(新着順)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,294
回答
89,992(2025/03/20時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,569件中 1~50件目RSSRSS

仕事をしている際に特定の状況だとミスをして困っています

※ 長くなってしまった為、概要→状態→所感→結論という流れで記載します。◼️概要タイトルの通りです。私が知りたいのは下記に記す私の状態を何というのか、どういった対策法があるかです。振り返ってみれば、ミスをする時はいつも同じ様な状態に陥っています。いままでは技術や経験不足だと思っていたのですが、恥ずかしながら私のパーソナリティが原因だと気付き困っております。自分のような状態を表すワードが曖昧なためど...

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗

自分の的確な症状が見つからず悩んでいます。

笑った時に歯が小さくて上の歯を見えるように笑うとぎこちなくておかしい笑顔になります。どう言った治療をしたら宜しいでしょうか?

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI

前歯2本が前にでているのが気になる

幼い頃から前歯が出ているのが気になっています。特に上の前歯の2本が前に出ているのがとても目立ち気になります。歯列矯正治療も考えましたが、費用がかかることと期間が長期にわたること抜歯が必要かもしれないことを懸念しています。セラミック矯正なども選択肢として考えていますがどちらがおすすめなのでしょうか。

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

過去の記憶や感情が思い出せない

はじめまして。よろしくお願いいたします。最近、過去の記憶や感情が思い出せず困ってしまい相談させていただきたいです。私は幼少期〜これまでの学歴・職歴や友人の名前等固有名詞的な部分は覚えていますが、学校行事や友人と遊んだこと、家族との食事等のエピソードの部分、直近のことさえほとんど思い出せません。併せて感情面(家族愛、友情、社会性・社交性)もすっぽり抜けてしまっているようです。自分を含めて誰に対しても...

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗

逃げ癖を直したい・立ち向かいたい

20代後半の女性です。ご相談させていただきます。幼少時から逃げ癖があり、何とか直したい、受けいられて改善していきたいと思っています。少しずつの積み重ねより、目の前の楽さを求める自堕落な心はどうしたら変えていけるのでしょうか?どうかご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

回答者
春野 みどり
臨床心理士、公認心理師、アートセラピスト
春野 みどり

これある種自傷行為でしょうか

以前こちらで同じ内容で投稿しましたが時間が経っても回答がなかったので再度投稿しました。私には周りの友達にはあまり見られない性癖があります。数ヶ月前まで連絡をとっていた男友達とはお互いの性癖についてLINEなどで談義する、LINE上で彼から自撮りでそういう内容の動画や画像が届く、感想を伝え合うという関係で恋愛感情はお互い全くありませんでした。私から送った時は直後色々スッキリして謎の達成感がありました...

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗

対人関係についての在り方

はじめまして。20代後半の女性です。対人関係への考え方について、自分は一般的なものからかなり逸脱しているように感じ、専門家の方のご意見をいただけたらと思いご相談させていただきます。拙かったり、冗長としてるかと思いますが読んでくださるとありがたいです。人への関心が皆無に近い。有象無象と思っている。職場、友人、家族、誰に対しても大体上記のような考えになってしまい、人と接することが困難になっています。電...

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

「差し歯」と「被せ物」の違い?

歯を折った時の治療について、基本的な用語の意味について質問してもよろしいでしょうか。折れた歯の根元が残っていて、抜きたくはない時、根元部分にセラミックでできた人工の歯を接着してもらいたいときは、「差し歯」にしてくださいと言えばよいのでしょうか、「被せ物」にしてくださいと言えばよいのでしょうか。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

帰宅後の異常な眠気

専門学校に通っている19歳です。学校の授業中はあまり眠くなることもないのですが、家に帰ってきた途端に眠気がすごくて空腹感も感じないくらい「眠い」としか考えられなくなります。睡眠時間は日によって違いますが、平日は大体6〜7時間程度で土日はもう少し寝ています(8〜9時間ほど)。ですがここ最近は家に帰るなり眠気が襲ってきてしまい、寝てしまいたくなります。アルバイト等がある日でもアルバイト中は眠くなく、家...

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美

上司から差別を受けています

はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。転職して1年が経ちました。6人だけの小さな会社(会社自体、本社から分社独立化した会社で、今2年が経ったくらいです)で、唯一の上司(50代男性)は最初の頃、とてもアットホームさを会社に求め、私はそういうのはあまり好きではなかったものの、それでも上司ととてもうまくやれていました。ところが半年ほど過ぎた頃、仕事のちょっとした行き違いがあり、それ以来、上司は私...

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美

身体の過大な疲労と倦怠感及び心の疲れ

7年前の母親のがん。3年前の母親のがん転移。職場の上司のパワハラ。職場の人間関係の悪さ。自分の人生の行く末の不安。母親の無意識の過干渉と束縛。精神科に通院してますが、改善しません。不安感。大きな倦怠感身体に全く元気が無い。すぐに横になりたい。食欲がある時と無い時が不定期に来る。やるせなさ、諦め、自己を押さえつける。身体は動かしたくない。職場は退職したいが、独身なので、将来の生活の不安から、毎日、必...

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美

頑固な発疹、ストレス性でしょうか?

61歳の夫の背中。左肩甲骨の下あたり(を「原発」とわたしたち家族は呼び、一番ひどい)一面にぶつぶつと赤い発疹ができていて痒がります。皮膚科で頂いた飲み薬、ぬり薬を継続して使いましたが一向に治りません。深酒をしたり、疲労がたまったりするとひどくなる気がするのですが、本人痒みのほかには自覚症状なしです。ぶつぶつとした赤みを帯びた発疹がまるで夏みかんの表皮のように見えるほど、ただし程度に多少の波があり、...

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美

心身症ですか?

私は高校生です。小学校の時から頻尿に悩んでいます。泌尿器科に何度も行っていますが異常はないです。小学校の時に中学受験と学校でのトラブルが重なってしまい、精神的に追い詰められこのような症状が出るようになってしまいました。この時から精神的に落ち着かない時は授業中に耐えられず席を立つこともありました。それと同時に学校も休みがちになり不登校になってしまった時期もあります。頻尿の上に、それ以外にも精神的に不...

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美

キシロカイン、リドカインのアレルギーについて。

以前、歯医者さんで麻酔をして数十秒後に全力疾走をした後のように心臓がドキドキし始め、椅子で横になっているのに回転系のめまいがグルグルして目の前がじわじわ暗くなり意識を失いそうになった時がありました。少し休憩したらなにもなかったかのように治りその日は治療をせずに帰宅しました。後日、念のため違う麻酔にして頂いたところ何もなく順調に治療が出来ました。それから麻酔をするような事が無く五年が経ち、扁桃炎のた...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

歯の治療と頭痛

歯の神経を抜きました。根っこの治療を2度ほどしてから、ずっと頭痛がします。治療した歯の延長上が痛いので、治療の不具合なのかと思うのですが、診察時に頭痛の話をしても取りあっていただけません。頭痛薬を飲んでも効かないので毎日つらいです。噛み合わせが変わってしまったせいなのでしょうか。このまま被せ物をしてしまってよいのか心配です。治療をやり直してもらうことは可能なのでしょうか。

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

仕事ができない

仕事にうんざりして、まったく手が動かなくなりました。これ以上働くくらいなら死んだ方がましだという気持ちになっています。うつ病ってやつですか?なんか違う気もします燃え尽き症候群みたいな感じです

回答者
足立 美穂
鍼灸師
足立 美穂

自己愛と解離の違いをおしえてください

自己愛と解離の違いをおしえてください。例えば自分がテストで60点を取ったとして、「60点はすごい」と自分に都合の良いように開き直るのが自己愛なのでしょうか?60点を取ったテストを破り捨てて「100点だった」と記憶を改竄するのは解離でしょうか?

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

HTPテストについて

HTPテストというのは「町にありますか郊外にありますか」とか聞かれたらどっちかを答えなきゃいけないのですか?「考えてませんでした」って答えたらダメなのですか?私はほとんどのものを具体的なシチュエーション何も考えずに書いてしまって、二択迫られて初めて後付けでテキトーに「郊外」とか適当に答えたんですけどあとから「もしかして考えてなかった時は考えてなかったって言ったほうがよかったのかな・・・」と心配にな...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

頭痛がおさまらない

直近2週間ほど毎日頭痛がします。市販薬を買って飲んでいるのですが、効きにくくなってきたように思います。頭痛外来に行く時間もなく、何とか自分で対処してやわらげたいのですが、何か方法はないでしょうか。

回答者
井元 雄一
WHO基準カイロプラクター 健康科学博士
井元 雄一

毎日、午前中(10時半~11時半)の間に眠くなります。

毎日、午前中(10時半~11時半)の間に眠気が襲ってきます。そのため、仕事に集中できません。本当に困っています。考えられる原因は何でしょうか?どの様に改善すれば良いでしょうか?この症状にかれこれ3年ぐらい悩まされています。本当にデスクワークは向いてないのかなあ...と考えてしまいます。東京に住んでいますので、クリニックに通ってでも改善したいです。

回答者
白浜 清子
心理カウンセラー
白浜 清子

思いやりがないと言われました。

付き合って2ヶ月の彼女がいます。学生時代にいじめや浮気等々で対人関係や恋愛から逃げていましたが、10年の年数がたったこともあり、彼女を作りました。最初は良かったのですが、ちょっとしたイザゴザから、私自身もどこかで気づいていた人としてのダメさが露呈していき、それを取り繕うとしたり、隠そうとして、相手の気持ちも考えれないぐらい勝手に追い込まれ、ネガティブな暴走をしてしまいました。その結果今はギクシャク...

回答者
吉田 容之
探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー
吉田 容之

歯のひび割れの可能性

先日、小さなおせんべいを食べた時、根幹治療中の歯がガリッという音を立て、強い痛みがありました。その夜腫れと痛みが強くなり、通院中の歯医者に行ったところ、「レントゲンには割れた感じは見られないので一時的なものかもしれません。小さなひびがあったとしても、レントゲンには映らないのでこれ以上はわかりません。抗生物質と痛み止めで様子を見て落ち着いたら治療を再開しましょう」とのことでした。昔から顎関節症もある...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

寝不足だと胸が痛くなるのはなぜ

私は自律神経失調症、パニック障害、子宮筋腫になってから、寝不足だと胸が痛くなるようになりました。寝不足になると心臓に負担がかかるため胸が痛くなるのは当然だと思っていたのですが、医者に言うと「寝不足で胸は痛くならない」と言われました。いったいどういう事でしょうか?そこで私が考えたのは「交感神経が優位になると眠れなくなるから寝不足になる、それと同時に心臓の働きも高めるので胸が痛くなる」という説です。し...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

原因はなんでしょうか?って言われても

僕はパニック障害なんですが、パニック障害になってから忘れっぽさや衝動性のようなものが上がっており、焦りとか攻撃性も上がっています。多分鬱病もあるんですけど、原因はなんでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

頭皮のコリと薄毛について

当方20代前半の男です。左側頭部のコリが激しく困っています。痛みも多少ありますが、何よりも左側頭部全体が薄毛になってしまい、頭が左右でボリューム差ができてしまい歪に見えてしまいます。ネットで調べてみても、「原因は血行不良、対策は生活習慣とストレッチ」と書いてあるだけで根本的解決には至ってません。とりあえず実践していることは入浴時の頭皮マッサージと肩周りのストレッチのみ。これだけでもやっていないと本...

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー・パソコン講師
吉田 靖

コーヒーは脳下垂体に作用して自律神経を乱れさせるの?

自律神経失調症になるから、ホルモンバランスが崩れるのですか、ホルモンバランスが崩れるから自律神経失調症になるのですか

回答者
かやしま しんご
心理カウンセラー
かやしま しんご

硬めのものを噛むと痛む

硬めのものを噛むと特定の歯が痛むのが1年近く続いています。1件目の歯科では虫歯などでなく、歯ぎしりが原因と言われマウスピースを作ってもらい、使用してました。マウスピースを使ってもやはり痛い時があり、キーンと響く感じではなく、カチカチと噛み合い、歯が動く時の様な痛みだったので、生えてない親知らずが生えようとしてるのが原因かと考えました。そこで2件目の歯科に伝え埋まってる親知らずの抜歯をお願いしました...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

幼少期のトラウマ(?)の改善

30歳独身女性です。職場の人間関係を良い状態で築き続ける事が出来ず、転職を繰り返してしまいます。自覚できる原因としては、ある程度慣れてくると人と仲の良い状態がどうも座りが悪く、些細なことで関係を切り捨てたり壊してしまいたい衝動に駆られます。大抵は気を紛らわし抑える事が出来ますが、我慢がかさなり爆発する事があります。現在の職場でも我慢がかさなり爆発した結果、腫れ物のように扱われています。いつものよう...

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

起立性失調障害で金縛りは起こる?

起立性失調障害は、起きたくても起きられない病気だと聞いていますが、起きたくても起きられないと言うと金縛りのようなイメージがあります。朝方、起きる1、2時間くらい前に、よく金縛りにあうのですが、起立性失調症の一種ですか?私は自律神経失調症で、月経困難症で、パニック障害があります。

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

原因不明の下腹部痛と腰痛・背中痛

はじめまして。39歳の女(既婚・出産経験無し)です。昨年1月に不安症とパニック障害になり心療内科に通っています。そのころから体調が悪くなることが多くなりはじめ、5月頃に急な下腹部痛で内科と婦人科を受診。エコー検査、血液検査も異常が無く、内科で痛み止めだけが処方され飲みきりました。飲みきった頃から胃痛がし始め食欲不振から体重が激減。怖くなり甲状腺、婦人科、内科、胃腸科で診てもらいましたが異常なし。胃...

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

「開き直るな」と言われます。

こんにちは。僕はよく「開き直るな」と言われます。いろいろと障害があるのですが、それを開き直ります。それって悪いことなんですか?それとも「障害もっててスミマセン・・・」みたいにしたほうがいいんですか?そんなことしたら障害者が悪いみたいだし、図に乗っていじめてくる人たくさんいるんですよ。

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

「無理に合わせなくてもいいんじゃない?」と言われました。

僕は人と目を合わせるのが大の苦手です。すぐキョドってしまって、何か叱られるんじゃないかといつもビクビクしてしまいます。これじゃ就活も上手くいかないと思って学校の先生に相談したら、「無理に合わせなくてもいいんじゃない?」と言われました。なので無理に合わせるのをやめて、就活8年目です。全く受かる気配はありません。友達も「おーい聞いてる?」みたいに言ったり、顔の前で手を振ったりします。だけど本当に怖くて...

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

なんでも直接的に言うようにしています。

僕は望みを直接言わない人を見るとイラッときます。例えばご飯を作ってほしいのに「おなかすいたなぁ~」みたいに言う人です。父がよくそういうものの言い方をして、せっかくしてあげたのにと母が言うと、「しろとは言ってない」などと言います。アレがすごく不愉快なので、僕はなんでも直接的に言うようにしています。ただ、そうしていたら「空気を読まない」とか、「自閉症」と言われます。ちなみに検査したら発達障害ではなかっ...

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

マウスピースを無くしてしまった。

小学生のときに矯正をしていて、もう歯並びは良いのですが、高校生になってからもちょっとした凸凹を整えるために矯正していました。途中でマウスピースを無くしてしまうなどしましたが、作り直し順調に今までやってきました。最近、先生からは「次で終わると思っていい。2日にいっぺん夜だけでもいいよ。」と言われていたので、そのペースで付けていました。しかしまた無くしてしまい、もうどうしていいのかわかりません。次の歯...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯の詰め物

先日、右奥歯上の詰め物のところが異常に痛く、歯科医にて外してもらいました。今後、新しい詰め物を詰めてもらうと思うのですが、コストが低く、安全なものを教えてください。なお、はっきりした金属アレルギーはないものの、いわゆる銀歯は頭痛や違和感の症状がありあまり合わないようです。次回の歯科治療の前に予備知識を持っておきたくご回答いただければ幸いです。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

うつ病患者の意思はどこまで尊重?

うつと睡眠障害、栄養失調など、おそらく自律神経全般を患って通院している娘のことで相談です。うつ病の時は認知や思考力が低下してるから重大な決断をするなという一方で、意思を尊重してあげて…とも言われますが、思考力が低下しているのにどこまで尊重してあげるべきなのか対応に困っています。現在大学4年、実家から離れ、通院しながら大学に行っています。万が一単位が残ってしまった場合、休学か退学か留年通学を選択する...

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー・パソコン講師
吉田 靖

もしかして栄養失調?

22才大学生の娘のことで相談です。 睡眠障害とうつで2018年5月より心療内科に通院中です。 中学のころに起立性低血圧といわれ、内科でメトリジンをもらっていたこともあります。 睡眠障害とうつになってから、内科で血液検査をしてもらいましたが、何もないと言われました。8月に受けた終夜睡眠ポリオグラフィ検査で、周期性四肢運動障害がありました。 現在は心療内科で薬をいただいていますが、一日中倦怠感や眠気が...

回答者
檜垣 暁子
カイロプラクティック理学士
檜垣 暁子

左側頭部の腫れ 顎関節症

数年前から断続的に左側頭部(コメカミと目の間辺り)が腫れる症状に悩まされてます。2ヶ月に一回、二週間程度見た目に分かるほど腫れます。痛みにより口が指一本程度しか開かず、夜ねれないほど頭痛がします。また、腫れが引いても痛みが多少残るため慢性的に口が開かない状態です。大学病院の口腔外科、耳鼻咽喉科、脳外科などたくさんの病院に通いましたが、領域外、原因不明との回答でした。鎮痛剤を内服するとしだいに腫れは収まってきます。良案あればご教示頂きたくお願い致します。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

愛犬が急に悲鳴をあげます。

現在1歳半のキャバリアを飼っていて今月の15日の夜中から急に悲鳴のような鳴き声で鳴きながら動きまわります。わたしも慌ててどうしたの?!と声を掛けると近寄ってきて落ち着くと普段通りに戻ります。そのパニック状態みたいのは30秒ほどで収まりあとの日常生活では散歩も行きたがるし餌もモリモリ食べ元気です。病院に連れて行き血液検査したのですが異常はありませんでした。なら、これはなんなのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

歯並び、矯正について

はじめまして。私は小さい時から前歯の隣の歯が奥に引っ込んでいます。社会人になり、見た目も気になりますが虫歯などにもなりやすいことも気になります。この歯を矯正するには部分矯正になりますか?費用はいくらくらいかかるかの目安も知りたいです。よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

セラミックの前歯のぐらつきについて

2年前に前歯4本をセラミックに変えました。前歯の側切歯と言うのでしょうか。昨日食事中に側切歯の1本がぐらついてしまいました。折れたり欠けたりはしていません。元に戻しましたが指で触ると若干ぐらつきます。圧力を加えたら取れるかと思います。痛み等はないのですが、セラミックの中の様子が気になります。現在妊娠38週なのですが、すぐにでも診てもらい治療して頂いた方がいいでしょうか。出産までに徐々に痛みがでてくるなど、可能性はありますか?今すぐにでも歯医者に行くか出産後に行くかアドバイスを頂けると助かります。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

友だちについて

私の友人についての悩みです。友人Aちゃんはまだ18さいなのにタバコやお酒、夜遊びをしたりしています。(親には夜遊び以外ばれていない)だめだと軽く注意しても「別にいつ死んでもいい」とか「楽しいから」と言われ結局流されてしまいます。私が本気で注意しないせいもあるかと思いますが、、、。というか、もう18なので自分のことは自分でコントロールしてほしいという気持ちで私は本気では怒らない(深く干渉しない)よう...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

背中の痛み

3日目ほどになるのですが首の下側周辺が痛みます症状としては声を出す際唾、飲料、食事で飲むこむ際痰を出したりする際あくびをした際などにビクっとした感じで痛みが走りますまた、座っているのも辛いです首は上下左に曲げる分には多少痛みがありますが右曲げると痛くて曲げられません首自体は痛くありませんが背中が痛みます整形外科でレントゲン検査した結果、骨等には以上がなく周辺の炎症だろうとの事で現在は冷湿布、飲み薬...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

婚約者の虚言

虚言壁は治るのでしょうか。結婚を考えている同棲中の婚約者(バツイチ、53歳)の虚言についてです。彼のこれまでの学歴や経歴はほとんど嘘でした。1年ほど前にすべて嘘だと分かった時は騙されたようで悲しかったですが、学歴や経歴が大したことなくても今の彼のことが好きなので、それまでの嘘は全て受け入れることにしました。虚言壁は仕事と給料に関してもで、この問題が特に深刻で悩んでいます。彼は職業はIT関係で、仕事...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

これからどう生きるか(1)

こんにちは!とても長くなってしまったのですが、よろしくお願いします。私は昨年高校を卒業して、今は毎日ほぼ家に引きこもっている18歳(女)です。家族構成は、父、母、1つ上の姉、私です。私は、父へのトラウマ(PTSD?)と自律神経失調症を高2の頃から持っています。私が小学生の時に私の父は母と自営を始めたのですが、なかなか上手くいかないようでほぼ毎日大声でケンカをしていました。父は母のことを殴っていた時...

回答者
出雲 輝子
代表カウンセラー
出雲 輝子

これからどう生きるか(2)

前の続きです。今、私は以前よりかは元気で過ごせて居ます。(何もしていないので)この先、何かをやりたいと思う気持ちはあるのですが、同時に自律神経のことで思ったように体が動かないことがでてくるのではないかという不安もあります。前に過呼吸になった、と書きましたが今も何かのきっかけで不安やプレッシャーが強くなるとたまになることがあります。自律神経がくるって気力がつきて、頭が真っ白になっていきなり倒れること...

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明

自分が女性と認識する瞬間に嫌悪する

はじめまして。突然ですが、悩み事を相談させて頂きます。私は21歳の女子大生です。バイトは2つかけ持ちしていて、1つは、居酒屋です。大学でもバイト先でも、連絡先を聞かれたり、可愛いね。と言われた瞬間から相手の男性を嫌悪してしまいます。ですが、これは、私自身の問題で、私が自分の事を女性と思いたくないからなのだと思います。連絡先を聞いてくる人達は、普通の人なら全く嫌悪感を感じない様な普通の人だからです。...

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明

離婚後の生き方について

30代後半男性です。新婚2ヶ月で離婚しました。原因は義父のパワハラ、モラハラです。義父とは別居で近くに住んでいたのですが、これがうちのやり方だからといきなり部屋に来て手取り以上の生活費を要求されました。更に自分の給与明細や資産を毎月コピーで見せろとも言われました。当時の妻経由で私の給与を聞き、給与が低い事に嫌みや皮肉を言ってきたり、自分の価値観ばかり押し付けてきました(例:クレジットカードは持つな...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

打撲後の皮膚の痛み

先日湯船から上がる時、起立性低血圧症様の状態になり一瞬気を失いかけてしまいました。その際両腕及び両手掌と右顎をどこかにぶつけたようで、外傷は右顎辺りのみでしたが、特に左手掌から左腕にかけてヒリヒリと痛みます。この痛みの為その日は一睡もできませんでした。で、家にあったインドメタシンのパップ剤を毎日貼付しているのですが、貼っているときは衣類などに直接触れないのでそれほど痛みません。しかしそれをはがすと...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

リテーナー装着時の吐き気、頭痛について

初めて問い合わせさせて頂きます。日曜日に3年間のブランケットの矯正装置が外れ、リテーナーになりました。(26歳女性です)しかし、昨日からリテーナー装着時の頭痛や吐き気がすごく、掛かり付け医は月二回しか診療がないため他の病院に相談に行くか迷っています。(通っているところの次の矯正日は4月初旬です)ネットで調べるとリテーナーが合わず歯茎や歯が痛む方もいるようなのですが、頭痛や吐き気の場合もいずれ慣れる...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

1,569件中 1~50件目