主人のことで相談します。
去年職場が変わってから様子がだんだんおかしくなってきました。。。
子供が大好きでよく遊んでいたのにここ2ヶ月くらい
子供の相手をしようとしません。
「仕事がつらい」はじめはいっていたのですが
いまになっては「家庭のせいだ」「癒される場所がない」「ひとりになりたい」と言い出しました。
妻のわたしに対しても、暴言を吐くようになって
「もうなにもできない」といってみたり
私に優しくしようとしたりもうなにがほんとの
主人かわかりません。
「うちにかえりたくない」といったので
「帰りたくないときは実家にいってていいよ」
とほかにいける場所を作ったのに自分でいこうとしません。
タバコの量が驚くほど増えました。
ちょっと前までものを壊しては「すっきりするんだ」と
いってました。
これは病気なんでしょうか??
食事も過食のように食べてみたり、食べなかったり
します。睡眠は「眠れない」といって睡眠2、3時間で仕事する感じです。
みみみみなさん ( 栃木県 / 女性 / 26歳 )
回答:2件
ご主人の為には…
こんにちは、「みみみみな」さん。 ご主人の行動や言葉使いが大きく変わってしまって、心配ですね。
いろいろな症状が出ているようですので、早めに精神科を受診されたほうが良いかと思います。 また、職場にカウンセラーがおられるようでしたら、その人にも相談されてみてはいかがでしょうか?
睡眠に関しては、1日2〜3時間しか眠らずに仕事をしているのですね。 睡眠不足は、ストレスへの抵抗力を弱めてしまい、さらにストレスが不眠を悪くします。 ですからご主人の場合は、他の症状が良くなると、ぐっすり眠れるようになる可能性が高いと思います。
もし、治療で他の症状が取れても不眠が続くようでしたら、再びご相談ください。 それでは、お大事になさってください。
評価・お礼

みみみみなさん
ありがとうございます。
病院にいくように進めていたんですが
いうことを聞かないので根気よくやっていこうと
思います。
ほんとにありがとうございました。。。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
夫の乱暴、喫煙、過食・拒食、不眠に対して
ご主人が仕事の辛さからご家族にも乱暴に当たり、更に、喫煙、過食・拒食、不眠なども生じているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
ストレスの強い状態でありながら、まだ心理的なケアを受けていらっしゃらないようですから、まずは''心療内科や精神科''を受診されるようにお勧めしてはいかがでしょう。現在の仕事や家庭での生活に対して''医学的に診断し、適切な治療''がなされることと思います。どうぞお大事にして下さいませ。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング