対象:心の不安・性格改善
回答:2件
痛みと不眠の負のスパイラル
以前は腰痛、そして今は頭痛とお腹の痛み。 大変ですね。
体の痛みは、不眠の原因として、とても多いものです。 ですからまず、痛みの原因をはっきりさせて、それの治療から取り掛かることをお勧めします。
頭痛に関しては、「日本頭痛学会専門医」という制度があります。 信頼できる医師が多いですから、一度、相談してみては如何ですか? こちらのサイトから、医師を探せます。 http://www.jhsnet.org/ninteiiichiran.htm
また、下腹部の痛みや出血についても、もう一度、他の医療機関で診てもらってください。 時期が違ったり、担当医師が代わると、キチンと診断がつくことがあります。
痛みが取れても、まだ不眠が続くようでしたら、もう一度ご相談ください。 私も、電話を使っての不眠解消プログラムを、ご提供しています。 http://profile.allabout.co.jp/pf/tsubota-satoru/service
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
出血 / 頭痛・不眠
頭痛、不眠、不正出血?が続いているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
出血に関しては''婦人科や消化器科''を受診して精査を受けるべきと思います。
頭痛・不眠に関しては、''ストレスや季節性''によるようですから、''精神科''の治療が有効です。まずは仕事や生活を改めて見つめなおし、ゆとりあるご生活送られることをお勧め致します。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング