設計士の選び方 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

設計士の選び方

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/07/01 01:33

設計の段階に入るにあたって、設計士をどうするか悩んでいます。
工務店からは、提携する設計士から選んでいいですよっと言われています。

1.大手のHMの設計もしているような、有名な建築士さん。
2.地元の設計士さん。(図面士さんと言っていた。)

1はメールなどでやり取りをして、決めていく方法。(事務所までアポイントメントを取って行けば面談でできないことはないそうなのですが、実際は難しそうです。)

2は実際に面談して、一緒に作り上げていく方法。

工務店の人いわく、
1は私たちが考え付かないような案を提案してくれますが、多少個性の強いプランになる可能性があります。
2は私たちの要望をうまくまとめてくれますが、要望したこと以外に、考えもつかないようなプランは望めないかもしれません。
っと言っていました。

真北に道路を面し、三方を2階建てに囲まれた(東西)10×(南北)21mの長方形の土地です。

どういう選び方をすればいいのかアドバイスお願いいたします。

補足

2010/07/01 01:33

条件付き建物のため、工務店と契約しているところしか使えません。

天狗さん ( 埼玉県 / 男性 / 30歳 )

回答:7件

設計士の役割について

2010/07/01 08:55 詳細リンク
(4.0)

設計士は大きく言うと3つのタイプの人がいます。
ア.設計事務所を運営している設計士やそのスタッフ
イ.工務店の中で設計の担当をしている設計士
ウ.HMに勤務している設計士
今、言われている設計士はアの枠に入る方だと思います。

そして、アの枠の中でも、設計事務所が軸になり、まず図面をしっかりと詳細まで詰めてから工務店も数社に見積もり依頼し、その中から適正な工務店を選ぶタイプと普段建て売り住宅の間取りや工務店のイの設計を引き受けてくれるようなタイプと分かれます。

前者が、天狗さんの言われている1のタイプで後者が2のタイプになるでしょう。
ここで、1と2のタイプの共通点を説明すると、どちらも直接会って設計を進めるのが普通だと言うことです。ですので、書かれているようにメールだけでやり取りするというのは通常あり得ません。もちろん、打ち合わせの合間の確認事項などはメールでやり取りすることはありますが、それは1、2だからといって変わることはないでしょう。

1と2で一番大きく違うのは、設計事務所の立ち位置でしょう。
多分この工務店さんが言われている2のタイプは工務店さんが決まった状態で図面を書くだけの人というニュアンスに聞こえました。(※もちろん違う場合もあるでしょう。その場合は1のタイプになります)しかし、1のタイプの設計事務所は、あくまでも設計事務所が建て主の要望などをまとめて詳細に図面を書き、そして工務店数社にたいして見積もり依頼をし、設計内容に対してきっちり理解しているか?コストは妥当か?など建て主の代理人として工務店と折衝や協議をする立場になります。

このように役割で設計士は変わってきます。HMの設計をやっている有名な建築士という枠は少数でしょう。それ以外にも沢山アのタイプの建築士はいますので、この話を参考にしてもらえると嬉しいです。

八納啓造

建築士
依頼
住宅
設計

評価・お礼

天狗さん

回答ありがとうございます。
条件付き建物ということで、提携の設計士の中から選ぶというものです。
立ち位置的には外部発注ということでたしいので標準規格のなかでの提案とオプションの提案になると思います。
とりあえずそのなかの何人かとあってみようと思います。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

監理も重要です

2010/07/01 11:32 詳細リンク

建築士の仕事は、設計段階と施工段階に分かれます。

設計段階では、

地盤調査関連・敷地調査・基本設計・実施設計 ・壁量計算及び構造検討
確認申請図面、書類作成 ・工務店選択、見積調整の手伝い
構造材プレカット工場図面チェック

などなど多岐にわたる作業をします。

施工段階においては

現場監理 地盤~構造
現場監理 設備~内装
中間検査申請書類作成・立会
完了検査申請書類作成・立会

などを行います。

カンリには二つのカンリがあります。
管理 : 工務店の現場監督が現場を運営すること
監理 : 設計者が図面通りに施工されているかチェックし、現場と質疑応答すること

監理者は確認申請に名前を書く欄があって、ここにサインした人が責任を持って
やらなければいけない事が法律に定められていますが、実際には行われていない現場が
非常に多いです。


建築士は施主の立場に立って工務店との折衝も行います。
ここで重要なのは、工務店の推薦であれ、ご自身が探してこられた方であれ
設計・監理契約を直接結ぶことです。

施主が建築士の直接の依頼人になって始めて、建築士は施主の味方になることができます。
(工務店の下請けでは、逆らえませんよね)

また、上記のような仕事を設計段階から竣工まで半年~1年間つきっきりになるのですから、
国交省告示15号というものに定められた正規の設計・監理費がないと仕事はできません。
カスミを食っては生きていけませんので。

工務店の下請けになっている場合には、上記の仕事の基本設計と確認申請だけを
安価にやらされている事も多いです。これではきちんとした仕事は望めないですし、
出来上がりの内容も「神のみぞ知る」状態になりかねません。
何か要望やトラブルがあっても、素人の施主さんが工務店と折衝しなくてはいけません。

大事なことは、「設計」と「監理」の契約を設計事務所と直接結ぶことです。

契約
建築士
工務店
検査
設計

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

安田 和人

安田 和人
建築家

- good

しっかりと話し合える設計事務所に相談してみてください。

2010/07/01 02:50 詳細リンク
(4.0)

設計を依頼される際の重要な部分は
・施主(建築主)の意見をどこまでしっかり聞いてくれるか?
・コスト面を常に考え提案してくれるか?
・きめ細かい建築に対する思いがあるかどうか?

になるかと思います。

工務店さんに先に相談されているようですので、
その部分をベースにお話しますと
まず気をつけていただきたいのが「施工者さんの要望を重視しすぎる
設計をされないこと」です。
大手HMの設計をされている建築士さんとのことですが、
その建築士さんはどこまでコスト面に意見を出せるのでしょうか??
大手HMさんほど仕様が固まった建物になりがちです。
限られた選択肢の中で仕様を選ぶことが、あなたにとって果たして
ベストなのか?という部分が気になります。

また施工者さん側からの設計となると、どうしても施工者さんの意見を
きかざるを得ません。
コストが多少かかる仕様でも工務店さんが対応してくれるのであれば
ありがたいのですが、どうしても仕様については制限される可能性を
ぬぐえません。

一番大切なことは「住む人の立場に立って住環境を設計し、常にコスト面を
検討してくれ、話やすい設計者」を見極めることです。

単独で設計事務所の門をたたくことはなかなか抵抗があるかも知れませんが
しっかりと予算についての検討がなされれば、設計事務所としては
対応できます。
検討された予算内に収めることが一番で、その範囲内で
どこまでこだわった住環境作りができるか??
この部分が設計者の腕の見せ所です。

単独で設計を依頼されても、コスト面をしっかりと見据え
きちんとした建築技術を持ってミスのない設計監理を行えば
当然のことながら工務店さんも損をすることはありませんし
なにより住む方にとってベストな住環境が完成します。

設計者とはじっくり話ができて、確かな技術を持っていて
建築主と施工サイドの両方の意見をうまくまとまる技術のある方を
選択することをお勧めします。

「いきなりそんなこと言われても・・・」という場合は
とりあえず両者の設計者さんと何気ない会話を交わしてみてください。
話を重ねると自然と人柄と思いが伝わってくるかと思います。

大切な住宅作りです。
まずはしっかりと会話を交わしてみてください。

建築士
コスト
住宅
設計

評価・お礼

天狗さん

回答ありがとうございます。
設計士の知名度っというより、一緒に家づくりをしてくれるという感じの
相性の良い方かどうかを見極める方が大事ということですね。

弘中 純一

弘中 純一
建築プロデューサー

- good

過去の引き渡した住宅を訪問して建築士の仕事ぶりを確認する

2010/07/01 06:21 詳細リンク
(4.0)

提携している建築士から選ぶということですので、これまで実施例のある建築士の方を数名ピックアップしてもらって、建て主さんのお宅を訪問させてもらってはどうでどうでしょう。

設計や工事の過程で何らかの不満があった建て主さんは、訪問されることを嫌うこともあります。
逆に、満足された建て主さんであれば、喜んで訪問を受け入れてくれるように思います。

実際に訪問し
1.設計過程でよく意見を聞いてくれたか
2.積極的に提案をしてくれたか
3.工務店側よりではなく、第三者的にアドバイスをしてくれたか
4.実際に生活をしてみて、設計時点では予想しなかった不便さがないか
5.工事期間中に現場での打ち合わせなどに応じてくれたか

などのことを建て主さんから聞くことによって、担当してくれる建築士の力量や立ち位置などがつかめます。

何軒か訪問することによって「この建築士さんにお願いしようか」と思える方が出てくるかもしれません。

住宅づくりは、建主さんと設計者、施工者の共同作業です。
天狗さんのパートナーとして相応しい方を是非見つけて下さい。

建築士
工務店
設計

評価・お礼

天狗さん

回答ありがとうございます。
今度以前どういった建築例があるか聞いてみてきてみます。

関尾 英隆

関尾 英隆
工務店

- good

まずは会ってみて!

2010/07/01 08:34 詳細リンク
(4.0)

設計者選びは、よい家造りにとって一番大事な部分です。まずはその方に会ってみてください。お客さんと顔を会わさずに設計することなどありえません。お客さんの顔を見て、生活スタイル、好み、将来計画などいろいろな諸条件を読み込んで設計していくものです。これから家造りの間において、長い付き合いとなるキーパーソンとなる人ですから、フィーリングが合わないといけません。まずは会ってみて、その人とフィーリングが合うのか、話を聞いてくれるのか、見極めることから始めてください。最初の肝心なところですから、頑張ってよい設計者を見つけてください。

計画
設計

評価・お礼

天狗さん

回答ありがとうございます。
設計士の知名度っというより、一緒に家づくりをしてくれるという感じの
相性の良い方かどうかを見極める方が大事ということですね。

渡邉 一弘

渡邉 一弘
建築プロデューサー

3 good

「これいいなー」、「これいいよね」って通じ合えるセンスの相性で

2010/07/01 09:59 詳細リンク

何処のハウスメーカーも、他業種サービス業でも誰も口にしないけれど、

人には、相性的に合う・合わないってあると思うんです。

相手がいい人とかそうでない人とかは別にして。

それを無視して、展示場だったら来た順番に営業が相手をし

そのまま何故か担当になる。順番って自然のようで結構自然じゃない。

特にクライアント・建てる側からすると。


そういった理由でオススメするのが、「共感」までいかないまでも、

「これいいなー」って言ったら「いいですよね」って言葉が帰ってくる方に

めぐり合う為に、少しだけ努力をされる事だと思います。


それには

壱 時間をかけてでも、少しでも多くの建築士と話をしてみる。

弐 ついでにその人の過去の物件について解説してもらう。
そうすると、その建築士が自分の作品としてしか「家」を捉えていない
とか、理屈っぽいしわかんないとか、見た目かっこ悪いけど
人間味があっていいなーとかがなんとなく分かりますから。
ものづくりしていると、その人自身が出ます。薀蓄だらけの
人が作れば薀蓄だらけの家に、人への思いやりの強い人が作った
家は、思いやりに包まれた家になりますから。

参 その建築士さんなりの今動いている現場を教えてもらって、一緒に
いくのではなく、ご自身で行ってみて職人さんと話しをしたり
現場が綺麗かどうかチェックしてみる。
何故かと言いますと「家」は設計士一人で出来るものではないから。
最近アイミツで施工店を選ぶ傾向が強いですが、個人的にはちょっとそれには??
設計図があれば何処が施工しても同じと言う、設計士のおごりみたいなのが
あるから。ハウスメーカーでも工務店でも担当する大工によって
出来の良し悪しって違うんです。これって本来当たり前のことだと
思うのですが、皆知らず知らずのうちに、作る人をすっとばして
「物」しか見ていないから、全て均一な製品が出来上がるものと思ってしまっています。


以上、私が薀蓄一番多いとお叱りを受けそうですが、やはり最後は

人 と 人

に帰着しますから。


ご参考になれば幸いです。

補足

ハウスメーカーで家を建てる人でも、細かいといいますかちゃんと

わかってらっしゃる方は、そのメーカーの現場を廻り、大工を指定

します。カットハウスの指名料みたいなのがその大工につけば喜びますが

そんな粋な計らいは、メーカーには、残念ながらないです。

建築士
建築
自然
人間
岡部 千里

岡部 千里
建築家

1 good

工務店さんとの関係しだいではないでしょうか。

2010/07/01 10:08 詳細リンク

天狗さん、こんにちは。

そこの工務店さんにお願いして建てることは決まっていらっしゃるのですよね?

であれば、少し乱暴な言い方になりますが、
工務店さんから紹介されている設計士の誰にお願いしても大差ないのでは?と思います。
と言いますのも、工務店の下請けの設計士(図面士?)では
工務店の仕様や予算が先にありきで、天狗さんの思い描くように動いてくれるかは
かなり疑問が残りそうです。工事費の見積りチェックもお願いできないでしょうし。

天狗さん自身が気に入った設計者を連れてきて、
第三者として入っていただくのが一番の理想です。
天狗さんの思いを形にしてくれるでしょうし、工事費チェックや工事現場の監理も
第三者の目線で、しっかりとやってもらえ、安心です。
ですが、設計料は天狗さんが別にお支払いすることになります。

設計料を払ってまで・・・とお思いでしたら、工務店さんからご紹介いただいた設計士と
まずはお会いになってみて、気持ちの通じ合えそうな方に決めるのが一番かと。
コミュニケーションがとれる相手かどうか?はかなり重要ポイントです。

我々設計者も、建て主さんと気持ちが通じ合えるかどうか、
で力を発揮できるかどうか?が左右されます。
まあ、こっちがアレ?と思ったときは、先方もアレ?と思うようで、
設計契約には至らないことがほとんどなのですが(苦笑)。相性、大事ですねぇ。

以前、山梨の案件で、やはり工務店が決まっていて
紹介された設計士(ここで言う図面士)を紹介されたものの『なんか違う』と、
お声をかけていただいたことがあります。
ほぼ予算内(設計料込)で理想の住まいができました↓
http://www.atl3c.com/wata1.htm

もし工務店さんに全幅の信頼をおいているのなら、あまりいろいろ考えずに
紹介していただいた方の中から、すっきりお選びになるのが幸せな道かと思います。
疑心暗鬼になるのが一番まずいですから。

工務店
仕様
コミュニケーション
設計

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

一戸建て2Fベランダ支え部分からの雨水侵入 shin_shinさん  2012-06-06 23:38 回答1件
建築士の先生への依頼に際してのこと。 ケンスケさん  2017-01-06 21:14 回答1件
43条但し書き申請が下りないおそれがある場合の設計契約の相場 ストレッチマンさん  2012-04-12 21:42 回答1件
希望設計図をもって建築を依頼することは出来るのか おにいやさん  2010-07-12 08:52 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)