(新着順 101ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (101ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 5001~5050件目RSSRSS

主人がうつ病でないか心配です

主人は35歳、結婚8年目で6歳と4歳の子供がおります。主人は大変温厚で子供たちの世話もよくしてくれて仕事もトップの成績です。 仕事もでき休みの日には家族みんなででかける・・・幸せそのものの家庭で、問題といえば、夫婦としてはあまり良い関係でなく甘えていくと頼むからあっちへ行ってとか、子供たちが寝てからは、一人読書や将棋を楽しみ私とのかかわりを避けます。そんな主人に腹が立ちどうして私にかまってくれない...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

精神不安定?

9月に結婚し知り合いのほとんどいない県外へ越して来ました。その後夫の二股が年末に発覚し、精神的に参って実家に帰りました。その後夫が反省し、やり直してみようと思い、年明けに戻ったのですが、半年たった今でもトラウマになっているせいか、ちょっとしたことで涙が止まらなくなったり、夜寝付けないことがあります(寝ても眠りが浅い)。今までほとんど人に裏切られたことがなかったせいか、直後は人間不信になりかけていま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

薬とアルコール

3ヶ月前に不眠、不安感、ストレスを自覚し通院中です。フルタイムで働き高校生、中学生二人の娘達の母でもあります。処方されているのは、不安時にソラナックスを一日3錠まで、パキシル40mgを夕食後、入眠剤としてマイスリー、ハルシオンです。経過は良好です。アルコールは控えるようにとのことですが、夕食時のビール350mlを1から2缶がやめられません。先日はマイスリー服用後にウイスキーを少量飲んでしまいました...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病院にいく程の事なのかわかりません

職場で悩みがあり、上司(社長)が出勤する日は胸から胃のあたりがむかむかし、同じ部屋にいる事(社長室はありません。同じ事務所内にいます)が辛く感じます。その日は食欲がありません。自殺願望は無いのですが、時々カッターで腕を切りつける事があり、切ってしばらくはなんとなく落ち着きます。また、睡眠が浅く、1時間毎に目が覚めますが全く眠れないわけではありません。しかし、朝方、会社に行かなければならない時間にな...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

発汗や手の震えがあるのですが

3〜4年前(学生時代)、今まで普通に出来ていたことがある日急に、人前で話す事ができなくなりました。いつまた同じような場面に遭遇するか不安でずっと逃げてきてしまいました。ひどいときは、仲の良い友人の前でも話すことができなくなりました。Dr.から「デパス」を処方されましたが、量がどんどん増えてしまい、[1日6T]を[1回6T/1日数回]飲んでいました。そしてつい最近まで美容院に勤めていたのですが、施術...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼氏がうつ病と診断されました

はじめまして。彼氏がうつ病と診断されて会社を休職して一ヶ月が経ちました。病院へは毎週通っているらしくあと二ヶ月は休職したほうがよいと言われたそうです。自分なりにうつ病について本を読んだりしているのですが彼が自分の症状をあまり話したがらないので詳しい現状はわかりません。ただ、毎週会って一緒に出掛けたりしてますしメールなどの連絡もできます。頭痛や不眠などの症状はあるみたいですがこれも具合が悪くてもなか...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

躁鬱病の遺伝

躁うつ病の原因は遺伝的な要因が大きいとよく言われますが、兄弟(双子ではありません)にそのような患者がいる場合に、別の兄弟も躁鬱病になる可能性は高い(なりやすい)のでしょうか。統計的な数値や確率などがわかれば教えてください。親が躁鬱病であっても子どもが発病することは少ないようなのですが、兄弟(双子ではない)はどうなのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ほとんどの歯が差し歯

友達なんですが…幼い頃から、虫歯になりやすく…今、30歳にして、上の歯全てが差し歯と言う事を今日聞きました。歯磨きを手抜きしていた訳でも無いようです。下にも、何本か差し歯があるようです。ほとんど自分の歯は残っていないようです。話を聞いてびっくりしました。虫歯になりやすい体質とかってあるのでしうか?そう言う体質のは治りませんか?そして…今後、5年後10年後先には 40歳にして総入れ歯って事になるのでしょうか?今後、気を付ける事ってありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

抜いた親知らずを移植する事って?

はじめまして、こんにちわ。先日、主人が親知らずを抜いてその歯を虫歯がひどく治療できなくて抜いた所へ移植したのですが、この様な治療は通常の治療なのでしょうか。1度抜いた歯がもう一度使えるようになるのか少し気になります。説明が下手ですみません。大丈夫かどうか教えてください。宜しくお願いします。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

更年期障害?

42歳女性です。2週間前に突然、ばくぜんとした不安感に襲われました。ただ、誰かと話していたり、何かをしていると多少気分は紛れるので、日常生活にはまだ支障をきたしていません。ただ心が常にもやもやとしている感じです。その日は初めての症状にビックリし不安になり、内科にかけこみましたところ、デパス錠を処方されました。それを1錠飲んだらラクになり、そのまま何日か、症状も治まったので服用しませんでした。その後...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

パニック症について

友達が過去にパニック症であることを打ち明けてくれました。現在は、8割方回復し、薬とカウンセリングの治療をしています。今後、完治することはあるのでしょうか。また、親族ではない身近な友達において、パニック症の人に対する正しい接し方があるようでしたら、アドバイスいただけると幸いです。尚、友達は元々責任感が強く・完璧主義者なところがあります。原因としては、過労だったとのことです。現在は、フリーランスで働い...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

私が悪い?相性が悪い?

2年前にぎっくり腰と腰痛でカイロプラクティックにお世話になりました。治った後も1ヶ月に1度はメンテナンスのために通っていましたが結婚や引越し、仕事の関係でここ1年程は1度も通えませんでした。GWの旅行の際に長時間ドライブをしたせいか、また腰痛が出てきてしまい以前お世話になったカイロに行ったところ前に担当して下さった先生は既に退職されており他の先生に診ていただきましたが…治らないんです。行くと3日ほ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

治療法の選択

2ヶ月前に「1週間で身体が変化する」というトレーニングのDVDセットを購入しました。トレーニングの結果、体重は少し減ったしウエストとかもマイナスになり嬉しいのですがずっと筋肉痛?らしい痛みが続いています。・背中がガチガチで丸めると痛い・首を右にも左にも倒せない。少しでも倒すと首・肩・腕まで鈍痛・ふくらはぎがガチガチで夜中につる・腕を上にあげると肩関節あたりから「ゴキゴキ」という音がして痛くて上にあ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

同じ夫婦喧嘩の繰り返し

 海外在住で専門家の方にうかがう機会がありません。夫は現地人で、結婚して1年になります。 わたしが不満を言うと『それは悪く取り過ぎだ、そういうつもりで言ったのではない』と言われ、謝ってもらえません。わたしは悪く取り過ぎなのも分かっていますが、慣れない環境でのストレスに日々耐えているわたしには、彼の言ったことが単なる冗談に取れない時もあります。わたしは彼を責めませんし、ただ自分の感じたことを分かって...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

通院・転院について

夫(37歳)がうつになり通院中でもうすぐ一年程です。一時は良くなった様に思えましたが、最近また不眠や食欲不振、だるさなど症状が多く精神的にも安定していません。お薬を変えたりしながら病院にはきちんと通い薬も服用しています。通院は夫だけで行くことが多く(一緒に行くのを嫌がります)2度だけ一緒に診察をうけましたが、数分で終わってしまい正直これで薬が決まってしまう事に少し疑問が残ります。病院を変えてみては...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯の震え

糖尿病とうつ病を患っている50代の女性です。無意識な歯の震え(ガチガチ)が頻発します。(持続時間は1〜2分と思います。)力を入れたときに現れるわけでもなく、話している時や食事をしている時には現れません。悪寒などもありません。今まではそのようなことは無く、4、5日前から起こっています。気にする必要は無いのかもしれませんが、ぜひ教えていただけませんでしょうか。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

肩こりが辛い

私はよく人から「猫背」とか「肩が前つきになっているので胸を張って」とか姿勢のことをチェックされるうえに肩こりです。昨年秋より仕事でPCを触る時間が増えたせいか肩こりが我慢できないほどになり色々試してみましたがどれもパッとしません。カイロも鍼灸も整体も「治療後の方が治療前より痛い」です。もみ返しというか重だるいような気がし治療後3日位は余計辛いです。最初に鍼灸に行きましたが「緊張しすぎて筋肉が硬いか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

身体の裏側が痛い

この春から大学へ進学して一人暮らしを始めました。今までは布団で寝ていたのを一人暮らしと同時にベッドに替えてかつ身体によいという低反発のマットレスを使うようにしました。身体が沈んでカステラの上で寝ている感じのふわふわ感が心地よかったのですがそれを使い出してから背中というか身体の裏側全体が痛くなりました。○首…前に倒すことはOK。後ろに倒す、左右を向く、首を回すが痛くてうまく出来ない。○肩…たえず何か...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

強打後の痺れ

2週間前、左手薬指を強打しました。腫れ、変色、外見上変化はなありません。普通に動かすことはできるので、骨には異常なしと判断し、指輪をはめてみました。すると、第二関節に激痛が走り、指先が痺れてしまいました。しばらくすると治まりますが、うっかり乱暴に動かしたり、もう大丈夫かなと無理に動かすとまた痛み、痺れます。このまま様子をみて治るものでしょうか?もし受診が必要ならば何科に掛かればいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

婚約者がうつ病になりました

婚約者がうつ病になったのですが、最近イライラして物に当り散らして壊そうとします。それを止めると今度は壁やドアに体当たりを始めます。こういうときはどう対処したら良いのでしょうか?また、このような症状はうつ病ではよくある症状なのでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

よくならない頭痛

私は頭痛もちです。2種類の頭痛がある混合型頭痛と以前医者に言われたことがあります。医者で色々検査をして薬ももらっていましたがあまりよくはなりませんでした。2年前に人に勧められてカイロプラクティックに挑戦してだいぶマシになりました。それでも夏の冷房と冬の冷気にあうとまた頭痛が出ます。カイロへ行くと一時的によくなりますが仕事場や家や外出先で冷房にあう夏はまたすぐ頭痛になり夏場はほぼ週1ペースでカイロの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

左半身の違和感

スポーツジムでピラティスやヨガのレッスンによく参加します。身体が硬いので無理なポーズをとることもありますここ2ヶ月ほど左半身の違和感に悩んでいます。きっかけはヨガでとったポーズで左腕を上にまっすぐあげたときに左腕のつけね(というか肩というか左の胸の上部分)に痛みを感じました。そのときは筋肉痛かなと思ったのですがやがて左肩だけすごく重たい感じ(何か岩とかが載っているような重さを感じます)になり首が左...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肥満のせい?

こんにちは。私は28歳でここ3年で体重が25キロふえました。いろいろ不幸がかさなりストレスで食べてしまいました。。去年の8月から生理がとまって一度もきていません。太っているせいなのかよくわからないので質問したいのですが、最近夕方くらいになると体がとても疲れやすく、顔からおなかにかけて熱くなってきて、夜ごはんたべていると、とても汗をかきます。尋常ではない汗をかくことがあります。かいたとおもうと、すぐ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

頭痛とめまい

三日前の朝、テーブルにひじを着いて椅子に腰掛けて手鏡を覗き込みながら歯を磨いていたところ突然、ぐらぁんとめまいがしました。しばらく横になっていると、めまいはなんとか治まったのでそのまま会社へ行きました。その日の午前中から、首の左側がだんだん痛くなり寝違えたときのように横を向けなくなりました。後頭部がとても痛かったです。からだがとても重たく感じました。次の日も同じように首の痛み、頭痛は続き、めまいが...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

疲れがとれない

祖母が転倒して右足の脛を骨折して手術・入院していました。祖母の入院の付き添い、退院後のリハビリの付き添いをして幸いなことに祖母は元気はつらつで以前のようにチャリンコをかっ飛ばして買い物に行ったり散歩を楽しめるようになりました。しかし情けないことに私が介護疲れなのかあちこち痛くてたまりません。背中とか右腕とか足の裏が水を思いきり吸い込んだスポンジみたいに重くてだるいです。祖母を診てもらっていた医者に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院に行くべきでしょうか?

 父親が20年以上鬱病です(時にそう状態になったり、正常になったりしながら、不定期に医者にかかる羽目になっていて、一年間まったく健康で過ごせた事はないくらい、頻繁に悪くなる)。自分自身も、実の親が始終具合が悪いので、落ち着かず、看病したり、そのために仕事を休んだりと振り回されて一時は睡眠障害に。 自分も同じく20年くらい気分が鬱々としており、何とか仕事はしていましたが、自殺未遂は4回しています。 ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胸部と背中の痛み

はじめまして上半身を丸めたりそらしたりすると胸部と背中にひきつって誰かにひっぱられたような痛みを感じます。この痛みを感じたきっかけは仕事の途中でうーんと手を後ろに回してひっぱって胸をストレッチしたら「イテテ」と思ったことからです。それが今年の1月でした。それ以降背筋をシャンとしていないと痛くなってしまいました。仕事は座ってPCを使う作業と外を歩くことの半々です。たえず背中をまっすぐにしているのも疲...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

犬に噛まれて

日曜日に犬に噛まれました。といっても、野良犬というわけではなくて、彼氏の実家の犬なので狂犬病の心配などはないのですが、噛まれた直後からかまれた左手にだけぶつぶつが出ています。かゆくもないのですが、出始めより広がっていて、気になって質問しています。噛まれたのは左手の中指と薬指で、血は全然出てなく、腫れて指を曲げられないといった状況です。日光湿疹なども考えられるし、最近体の調子が良くないので、いろいろ原因は考えられるのですが、やっぱり病院に行った方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

体質改善について

膀胱炎を繰り返し、医者の勧めで一年前から漢方薬(猪苓湯合四物湯)を飲んでいます。そのおかげか、ほとんど膀胱炎を繰り返すことはなくなりました。このままずっと漢方薬を飲み続けた方がいいのか、やめちゃっていいのか悩んでいます。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

首と肩の痛み

3年前のある朝、起きたら首を寝違えたのか痛くてまっすぐに出来ない状態になっていました。首を右に曲げると気持ちがいいのですがまっすぐにしたり左に曲げるとずきっと痛みが走りました。近くの医者(整形外科)で診てもらいしばらく(多分2週間)牽引に通いましたがよくならず通院はやめてしまいました。それからずっと首の痛みが続いています。最初温めればいいかなと使い捨てカイロで温めてみたのがよくなかったのかもしれま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ストレスによる耳鳴りと頭痛

国際結婚をし、アメリカに引っ越してきました。こちらでは友人も少なく慣れない土地ですが、遠距離恋愛の末にやっと一緒になれ、喜んでおりました。しかし、最近になって夫は私に因縁をつけるような事を言ったり、身に覚えの無い私の非を長時間に亘って責めるのです。殴りこそはしませんが、蔑んだ言葉を使ったり物に当たったり、普段とは全く別人なのです。反論すると、さらに激しい言葉で責められるのでただただ泣くばかりでした...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

妊娠中の憂鬱

現在、3人目を妊娠中で専業主婦をしているのですが、何の気力も起こらず、毎日、ダラダラと情けない生活をしています。上2人のときも同じように過ごし、日々の家事もろくに出来ないまま、出産まで過ごしました。また友人もいなくて、気分転換に話せる相手もいません。どんなに天気が良くても外出する気が起きず、買い物すら行けない日があります。このままではいけないと感じつつも、どうにも出来ない自分に嫌気がさします。最近...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

社会不安障害ですがぺットを手放した方がよいか?

アルコール依存症の家庭で育ち、社会不安障害を抱えています。疲れたり、調子が悪いと、非常に神経過敏になり全ての事が重荷になります。何かを決定することが困難になります。人に対して緊張するので、人と会う事も苦痛になります。そういう時は一人でゆっくりするようにしています。対人関係でダメージを受けるとうつ状態になりひどいと死にたくなります。薬は副作用がひどいので飲んでいません。孤独感を癒したくて、3月に子犬...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首筋が突っ張る

ここ1年ほどずっと左の首筋(耳の下から鎖骨付近まで)がピーンと突っ張った感じが気になっています。きっかけは1年前に寝違えて首が動かなくなり自分で無理やり頭をつかんで首を回すようにしたことではないかなと思っています。そのときに整形外科に行きましたがそこでは首の骨も椎間板も異常はないと言われて2週間毎日牽引に通いました。でも特に変化もなかったのでそれっきり通院していません。冷やしたり温めたりもしてみま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯を抜いて

4日前に抜きました。ずっと痛みがとれず、毎日夜中に起きます。薬も効かない時もあります。まずどうして抜いたのか。歯の根っこの下に膿の袋(?)ができてて、根の治療をずっとしていました。でも、このまま続けていても良くなる保証はないし、治まって蓋をしたとしてもまた痛くならないとは言えないと言われ、ぬくことにしました。(半分に切って半分抜いた?みたいです。)1日目、2日目と歯医者さんからもらったロキソニンを...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

頭痛が治らず悩んでいます

はじめまして。48歳の主婦で、パソコンを使った仕事を自宅でしています。1ヶ月ほど前、仕事が忙しく、あまり睡眠をとらないまま仕事をずっと続けていた頃から頭痛がひどくなり、病院に行ってMRIを撮ってもらいましたが特に以上はありませんでし。しかし病院でもらった鎮痛薬は全く効きません。頭痛といっても、痛みではなく、頭全体が冷たいような感覚があり、ひどくなってくると、頭全体を圧迫されるようになります。 どのような治療が効果的でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

タオル枕

ストレートネックを治したいのです。「タオル枕」が良いということを聞きました。ストレートネックに良い「タオル枕」とはどんなものでしょうか?タオルを丸めるの?それとも敷くだけ?それは普通の枕、または枕を使わないことと較べてどのような利点があるのですか?普段は薄めの低反発枕を使っています。ストレートネックは治るものですか?どのような治療を受けたら良くなりますか?整形外科では牽引して内服薬をくれるだけでした。「ボキボキ!」とやって一発で治すような治療(整体?)は怖いので行ったことがありません。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

頭痛が治らず悩んでいます

はじめまして。48歳の主婦で、パソコンを使った仕事を自宅でしています。1ヶ月ほど前、仕事が忙しく、あまり睡眠をとらないまま仕事をずっと続けていた頃から頭痛がひどくなり、病院に行ってMRIを撮ってもらいましたが特に以上はありませんでした。しかし病院でもらった鎮痛薬は全く効きません。頭痛といっても、痛みではなく、頭全体が冷たいような感覚があり、ひどくなってくると、頭全体を圧迫されるようになります。 どのような治療が効果的でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

口腔内のスピロヘータは梅毒の可能性ありますか

歯周病菌の検査でスピロヘータが検出されました。スピロヘータって梅毒の原因ですよね。これって梅毒の可能性もあるんですか?ジスロマックの3日間の内服の結果口腔内からのスピロヘータは検出されなくなりましたが体の中に潜伏している可能性ってありますよね?梅毒ではないのかと気になります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

バネ指手術の詳細について教えて下さい

こんにちは。バネ指の手術について教えてください。2年前位から右手中指がひっかかるようになり、そのままにしておいたら曲がらなくなりました。また左手人差し指(曲がらなくなりました)、右手小指の付け根、右手首親指側にも腫れが出て痛みます。膠原病の心配から大学病院に行き症状を見てもらいましたが、バネ指と診断されました。?型糖尿病があるため、ステロイドの注射はあまり使いたくありません、手術を考えていますが、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院に行くべきでしょうか?

数ヶ月ほど前に睡眠障害なりそれから近頃、気分の落ち込み等があり悩んでおります。具体的な症状をあげると、1:なかなか寝付けない。(それでも休日はまた寝ることができるのでまだいいのですが…ただ、反対に寝ても寝ても眠いという悪循環です)2:激しい頭痛があり、めまいや気分の不快感。3:判断力の低下、焦燥感。4:何をしても楽しくないことが多くなった。(前は心から楽しめた事も、現在は楽しんでいるというより何と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

怒られたくないのですが

趣味で子供時代からスポーツをしています。今は休みの日にはボランティア活動で子供達にスポーツを教えています。ここ3年位、スポーツ後に腰に鈍痛を覚えるようになりました。2年前に自宅近くの「整体・カイロ・各種矯正・エステ」という看板のところに通いだしました。半年は週1、現在は2週に1度のペースで通っています。治療の後3日位はいい感じですがダンスをするとまた元に戻ったように腰に鈍痛を感じます。それを言うと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

温熱・寒冷じんましんと運動

小さい頃から、アレルギー体質なのですが、20歳頃から運動などをした後の体温の上昇によるじんましんが全身にでるようになりました。夏になると、10分ほど外を歩くだけでもでます。手足は衣服で隠れるのですが、顔にでるのがすごく気になります。皮膚科には通っているのですが、体質だから仕方がないと言う事であまり改善がみられません。ぬるま湯のお風呂や、シャワーだけにするとか、虫にさされないようにとアドバイスをうけ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この不安は病院に行くほどか?

このところ不安と嫌悪感が続いています。その原因は政治・社会の行く末の様なもので、具体的な理由が有るので不安や嫌悪感が有るのは当たり前だと思っていました。しかし断続的とは言え毎日の事で、気分を変えるのも容易でないので困っています。ちょっとした事で思い出してしまうと、他人の話が耳に入らなくなり相づちを打つので精一杯になったり、気分を変える為にテレビ番組や漫画を楽しんでみたりするのですが、なかなか嫌悪感...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつと統合失調症について

21歳の娘なのですが、4年前の春、うつ症状と診断されドグマチール100mg(50mg・2回)トレドミン錠50(25・2回)リーゼ10mg(5mg・2回)を昨年の夏まで4週間に1度の通院をしながら飲んでいました。それからすぐ中性脂肪の値が高くなったためドグマチールはやめることになり、トレドミン、リーゼだけとなりました。安定していたので安心していたのですが、今年2月の終わり頃からなんとなく調子が悪い(...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夏になると気になる足の臭い

夏になると、気になる汗の臭い。最近、買ったばかりの靴で何日間も連続で履いていたら、微妙に臭ってます。今までそんなことはなかったのに・・・・。しかも、足に臭いが残るようになってきました。ますます、悪化しそうな予感。今までこんなことなかったのですが。なぜでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯医者の不正・違法行為

私が勤めている歯医者では、治療資格のない助手に銀歯の微調整や、歯石除去など、衛生士の代わりをさせています。これらは法律で禁止されているはずです。また、レントゲン撮影も資格のない者にやらせています。見ていて、素人に治療やレントゲン撮影をさせるなんて、とても危険だと思いました。こんなところで働くのは不安だと思い、今月で辞める予定です。しかし、このまま不正行為が行われるのかと思うと許せません。どうしたら良いでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胸が痛い

うつぶせで寝る癖があります。5月になって寝具を買い換えてからうつぶせで寝ると左胸が痛いのでよく眠れません(>_<)心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓も胃も内臓全部異常なし、骨折もありませんでした。寝具を買い換えた直後一度軽い喘息を起こしましたがクスリですぐに発作はおさまりましたし咳き込みもありませんでした。今は胸から肩、腕までなんか痛いというか重いというか水分を思い切り吸い込んだス...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

よくつまずく

歩き方が悪いのか普通に街中を歩いていてよくつまずきそうになったりこけそうになります。せっかちで早足で歩くので歩く速度を遅くしたりシューズをウォーキング用のものに替えましたがあまり効果は出ていません。3年半前に腰痛が続いたので整形外科に行ったところ「腰椎椎間板ヘルニア」と言われたことがあります。3回医者に通いましたが激痛から鈍痛に変わった時点で面倒くさくなって通うのをやめて半年ほど鈍痛と闘いましたが...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腕が重い

腕が重く上にすっとあがりません。こういう状態になってそろそろ半年になります。・右腕を上にあげると腕のつけねの前側(胸の上というか鎖骨付近)が痛い・左腕を上にあげると反対に腕のつけねの裏の肩甲骨の付近が痛い両腕ともに上にあげようとすると筋肉がミシミシときしむ感じがして鈍痛が起きます。原因として思いあたるのは「バンザイをして寝る癖があった」位です。この状態になる前はなぜか毎晩腕を上にあげたバンザイ状態...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

5,184件中 5001~5050件目