心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,992件(2025/03/20時点)
心と体・医療健康 に関するQ&A一覧
522件中 1~50件目RSS
人と関われない、頑張れない、目標がないそんな自分みたいな人間がどうやったら生きていけるか分からず悩んでいます。自分は大学中退後一人暮らしをしながら親の仕送りだけで生活している20代のニートです。昔からいわゆるボッチで交友関係は極端に少なく学校という場所に良い印象を持ったことがありません。さりとて勉強の方も親に小学生の時から塾に行かせ続けてもらったおかげで最低限の学力は身に付きましたがそれでも結局自...
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

誰にも言えないことを質問させていただきます。まずひとつ、私は他人(趣味の集まりなど)で嘘が辞められません。具体的には自分をよく見せるための嘘ではなく、家族構成や職歴など意味の無いところで嘘をつくのが辞められません。別にその嘘で注目されたりはないです。辞めようと思っていても、いざそれにまつわることをきかれると自分でも止められなくなり、ついには例えば家族に関する嘘なら居もしない兄弟との微笑ましいエピソ...
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

初めて質問させて頂きます。いまさっき気づいたのですが、こめかみ辺りに出来物?というか腫れのようなものが出来ており、押しても痛みがせず、少し赤みが出来ているような気がします。いつからなのかが分からず、どうしようか悩んでます、、、ご回答の方をよろしくお願い致します。
- 回答者
- 沖田京子
- ヨガインストラクター

歯並びが悪くて、少し出っ歯だったこともあり歯科矯正へ行きました。当初は親知らずを抜く予定でしたが、実際は上の歯前から4番目の歯を2本抜歯し歯茎にくぎを打ち込み、1週間後にクリアのワイヤー器具を上だけ(表面)につけました。そして今現在ワイヤー器具をつけてから2日目が経ち、それほど痛みはなく(ご飯は一口サイズで食べれます)過ごせているのですが…ワイヤー器具をつけてから、余計に出っ歯になりました。これは...
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

19歳女性 大学生です。昔からよく寝る人なのですが、最近学校に行かないといけないのに、夜寝てから起きると夕方で学校も終わってしまってる、ということが続いています。最近の休日は何度か目を覚ますことは覚ますのですが一日中寝てたこともありました。今まで10時間以上寝るということが休日、たまにある程度だったのに最近はしょっちゅうで、ついに平日にも入ってきて、困っています。大事な授業も出られませんでした…何...
- 回答者
- 田倉 怜美
- 心理カウンセラー

数か月前に隣人の喫煙の匂い、騒音に悩み引っ越しをしました。帰宅時に部屋中タバコの匂いがする、自分は一人暮らしでさみしいのに隣人は楽しそうに大声で会話し、笑っている。毎日毎日匂いがするたび、声が聞こえるたびにイライラして物に当たり、急に悲しくなって泣いてしまっていました。このままではいけないと引っ越しを実行したのですが、今回の物件は前回の物件以上に声が筒抜けです。こちらは一人暮らしなのであまり声を出...
- 回答者
- 田倉 怜美
- 心理カウンセラー

下顎だけ矯正したいと思っています。目的はEライン形成です。子供の頃(小学生〜中学生)に着け外しタイプの矯正をしました。固定期の終盤で勝手につけるのをやめてしまったので少しずれました。上の前歯は真ん中の2本が少し出ていますがあまり気になりません。下の前歯が前に傾いています(出っ歯)。そのせいなのか、上唇が下唇よりも前にあり、顎も少ししかつまむことができません。また数年前、顎関節症で顎がほぼ全く開かな...
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

12月4日に生理が開始しました。そして本日24日にまた出血が始まりました。量はトイレに行くとトイレットペーパーで2、3回拭かないといけない量ナプキンにはかすれて付いている。不安で急いで婦人科に行きましたが、生理が始まるんじゃない?様子みてと言われました。月に2回も生理が来た事がなく、少し送れる事はありました。不安で仕方ありません。このまま様子を見てもしこんな事があればまた病院へ行くタイミングなどあ...
- 回答者
- 浅川 恭行
- 産婦人科医

先日機会あってウェクスラー知能検査を受けました。本日その結果を聞いてきたのですが、予想をはるかに上回る低さ(全体98、最低79、最高106)に加え、ワーキングメモリ分野がかなり低く、adhdの傾向が見られるとまで言われ大変ショックを受けました。当日のコンディションとして、脳疲労や自律神経失調症の症状がある他、当日はかなり緊張してしまい頭が真っ白になってしまっていたのも今回の結果の原因かと考えておりますが、体調等は検査に関係ありますでしょうか?ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 松田 正子
- 臨床心理士 公認心理師登録申請中

9歳になる娘なのですが現在前歯2本下が4本の計6本が生え変わった状態です。しかし前歯の1本が半年ほど前に抜けてから未だに生えてこないのが気になります。同じ週に抜けた片方の前歯は1ヶ月以内に生えていました。頭(顔)がとても小さい為顎も狭く歯が生えるスペースがないのか永久歯が元々乳歯が生えていたラインより後ろの方や前の方から出てきてしまい酷くガタガタな状態です。矯正を考えておりますがタイミングは乳歯が...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

4月22日に生理開始。この時の生理が1週間以上ダラダラ続く。5月15日少量のピンクの不正出血がありました。5月の生理予定日が過ぎても全く来る気配がありません…5月29日婦人科受診。来なくて1週間くらいなら様子見たらどう?と言われ内診などなく帰らされました。5月30日妊娠検査薬しましたが反応出ませんでした。こんなに遅れる事も初めてでとても不安です…2人の妊娠出産でかなり体重が増え肥満です。そのためダ...
- 回答者
- 浅川 恭行
- 産婦人科医

私は今、高校三年生なのですが、自分が異状性癖を持っているのではないかと不安です。小さい頃から、映画での拷問シーンや暴力シーンが怖いと思うのに異常に性的に興奮してしまいます。今はそれがエスカレートしてネットでそうゆう殺されるような漫画や画像、動画を見てしまいます。血は苦手だし痛いことをされるのもするのも嫌です。なのに他人がされているととても興奮します。また、拷問などで痛めつけられた末の死体にも興奮し...
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

殺人願望はカウンセリングでなくなりますか。親友に人を殺してみたいと真剣に相談されて、被害者の悲痛や、家族への迷惑など道徳的な説明をしましたが、全く心に響いていなかったので、最終的に家族への相談と精神科へのカウンセリングを進めました。似たような理由の犯罪をニュースで見て、少し心配になってます。
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

30前半の女です。悪いことと知らずに長年舌を歯ブラシでゴシゴシと磨き続けてしまいました。結果、歯磨きをしてもすぐに舌が臭うようになりました。自分ではぁーっと息を吐いても臭わないのですが、私と話す人が皆鼻をこするので臭いのかもしれないと自分の舌をさわって嗅ぐと異臭がしました。その部分は、舌の真ん中で長年磨き続けていた場所です。今は人と話していても舌のその部分だけが乾燥し、パサパサになります。そしてそ...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

とにかく自分でもゾッとするレベルで歯並びが悪いのですが、人前でよく話す仕事なので綺麗にしたいと思っています。・裏側矯正が可能かどうか・裏側矯正の場合、滑舌は悪くなるのか・八重歯は残すことは出来るのか・下の歯が特に口を開けた時に目立つので、下の歯だけでも治せるのか・時間やお金は問わないので、他に目立たずに矯正するベストな方法はあるのかが、知りたいです。よろしくお願いいたします。(歯並びの画像です)http://imepic.jp/20181101/118600
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

10代の頃友達に「歯磨きの時は舌を磨かないといけない。」と言われ、10年毎日歯ブラシで舌を磨き続けました。婦人科の薬を飲むようになり口が乾くようになりました。乾いているということは口臭があるのでは。。。と気になりだしました。歯磨きしても2時間くらい経つと舌が乾きます。舌を触るとなんとも言えない臭いがします。きっと周りに口臭を振りまいているんだろうなと思うともう外に出たくありません。舌の磨きすぎで唾...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

朝起きた時から、右足の中指と薬指の甲の側だけ感覚がありません。指先や、地面に当たる指の裏側は普通に感覚があり、踏ん張ることも出来ますし曲げ伸ばしにも問題はないのですが、触れた感覚だけ失われているのです。当初は指の根元あたりも感覚がなかったのですが、一日過ごすうちにここの感覚は戻りました。時々くすぐられるような痛痒さがじんわりと広がり、その感覚が現れては引いてを繰り返すうちに戻った感じです。指先も似...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

閲覧ありがとうございます。現在24歳(女)の事務員です。今まで生きてきて人間関係がどうしても上手くいきません。今の職場でもほとんどの人と距離を置かれているなと感じます。まだ入社して1年も経っていませんがつらくて仕方ありません。入社したときは頑張ろうと思っていましたが同じ事務員の女性たちと初対面のときから合わないなぁと感じ取っていました。でもこれからお世話になるしと思って上辺だけでもと取り繕ってきま...
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 厚生労働省認定 産業カウンセラー

一年少し付き合ってる彼氏がいます。元々彼氏は歳の離れた兄弟の中の末っ子なので御両親も高齢で要介護なんですが、本人以外は結婚しているのでヘルパーさんもいるみたいですが、自営の仕事もしながら介護をしているそうです。私の両親には何度も会ったり一緒に食事もしましたが、彼の御両親に会いたいと話すと、落ち着いたらね。と、なかなか会わせてもらえなくて、不安に感じるようになりました。従業員が2、3人いる話を頻繁に...
- 回答者
- 吉田 容之
- 探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー

こんにちは。専門家の方へご質問させて下さい。先週月曜日の晩から急に左下歯茎(真ん中辺り)が常時痛み出しました。そのまま寝れましたが翌日起きても痛く、そのまま仕事に向かいましたが痛い為、早退きさせてもらい夕方に街の歯医者へ行きました。レントゲン+CTも撮りましたが虫歯でもない、親不知でもない、歯周病でもないので原因が分からないと言われ大学病院を紹介され、翌日すぐに大学病院の口腔外科へ行きました。そこ...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

友達が悩んでいてよく相談されます。その友達は留学生です。 相談される内容は家族との関係です。親の接し方が姉妹で違う、親からの質問がその友達を苦しめていたりと、、劣等感を強く感じるそうです。その友達は一般世間からみると凄く裕福な方だと思います。人それぞれ生まれた環境が違うので悩みも違ってくるんだなぁと思って相談を聞いています。 その悩みを理解できるのですが、どうアドバイスしたら良いのか分かりません。...
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

私は、40才の独身女性です。おととし離婚しました。子供はいません。家庭願望はありました。最近、すごく人形でおままごと遊びがしたい強い欲求があります。子供が遊ぶおもちゃが欲しいって、遊びたい。いい大人ですが、これって おかしな事ですか?
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

私は、夫に腹が立つと、ときどき、自分が抑えられなくなり、夫を叩いたり蹴ったり、壁や物を蹴ったり投げつけたりしてしまいます。夫に青アザが残るくらいしてしまったり、壁に穴が開いたり、電化製品を壊してしまったり、夫のスーツや服をグチャグチャにしたり色々としてきました。大きな声で文句も言います。また車から降りた夫を置き去りにしたり、電話でケンカしたときは、帰ってきても鍵を絶対にあけなかったりしてしまいます...
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

現在妊娠10週に入ったものです。明日、検診に行く予定なのですが、ネットで良く目にする9週の壁というのが不安です。8週4日の検診では、『何処が不安ですか?ってくらい順調なので、安心して下さい』と仰って頂けたのですが、過去に流産経験があるので不安です。長年のレスの末、不妊治療でようやく授かった命。どうしても守りたくて...一般的に良く聞く、心拍が確認出来れば一安心。流産の可能性も低くなると言うのは本当なのでしょうか?ネットには色んな情報があり不安になるだけで。どうか宜しくお願い致します。
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

20年くらい銀歯だった右下7番(奥から2番目の奥歯)をオールセラミッククラウンに変更しました。詰めた直後から冷たいもの、温かいものを口にすると、沁みるよう痛みが発生します。12/16 銀歯を外して型取り(土台むき出し状態:仮歯なし)12/27 オールセラミッククラウンを入れる(この後から沁みる) 1/18 沁みる旨を歯医者で訴えたが、神経がないのにそんなはずがない。しばらく様子見て。との事。現在に...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師/医学博士

ナガカタサンゴウ 2016/12/04(Sun) 01:00一つの歯を神経治療しており、あと2回程で型取りをする予定だと言われております。歯に薬(?)を詰めて蓋はしていない状態です。昨日物を噛んでいる時に一噛み目に歯に物が詰まり、二噛み目でその上から噛んでしまい一噛み目の物が押され激痛が走りました。それ以来弱い痛みが一週間ほど続いている状態で、受診をすると。「とりあえず蓋をして様子を見る。痛みが引...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

5歳の孫娘に自販機の350MLのカルピスを飲ませました。年間2~3本は買って与えたと思います。息子夫婦からこっぴどく怒られました。息子夫婦は孫娘の歯を丈夫に育ててる為に歯磨き等励行し、カルピスは絶対与えず、目の敵にしてるようです。おかげで孫娘の歯はじゅぶで美しく育ってます。質問ですが、私が与えたくらいのカルピスの量で、歯に悪影響が出たりするのでしょうか、また進んで虫歯になったりするのでしょうか、教えてください
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

頭の回転が止まり、急に無気力になることがあります。物忘れが激しくなり、人と会話していても頭に入らず、社会的な規律も守れなくなります。普段は活気的な方だと思いますが、最近は元に戻るまでかなり時間がかかってしまい、体に力が入りにくいです。改善方法はあるでしょうか?
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

歯科医の先生方よろしくお願いします。右上の奥歯が、痛く、硬いものを噛むと更に痛み、しみる、甘いものでも痛み、歯が浮く感じの症状があります。症状が出たり治ったりします。20年以上前にインレーを入れてある歯だと思います。歯科医院に2軒行き、デンタルで確認しても虫歯ではないと、知覚過敏処置や、噛み合わせ調整、スケーリングで様子を見ていますが、全くよくなりません。デンタルには映らない虫歯の可能性は、頻繁に...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

エアスケーラーで歯石を取ってもらったのですが、私は左右の奥歯の側面に同じような形状のアマルガムが1つづつ詰めてあります。先生が左側のアマルガムのところに対して何故か虫歯かな?と仰りながらスケーラーを当てていましたその後何かが取れてあ、汚れだここは汚れが溜まりやすいみたいだから歯磨き頑張ってねと言っていましたその後帰宅して鏡をみたらその場所のアマルガムだけ銀色になっていました。いつもは黒色でした。し...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

今虫歯を治療してもらってます。なかなか虫歯の治療が進まず、痛みがあるのですが、歯茎の掃除をしてからではないと治療できないと説明されました。最低でも3週間先になります。前から痛みがあり我慢していたのですが、やはり痛く、違う歯科に治療してもらいました。前の歯科には、違う歯の虫歯のつめものをしてもらいに通院しないといけないのですが、なんと説明したらいいですか?正直に言ったら気分悪くならないですか。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

私は今41歳です。15年前くらいから時々息ができないくらいに呼吸をするのがしんどくなる時がありました。病院に行ってもストレスですと言われるだけの日々でしたが、最近は息苦しい症状はなくなりました。ですが、瞼の痙攣、耳鳴り、顔面の半分の痙攣が、ここ半年くらいで現れてきました。ストレスによる症状だと思いますが、この症状を治す方法はストレス要因になっている事が解決しないと治らないんでしょうか?他に方法はあるんでしょうか?何事も日頃から少しの事を悩んでしまう性格のせいでしょうか?
- 回答者
- 沖田京子
- ヨガインストラクター

私は2年前に友達とふざけて遊んでいる時に黒板のチョーク置きに真上からお尻をぶつけました。痛すぎてその場で泣き崩れ、しばらく起き上がれませんでした。帰りも痛くて歩くのもすごく時間がかかりました。家に帰りその話を母にすると、母も同じようなことを経験したことがあると話していました。病院に行っても無駄だと言われ行かずにいたらその1年後の冬にまたその箇所がズキズキと痛みました。病院に行くと骨折だと言われまし...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

タイトルにありますように、小便をしたあとすごく残尿感があり頻繁に尿漏れをします。自分では小便時、これでもかと言うくらいに便器に座って排尿しているつもりなのですが、ほぼ毎回尿漏れを起こします。そしと、排尿時に詰まった感じがして何かにせき止めされ出にくいこともあります。前立腺肥大を疑い病院で診察を受けた結果結石もなく前立腺も通常の大きさとの事でした。受診時にガン検査もしてもらったのですが、異常無しとのこと。一体、原因はどこにあるのでしょうか?
- 回答者
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師

親知らずが力を入れても抜けませんでした。原因としては骨粗鬆症の薬ベネット錠を長く飲んでいて骨が硬くなってあごの骨に歯がくっ付いているのかも分からないとのこと。(ベネット錠はH24.5から服用。抜歯のために7月から飲んでいません。)様子を見ていたら、(半年とか1年とか)歯が浮いてくるかもわからないので、いばらく様子を見ることになりました。抜けない場合、普通は骨を削って抜くがベネット錠を飲んでいたので...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師/医学博士

電話カウンセラーを受けております。(クライアント側)いつも、こちらがお話がしている時、カウンセラーは、1分以上何も返事をせず無言状態になる事があります。これは、カウンセリング独自の療法でしょうか。勝手な推測ですが、「早くその話終わってよ」とか「またそんな話してるの」と思われているのかと、あせってしまい、その話を終わらせたり、電話が切れたように思い、「もしもしー」と大きな声で叫んだり。実際のところ、いかがでしょうか。
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

高校二年生、女ですバドミントンしてます二週間程前から足の甲が硬く腫れてます。痛みは全くありません。腫れてるってゆうより骨がボコッとしてる様な感じです。この前、別の用事で整形外科に行ったときに先生にゆったところレントゲンをとりましたがなにも異常はなく湿布をもらいました。腫れの原因はなんでしょうか。回答よろしくおねがいします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

高校二年生、女、バドミントンしてます。二週間ほど前からつま先を下に下げる動き(足の甲が伸びるような感じ)をすると足の甲がピーンと筋みたいなのが張るようになって痛いです。でも痛みを感じるのはこの動きをした時だけで押しても痛くないし歩いても痛くないです。硬く腫れています整形外科に行ってレントゲンをとってもらいましたが何も異常はありませんでした。シップを出されました。この腫れは何でしょうか。回答よろしくお願いします。
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

はじめまして。私は去年、大学1年生になってすぐにアカハラを受けました。入学式の次の日から入学試験の成績を大勢の前で言われたり、その他悪口を大勢の前で言われたり。大学のアカハラ等の相談室にもいきました。アカハラを受けてから約半年後に一応他の先生から注意をしたそうです。その後はアカハラを受けることはありませんでした。ですが、アカハラがあってから、眠れない、眠れても嫌な夢を見てすぐに目がさめる、学校に向...
- 回答者
- 沖田京子
- ヨガインストラクター

30代前半の女性です。常に痛いわけではなく、時々チクっとする程度ですが、左下の腹痛が2週間(生理前後)ほど続いています。便秘かと思い、排便を促しましたが、痛みは完全に消えず、婦人科系かな?と思い受診しましたが、異常はありませんでした。2ヶ月前に受けた健康診断も特に異常は見つかりませんでした。あとは何科を受診すれば原因が分かりますか?多少のストレスはありますが、うまく発散できていると思いますし、ここ最近の猛暑のせいかな?と思ったりしています。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

こんにちは、はじめまして。1、2週間前から、奥歯が痛くて困ってます。一番痛いのが、銀歯の下なんですが、きっと虫歯かな、とおもってたんですが、海外に居て、簡単に歯医者に行けなくて困ってます。9月にわ帰国する予定なので、帰ってから歯医者に行こうと思っていたのですが、痛みが今激しかったので大丈夫かと心配になってます。痛みとともに、体のだるさや、力が入ってないような気がしたりして、お腹の中も気持ち悪いよう...
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

僕は最近肩こりが酷いので肩を揉んでいたら右肩の首らへんにしこり?のようなものがあるのに気づきました。それは鏡で見ても腫れてるようには見えなくまた、痛みもありません。そんなに硬くもないです。そして触ったら動く?ような感じです。これは何か悪いものでしょうか?僕はまだ10代なのですが病気の事を考えると精神的にも辛くなります。別に大きくなったりしている訳でもないのですが気になり質問さして頂きました。回答よろしくお願いします
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

522件中 1~50件目