「制限」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「制限」を含むQ&A

2,035件が該当しました

2,035件中 801~850件目

日当たり・圧迫感・・・

今購入を考えている土地があります。東接道で間口は13.4mあります。南北13.4m、東西22mの土地です。(土地に段差がつき、東6mは駐車場)なので、家を建てる土地は実質東西16mです。土地の環境(駅が近い、学校が近いなど)は満足なのですが、日当たり・圧迫感について不安です・・・。南北に家が建つ予定です。西側も建つかも知れません。(きっと建ちます)東側は道路5mあるのですが、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • stepy3さん ( 香川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/09/23 00:18
  • 回答3件

日当りについて

現在、新築一戸建てを探しておりますが、おおむね希望条件にあう物件が見つかりました。近日中に契約の予定なのですが、いざ契約が近づいてくると日当りが気になってきてしまいました。その物件は東側に約8mの道路があり、北側・北西側・西側・南西側・南側にそれぞれ2階建ての家があります。北側の家との距離は約3m、南側の家との距離は約5.5mある状況です。当物件は1Fリビングで、南側にありま…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/09/22 22:27
  • 回答1件

自分の進むべき道を見失っています

3年前の春に結婚し、別居婚状態を続けて仕事をしています。自分の本当にやりたいことを見失い、身近に相談できる人もいない為、こちらに相談させていただきました。現在、公務員研究職に就き、3年目になります。憧れの職のはずでしたが、内容が自分の専門分野とかけ離れすぎていることが判明、まともに仕事ができない無能な自分に早い段階から焦りを感じていました。また、上司・同僚ともコミュニケーショ…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • こもももさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/11 21:59
  • 回答4件

個人事業主になった夫と会社員の妻です。保険見直し検討中です。

がん保険を検討中です。今既に加入している医療保険とあわせてどの程度の保障がベストなのかなど考えれば考えるほど分からなくなってきました。 さらに夫の勤務形態が会社員(保険契約当時)→個人事業主(昨年~)に代わったため全体的な保険の見直しを検討しています。アドバイスいただけたら幸いです。<家族構成>夫:32歳 妻:31歳 子:長女(6)長男(2)主人が去年独立し、個人事業主となりました。国…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • minmin20015000さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/21 11:52
  • 回答2件

リビングに隣接した和室の床上げについて

新築一戸建ての購入について検討しているところで、気になる物件が見つかりました。そこは現時点では更地の状態で、レイアウトは図面でしか見れない状態です。しかし、建築前ということで、自分たちの希望に沿って変更が可能な部分もあるとのこと。そこで、リビングに隣接している和室の床を上げるかどうかについて検討しております。その物件は1Fがリビング(LDK14.8帖)+和室(4.5帖)という内容です。リビ…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/09/19 11:33
  • 回答2件

外壁塗装について

築45年の木舞壁の木造です。外壁は一度もリフォームをしたことがなく、雨漏りは確認していないのですが、天井のあちこちにシミがあります。当時はかなりお金をかけて立てた家なので、なんとか残したいと思っています。水周りのリフォームを機に外壁もお願いしようかと思っていますが、モルタルにしないほうが良いという方と、モルタルが一番良いという方と、業者によって言うことが違うので迷っています。…

回答者
福井 裕太
リフォームコーディネーター
福井 裕太
  • ボンドガールさん ( 東京都 /80歳 /女性 )
  • 2010/09/16 01:12
  • 回答3件

不動産会社のミスによる損害賠償

質問させて頂きます。話が長くなるので、簡単に経緯を説明させて頂きます。足掛け2年をかけ、マイホームを探しました。結果、探し求めていた土地と出会い、ハウスメーカーも見つかり、ローンの本審査が通り、土地の契約に至りました。手付金、仲介手数料の支払いを済ませ、本契約目前で、不動産会社のミスが判明しました。ハウスメーカーが委託した調査会社による敷地調査の結果、土地の大きさは変わらずも…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ten10さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/14 22:58
  • 回答3件

首の重み、痛み

3日ほど前から首に重みを感じます。当初、寝違いと思いましたがすでに3日たっているので不安になり質問させていただきました。下や横を向いた時に首に重みや痛みを感じ、ベッドで横になったときにも痛み感じます。家系的にも脳梗塞や脳卒中で父親、祖母、祖父と亡くしていますので、大変心配です。どうかよろしくお願いします。

回答者
神山 和久
あん摩マッサージ指圧師
神山 和久
  • naoki1552さん ( 沖縄県 /36歳 /男性 )
  • 2010/09/10 03:10
  • 回答3件

レシピ登録・検索サイトの構築

クックパッド(http://cookpad.com/)の様なランキング付きのレシピ登録・検索サイトを構築したいと考えています。ネットで検索したところxoopsやmtが良さそうだと感じました。そこでプロの方にお聞きしたいのですが。どのCMSが最適(将来の拡張性・SEO(動的・静的)など)だとお考えでしょうか。またプロにサイトの構築を依頼した場合、どれくらい掛かるのでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
古堀俊行
ITコンサルタント
古堀俊行
  • markmaxさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/09/05 11:09
  • 回答7件

オール電化及び太陽光発電にリフォームする費用

我が家(一戸建て2階建てです)にオール電化と太陽光発電の設備を付けたいのですが、補助金も考慮して総額いくらで工事出来ますか?ちなみにうちはプロパンガスの給湯器とガスコンロがついてます。

回答者
伊藤 実枝子
建築家
伊藤 実枝子
  • シリウスの瞳さん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2010/09/08 19:12
  • 回答2件

子沢山の資産運用

資産運用についてアドバイスをお願いいたします。家族構成:夫、妻、子供4人(8歳、6歳、3歳、0歳)所得:夫婦共働きで年収約1500万円程度資産内訳: 持ち家なし(転勤族のため) ネット定期:約6800万円 普通預金:約800万円 証券会社MRF:約300万円 住宅債券:約600万円 国債:約180万円 社債:約80万円 外貨MMF:U$ 167,000 EUR 3,000 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • esuchaさん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/05 21:28
  • 回答5件

住宅ローン 仮審査に通りませんでした。。。

先日住宅ローンを申し込んだのですが、2行NGでした。ショックで落ち込んでいます。以下、内容です。夫 :27歳 勤続4年 昨年の所得315万(私は合算しません)物件:築35年の中古マンション(元住宅公団の分譲)2LDK 69平米 590万   平成21年に内装・水周り等フルリフォーム済み   諸費用含め700万・15年払いで申し込んだのですが通りませんでした。不動産屋さんは、金額も大きくないし…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • すかーれっとさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
  • 2010/09/01 12:07
  • 回答2件

足首の可動域を広げたい

足首の捻挫をしてから足首の可動域があきらかに狭くなってしまいました。走り方も変になり遅くなってしまいました。膝の靱帯を二回断裂しており、足首をうまくつかえてなく足首の負担が膝に生きやすいとリハビリの先生に言われました。接骨院などいろいろ行きましたが一向に変わりませんし、あんまり原因はわからないようです。サッカーをしてるのですが足首を直さなければ膝をもう一回やりそうで怖いです。…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • taku23さん ( 神奈川県 /22歳 /男性 )
  • 2010/08/28 16:16
  • 回答3件

床上浸水対策

新築計画を進めていく上で、床上の高さに設定に悩んでおります。というもの、最近ゲリラ豪雨が頻繁に起こり各地で被害が生じており、不幸な方は新築してすぐ床上浸水した方もいらっしゃいます。現在私が新築計画している土地の近くにも2級河川がありも、計画地のグランドレベルも決して高い位置ではありません。一度河川が氾らんしてしまっては、多かれ少なかれ、被害を免れることは出来ないと考えますが、…

回答者
市川 均
建築家
市川 均
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/08/28 08:34
  • 回答3件

ビジネスモデルについて法律に詳しい方お願いします。

私は住宅リフォーム業を営んでおります。会社は有限会社です。先日、お客様にもっと還元できる方法を考えていました。そして、工事代金の一部を運用し、還元できると思いました。具体的には、工事代金の数%を株式運用し、利益を還元するというものです。しかしながら、顧客様には特別に何か証券を発行するものでもなく、また、工事の利益も一律ではないうえ、あくまでも工事請負代金の一部を運用するという…

回答者
中山 幹男
経営コンサルタント
中山 幹男
  • seiwa00jpさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/08/23 08:35
  • 回答1件

耳洗浄後に急に元気が無くなり縮瞳が出た

8歳5ヶ月の雑種の雄猫で、比較的小柄な割には5.7kgもあり肥満傾向です。(去勢済)以前より黒い耳垢が気になっていたので昨日、獣医で耳洗浄をしてもらいました。耳検査の結果、耳ダニ、カビは発見されなかったので洗浄のみで、投薬等は無かったのですが家に戻ってしばらくして朝食べたものをほとんど戻してしまいそれ以降は元気が無く、その後も具合が悪いのか物陰に隠れるようにしてほとんど寝ています。トイ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ビアンカネロさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/08/20 07:58
  • 回答1件

住宅ローン借り入れとうつ病について

私は現在27歳で、勤続6年目(会社名は伏せますが、一流企業とよばれている会社です)です。5月まで約1年半うつ病で休職しており、6月から復職しました。休職する前の年収は350万円です。夫は32歳、勤続10年目、年収580万円です。このたび私の両親と二世帯住宅を建てることになり、見積もりを出してもらったところ土地+建物+諸費用で約5600万円でした。私たちの頭金が500万円,あと…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • きゅまさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/08/20 20:19
  • 回答5件

住宅新築(二世帯)と土地の問題について

この度、私たち夫婦と夫の母親(父親は他界)と二世帯住宅を建てることとなりました。その際、私(妻側)の親より土地を無料で貸与して、将来的に父が亡くなった時に私達に相続をしてあげたい というような話が出ています。金銭的にはありがたい話なのですが、二世帯で住む住宅を建てるため、そのような形で建てて不都合がないのか心配なのです。特に夫の母親が、自分の土地ではないため将来に不安があるよ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • コロさんさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2010/08/19 22:27
  • 回答7件

職場の人間関係がストレスです

職場の人間関係がうまくいかず、ストレスを抱えてしまっています。いつも一緒に仕事をすすめている会社の先輩(男性)とうまくいっていません。周りの先輩や同僚に話をきいたところ、彼とうまくやっていけないのはどうやら私だけではなく多数いるようです。彼は上司や上の人たちへのアピールは熱心で、取り入るのはうまいのですが、風呂敷だけ拡げておいて、実作業はすべて私に丸投げでやらせ自分は手をつけず…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/19 12:53
  • 回答3件

薬がない?見守るだけ?なんでしょうか…

初めまして。実家で飼っている15歳メスのミックス犬についてどうぞご教示下さい。1年ほど前から副腎皮質ホルモン値が高いと言われ、その後心臓肥大となり、急にふらついて倒れるという事が何度かあったようです。最近はそういった事がないと聞いていたので安心していたのですが、10日程前よりハァハァといった呼吸があり、段々ひどくなって今はガァガァと咳き込むような、まるで人間の喘息発作みたいなもの…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • julia-japanさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2010/08/15 18:56
  • 回答2件

自動車の任意保険更新について

こんにちは。早速ですか、今月末で任意保険が満了します。更新の案内がきていますが、メニューが大きく変わっているようでして、説明書を読んでも理解できたようでも、具体的なところになると???です。証券がないとアドバイスしにくいでしょうが、特に注意するポイントがあればお願い致します。契約プランは、業界No.1 Tのトータルアシストです。搭乗者傷害はなくなったのでしょうか?人身交通傷害補償は…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • nyan_poco01さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2010/08/19 10:53
  • 回答1件

個人事業主の住宅購入

現在の夫婦の手取年収は下記の通りです。■主人(36歳):(29万円×12ケ月)+臨時収入40万円位 ⇒ 390万円位■私(32歳):310万円貯蓄額はまだ400万円しかありませんが、主人が30代のうちに住まいの購入を考えています。主人は1・2年前に正社員から、建築系の「職人」として2つの中小規模レベルの会社の非正社員となりました。目的は、個人でも仕事をしていきたいからです。2社の手取収入は平均29...

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • oiak3535さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/08/13 22:35
  • 回答5件

太陽光発電について

最近の紙面などを拝見していますと、国や自治体などの補助金制度や電力各社の買電価格の値上げにより、太陽光発電の売り上げが伸びているという記事をよく見かけます。私自信も現在新築の計画を進めており、もともと太陽光発電には大変興味があったため、導入を検討しているのですが、「料理はガスに限る」の家内の一言により、太陽光発電の導入に意味がなくなり見送ろうかと考えております。そこで、質問で…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • 磯科さん ( 山口県 /38歳 /男性 )
  • 2010/08/13 20:32
  • 回答4件

営業を委託していた関係を解約したい

会社を経営しるのですが、営業が弱い為、外部フリーランスの人(セールスレップ)にフルコミッションが前提で業務委託をしています。この関係を、当方都合で将来に向けて、解消したいのですが、そもそも契約書といっても、簡単な覚書で、コミッションの額が書かれているだけで、期限については触れておりません。解約の方法や制限について、また解約後についても触れていません。その場合、こちらの都合で一…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • marionさん ( 兵庫県 /51歳 /男性 )
  • 2010/08/04 14:58
  • 回答1件

新築中です。階段の途中で二階天井に頭があたります。

設計事務所に依頼し、約二年かけて今春やっと着工しました。階段が出来上がったのですが、玄関吹き抜けにコの字の階段で、二階吹き抜けホールから玄関を見下ろせるような階段になっています。先日、主人(177cm)が完成した階段を下りた時に「三段目あたりで頭が当たる」と言いました。急いでるときは強打する、というのです。そして上る時も、ゆっくりであればスレスレなのですが急げば強打しそうです…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • かまくらそだちさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/08/11 13:06
  • 回答9件

中学生のダイエット

はじめましていちたろうと申します。僕は運動部ではなく、文系部に入っています。なので運動をあまりしません。それで最近友達に体系のことを軽くいわれて気にしています。朝バナナやストレッチ、朝マラソンなど色々やっているのですが長く続かない、ハードな運動ができない、というのが悩みです。中学生で食事を制限するというのはやめたほうがいいと言われたのですが、軽く炭水化物を抜くなど頑張っていま…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • いちたろうさん ( 長野県 /14歳 /女性 )
  • 2010/08/10 09:14
  • 回答1件

医療、ガン保険について。

現在、医療・がん保険については親の会社の付属で加入していましたが、22歳で契約がなくなるので、新しく加入を考えています。今お勧めされているのが、三井住友海上きらめき生命のGK新医療保険α女性向けプランです。60歳払済の終身保障で月4400円ほどです。別に、損保ジャパンひまわり生命のフェミニーヌも提案されました。どちらもがん保険がセットになっているのですが、やはり別々に加入した方が…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • mememeさん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2010/08/09 15:47
  • 回答5件

借入金返済の過払いについて

初めまして。現在返済中の借入金について、過払いによる減額が可能かどうか教えてください。借入額が30万で返済額は月1万です(2007年2月から借りて返してを繰り返し、残高は30万のまま。今年4月からは返済のみ)利率は25.55%です。取引履歴を送ってもらったんですが、貸付残高は29万でした。法定利率18%で計算したら、貸付残高が19万になりました。ですが、この後どうしたらいいのかわか…

回答者
井手 誠博
行政書士
井手 誠博
  • 春樹さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2010/08/08 19:12
  • 回答1件

代表取締役を解任させたい

6名の小さな株式会社です。代表取締役、取締役2名(内1名は私)で株式はそれぞれ1/3ずつ保有し資本金は300万です。仕事が減り代表が受注できず売上をあげれない期間が多くなってきました。代表個人のスキルにも問題があり、会社の中で一番仕事が受注できない人になってしまい、去年までに順調に蓄えてきた内部留保や資本金が代表の役員報酬と売上ゼロの月分減っていきとうとう底をつきました。現在…

回答者
八ッ波 泰二
経営コンサルタント
八ッ波 泰二
  • なみへいさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2010/07/14 23:07
  • 回答1件

柱の無いバルコニー下に駐輪場と駐車場がある場合の建築面積

現在、私有地に増築を検討していましていろいろ勉強しているのですが、建築面積について教えて下さい。既設建物に柱・そで壁の無いバルコニーが1200出ていまして、その下にライン引きだけの駐輪場と駐車場があるのですが、用途が発生するので?その部分は建築面積に入るのでしょうか?先端から1m後退したところから算入されるのではないでしょうか?その事により増築計画部分の建蔽率が現計画だとアウトにな…

回答者
安田 和人
建築家
安田 和人
  • so1007さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/07/12 20:39
  • 回答3件

43 条但し書き道路の土地について

建築家が建築確認の事前相談に市に問い合わせに行ったところ、建物が建てられない土地だということが判明しました。どうやら建築基準法第42条第2項に該当しない道路で、43条但し書き道路になるとのことでした。 重要事項説明書を確認したところ、公道で42条第2項道路で、『幅員4m未満のため、道路中心線から2m後退した線が敷地として道路の境界線とみなされます。』に記載されており、「敷地は、…

回答者
陣内 利行
建築家
陣内 利行
  • やなぎさーわさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/07/27 00:15
  • 回答8件

日本経済破綻を前提に考えた場合・・・個人は防衛できますか?

こんにちわ。35歳の共働き主婦です。最近「イタリアのように日本経済も破綻する」etcの記事等を目にします。何故かという理由は素人なりに理解できました。しかし個人がそれに対してどのように防衛or備えれば良いかという点に関しては色々調べても分かりませんでした。7人家族(祖父母+夫婦35歳+子供3人)・共働き・子供は全て未就学児・資産は土地と現金のみ総額8000万位です。資産保全および運用等の観点…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • あきこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/28 12:51
  • 回答4件

団体信用生命保険と民間の生命保険

現在戸建購入検討にあたり、保険の見直しも行っています。とある民間の生命保険会社の営業マンに、ペアローンを組む予定であれば夫婦共に生命保険に加入した方がいいと商品の提案がありました。現在は、子供が生まれたのをきっかけに主人だけ共済の生命保険に入っているだけです。私たちはペアローンで住宅購入を考えているので、それだと主人が死亡した場合はいいが私が死亡した場合は住宅ローンが半分残っ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chihhiaugさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/07/15 09:54
  • 回答7件

短期間でできるTOEIC対策はある?

仕事で急に必要になり、次回のTOEICを申し込みました。試験まであと1ヶ月しかありませんが、短期集中で勉強したいと思います。毎日まとめて勉強時間に割けるのは1時間くらいで、あとはすきま時間を活用する覚悟です。このような状況下で点数が稼げる、効率的な学習方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
瀬川 直矢
英語講師
瀬川 直矢
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/21 17:35
  • 回答7件

結婚適齢期の娘の同棲問題に悩んでいます

20代後半、世間でいうところの結婚適齢期の娘の同棲問題で悩んでいます。社会人スタートと同時に、家を離れて彼氏と暮らしたいと言われ、反対をしケンカになりました。一緒に住むというなら結婚をすべき、相手の男性にもそんな中途半端なことをせず大事な娘の人生に責任を持ってほしいと思ってたからです。結局、先方の両親にも挨拶し、何度か会合をもち、「結婚資金が貯まるまで、あくまで結婚する事が前提…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/21 17:52
  • 回答4件

特定理由離職者(結婚に伴う住所変更)の判断基準について

失業保険の受給について教えてください。8月中旬に入籍・引っ越しをする予定です。引越しをすると現在の職場まで、片道2時間15分くらいかかってしまいます。新居近くでの仕事を探したいと思い、退職を決めました。雇用保険の加入期間は10年以上で、一度も退職したことがないため、失業保険を受給したことはありません。職場の都合で12月末まで勤務を続けなくてはいけないので、4ヶ月くらいはがんば…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • jeankさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/07/18 09:26
  • 回答1件

接道義務について

はじめまして。私の実家のことでご相談です。実質4m弱の私道に実測1.9m接道している敷延敷地です(登記簿は2m)。4棟現場の一つで、隣も対照的な敷延敷地(接道1.9m)で、手前2棟は整形地です。老朽化のため、土地の売却または建物の建て替えをしたいのですが、売却では値を下げられ、建て替えはできないという話を聞きます。リフォームはできるとも言われてますが、老朽化した柱を再利用するのは心もとない…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • サラサチエさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/20 01:45
  • 回答7件

新築で建てたハナレの細かい不具合の対応について

現在夫婦と3人の幼児がいます。4年弱前に建てた、10坪程度の離れについていろいろおかしいなと感じるところがあるので教えてください。平屋建て 切妻 瓦葺 モルタル外壁 です。専門用語が分からないのでご容赦ください。1:屋根を支えている木と梁の間に隙間が広がっている。施工店は木が乾燥しているだけだから問題ないとのこと。2:屋根裏にスズメバチの巣ができ困った。屋根裏から妻部分を見る…

回答者
藤原 誠
リフォームコーディネーター
藤原 誠
  • ビリオンさん ( 岡山県 /30歳 /男性 )
  • 2010/07/14 20:19
  • 回答5件

債務整理について

30代の会社員です。今、1社の消費者金融(約100万円)と6社の信販会社(残90万)のキャッシングの借り入れがあります。私の年収は、約170万円(ボーナスなし)くらい。母子家庭で、子ども(小2)を一人育てています。同居の家族は、母と弟がおりますが、二人合せて月、9万円をもらい、家計は私がやり繰りしています。借金が増えたのは、兄(自営)にお金を貸したりなどが切っ掛けで、返済のために借入の繰り…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • pinky112899さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2010/07/14 12:27
  • 回答3件

縦長の宅地購入で迷っています

間口8メートル、奥行22メートル、約60坪の北道路の土地購入で迷っています。東西南側には一戸建てが建つ予定です。間口が狭く縦長の土地のため、間取りを考えるのに制限が出てくるのでは・・・と悩んでいます。LDKの隣に6畳程度+納戸の和室を作りたいと考えていますが、将来親と同居となったときは壁を作り独立和室にしたいため、そうなると縦長の土地では間取りが難しいでしょうか?他の立地条件…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちびたんママさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/12 11:41
  • 回答4件

境界について

住宅を購入し外溝工事でブロックを積んだのですが境界から2cm入り込んだところにブロックが積みあがっています。ハウスメーカーに問い合わせたところ2cm部分は基礎があるとの事。しかし、最近隣の空いていた土地に家が立ち始めたのですが境界キッチリまでブロックを持ってきています。そしてその2cm部分をコンクリートで埋めてしまっています。境界を越えていることにはならないのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • アナログもこさん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/22 14:13
  • 回答3件

子供を産むべきか、貯金を増やすべきか。。。

夫30歳、妻32歳。現在貯金が165万しかないです。夫の借金返済や家電購入、バイクの購入が原因だと思っています。 年内には220万くらいを目標に貯金したいと思っていますが、同世代の方よりもはるかに貯金が少なく、子供を産む事を躊躇しています。 夫給料:22万円 ボーナス;年間60万程 妻給料:13万5千円(今年から扶養外れています) ボーナス:年間10万 合計:35万5千円 家…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • マグナさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2010/07/11 19:14
  • 回答5件

業務委託の場合の競業について

個人事業主として、データ入力、音声等を書き起こす仕事をしております。とある会社が業務委託でのスタッフを募集していたので、応募しました。正式な業務委託契約書を交わす前に、3回ほどお仕事をいただき、報酬もいただいきました。(報酬は、合計で13,000円程度です)業務委託ですし、その会社の機密情報にあたるようなところには関与していないと思います。仕事上、私が知り得た情報は、インターネット…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • ウェルテルさん ( 島根県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 11:54
  • 回答2件

保険に入れますか?

現在、私(妻43歳)と夫(40歳)の保険の見直をしています。夫は既に300万円の終身保険に入っていますが、300万では保障額が少ない事と、老後の生活資金の足しにもなるので新たにもう一つ終身保険に加入したいと考えています。しかし、昨年9月、咳喘息(アレルギー性)にかかり、2、3回ほど通院して薬をもらいました。服薬後1,2か月で治り、現在は健康です。喘息は保険会社が嫌う病気なよう…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • katueさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/07/03 00:29
  • 回答6件

建築紛争の予防と調整について

東京都在住の者です。我が家の目の前にある広い敷地にマンションが建つことになりました。先月第一回目の説明会が行われ、計画図を見たところ、ものすごい圧迫感と、マンション住民のことしか考えていない近隣に対する配慮が全くない設計図に私たち住民は意義や意見、要望をたくさん伝えました。そして昨日、第二回目の説明会が行われたのですが、内容は全く変更無し、資料が増えただけ、こうして欲しい、あ…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • sweetsofyさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/30 10:24
  • 回答1件

生命保険の更新を保証する書面発行について

個人で生命保険に加入しています。年齢は44歳。男性。会社員。年収700万円。死亡時2000万円、以降10年間毎年240万円、生命保険会社から支払われる保険です。住宅ローン2000万円(20年返済)を借りる予定ですが、身体に障害があり団信の加入はできません。フラットの利用も選択肢の一つですが、個人で加入している上記生命保険を担保に貸してくれる金融機関があります。保険の中身ですが、53歳時に終身保…

回答者
菊池 洋光
保険アドバイザー
菊池 洋光
  • sugataさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2010/07/01 22:36
  • 回答2件

設計士の選び方

設計の段階に入るにあたって、設計士をどうするか悩んでいます。工務店からは、提携する設計士から選んでいいですよっと言われています。1.大手のHMの設計もしているような、有名な建築士さん。2.地元の設計士さん。(図面士さんと言っていた。)1はメールなどでやり取りをして、決めていく方法。(事務所までアポイントメントを取って行けば面談でできないことはないそうなのですが、実際は難しそう…

回答者
安田 和人
建築家
安田 和人
  • 天狗さん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/07/01 01:33
  • 回答7件

生命・医療保険について

私は現在28歳で、両親が父59歳(糖尿持ち)母60歳姉29歳なのですが現在月6万円の保険料を払っていると聞かされビックリしました。内訳としては父月3万円・母1.8万円・姉7千円・私5千円です保険の内容は詳しくはわからないのですが貯蓄型であり、医療保険もあり、死亡1000万円保障、10年間更新タイプとしかわかりません(質問させていただくのに詳細が出せず申し訳ありません)先日父が軽い心筋梗塞で8日ほど.…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • あんころろさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2010/06/30 13:05
  • 回答5件

住宅ローンが組めますか?

5人の小さな設計事務所を15年営んでいます。住宅ローンを受けて事務所件自宅を建築しようと思い、某大手銀行にローンの相談をしました。1昨年は売り上げも多かったのですがリーマンショック後業績が落ち昨年度は赤字になりました。銀行からは自営業で過去3年間に赤字がある場合は融資ができないといわれてしまいました。どこの銀行に相談しても融資は無駄でしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Tokyo Fujiiさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2010/06/28 17:50
  • 回答3件

個人営業者の住宅ローン

5人程度の設計事務所を15年営んでいます。それ以前は某設計事務所で15年働いていました。最近住宅ローンを組んで事務所件住宅を建築しようと某大手銀行に相談しました。1昨年は会社も好調でしたがリーマンショック後業績が落ち昨年は赤字になりました。銀行によると過去3年間に会社に赤字が出ていると融資はできないとのことでした。どこの銀行でも大体こういった対応なのでしょうか?現在は事務所と自宅で家…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Tokyo Fujiiさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2010/06/28 17:58
  • 回答2件

2,035件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索