心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,992件(2025/03/20時点)
心と体・医療健康 に関するQ&A一覧
373件中 1~50件目RSS
こんにちは。31歳で、少々のすきっ歯と出っ歯(口ゴボ)の矯正を考えています。いくつかの矯正歯科に相談に行き、ある歯科には、歯を引っ込めたければ上下合わせて4本の抜歯が必要だと言われ、ある歯科には、歯の間の隙間や、ストリッピングをすれば非抜歯で綺麗になるし、抜歯でできた隙間埋めるために歯が下がり過ぎてしまうと言われました。小学生の頃に取り外しできるタイプの矯正をしていましたが、当時は様々な理由が重な...
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

平日フルタイムで働いている27歳です。去年の秋頃に強迫性障害になってしまいました。メンタルクリニックに通院していて薬はジェイゾロフトを飲んでいます。元々朝は弱いのですが、社会人になって8年。今まで仕事の日は起きれていて、寝坊なんて1年に1回あるかないかだったのに今月に入ってから週1〜2ペースで寝坊しています。毎晩12時前にはベッドに入っていて、寝つきはかなり良いです。目覚まし時計と携帯のアラームを...
- 回答者
- 田倉 怜美
- 心理カウンセラー

1週間ほど前から、左肩甲骨の辺りにはっている感じがあります。下を向いたり、首を左に傾けると左肩甲骨のあたりが筋肉痛のような痛みがあります。整形外科に行ってレントゲンを撮ると、首の骨が真っ直ぐなのが気になるかなと言われました。痛み止めと筋肉をほぐす飲み薬、湿布をもらい、改善されないままです。このままストレッチや、薬の服用で大丈夫でしょうか?少しずつ痛みも下の方に来ている気がして心配です。内臓の病気か心配してしまうのですがどうでしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

私は小学生のころから中学生にかけてすきっ歯を埋める目的で矯正をしていました。矯正が外れましたが、歯並びは切端咬合でしゃくれ。顎変形症を疑いましたが、矯正に時間がかかることもあり、受け口改善の美容整形手術を受けました。また、オトガイ形成も行いました。しかしながら、横顔は三日月型のままで、歯並び的に受け口ではないのに受け口のように見えます。今さらなのは承知の上で質問です。1)歯は正常な噛み合わせで、顎...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

大きな声を、出そうとしたりしても 普段のしゃべり声も 喉がつまった 感じがして なかなか、周りの人みたいに 大きな声が でないのですが、 何か 原因は あるのですか?喉は 扁桃腺など すぐ腫れたりして 弱い方です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

前々から傾向はありましたが、エスカレートしてきたので、気になって色々と調べてみたら人格障害なのではないかと思い、心療内科に通院してまして、そこで相談しましたが、結果的に薬を出しましょうかで終わりました。人格障害だと思う理由は、◦年を重ねるたびに格差を感じてしまい、嫉妬心から相手に対して「自分はこんな風なのに」と、自分の状況を見せつけ、分かってもらおう とする行動をとる。◦大人数の場所や、相手に対す...
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

二週間ほど前から背中の中央部に痛みがあります。脇の下の向こうをのぞき込む感じで身体をひねると痛みが出るのですが、ほかの動きではあまり痛みはありません。髪の毛の水気を切るときなどにそのポーズになり、息ができないほど痛みます。二週間前に丁度、スーパーでアルバイトを始めています。日頃から姿勢があまり良い方ではないので、接客にあたって背筋を急に伸ばしたからだと思っていたのですが、一向に痛いままです。最初は...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

私は今、下の歯の前歯4本がガタガタです。昔は綺麗だったのですが、後から親知らず?が生えてきて歯並びが悪くなってしまいました。日に日に悪くなっているような感じがして、1度抜こうかと思ったのですが、抜かないで矯正で治せることはないのでしょうか?因みに親知らずは比較的真っ直ぐに生えています。また、その他に2つほどお聞きしたいです。・上の歯も親知らずが生えているが、特に歯並びはガタガタになっておらず、もし...
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

3週間前に交通事故に遭いお尻を強く地面にぶつけました。レントゲンとCTをすぐに撮ったのですが骨には異常がなく打撲と判断されました。徐々に治っていったものの、走る時や階段の上りなど力を足に加えるときに痛みでて、仰向けに寝るとなにか当たる感覚があり痛くて寝られません。なにか原因があるのでしょうか。安静にして時間をかけて治すしかないのでしょうか。部活をやっているので早めに治したいです。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

今日朝起きたら肩甲骨の下のあたりに掴まれるような痛みがありました体を動かさなければ痛みは発生しないのですが体を動かすとギューと掴まれるような痛みが発生します今年の1月頃にも同じ傷みを経験しましたその時はほっといたら治ったのですが2回目なので病院に行くべきか悩んでますアドバイスお願いします
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

世の中には既に恵まれない子供たちが大勢いて、自分たちのエゴで新たな命をこの世に生み出すことはしないでおこう、と夫婦で話し合って、30代は結婚後も避妊していました。しかしながら、40歳を目前に自分の本当の心と向き合うと母親になりたい強い思いがあることを再認識し、子供のいる家庭を持ちたい、子供とともにずっと成長していきたいと思っていた気持ちを抑えていたことに気づきました。子供を持つ、ということはやはり...
- 回答者
- 川井 太郎
- メディカルボディチューナー

わたしは10代女子です。以前交際していた男性は常に一緒にいたいって人だったので ほとんど毎日会ってました ですが、その人といる時は体調が悪くなって 頭痛 腹痛 吐き気 日によっていろいろあって 自分の家に帰ると自然に体調が良くなりました。 その方とはすぐ別れたのですが それから男の人とは2年以上付き合いがありません。母が再婚をして1年半前くらいから義理の父と一緒に暮らしています。最初は一緒に出か...
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

12歳の子供の矯正で悩んでいます。息子は生まれつき癒合歯で、その後永久歯が生え揃いましたが、右上の2番目が1本足りません。出っ歯のすきっ歯になっており、その為か発音もはっきりできません。矯正歯科に相談に行ったところ、出っ歯を直し、1、歯が足りないまま前方に詰める。 見た目が悪くなるのでその後は歯の形を 整える2、矯正し、1本足りない分の隙間を作り、ブリッジをする3、インプラントをするとい...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

犬(チワワ)が12月12日の午前2時に、突然家で飼っているチワワが、けいれんをお起こしていて、手足をばたつかせて、泡を吹いていました。 そのあと気づいて色々処置をしたら、落ち着いていつもの状態に戻りました。短時間で収まったと思います。でも心配で仕方がないです。そんな行動になる前は、いつもと同じ状態でした。原因と症状を教えてください。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

2年ほど前にバレーボールで足首を痛め、病院に行ったら捻挫と言われました。レントゲンも撮り問題ないとの事で捻挫の治療をし、完治までに2か月ほどかかりました。その後は特に痛もなかったんですが、先日また足首を痛めたので病院でレントゲンを撮ってもらうと、足の甲が剥離骨折していると言われました。素人の私が見てもわかるほど骨が欠けていて、欠けた骨が少し上にありました。先生はそのままで大丈夫だと言うんですが、本...
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

左手の薬指の第一関節が時々痛みがあったので整形外科で見てもらったところ、骨の変形はまだないけど、ヘバーデン結節と言われました。治療法はなく、指がはれるまで痛みが続くとのこと。仕事は事務でパソコンの入力がメインで、趣味で洋裁をしています。少しづつ痛みがひどくなってきた気がしています。何か対処法はないでしょうか?骨盤呼吸の教室に通っていますが、毎回左脚が1~2cm長いと言われます。これも原因何でしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

左下9番、3回根幹治療をしている歯です。2年ほど前に、できものができました。歯根膿疱と診断されました。できものが潰れて、膿が出ることもあります。もう強く噛むことはできない状態です。今先生にやっていただいてる事は、3ヶ月毎の定期検診で、歯が疼く時だけ薬を塗ってもらっています。他の治療法は、様子をみるか、抜歯しかないと言われてます。レントゲンは2年前の初診時に一度撮ったきりです。先生を信じて2年経ちま...
- 回答者
- 安部井 寿彦
- 歯科医師

よろしくお願いします。家族のことですが、数年前からあった前歯の裏にできた腫瘍を、摘出し、検査したところ歯肉繊維腫であるとのこと。しかし、歯原性粘液腫の疑いがある為、定期的に通院し様子を見ると言われました。粘液腫の場合厄介だということですが、どのように厄介なものでしょうか?自分でも調べてみましたが、珍しい病気なのか?あまり情報がなく、あっても難しい用語が多く、よくわかりませんでした。癌ではないようで...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師/医学博士

夜は1時すぎくらいに寝て、朝7時半すぎに起きます。睡眠時かんはだいたい6時間くらいですが、途中4時~6時の間にトイレなどで目がさめます。朝起きたとき カラダが重かったり 脚がだるいのです。6時間はあまり短いとは思わないんですが、途中目がさめてしまうせいか 寝る時間が遅いからなんでしょうか。早く寝ても 間に目がさめます。昼に15~20分ほど昼寝しても 余計にだるくなったり 眠気がきます。何かアドバイスお願いいたします。
- 回答者
- 沖田京子
- ヨガインストラクター

今年30です。家事手伝いです。最近、実家にいても落ち着きません。家族といえど、それぞれのペースがあるので 自分のおもうどおりに生活できないのは仕方ないてす。実家にいれば生活に困りはしないですが、色々親に迷惑や世話になってばかりで自分がなさけないてす。同級生が結婚して、こども育ててるのに 自分は親に頼りっぱなして嫌になります。家は出たい気持ちはありますし、仕事したい気持ちはあります。ですが長く 今の...
- 回答者
- うっちー
- 恋愛・人間関係アドバイザー

歯痛についてご相談です。数日前より下の前歯が痛むようになりました。歯に圧力がかかっているような…矯正している時のような痛みに似ています。15年前に上下矯正をしたのですがその後4本の親知らずが生え、下の歯はその影響か歯並びが悪くなり今は前歯が1本、後ろへ後退してしまっている状況でその後退した前歯の両脇の歯(特に後退した歯に接している境目部分)が痛いのです。どの歯も治療歴はありません。3ヶ月前まで歯科...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

20年ほど前(20歳頃)に、左大腿骨頸部を人工骨に移植しました。直後、病的骨折し、半年入院していました。退院後もリハビリに通い、なんとか通常の生活に戻れましたが、左足が短くなり、歩行も肩が上下に揺れ、他人からも「どうした?」って聞かれるほどです。関節が歪んだのか、原因はわかりませんが、つっかえるような感じがして、正座がしづらい、など、色々不便なこともありましたが、若いこともありあまり気にせず生きて...
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

顎関節症と過蓋咬合の治療についてお伺いします。20代前半、男性です。10年ほど前に顎関節症と診断され、外科手術を勧められましたが、自然に痛みが治まったので当時は結局受けずじまいでした。しかし、ここ数年で再び顎の不調が目立ち始めました。具体的な症状は、・一日中顎付近が痛む、特に食事中・睡眠中に突然顎の付け根の痛みで目が醒める・偏頭痛、立ちくらみが頻繁に起こる・口が以前ほど開かなくなった、エラや頬骨が...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

初めまして、お願い致します。26歳の女です。昔は全然平気だったのに、ここ2.3年前から苦手になったり変化したことが多いです。1.神経質なった。→菌が繁殖してしまう不安何かにつけて神経質、しつこいと言われる2.心配性になった。→例えば、鍵をかけても、本当にかけたのかどうか不安になって、仕事に遅刻しそうな時間まで何度も確認する。ガス、電気も同様、見ないと不安で不安で仕事の途中で見に帰ったことも。3.振...
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

こんにちは。以前アームカット、複数の人との性行為についてご相談させていただきました。信頼できる人に話したほうが良いとのことだったので、複数の人との性行為の事は伏せ、アームカットについて母に相談しました。後日、心療内科を予約したと言われ半強制的に病院に連れて行かれました。病院で診察をして、通院すること・薬を飲むこと・なにかあったら先生に連絡することを約束して次回の予約をとりました。薬はエビリファイ6...
- 回答者
- 茅野 分
- 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

こんばんは。私はこの春専門校に入学しました。中学の頃はいじめられ、高校に入ってからもあまり上手くはいきませんでした。一番関係してるのは、わがままな性格と、気分で動いてしまうことだと思います。高校の頃、もともと不登校気味だった子と友達になり、3年間同じクラスでした。彼女はとても人見知りで、それでも3年目になると自分からでも話しかけてくれるようになりました。しかし3年の後半になってから、なぜか私はイラ...
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

昔からよく姿勢が悪いと指摘されます。動いているとネックレスのチェーンやスカートのファスナー位置がずれるのですが、やはり身体が歪んでいるのが原因でしょうか?少しでも良くする方法があれば知りたいです。
- 回答者
- 川井 太郎
- メディカルボディチューナー

40歳 男です。草野球では主にピッチャーをしていました。4~5年前、投球練習中に二の腕の筋肉に激痛が走り、その場で投球は中止しました。その後は仕事等の都合もあり、野球をする機会がありませんでした。その間何度か整骨院に行ったり、マッサージをしてもらったりしていました。通院の中で、肉離れとおっしゃられる方もおりましたし、筋トレで治ると言われる方もおりました。最近、また野球をする機会があり、もう大丈夫か...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

前歯が大きく、重なって、前に出ています。その他の歯はそろっています。矯正をしたいのですが、親に相談してもお金がないとスルーされます。なので自分の貯金で出そうと思っています。噛み合わせなどを考えた上で前歯だけを揃えることはできますか?抜歯はしてもいいと思っています。お金がないので部分矯正がいいのですができるでしょうか?それとも審美歯科のほうがいいでしょうか?文がまとまってないですが回答よろしくお願いします。。写真はどうやって送ったらいいのでしょうか。。。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

夜中、寝てるときに尿もれしてしまいました。いつもは。寝る前にトイレはいくんですが、夜中にいきたくなって起きることはよくあります。これ自体いやなんですが、まだ尿意でめざめてはいたものの。昨夜は、何か一瞬出たなという感じでめがさめました。ショーツに、もれ ズボンにもぬれてきました。急いでおきあがったので、シーツまではセーフでした。これは、今回がはじめてじゃなく、ちょうど去年の今くらいの時期にもおなじこ...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

拳の打撲について。 12月31日に口喧嘩をして、自分が悪いのにイライラして壁を殴ってしまいました。そこから右手の拳が痛く、違和感があります。当日ほどではないけれど、まだ腫れていて、拳を作るとちょっぴり曲げづらくて、少し痛いです。指をしっかり伸ばすと、少し引っ張られている感じがして、なんとなく伸ばしきれた感じがしません。あざは殴った直後には青く(?)ぱっと見腫れているのがすぐ分かるぐらいでした。しか...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

趣味でウエイトトレーニングをしています。去年の年末に右の大胸筋を軽く断裂しました。整形外科に行き、一ヶ月ほどシップを張って休んでくださいと言われその通りにしたところ順調に回復しました。今年の春ごろからベンチプレス等を行うと左の三角筋の前が痛くなり段々と左僧房筋や左前腕も常に痛い状態になりました。夏ごろからは扱うウエイトの重量が落ち始め11月には左手側の使用重量が半分ほどに落ちました。(例:春ごろは...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

2週間くらい前から、左肩の上の一点が、肩を上げるときに傷んでました。傷む一点を押すと痛かったですが、生活には影響がなかったので、そのうち治るだろうと考えてましたら、治ったなと思っていたら、一昨日から、脇の下と左腕の付け根(左胸の上部左側あたり)が痛むようになりました。昨日、湿布を貼ってましたら、なおさら痛みがひどくなってきました。この脇の下と左腕の付け根の痛みは、以前からたまに症状がありましたが、...
- 回答者
- 川井 太郎
- メディカルボディチューナー

48歳 女性です。まず、銀歯の状況です。中切歯を1番として、下左 4・5・6・7番下右 6・7番上左 6・7番(一部のみ銀歯)上右 6・7番(一部のみ銀歯)以上の歯に銀歯が被せてあります。左下の6・7番の歯についてです。20年以上前に、虫歯で神経を取り銀歯を被せています。20年の間に、何度も痛み、神経が完全に取れていないとのことで3回神経を取り直してもらいましたがここ5~6年は、毎年痛み、これ以上...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

ここ最近、いろいろ考えすぎて頭がいっぱいいっぱいです。実家暮しなんですが。他の人のやることなすこと気になります。私は神経質で、他の家族はあまり気にしない性格てす。たとえば、出したものとかそのままにしたりとか食べたあとのテーブルをふかないでそのままにしたりとか洗濯物干したら、そのままでかけるとか。私は、それプラスもしかしたらこうなるかも、汚されるかも、もしもばかりの先のことばっか考えて疲れます。それ...
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

結婚式を1か月以内に控えております。色々なことを決めていくうちにお互いの価値観が明確になり更に、彼のできない部分(参列者の入力、BGMをパソコンで探す・・・)がよりわかりそのため結局私がやることになったりしもう今疲労がマックスです。睡眠・食欲・性欲ゼロ。とにかく式の打ち合わせをこなすという感じです。式前にむこうの家への引っ越しも予定していたのですが、今は体調が全くすぐれずそれどころではないです。式...
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

最近、便の状態がやわらかめというかどろどろ系です。以前は、しっかりバナナうんちと言われる感じのが出てたんですが、最近は下痢に近い感じです。たまに、おなかがはるというか、へその上あたりが違和感を感じます。生理前の症状なのか、季節の変わり目なのか。でも。やわらかい便はずっとです。ストレスかなとも思うんですが、何日か続いてるので気になります。それに、下痢なのにすっきり出した感じもしなく肛門でつまってる感じです、
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

今、実家暮らしです。現在は、無職ですが家事手伝いをしています。ここ最近。実家にいても落ち着かないです。家事手伝いをするようになって、潔癖症ていうかいろんなことが、きになるようになりました。家族は、雑なほうで、食べたあとの机もふかないしいろんな、ものが、だしっはなし。妹は。ながぶろでタオルを大量につかったり、生理の血や風呂にコーヒーなどをもっていってそれを、ふいたタオルをそのままかごに入れたり。起こ...
- 回答者
- 田崎 寛子
- 塾講師

現在家事手伝いをしています。最近、イライラしやすくて家族とぷつかりやすくケンカをします。家事をすることに、疲れてイライラしやすいのかもしれません。別に家事自体はいいんですが、他の家族は雑な性格なのでその文、自分が負担が、かかって疲れます。家族といると精神的落ち着かないです。逆に、みんなが家をあけているとホットしています。母は、市議会議員であまり家事をしません、忙しいから、私がやってます。なんでもな...
- 回答者
- 荒木 健治
- 心理カウンセラー

373件中 1~50件目