歯科矯正にすべき? - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

歯科矯正にすべき?

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2007/07/19 02:41

実は、現在前歯12本ちょっとした医療ミス?っぽいので今年神経を抜かれてありません。神経を抜く前は至って健康な歯でした。

でも、矯正を視野に入れています。でこぼこなので…。そこで質問なのですが、神経のない歯は矯正せず、そっとしておいた方が今後のためですか?歯には当然負荷がかかると思うので割れるのが心配で…。

現在20歳です。

補足

2007/07/19 02:41

まだ、クラウンはつけていません。根元を埋めて、仮のふたをしてあります。虫歯などではなく、全くの健康な歯から神経をとられた状態です。

クラウンの寿命の話が一切なかったので…。

〜あい〜さん ( 北海道 / 女性 / 20歳 )

回答:2件

矯正治療は不安!?

2007/07/19 18:50 詳細リンク
(5.0)

〜あい〜様、こんにちは。

何やら、大変な事態になってしまったようですね。歯科医院不信に陥っていませんでしょうか?心配です。

さてご質問内容についてですが、神経の無い歯を矯正治療で治される方は大勢いらっしゃいます。

矯正によって、歯を割ってしまうような力を与えることは基本的にありません。ご心配なく。

矯正治療中は色々大変なこともあるかと思いますが、長い目で見た場合、笑顔が綺麗になったり虫歯になりにくくなったりと良いこともたくさんあります。

信頼関係がもてる歯科医院での治療をお勧めいたします。頑張って下さいね。

評価・お礼

〜あい〜さん

ちょっと歯医者は確かに怖いですが…。

先生、ご丁寧にありがとうございました。矯正ってすごい負荷がかかるイメージだったので安心しました!ありがとうございます。

回答専門家

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
きけがわ歯科医院 新横浜インプラント矯正クリニック 

もう一度噛める喜びのために。対話を重視した治療を心がけます

"For Patients"~患者様のために~ きけがわ歯科医院 新横浜インプラント・矯正クリニックでは治療は当然のこと、対話にも時間を設けて患者様に優しい治療を目指して日々努力しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
晝間 康明

晝間 康明
歯科医師

- good

成人矯正についての御理解が必要です

2007/07/20 13:33 詳細リンク
(5.0)

こんにちは,矯正歯科専門医の晝間康明です.

結論から申し挙げますと神経を抜いた歯があって矯正治療は可能です.
しかし,通常の矯正治療に比べて治療上注意する点がいくつかありますので,矯正治療をした方が良いかは症例によって異なり,時には無理して矯正治療をしない(勧めない)場合もあるでしょう.


成人の矯正治療を一般的に成人矯正と呼び,あいさんも成人矯正に分類されます.
近年,成人矯正を希望される患者さんは増加していますが,成人矯正の特徴として,すでにむし歯で歯の神経をとってしまっていたり,歯周病が進行している場合があります.この様な場合,むし歯や歯周病の管理と並行して矯正治療を進めなくてはなりません.

神経をとった歯がある方(あいさん)の矯正治療を行なう場合の注意点を下記に挙げます.

・神経をとった歯の状態(神経や細菌がきれいに取り除かれているか,神経をとった後の処置はきちんとされているかなど)によっては歯の動きが悪かったり,矯正治療開始前に再度神経の治療をやり直さなくてはならなくなる場合もあります.

・神経をとった歯には全て被せものがされていると思いますが,それらの被せものが繋がっている(連結されている)場合,矯正治療開始前に外さなければならなくない場合もあります.矯正治療後は,歯の位置が大きく変化しますので被せものと歯肉の位置関係や噛み合せも変化するため,矯正治療後に被せものも作り直さなくてはならなくなります.

補足

・20歳で神経をとってしまった歯が12本というのは非常に多い状況です.歯の神経をとってしまった原因が,歯を削って歯ならびをきれいにする審美的な目的ではなく,むし歯が重度に進行してしまった事で神経をとってしまったのであれば,あいさんの口腔内はかなりむし歯のリスクが高い状態であると予想されます.矯正歯科治療は,歯の表面にブラケットやワイヤーを装着するため治療期間中のむし歯のリスクは上昇します.したがって,矯正治療開始前にむし歯の予防方法,歯の磨き方,フッ素の使い方などを充分に理解されてから矯正治療を開始する必要があります.

以上の様に,神経の無い歯を持つ方の矯正治療では様々な注意点や患者さんに協力して頂く必要があります.この様な注意点を理解して頂きながら矯正治療の適応か否かを判断する必要があるでしょう.

厚生労働省発表による平均寿命の資料をみますと,現在20歳のあいさんの寿命はあと66年もあります.その間,色々なおいしいものを食べ楽しく過ごされると思いますが歯がなくては楽しさも半減してしまいます.矯正治療をするにせよしないにせよ,これからは歯の神経をとらなくて済むように歯を大切にして頂ければ歯科医師として嬉しく思います.

評価・お礼

〜あい〜さん

ありがとうございました。

私の場合、事前説明が不足のまま審美的な目的で神経を失ったんです。まだ、クラウンはつけていないです。虫歯は一本もなかったので…。

やはり割れる事が一番の心配ですが、次に虫歯なんですよね。その点で躊躇しています…。もっとよく考えて見ますね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

癒合歯後の矯正について 心配おかあさんさん  2016-02-04 20:11 回答1件
顎・歯が中心よりずれています 中一女子。さん  2013-06-29 08:38 回答3件
矯正 oboさん  2013-04-05 19:32 回答1件
歯科矯正の出来る口内環境 amber233さん  2012-04-16 12:40 回答2件
上の歯だけの歯科矯正について barbadosさん  2011-03-08 17:03 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)