...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

香ばしさがたまらない、簡単手作りおつまみ

こんばんは! 高窪です。 今日は土曜日! コラボのお料理教室は和気あいあいとした楽しい雰囲気の中で無事に終わり、今は明日のセミナーに向けて、必死で準備中です。 なんとか原稿を間に合わせなくては、と頑張っています(笑)。 さて、週末の夜ということでゆったりしている方も多いと思います。 そんな時に楽しみたいのがお酒、というのは私だけではないですよね。 ちょっとしたおつまみを簡単に作ってゆったりと...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

素敵なご縁で実現した、コラボ企画

こんばんは! 高窪です。 いよいよ週末ですね。 金曜日の夜はほっとする、と先日遊びに来た主人の会社の若者も言っていましたが、なんとも言えない解放感を味わっている方も多いのではないでしょうか? さて、明日はいよいよコラボ企画のレッスンの日。 材料の準備も終わり、あとは明日の実施を待つだけとなりました。 先回から引き続いてのご参加者を含めて、数名の方のお申込みをいただいて賑やかなレッスンになりそう...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

イギリスの庶民生活 パート2

イギリスの庶民生活 パート2 ~ホームセンター~ パート1では、カーペット屋さんをご紹介しましたが、今度はホームセンターをご覧いただきます。 大きなホームセンターには日本に売っているような建材やガーデングッズなどが並んでいるのは もちろんですが、写真のようなシステムキッチンや浴室のセットなども並んでいます。 これらの商品は専門科に依頼して取り付けるケースもありますが、 多くのご主人は自分...(続きを読む

柳生 千恵
柳生 千恵
(インテリアコーディネーター)

いつでもアンテナを高くして過ごす

こんばんは! 高窪です。 週の半ばとなりました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ここのところ秋晴れとは程遠い、はっきりしないお天気ばかりでちょっと残念ですね。 とはいえ、週末は晴れ間があるようですから、ちょっとホッとしています。 今日は、飲食店のコンサルティングに入らせていただいている、クライアントの方とご一緒に、業務用食品卸の展示会と試食会に行ってきました。 クライアントの方が成功す...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

英語の重要表現11

英語の重要表現11は... I haven't decided.=まだ決めていません。 英会話スクールに通っている方は週末の予定を聞かれますよね?その時にまだ予定が決まっていない時はこの表現が使えます。 「まだ決めていません。」という表現ですが、実は中級の方でもよく間違えます。時制は「現在完了形」ですが、過去形とか現在形で文章を作る人がとても多いのです。 でも!「現在完了形」の...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2010/10/18 12:00

身体の中から温まる、ポタージュスープはいかが?

こんばんは! 高窪です。 あっという間の週末。 10月も半ばになってしまいましたね。 今週は汗ばむような気温の日もありましたが、日暮れが早くなり少しずつ秋らしくなってきましたね。 涼しくなってくると、いよいよ煮込み料理の本格シーズン到来! 温かいスープもおいしい季節です。 そこで今日は、冷蔵庫にいつもある材料で作る温かなポタージュスープのレシピをご紹介します。 <材料> じゃがいも    ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/10/15 23:00

“割り勘”から“ごち”へ!?

こんにちは!   それにしても、すごい勢いで、「米ドル安」となっていますね。   一時、1米ドル=80円台もさることながら、ついに1米ドル=0.993豪ドルと、1豪ドルをも割り込む水準です。   アメリカの住宅市況をみても、いまだ改善の兆しはなく、アメリカは「通貨安」を放置しつつ、まずは輸出で稼ぎたいという思惑のようです。   一方、日本の「円」は、独歩高ではなくなりましたが、依然...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

★10/16-17 「川越まつり」開催

蔵造りの町並みで知られ、毎年多くの観光客が訪れる川越。   関東有数の観光地である小江戸川越が、一年で最も賑わう時-----。   毎年10月の第3土曜・日曜の2日間は、国指定重要無形民俗文化財 「川越まつり」の開催です。   ★   川越まつりの最大の特長は、江戸「天下祭」を今に再現した山車行事。   精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの町並み...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/10/13 11:53

やっぱり大切! 日本について学ぶこと

これまで何回かにわたり、英語学習に役立つITツールをご紹介し このブログでは、外国人とコミュニケーションするためには英語学習とともに、日本について学習することが大切と繰り返しご案内しています。 発行しているメルマガのVol.361でも日本政府観光局のWebサイトなどをご紹介し、日本の情報を英語で学ぶ方法をご紹介してきました。 http://d.hatena.ne.jp/DCEC/2010092...(続きを読む

佐々木 良介
佐々木 良介
(ビジネススキル講師)

【告知】埼玉県にて中学生・高校生のためのキャリア塾開催予定

◆ 中学生と高校生のためのキャリア塾      ~ボクは将来何になりたいのか?~      中学生1-2年生、高校1-2年生を対象とした自立力を向上させる      塾です。      コミュニケーションスキルを身につける、自己を磨く、社会力を鍛える           の3つのポイントを学びながら、自分を見つめ、キャリアについて考え      を深めていきます。自分で考え、行動する力...(続きを読む

税所 彰
税所 彰
(キャリアカウンセラー)

仕方ないことではあるけれど、でも、全ては自己責任です

  大分入りしました。この週末3泊4日です。   10月のセミナー&講演、19日間ロードのスタートです。   大分を皮切りに、福岡、松山、高松、徳島、高知、神戸・・・。   10月の平日は20日間なので、 サラリーマンなら、それだけで1ヶ月終わりですね。   まぁ、幸いにして(?)サラリーマンではないため、 他の仕事を足したら31日を超えてしまうという、 計算が合わない10...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

ミートソースをアレンジしてさらに美味しく(その1)

こんばんは! 高窪です。 週末がやってきますね! 明日から三連休という方も多いと思います。 お天気に恵まれるとよいですね。 さて、今日・明日は時間がある時に作っておいてストックしたミートソースを使ったアレンジメニューをご紹介していきたいと思います。 今日は冷蔵庫の冷やご飯とミートソースを使った、簡単ライスコロッケです。 <材料> ご飯・ミートソース・溶けるタイプのチーズ    5:2:1の...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/10/08 23:00

音声メールを活用して、社員にメッセージを伝える

皆さん、こんにちは。 日本クラウドコンピューティング株式会社の新井です。 今日は、ユニファイドメッセージングの続きで、音声メールについての活用方法をご紹介したいと思います。 皆さんは、社内関係者や社内全員に告知したいことがある場合、メールで連絡をするかと思います。 メールは、一斉に同じ事を多くの人に伝えるには非常に便利な道具ですが、大きな欠点があります。 それは、「細かいニュアンスや感情が...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

曲がる場所、曲がらない場所

おはようございます、今日も爽やかな天気ですね。 残念ながら週末はイマイチな天気みたいですが…。 昨日からの続き、人は思い込みで動いているということについて。 例えば、みなさんの腕は「どこからが腕」でしょうか? 実はこの「腕の起点がどこだと思っているのか」がそのまま腕の 動きに直結している、と言われています。 肩の先の方からだと思っている人はそこから、 脊椎のそばだと思って...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/10/08 08:31

根菜をおいしくたっぷりと

こんばんは! 高窪です。 木曜日の夜、今週もあと1日ですね。 いかがお過ごしでしょうか? 10月も前半が飛ぶようにすぎ、週末の三連休が終わるとすでに半ば。 時間が経つの早いですね。 今は旅行先ですが、やはり気になるのは地の食材。 何かあれば、買って帰ろうと思っていろいろと見ています。 さて、この時期になるとおいしくなる根菜類。 今日は、根菜をたっぷり摂れるきんぴらごぼうをご紹介します。 ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/10/07 23:00

内定者との関係作り

  先週末、お世話になっている会社の40周年記念旅行にご招待頂き、恐縮ながら行ってまいりました。   私のような立場で団体旅行などに行ける機会というのはそう有る訳ではなく、前に所属していた会社以来のことで、かれこれ7、8年ぶりでしょうか。久しぶりに大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。     実はその旅行には新卒の内定者の方々も招待(一応希望する人ということで)しており、10月1日に内定式...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

ピリッと辛い練りみそで、手軽なおつまみはいかが?

こんばんは! 高窪です。 10月初めての週末。 いかがお過ごしでしょうか? 昨日も書きましたが、今日は娘の運動会でした。 まだまだ小さいと思っていたのに、同級生と協力して競技をしたり踊ったり、リレーをしたりしている姿を見て、あっという間に大きくなってしまうんだなぁと今更ながらしみじみしているところです。 さて、そんなこんなで休日初日はバタバタしているうちに終わって、今の時間になってやっとホッ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/10/02 23:00

週末は勉強三昧

今日は、東海大学で開催される租税法学会に参加してきます。 まだ会員申請していないのですが、今回は、ホスト役の西山教授に 師匠西野敞雄教授から連絡して頂いて、西野先生の名代として 院生を連れての参加です。   今回のテーマは「所得税制の最近の動向」 岩崎政明横浜国大教授が「所得税の累計及び所得区分の動向」 神山弘行岡山大准教授が「アメリカ所得税制の最近の動向と課題」 柴由花明海大准教...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

不思議の国“ニッポン”

こんばんは!   さて、企業年金連合会によると、60歳以上の年金受給資格者のうち、もらっていない人が、今年3月末時点で、何と“144万人”もいるとのことです。   未払い総額は、1579億円にも上るのだとか。   理由として考えられるのは、転職で勤務先の企業年金を途中脱退した人などが、年金の請求をしていないことのようです。   144万人のうち、81万人は住所不明で、必要書類を届け...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

今日から適用、たばこ税増税、清算所得課税廃止

今日からタバコが1箱100円程度値上がりしました。 たばこ税が1000本当たり3500円(地方税分含む)増税される平成22年 税制改正の適用が今日10月1日から、ということに対応したものですが、 1本当たり3.5円、つまり1箱当たり70円の増税に対応した販売価格の 改定が100円程度ということのようです。   先週末からタバコをカートンで購入されていた方も多かったと思いますが、 タバ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

ハロウィンの季節がやってきた!

こんばんは! 高窪です。 週のはじめ、いかがお過ごしでしょうか? 今日は寒いですね! 我が家は、週末にハロウィンの飾り付けもして、気温だけでなく気分もすっかり秋です。 さて、お祭り好きの日本人にも最近ではすっかりおなじみになったハロウィンは、 カトリックの諸聖人の日:万聖節の前の夜におこなわれる伝統行事。                 諸聖人の日を昔“All Hallows”と呼んでおり、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/27 23:00

男の永遠の憧れは・・・やっぱり車ですかね!?

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   男はいくつになっても少年時代の憧れを引きずるものですね!   先週の週末に、迫力ある車を見たとたんに固唾をのんで デジカメを向けていました。   アメリカの軍用車をモチーフにした乗用車です その名は「ハマー」 V6500 CCクラスで ベンツも真っ青な性能です。 この美しいフォルムを前にして、しばしその場で溜息!(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/09/26 22:54

簡単で旨みたっぷり! 玉ねぎの白ワイン煮込み

こんばんは! 高窪です。 さてさて楽しい金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 今週はお休みも多く、ホッとできる時間がいつもよりも多くとれたような気がします。 今日は今、ちょうどおいしくなってきた玉ねぎを丸ごと使った、簡単でワインにも合うお料理をご紹介します。 【材料】 ベーコン        ・・・ 50g 玉ねぎ         ・・・ 4個 白ワイン        ・・・ 100cc ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/24 23:00

英会話の重要表現5

今日の重要表現は... What do you do on the weekends?=週末っていつも何してるの? 昨日も書きましたが、英語を話していて、けっこう困るのがネタ。ネタが無いと当然、話せませんよね。ネタが無い時に役立つのが質問です。質問すれば相手が話してくれる し、その質問が帰ってくるから、自分もそのネタで話せます。だから会話が少し持つわけ。 今日の表現は週末とか休み...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

漬けて焼いて美味しい! 鶏もも肉の柚庵焼き

こんばんは! 高窪です。 いよいよ週末ですね! この三連休、どんなご予定がありますか? 我が家は、仲の良い友人家族と一緒にBBQに行く予定です。 さて、今日は週末恒例の作り置き&簡単レシピをご紹介します。 「鶏もも肉の柚庵焼」は、漬けだれに漬けて焼くだけのひと品で、お子様からお年寄りまで大好きな味付けです。 1)鶏もも肉は、お好みの枚数準備します。皮の部分をフォークで刺しておくと、味の染みが...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/17 23:00

ブラジルでは、“レアル売り”!

こんにちは!   やっと少し秋らしくなってきた今日この頃です。   さて、巷では、日本による「為替介入」が話題に上っています。   一瞬にして、「3円」近い“円安”に触れたので、FX投資家の中には、「痛手」を被った方もいたかもしれませんね。 “ストップロス”の大切さが、身にしみる瞬間だったかもしれません。   ところで、この介入に不満を漏らしているのが、ブラジルです。 世界各国...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

キャッシング枠と住宅ローン審査

こんにちは。 さて、今日はわかりづらい住宅ローンの審査についてお話します。 以前お話しましたが、住宅ローン審査にはいくつかポイントがあります。 主には次の通りです。 (1)申込み本人の年収による借入れ額の審査 (2)申込み本人の年齢による借入年数の審査 (3)属性審査(お勤め先の規模、事業内容などの審査) (4)勤務年数の審査 (5)既存借入の審査(現在借りているカードローン等の内容) (6...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

安全な行楽のお弁当作りためのポイントって?(2)

こんばんは! 高窪です。 週末が近づいてきましたね。 今週末は連休! お出かけを計画されてる方も多いと思います。 さて、今日は昨日に引き続き食中毒を起こさないための注意事項について、お話したいと思います。 1)加熱はしっかりと 食中毒を起こす菌のほとんどは、加熱をしっかりすることで死滅します。 基本的に、お弁当に生ものを入れることはプチトマトなどを除いてほとんどないと思いますので、菌が死滅...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

酒粕のうまみたっぷり!豚厚切りロース肉の粕漬け

こんばんは! 高窪です。 週末の夜、いかがお過ごしでしょうか? ここのところ、週末はなんだかばたついていましたので、久しぶりのゆっくりした週末にホッとしているところです。 さて、つい最近、近くのお店で日本酒の八海山純米酒の“酒の實”が売っていたので購入しました。 この“酒の實”、一定の時期になると販売される時期限定のもの。 純米酒の酒粕を熟成させた、旨みのある味がたまりません。 この“酒の實...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

もっちりおいしいご飯を炊くには…

こんばんは! 高窪です。 あと1日で週末ですね。 暑さが続いていますので、体調管理をしっかりしていきたいですね。 さて、先日気分転換に家族で一泊旅行に行きました。 行く前日に宿を押さえた旅行で、小さなペンションに泊ったのですがここが大正解! 決して新しい設備ではありませんが、とても手入れが行き届き、清潔で気持ちよく過ごすことができました。 そして、食事も適度な量でしかも自然な味わい。 付かず...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/09 23:00

「宮の森の家」 TV放映のお知らせ。

久しぶりのコラム更新になってしまいました。。。 今年は、例年になく札幌の残暑も厳しかったのですが、今日の空気はやっと秋の気配。 北海道の秋は駆け足です。 北海道の皆さんは、一足先に、気持ちのいい秋の季節を満喫しましょう。   さて、直前になってしまいましたが、TV放映のお知らせです。 当事務所設計の「宮の森の家」が、HBCテレビの「グッチーの今日ドキッ!」で放映されます。 明日9月8...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

野菜がたっぷり摂れる、コクのある炒め物はいかが?

こんばんは! 高窪です。 週の初め、いかがお過ごしでしょうか? 週末に買ってきたたっぷりの新鮮野菜を前に、さまざまなレシピを試作して今日はあっという間に終わってしまいました。 野菜は1日あたり400g程度いただくことを推奨されていますが、外食がちだとどうしても不足しますよね。 野菜料理は面倒だし、野菜ジュースで補給しているから、というかたも多いかもしれませんが、やはり野菜そのものと野菜ジュース...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/06 23:00

脂の乗った鰹にぴったりの自家製タレの作り方

こんばんは! 高窪です。 あっという間に週末が終わってしまいましたね。 この週末、急に思い立って家族で1泊旅行へ。 久しぶりに仕事抜きでの旅行で、リフレッシュしてきました。 さて、まだまだ暑さが続く今年の夏。 秋の味覚である秋刀魚の記録的な不漁が続く中、この夏は鰹。 脂が乗ったものが、手ごろな価格で今も売られています。 鰹はお刺身でいただくだけでなく、薬味と叩いてさんが焼き風にしたり、揚げた...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/05 23:00

スイスも、苦戦!日本は・・・

こんばんは!   9月に入っても、まだまだ「真夏日」が続く日本列島ですね。   さて、8月31日にスイスフランが、対ユーロで過去最高値を更新しました。   まぁ、低迷が続いているユーロに対してですので、大したニュースにもなりませんでしたが、私には非常に印象的でした。   というのも、その“前哨戦”があったからです。   スイスは、ヨーロッパ圏の中で経済活動を行っているわけですが...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

遠くの親戚より近くのヤマグチ

テレビ東京系木曜日の22:00から放送されている経済ドキュメンタリー番組 「ルビコンの決断」: http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/index.html “重大な決断”という点にスポットを当て、人生や会社の存続などの決断にまつわる背景を、再現ドラマ仕立てのドキュメンタリーとスタジオの討論で紹介していきます。 録画して週末に見るのが楽しみです。 すこし古...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/09/04 15:00

ジューシーさがたまらないローストポークを作るには?

こんばんは! 高窪です。 9月に入って初めての週末。 ほっとしますね。 さて、週末といえば作り置きレシピ、ですが、今日は少しだけ趣向を変えて、週末の食卓で簡単・豪華なローストポーク。 材料は800g以上の塊の豚ロース肉、ローズマリー、にんにく1片、ローリエ、そしてタイム、オリーブオイルをビニール袋に入れて数時間置き、焼くだけです。 シンプルな作り方ですが豚肉の味が生きたジューシーな肉は、ワイ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/03 23:00

簡単ドリンクで、疲れもすっきりと

こんばんは! 高窪です。 今週もあと一日。 時間が経つのが早いですね…。 さて、週末に近くなると疲れが溜まってきて…。 という方も多いと思います。 そんな時にお勧めなのが、フルーツビネガーを使った簡単ドリンク。 お酢には、疲労回復によいとされるクエン酸やアミノ酸が多く含まれています。 とはいえその酸っぱさが気になる方も多いと思いますが、このドリンクなら、さっぱりとおいしくいただけます。 作...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/09/02 23:00

入門の方には何を忘れたらいけないか?その5

では、今回は英語入門の方に最も大切のところの最後の話。その最後の覚えなければなれないことは:未来形。   日本語にない文法なので、よく忘れられたり無視されたり「まぁ日本語にないものなのでたぶん上級者向けの表現だろう?今入門の自分には気にする必要がないよね」と思われてしまいます。しかし残念ながら実は未来形が英語のとても基本的なところですから、使い方を忘れたらなかなか上達が出来ません。   ど...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/09/02 16:53

自分とのコミュニケーション  第12回

第11回でお伝えした、 「プラスの面」、「マイナスの面」について、 紙などに書き出されたとしたら、 どちらのほうが上回っていましたか?   アイデンティティに限らず、 「プラスの面」が上回っていたのならば、 そのまま新しい方向に向かっていけると思います。 但し、ここで大切なことは、「マイナスの面」を無視しないことです。   例えば、複数の人たちで何か事を成そうとするときに、 ...(続きを読む

祖父江 吉修
祖父江 吉修
(ファイナンシャルプランナー)

英会話の重要表現3

英会話スクールに通っている方に質問です! 「週末どうでしたか?」、「週末どうだった?」って英語で何と言うでしょう? 英会話スクールに通っている方で、この質問にすぐに答えられる人は実はとても少ないです。 初級レベルの人で英会話スクールに6ヶ月通っている方でも正解率は5割ぐらいです。これは実は大問題。 なぜ問題かと言うと、6ヶ月間毎回のレッスンで「週末どうでしたか?」、「週末どうだった...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2010/08/30 12:00

気温と株価の関係は!?

こんにちは!   まだまだ“真夏日”が続く今日この頃です。 私の周りの自称「「夏大好き」の人たちも、今年のこの暑さには根を上げています。   下落する株価とは対照的な気温の上昇ですが、本格的に「秋の気配」を感じることができるのは、10月に入ってからのようです。   さて、低迷する株価ですが、外国人投資家による日本株の売り越しが続いています。   4月からの累計「売り越し額」は46...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

借入返済がメインにならないように

おはようございます、八月最後の週末ですね。 とはいえ、最近の小学校はもう始まっているところも多いみたいですが。 昨日からの続き、今日は借入金の返済について。 「時間」のお話について考えましたが、返済でも同じです。 無理をして短い時間で返済を終えようとすると、とても苦しいことに なってきます。 資金繰りにおける大前提である「支出は遅く」ということを考えても、 やはり借入返済...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/08/28 09:10

2,236件中 1801~1850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索