短期間でできるTOEIC対策はある? - 英語 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

短期間でできるTOEIC対策はある?

スキル・資格 英語 2010/07/21 17:35

仕事で急に必要になり、次回のTOEICを申し込みました。
試験まであと1ヶ月しかありませんが、短期集中で勉強したいと思います。
毎日まとめて勉強時間に割けるのは1時間くらいで、あとはすきま時間を活用する覚悟です。
このような状況下で点数が稼げる、効率的な学習方法があれば教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:7件

瀬川 直矢

瀬川 直矢
英語講師

- good

集中するなら【単語】だと思います!

2010/07/21 18:01 詳細リンク

こんにちは!初めまして、瀬川直矢と申します。

TOEIC対策、僕はもともと短期集中がいいと思っています。

だからまだまだ間に合います。頑張りましょうね!


さて、まとめて勉強時間に割けるのが1時間ということですので、僕だったら

【TOEIC試験対策本の答えを写しながら、ひたすら単語を覚える】
(対策本のレベルはご自身の目標スコアのもの)

ということをひたすら行います。


リスニングはスクリプトを見ながら聞いてみて、

知らない単語や苦手な構文があれば押さえる。


リーディングは最初から答えを見ながら、

どんどんと知らない単語を押さえる。


そして、リスニング・リーディングの中で

知らなかった単語、表現を隙間時間で繰り返し復習。


これで試験に臨みます。


TOEICは何より【単語力勝負】です。


普段から英語でお仕事をされていない限り、

TOEIC試験で出てくる単語は、馴染みのないものが多いです。


それをコツコツと覚えても、

使う機会がなければ忘れてしまいます。


なのでTOEICのスコアだけが必要な場合は

短期間でボキャブラリーを詰め込んで、

試験が終われば忘れてしまいましょう♪


それぐらいの気持ちで一気にやれば、

意外に記憶には残っていますから。


僕の英会話の生徒さんでも

今年中にTOEIC900を越えるのを目標に

頑張ってくれている方がいます。


その方も含めて、僕は出来る限り

皆さんのTOEICスコアアップの応援を

させて頂きたいと思っています!!


もし何か僕でお役に立てることがあれば

いつでも遠慮無くご連絡下さいね!!

補足

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
瀬川直矢(せがわなおや)
プロフィールはこちらでご覧頂けます↓↓
http://naoyasegawa.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

瀬川直矢オフィシャルブログ
「おもしろき こともなき世を おもしろく」
http://ameblo.jp/naoyasegawa/

海外に行ってもなんとか生き残れるスピーキング力を「1日」で。
- オタメシイングリッシュ5時間セミナー
http://naoyasegawa.com/seminar/otameshi/

瀬川直矢エンタメ英会話レッスン公式ウェブサイト
http://naoyasegawa.com/

Smile Isles スマイルアイルズ
- デンマークへのワーキングホリデーサポート
http://smile-isles.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TOEIC
英会話
TOEIC対策
英語
短期

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
池口 洲

池口 洲
研修講師

- good

留学

2010/07/21 18:29 詳細リンク

シドニーにある
スティーブンのTOEIC2週間集中コースという
TOEICだけを集中的に勉強するコースがあります

シドニーの大学院で言語学を学んだ先生が
日本人向けに日本人の弱点を知り尽くしたコースになっていて

日本では知名度はありませんが
シドニーではすごい有名なんですよ。

2週間で100点くらいは上がると思いますよ。

ただ日本ではないので。。

補足

毎月2回開講されています。

シドニー
TOEIC
語学
留学
大学
宇多 藍子

宇多 藍子
英語講師、教育者、講演家

- good

TOEICの短期集中は文法から

2010/07/21 19:54 詳細リンク

TOEICで短期集中型なら、文法をお勧めします。

理由は・・・
■ 文法はある程度、出題形式が決まっているから
■ なんでその答えなのかが理論的に説明できるので、問題によっては語彙力や読解力がなくてもパターンのみで得点できるものもあるから
■ 単語数は果てしないけれども、文法パターンは限りがあるから
■ 文法がリスニング、文法、読解とすべてのセクションの得点につながるから

もちろん現在の得点と、次に進むためのステップはその方によって違います。
■ 文法はすでに抑えてあるのであれば語彙を
■ 読むスピードが遅ければ読む数をこなす
■ リスニングが弱ければ、聞いて、声に出して読む練習をする
などなど、その方によって具体的な勉強方法は変わります。個人的にご相談いただければ、今の現状にあった一番の近道をお伝えすることも可能ですので、ご連絡下さい。

具体的な文法の勉強方法です。
【1.問題集を選ぶ】
答えの解説が詳しく、「なんでこれが合っていて、他が間違いなのか」を説明してくれるものを選びましょう。
【2.解く】
まず、ひと通りユニット1(やレッスン1)を解きます。
解答は問題集には書き込まないでときましょう。
問題集には、間違った問題にチェックマークをつけるのみにして下さい。
【3.くり返す】
今度は、間違えた問題を(個人差がありますが)2,3日ほど間を空けて、解きなおします。
ここで2度目に間違えた問題は、1,2日あけて解きなおしましょう。
【4.見直し】
他のユニットやレッスンも2,3をくり返しつつすすみ、同時進行で今までやった部分は見直しの作業をします。
見直しの時は、すべての問題をもう一度解きます。

ポイントは、くり返し解く日にちの間隔です。くり返した時に80%くらい覚えている時がくり返しのタイミング。知識の定着度が上がります。

次回のTOEIC頑張って下さいね。

補足

宇多藍子のプロファイルはこちらから
http://sites.google.com/site/englishlessonsandcoaching/home/aiko-uda-profile

レッスン
TOEIC
文法
短期
方法
福田 治

福田 治
英語講師

3 good

解けない問題を捨てる勇気を持つことです。

2010/07/21 23:49 詳細リンク

何点を目標にしてされているのかわかりませんが、

解けない問題をいつまでも悩んでいるのなら、
さっさとその問題を捨てて、
次の問題に進むべきです。

TOEIC には、400点問題から900点問題が織り交ぜて出題されます。
つまり、600点の人が900点の問題を解いても時間ばかりかかるのです。
その結果、不正解ということが多いです。

さて、ポイントですが、
10秒考えてわからない問題に挑戦するよりは、
後ろの方に用意されている点を取りやすい問題に取り組むべきでしょうね。

つまり、効率的な学習方法としては、
英語の本質からは完全に逸脱して、

わからない問題を捨てることができるようになることです。
少なくとも、鉛筆コロガシをしないで問題をといてみてください。

補足

本質的に英語のTOEICの勉強をしたいのであれば、きちんとやらないとだめです。
辞書を引き、類義語、反対語、使い方を覚えていかないと、薄っぺらな英語力になってしまいます。


TOEIC自体に英語力を測定できる力があるのかどうか?専門家の間では議論中です。

---^^------゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.
福田 治 MBA & MSc 英語・英会話&ビジネスの専門家です。
有限会社 THE QUEEN'S 〒671-1136 兵庫県姫路市大津区恵美酒町2-47-2
tel: +81 (0)79 230 4181 fax: +81 (0)79 230 4182 (GMT+9)
email: info@thequeens.jp Skype: osamu.thequeens http://www.thequeens.jp
ALL About の専門家です: http://profile.allabout.co.jp/pf/osamu-thequeens/
サムのブログ Now on Air!: http://osamuthequeens.blogspot.com/
神戸新聞マイベストプロ: http://pro.mbp-kobe.com/thequeens/
海外ホテルの料金など最新情報:http://www.askhotel.co.jp/agt_thequeens/
(兵庫県知事登録旅行業 第2-564号)
地図: http://maps.google.co.jp/maphp?ie=UTF8&ll=34.793176,134.611568&spn=0.001515,0.002376&t=h&z=19

時間
TOEIC
英語
学習
方法
松田 いづみ

松田 いづみ
マナー講師

3 good

とにかく問題集をどんどん進めてください。

2010/07/22 05:15 詳細リンク

試験まで1ヶ月というなら、本番をシュミレーションする勉強方法につきると思います。TOEICは「自分の英語力」に加え、それを十分に「発揮できる技」が得点力を大きく左右します。

べたな単語集や文法書を手に勉強する前に、まず自分が目標とするスコアの問題集を一冊使って、どんどん問題を解いていくことです。そのとき、セクション毎に制限時間を守って解答するようにしてください。

時間配分を考え、分からない問題は、勘で解いてもいいし、とばして次にいってもいいです。そのときは、後で見直しに戻れるよう印を付けておいてください。

要は、「解答する時間配分の感覚」を身に着けて欲しいのです。

1セクション終えると、附属の解答解説を取り出して、そこから勉強のスタートです。

分からなかった単語・表現を勉強します。コツは、分からなかった単語・表現を一文ごとノートに書き取っていき、意味をチェックすること。これでこれから覚えるべき単語帳が出来てきます。

知らなかった文法も同様です。該当部分の1文丸まるノートの書き写し、学習した文法事項を簡単にまとめておきます。このとき必要なら他の文法書を確認してもよいでしょう。

ポイントは、文章ごと書き取ることです。文脈の中で理解した方が、脳には学習効率がよいからです。


■ 家で「まとめてとれる勉強時間」には問題集を解いて、勉強ノートをつくる。

■ 「すき間の時間」には、出来るだけ何度もノートを見て、学習した内容の定着を図る。


このとき学習した知識が、次に問題を解くとき、確実に活かせることを意識してください。

一番効率の悪い勉強は、「問題は解きっぱなし」「ノートは書くだけで見かえさない」というパターンです。

このような、本番を意識した緊張感のある実践的な勉強方法を1ヶ月続けたら、スコアは確実に伸びると思います。

頑張ってください。

時間
TOEIC
英語
方法
Dr.D

Dr.D
英語講師

- good

新TOEICテスト 1日1分DSレッスン 1週間集中プログラム

2010/07/22 14:12 詳細リンク

中村澄子徹底指導 新TOEICテスト 1日1分DSレッスン 1週間集中プログラム。
っというのがDSのソフトであります。全ての問題が含まれていますので、リスニングも含め手軽に楽しみながら出来ると思いますよ。

やはり、TOEICの攻略は細かな戦略も多少はございますが、結局ドンドンと問題をこなして、そのパターンになれていくのが強いので、その点、DSで気軽に出来るというのはいいかもしれません。なぜこれを取り上げたのかというと、私は昨年生まれて初めてTOEICを受ける前にやった準備がコレだったんです。おかげでストレス無く本番もいけましたよ!

補足

あとは私のブログも参考にしてみてください♪

「一分で英語発音がうまくなるDr.Dのブログ」
http://ameblo.jp/daikisoulcafe/

レッスン
問題
TOEIC
戦略
ストレス
土谷 望

土谷 望
英語講師

- good

シミュレーションはいかがでしょう?

2010/07/28 14:10 詳細リンク

フルバージョンのTOEIC の問題集を解いてみて、その後、答えを解くシミュレーションをするとよいと思います。(または、以前やった問題集などを使うとよいと思います。)

リスニング全体
・ここがカギになるから、答えが選べると意識しながら、問題を解くシミュレーションを行う。

パート3やパート4
・設問をたくさん読んで、どのようなポイントが出題されるか慣れておく。
・設問の答えを解くカギがどこにあるか、探すように聞く練習をする。
※このようなメリハリのある聴き方をすることが大切です。漠然と聞いて、「あ、聞こえる、聞こえる。」などと思いながら聞いても、短期間でできる対策としてはあまり意味ないです。

リーディング
文法セクション
・どこがカギになるから、どの答えが選べるのか確認する。
・その後、問題を短時間で解くシミュレーションをする。(1度解いている問題なので、目安は10秒ぐらいでしょうか。)

※不必要に意味を考えずに、問題を解くのに集中することに慣れることが大切です。

読解セクション
・設問になれること。
・課題文の中の、何がカギで答えを選ぶのか確認する。
・その後、問題を解くシミュレーションを行い、ペースよく問題を解く練習をするとよいです。

あと、長期的には、音読練習を習慣的に行うことをおすすめします。1日3分でもよいから音読練習をすることを長い間続けることは、とても大きな効果があります。これは短期的な対策ではないですが、1回の練習時間は短くてもよいと思います。

シミュレーション
時間
問題
対策
TOEIC

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

TOEICで900点以上を取るには? blancaさん  2011-01-07 12:28 回答5件
ビジネス英語の特徴と身につけ方 専門家プロファイルさん  2010-08-26 17:26 回答7件
英語の資格と仕事について あまきださん  2013-06-12 02:07 回答2件
writingの能力を伸ばす方法について☆ colonさん  2012-03-16 12:49 回答4件
TOEICの勉強法 goiLさん  2011-08-14 14:55 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

英語発音スカイプレッスン

英語発音指導をスカイプにて行います

妹尾 佳江

みいちゃんママの英語教室

妹尾 佳江

(英語発音とフォニックス指導の専門家)

レッスン・教室

フォニックススカイプレッスン

フォニックスをオンラインでスカイプを使用して教えます

妹尾 佳江

みいちゃんママの英語教室

妹尾 佳江

(英語発音とフォニックス指導の専門家)

レッスン・教室

フォニックスオンライン個人レッスン

オンラインでフォニックスをマンツーマンで教えます

妹尾 佳江

みいちゃんママの英語教室

妹尾 佳江

(英語発音とフォニックス指導の専門家)

レッスン・教室 英語発音オンライン個人レッスン
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)