(新着順 100ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (100ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 4951~5000件目RSSRSS

手のしびれと脳梗塞

40歳女性です。昨年、頭痛外来で診察を受けたときに「念のため」といわれて撮った脳のMRIで左脳に古い脳梗塞の跡があるといわれました。右手や右足がしびれたことはありませんかと質問を受けましたが、言葉がでづらく、のみこむのが少し難しいことが一時期あったこと以外はとくに記憶にありませんでした。(左利きなので、右側の微妙な変化には気づきにくかったかもいれません。)続く頚動脈MRI、心電図、血液検査などでは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

抜く必要は?又、抜いたら何を入れたらよい?

現在23歳です。5年ほど前に右奥歯の神経を抜きました。しかし最近奥歯の根元がプクっと腫れてきて、激痛等はありませんが、なんとなく歯の根元や顎の骨が重く鈍痛(鈍痛の一歩手前程度の痛み)があります。まだ23歳なので自分の歯を抜くのはとても抵抗があります。歯医者で診断してもらったところ、1つのところでは「顎の骨が溶けるので早く抜いた方が良い」といわれました。もう1つのところでは、「抜いてしまったら最後な...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯科矯正にすべき?

実は、現在前歯12本ちょっとした医療ミス?っぽいので今年神経を抜かれてありません。神経を抜く前は至って健康な歯でした。でも、矯正を視野に入れています。でこぼこなので…。そこで質問なのですが、神経のない歯は矯正せず、そっとしておいた方が今後のためですか?歯には当然負荷がかかると思うので割れるのが心配で…。現在20歳です。

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

左肩甲骨まわりの痛み

左の肩甲骨まわりに脈打つように痛みが走ります。(親知らずがうずいて頭痛がする時の痛みにそっくりでそれが、そのまま肩甲骨に移った感じです)痛みが始まってから、5日経っていますが治りません。整形外科にも行きレントゲンも撮って見てもらいましたが「悪いところはない」との事です。「発疹が出てきたら帯状疱疹かもしれない」とも言われましたが、今のところ発疹はありませんし、痛み出してから5日も経っているので違うの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

デリケートな首?

はじめまして今年はじめに枕を買い替えてから頻繁に寝違いをしています。その影響からなのか最近は首付近の痛みと頭痛に悩んでいます。最初は寝違いのたびに医者で牽引・電気治療を受けましたがあまりよくなった実感が沸かずまず近所の人から勧められた鍼灸院に行ってみました。ただどうも鍼は怖いので3回でやめて次に職場の同僚のから勧められたカイロプラクティックに行ってみました。毎回首を捻ってゴキッというかバキッという...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

付き合っている彼氏が鬱病かもしれません

私は今専門学校に通っていて、同じクラスに付き合って一年になる彼氏がいます。彼はもともとネガティブ思考な所と、生真面目な所があったのですが、明るくよく笑う人でした。でも付き合って半年を過ぎた位からだんだん暗いことしか言わなくなったり、だるそうにしていることが目立ってきました。そのころに仲の良かった男友達が相次いで学校を辞めてしまったり(クラスには男子はほとんどいなく、仲の良い子はみんないなくなってし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

主人について

私の主人は気に入らないことがあると、目を見開きながら、すごい勢いで怒りだします。机やカウンタ−のものをひっくり返したり・・・。ごめん、ごめんで普通は済むようなとても些細なことでわめき散らします。まるで、別人になります。一度、怒り出すと止まらす、明け方まで、わめき散らしています。これは躁鬱病なのでしょうか?なんともないときは、鼻歌を歌ったり、庭弄りを一緒にしたり、平和なのです。最近、頭痛や肩こりをよく訴えています。病院を薦めたいけど、また怒りをあおりそうなので言えません。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯科治療がきっかけでのうつ?

現在中国に住んでいます。きっかけは、右上の虫歯治療済みの奥歯が痛み始めたことでした。それで中国現地の歯科へ行ったところ、治療ミスをされてしまいました。その後日本人歯科医がいる歯科へ転院したのですが、そのリカバリにかなり時間がかかりそうです(後半年ほど)。その間、左側ばかりで噛んでいたら、今度は左側の大きな詰め物が外れ、詰めなおしましたがろくに噛めなくなりました。そのため、現在は右も左もきちんと噛め...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

アルコール依存症について

私は10年位前から毎日お酒を飲み飲まないと眠れません。通常は缶ビール2本〜3本、ワインをコップ1〜2杯程度です。2年前位にはストレスでうつ病と拒食症になりました。そのころは酒の量も増え仕事に行く前にも缶ビール3本位飲んで出勤したりもしていていました。また日常で嫌な事があるとお酒の量が増え胃腸をこわし病院に行くというくり返しです。私はアルコール依なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

何かの病気ですか?

ここ二ヶ月程、立ったり、歩いたりすると後頭部が後ろに引っ張られるような感覚がしてふらっとします。鼻から息を吸うのが苦しくなったり、左手が震えたり。何かの病気でしょうか。教えてください。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過食嘔吐で悩んでます

18歳の時に実家を出て、ポッチャリ体型だった私は夕食を抜くとゆうダイエットで10KG近く減量しました。食べたい物を食べれないで苦しんでいると、友人が「吐けばいいんだよ」とアドバイス。指をつっこみ食べた物を吐いてしまえば太らない。それから10年、我慢した後、ストレスを感じた時、人にばれないように大量に食べてトイレで吐いています。ただ、いやしいだけの自分が物凄く嫌いで、治したくて、頭では分かっているの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

いくら食べても満足しません

こんにちわ。いくら食べても満足感がありません。以前は20代のころは50?しかなかった体重が今では90?になりました。身長は154cmしかありません。このまま食べ続けたら・・・・・尿も血液もコレステロールも、血糖値、血圧も普通でした。運動はたまに柔軟体操や、スクワット少しだけやるくらいです。普通の体せめてLサイズの洋服着れたら・・・・と思いますが。何か私に合った方法があったら教えて下さい。お願いいたします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

主人が・・・。

主人のことで相談します。去年職場が変わってから様子がだんだんおかしくなってきました。。。子供が大好きでよく遊んでいたのにここ2ヶ月くらい子供の相手をしようとしません。「仕事がつらい」はじめはいっていたのですがいまになっては「家庭のせいだ」「癒される場所がない」「ひとりになりたい」と言い出しました。妻のわたしに対しても、暴言を吐くようになって「もうなにもできない」といってみたり私に優しくしようとした...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おそらく『うつ病』の主人がどうしても受診しない

30代半ばの主人の様子がおかしいのです。 夜中に炊飯器のお米をほとんど全て食べていたり、「う〜ん」と唸ったり、家で見ている限りずっとしかめ面をして考え込んでいます。私や子どもたちに当り散らすこともしばしばで、子どもたちも異変に気づいています。今日は昼から仕事を休んで家に帰ってきてしまい、布団を敷いて寝転んで雑誌を眺めています。 病院へ行くように勧めたところ、先週は「来週必ず病院に行く。」と言ってい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

女性の頭痛と下腹部の痛み

こんにちは。季節柄かもしれませんが、仕事後帰宅すると頭痛がひどく眠れません。また仕事のストレスも関係するかもしれませんが、下腹部が痛く出血も続いています。以前の会社でも同じ事があり、そのときは、腰の痛みもひどく立てなくなり、すぐ病院で子宮内膜症等々の検査を一日がかりでしましたが異常なしとの診断でした。どのように対処すればよいでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

フラッュバック

10年ほど前から躁鬱病を繰り返していた上に、昨年半年にあたるD?を受け、現在フラッシュバックに悩まされています。助けを求めるのに声がでない夢を見て夜中目が覚めてしまったり、加害者の気配を感じたり、声が聞こえたりします。時間が解決してくれるのでしようか。。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

友人との今後の関わり方

一ヶ月前に、友人がリストカットをし、検査の結果適応障害と診断されたそうです。原因は旦那の(並大抵ではない)浮気・持病、従業員(自営業)や子どもの幼稚園の父兄との過剰な人間関係からのストレスで、悩みなどは前から聞いてはいたんですが、リストカットをするまでくるしんでいたとは知らず、どう支えていけばいいのか悩んでます。一回目のリストカットのあと、原因の悩みは、一応すべて解決しました。しかし、薬も飲んでは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫の虚言癖

夫とは結婚4年。夫の両親と同居しております。夫は仕事が続かず夫婦関係もギクシャクしておりました。現在はある会社で働いているのですが、私に勤務先を偽っておりました。不審に思い調べると、夫の同僚に嘘の家庭環境を語っているようです。これまでもつまらない嘘をつくことは分かっておりましたが、ただの言い訳レベルではないことに気付きました。おそらく仕事が続かない原因の一つは虚言にあるのでしょう。もう離婚してしま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

動悸が気になります。

専業主婦をしております。最近動悸がするようになりました。動機がしているときは、なにも手につかなくなり、何も出来ない自分がいやになり泣けてきてしまいます。毎日毎日気分が晴れません。以前は人と話すことが好きで、よく笑う私が、何をお話していいのかわからなくなり動悸がしてきます。電話番号を聞かれたときは、動悸が気になり汗が出てきてしまい、間違った番号を言ってしまうのには、自分でも驚きました。そんなことが続...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

もうすぐ結婚が決まりそうなのですが…

私の父の会社は7年前に倒産しまして、膨大な借金を背負いました。母は保証人になっていたため、離婚して破産しています。父は倒産してから一度も会っていません。母はその後3年ほど働いていたのですが、精神的なものでうつ病になってしまいました。未収入のままずっと家にいます。生活費は祖母から仕送りしてもらっていますが、すでに家賃・税金などを滞納しています。国民健康保険の期限も切れており、滞納しているため更新出来...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この先不安です

私の父の会社は7年前に倒産しまして、膨大な借金を背負いました。母は保証人になっていたため、離婚して破産しています。父は倒産してから一度も会っていません。母はその後3年ほど働いていたのですが、精神的なものでうつ病になってしまいました。未収入のままずっと家にいます。生活費は祖母から仕送りしてもらっていますが、すでに家賃・税金などを滞納しています。国民健康保険の期限も切れており、滞納しているため更新出来...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

人格障害

妹が境界性人格障害です。自称行為や衝動的な行動にでるので家族が24時間体制で見守りをしています。2ヵ月半、入院もしましたが、根本的な考え方や人格が変化していないので改善がなかなかできません。鹿児島県で人格障害の精神治療に精通した医師はいらっしゃいますか?もしご存知でしたらご紹介いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

転倒で右手の平を骨折。翌日から足のしびれ 関連は?

30代です。転倒した際に右の手の平(手首側で小指側の盛り上がっている所の骨)を骨折しました。丸い形状の骨が半分位までひびが入ったようなレントゲン写真でした。 で、質問なのですが、怪我の翌日から右側の足(足首から先)がしびれます。 先生は、しびれは椎間板ヘルニア気味だったところが衝撃を受けてそうなったのでしょう。とレントゲン写真と左右の痛さ比べをして言われました。 骨折と同じ側だったので手首の骨折に...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

セラミックの詰物に関して

先日歯医者さんへ行った際、上の歯の犬歯の奥の横の歯とその隣の歯の間に虫歯があるということで治療を始めました。虫歯を削っていただいて、それを詰めるのに通常の銀の詰物とセラミックの詰物があると説明をしていただきました。結構深く削っているので、銀で詰めると会話をしているときに見えてしまい印象が悪くなるのではないかということでセラミックをすすめられました。ですが、健康保険がきかないとのことで1本8万円(2...

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

親知らず?

先日、右上の一番奥の歯茎の部分に尖ったものを発見しました。舌先では確認できないのですが、指で触ると硬い尖ったものがあります。これは親知らずでしょうか?親知らずは1本も生えておらず、というか、以前他の歯の治療の際にレントゲンで見たときは4本全てが横向きに歯茎の下にありました。その1本が動き始めたのか?と少し不安になっています。実はいま海外で生活しており、もし治療が必要なようであれば信頼の置ける日本に...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

病気でしょうか?

夫に対して自分でも異常だと思うくらいの束縛をしてしまいます。携帯チェック、一人での外出禁止、何でも逐一報告させるなど夫の行動を全て把握していないと不安で胸が苦しくなって夜も眠れなくなります。きっかけは交際していた時の浮気でした。夫には疑われてばかりで信用する気がないと言われ、家に帰るのが憂鬱だとも言われましたが、どうしてもまた浮気されるのではないかと不安で束縛してしまいます。こんな異常な嫉妬心や束縛は精神的な病気なのでしょうか?病気だとすれば病院でなんと言って診察してもらえばいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

足の痛みについて

夫が工場勤務で、以前より足腰などの痛みを訴えており、整骨院に通っているが、最近悪化したらしく、太ももも痛いという。それも夏だというのに冷えたような張った感じが抜けないという。何か別の病気が潜んでいないか不安。仕事が忙しく、整骨院は週1程度。

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行

胸部と背部の痛み

2ヶ月ほど前から左胸というか左腕のつけね付近から左胸部に鈍痛があり左腕がかすかにしびれています。医者で色々検査をしましたが左肋骨に骨折の痕があっただけでほかには特に異変はありませんでした。肋骨を折ったのはその前に風邪をひいて3週間ほどひどい咳が抜けなかったのでそのせいではないかとの医者の見解です。電気治療に2日おきに通ってみましたがより痛くもならなければ痛みがとれることもありません。ここ1週間ほど...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

差し歯について

上の前歯4本を28年前に差し歯にしています。その内の1本が違和感を感じ病院にいくと根の治療が不十分で薬が入っていないと言われました。歯根の先がレントゲンで黒く写っていました。4本連結の差し歯だったので先週全部とって治療を始めました。今日3回目の仮歯を外したのですが4本連結なので外すときにかなりの痛みと衝撃で元の歯が折れそうで心配です。治療が6か月ほどかかるのですが1本の治療をするために毎回4本の仮...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

主人がうつになりました。

とても真面目で責任感の強い主人が、うつ病になりました。会社は休めないと言って、毎日夜中の2〜3時に帰ってきます。何度か休むことは勧めていますが、『無理。みんな、頑張っている。』の一点張りで、聞いてくれません。また、日に日に元気がなくなり、家族と会話することも、一緒に過ごすことさえも、辛いと言い始めています。イライラして、2歳の息子に手を挙げることもあります。昨晩、話をしていくうちに、『できればひと...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

精神科に行った方がいいのでしょうか?

私は結婚はしていますが子供はいなくお互い仕事をしています。もともと精神的に弱い方でしたが些細な事で落ち込んだり人にというよりとくに彼に何気なく言われた事にすぐに被害妄想をしてしまいます。前は自分が大好きだったのに今は自分のことが嫌になってしまいます。彼の事はとても好きでお互い同じ気持ちですが、私は彼とけんかするたびに自分を責めてしまったり心臓がばくばくして緊張状態になって食欲がなくなります。今年1...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ病の彼への接し方

私の彼がうつ病という診断を受けました。3ヶ月の休職後、5月末で仕事を辞め現在は傷病手当を受けながら心療内科に通院しています。【彼の現在の症状】・一日中思い悩んで『う〜ん』と唸っている・「もうダメだ」、「死にたい」、「どこかへ行きたい」を口癖のように繰り返す。・処方された眠剤を飲んでも眠れない。・最近、何を食べても美味しくない。食欲が無い。・何をしても(実際は特になにもしていないのですが)気持ちがス...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気でしょうか?

毎日仕事で帰りの遅い夫に他の女の人がいるのではないかと思い自分でも異常だと思うくらい束縛をしてしまいます。携帯のチェックは当たり前、休みの日の一人での外出は禁止など、とにかく一緒にいないと不安で胸が苦しくなり何も手につかなくなります。夫には何もないのに疑われて家に帰るのが憂鬱だと言われていましたがどうしても信用できずにいました。最近、夫の携帯から浮気と思うようなメールがあり、夜も眠れず仕事も手に付...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

卵巣腫瘍の手術を2年半前にしました

術前に片方の卵巣の腫瘍部分だけ取るとの説明でしたが、終わってみると片方は切除、もう片方も半分近く?しかし妊娠は可との事でした。記憶が定かではありませんが、このままほおって置くと悪性になるので切除し、片方もそうなりえる腫瘍だったので切除したとの事でした。術前と術後の内容が違う事、またその可能性を術前に知らされてなかった事などから少し不信感を持ってしまい、その時は(実はもう子供も産めないんだろう、親も...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

足の感覚が違う

主人のことで相談があります。最近「右と左で足の感覚が違う」と言い左の足が宙に浮いているような気がすると言うのです。整形外科に行きましたが異状なし、脳神経外科でCT、MRIもしましたが異状なしでした。幸いその感覚は数日続いてそのうち消えたそうですがまた昨日から「左足の感覚が違う」と言い出しました。主人は5年前に転んで左膝内側靭帯を断裂しましたが手術するところを拒否し、毎日医者に通い電気・マッサージ・...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

転職

私は、今年26歳にして初めて仕事に就きました。その理由としては、4年制の大学(2年間休学)を昨年9月に卒業し、事情がありまして、今年1月から4月入社を目指し就活をしていましたが、思うようにきまらず、6月の末に採用され7月1日から正社員として働かせていただいています。就活中から友人、家族、関わる人には事務職は絶対に向いていないと言明されていたのですが、出遅れているという焦りと不安でとりあえず何でもい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

彼が抑うつ状態と診断されました

会社関係の飲み会等には必ず出席し、終電も逃すくらいに周りに対してはつきあいのいい人でしたが、何故か二人で話してると黙り込むことが多く、何なんだろうと疑問に感じていました。その彼が1ヶ月前に抑うつ状態と診断され、会社も無期限で休職中です。ただ、2人で会っている時は、今までとそう変わりがなかったので、すぐに復帰できると思っていましたが、結局少なくとも来月末までは休職と言われたそうです。私自身も、彼に対...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気の認識のない夫に治療を受けさせるには?

私は30代会社員で、6年ほど前からうつ病の治療を続けながら働いています。しかし、今回ご相談したいのは夫のことです。2年半ほど前から1人で部屋にこもることが多く、2年ほど前には「死ぬのは怖くない」「生きている理由がわからない」「誰とも話したくない」と言いました。原因は仕事多忙などのストレスと日常的な私との喧嘩だと思われます。そして「愛情がなくなったから離婚したい」と言われました。通院を勧めましたが「...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

毎日がつらい・・・

36歳主婦(5年前再婚)母子家庭うつと診断されたのは6年前の離婚がきっかけでした。一時期何軒か心療内科に通うも不信感や他様々な理由で通院断念離婚時に手放してしまった娘が一人。自分の実家とも離婚を機に疎遠。孤独感、虚無感、だるさ、無気力、過食、物音への過敏すぎるほどの反応、過去の出来事を(幼少時にあったことや、過去にあった嫌なことなど)頭の中で繰り返しては嫌悪、楽しいと思うことがなく死にたいと思う毎...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自律神経失調症について

結婚により海外暮らしを始めて一年です。 生理前のPMSはもともとひどい方なのですが、時々生理が終わっても体調が優れないまま、自律神経失調のような症状がたくさん出ます。睡眠障害、しっしん、いらつき、めまい、冷や汗など…いろんなサイトで調べてもほぼすべて当てはまります。 余りにひどいと学校に行けなかったり、一日中ベッドで過ごして『時間をムダにした』と後悔したり…。 原因は、たぶんストレスだと思います。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

他人が気になって仕方ない上司

隣に並んで座っている直属の上司のことです。端的に言えば『挙動不審』です。四六時中他人が気になるようです。・部室に入室してくる人の気配がすれば必ず顔を起こして見ます。・静かな職場ですが、ちょっとした雑談でも始まると必ずそば耳を立てて、そちらを見つめます。・自分が歩く通路沿いのデスクに人がいれば、必ず何をしているか全員のモニターやデスクの上を見ます。・私の後ろを通って自席に着席する際、毎回私のパソコン...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過敏性腸炎について

1歳半になる息子が、毎日5,6回ウンチをします。回りの子と比べても回数が多いなと思う程度で今まであまり気にしていませんでしたが、オムツが取れた後も何度もしたくなるようだと本人も大変なのではないかと思います。実は、私は、過敏性腸炎で、医者にも通っていましたし、いまだに食事をした後や、トイレに行けない状況になると緊張して便意を催します。旦那も学生時代学校へ行く途中トイレに行きたくなり、家まで戻った事があったと言っていました。きっと両親とも腸が弱いのだと思います。こういう体質も遺伝するのでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

家族がどこまで言って良いのか

昨年9月に入籍した28歳の会社員です。主人の仕事のことは口を出すものではないし(彼とは同じ職場で彼が上司です)、家族がアドバイスしても素直に聞くのは難しいだろうとと思って、「仕事なんてさっさと終えて帰ってきてよ」などは言ったことがありません。(つもりかも…)ただ「体が一番大切だから、少し心配だな」というニュアンスを伝えています。ただ最近体調が悪くて心配が募ってばかりでしんどくなってきました。主人は...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

寝坊は病気と関係ありますか?

私は今年から仕事の関係で札幌から東京へ越してきました。学生の頃も寝坊したこともなく、朝は必ず起きるほうでした。しかし、4月から社会人になって2ヶ月たったときのこと、目覚ましをかけたにも関わらず朝起きれませんでした。先日もそのようなことがあり、すでに2回寝坊しております。夜はいつも12時前には寝ておりますし、不眠症でもありません。これは単なる意識の問題なのでしょうか?何か病気の可能性はありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯茎の萎縮について

歯と歯の間に食べ物がよく詰まり、それがどんどん深くなり、今では食事中たびたび取り除かないと不快なほどになっている箇所があります。歯茎がどんどん下に下がってしまい、意を決して歯医者さんで相談したところ、「萎縮した歯茎は二度と元には戻らない。」と言われました。しかしながら、食事中ものすごく気になってしまい、どうにかないものかと思っています。何か良い方法はありませんでしょうか・・・?

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

白血球が少ない

主人のことなのですが、昔から白血球が少なく、リンパがはれると39度近い熱が下がらなくなることがあります。具体的には去年末から現在にいたるまで5回その状態になり、うち2回は入院していました。熱が下がりきるまでは大体1週間強です。病院の先生にはウィルスが体に入って出て行くまでに時間がかかるという表現をされています。物がほとんど食べられなくなり高熱のため動くことも思うようにできず、ただひたすら寝ているだ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ペースメーカー埋め込み手術

母が不整脈の為、ペースメーカーの埋め込み手術を12日前に受けました。丁度一週間くらい前に退院して家に戻ったのですが3日くらい前から顔のむくみが少し出ています。手術前も3ヶ月ほど顔がむくんでいましたが入院中は大丈夫でした。腎臓が少し悪いとの事でしたが手術で悪化することはありますか?また、お酒との関係もありますか?お酒は飲んでも良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

糖尿病からの視力低下

糖尿病、高血圧を20年前から患っている63歳の男性です。ここ半年くらい血糖値、血圧共に安定しているのですが視力の低下が激しく両目共に0.1しかありません。眼科での検査は何箇所で何度もしているのですが大丈夫!糖尿病からきているから治らない。と薬も出してもらえません。よくなるとはもう思っていません。ただ、悪化しないために血糖値のコントロール以外になにかないかアドバイスお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

骨の生え方

現在中国に住んでいます。こちらの歯医者さんで、インプラントの手術をするために、先々週歯を一本抜きました。今週になって、CTの映像を見たところ、「炎症を起こしていて、まだ骨が出て来ていないから、土台をうみ込めない。3ヶ月後にまた来てください。」と言われました。骨がまだ生えて来ていないということですが、私は特殊なのでしょうか?骨が上手く生えないのは、全身の健康面と何か関連はあるのでしょうか?

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

アレルギーと代替療法

はじめまして子供のときにアレルギーがあり一時期治まっていましたが成人してからまた復活してしまいました。主なものは蕁麻疹(食べ物・冷風・化学繊維)・気管支喘息・アトピー性皮膚炎(日光に当たりすぎると出るみたいです)です。医者にも行きましたし漢方治療にも挑戦しています。漢方薬局で代替療法といわれるものが効果があるかもと教えてもらいました。めちゃくちゃ肩こりでそれからくる頭痛もありますがそういうのも含め...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

5,184件中 4951~5000件目