心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,992件(2025/03/20時点)
心と体・医療健康 に関するQ&A一覧
310件中 1~50件目RSS
現在30歳で今まで姿勢悪く生きてきたので反り腰でポッコリお腹です。自宅での骨盤矯正ストレッチだけで何ヶ月くらいで治りますか??個人差はあるんでしょうけどだいたい一般的には。
- 回答者
- 沖田京子
- ヨガインストラクター

現在高校3年生で、インプラント矯正をしたいと考えています。私は元々、小学生6年生頃から矯正をしており、上の歯はマルチブラケット(一般的な矯正)で並べ終わっているのですが、下の歯は顎の成長が止まってから、外科矯正をすることになっていました。私の下の歯は上の歯に比べて、約歯1本分前に出ている反対咬合で、顎変形症と診断されました。ガーミースマイルもコンプレックスです。ぱっと前から見た状態では、上の歯が下...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

7/30 月曜日 13:00頃自転車を運転していた際車と軽くぶつかりハンドルが股間の少し右上にぶつかりました。その時はなかなか痛かったですが歩けないほど痛いわけではなかったです。そのため病院には行ってないんですが今打った部分を押すとまだ痛いんですが病院に行った方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

今日、彼氏とデート中に喧嘩しましたお互いに忙しく、久々に映画を見に行った後、ショッピングモール内で働いてる共通の友人(女性)の所に行ったのですが、以前、その友人とネットで口論になり、気まずいので私はあまり会いたくありませんでした彼と友人が仲良さそうに話しているのを見ると、気分が悪くなり、私は勝手に、服を見に行ってくると言ってその場を離れましたが、後から勝手なことをするなと彼に怒られました私は言いた...
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー

どこに相談すればいいのか分からないので、ここで聞いてみることにしました。高校2年生の女子です。文章拙くてすみません。私は中2の時から家で全く会話をしません。というのも、私は母が好きではなくなってしまったからだと思います。ある時、私と母両方に責任があった問題に対して、母はすべての責任は私のせいだと、叱ったことがありました。その時、『なんで自分も責任があるのに、少しも自分が悪びれることなく私を怒るんだ...
- 回答者
- 出雲 輝子
- 代表カウンセラー

はじめまして、高2(女)です最近学校へ行くのがしんどくなりました。1年の頃はそういう事もなく、楽しく学校生活を送っていましたが、最近になって病気になったり、何となく行きたくなくなって休むことが多くなりました。自分では単位もあるし、行かなければ行けないとは思うんですが、その反面で人間関係に疲れてしまい、教室に入るのが毎回少し怖くなります。もちろん、いじめられてる訳ではないし、友達もちゃんと居るので、...
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

市原先生お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。接骨院には、行ったりしていますが、行けばよくなるのですが数日たてばまた不調になってしまいます。小3にして、2回もシンスプリントになってしまいました。姿勢、歩き方も関係しているのでしょうか?また、好き嫌いも激しい為、プロテインがたりていない?かと思ったりしていましたが、いかがでしょうか?お忙しいところすいませんが、よろしくお願いします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

慢性的に子供(小5)の太もも、ふくらはぎが、カチカチになっています痛くて寝れないときもよくあります。そんなに激しい運動をしてるわけでもないのにしょっちゅう痛みを訴えてきますその際、軽くマッサージをしたり、もんだりしますが中々改善しません。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

体がやばい。 また倒れる。胃に何かいれたら。飴でも。で、横にならな失神するので横になる。座り姿勢だと動悸、息切れ、吐き気あり。治らず。で、1日経過。寝てると痰が 止まらず起きてると意識が薄くなる。トイレだけにはいける。これなんぞ?10年前からこれ。今酷い。倒れてから2日で少しましになりましたが苦手な油ものや脂質のあるものを大量にたべると症状はでません。心臓なのか、内分泌なのか両方なのか。なんなのか...
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師

この前歯医者に行き、奥から2番目の歯が虫歯でかけてしまっていて見てもらったら神経を取らなきゃダメかもしれないと言われたのですがその日は先生の優しさで神経取らなくても大丈夫そうだねと言うことで取らずに治療をしてもらってその日は帰りました。次の予約の日に銀歯を入れるのに痛みがあるのに自分の判断でこのぐらいなら大丈夫だろうと思い入れてもらって帰りました。でも夜からまた痛みだして結局その日の夜また歯医者さ...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師/医学博士

相談です。娘中学3年が、2年ほど前から主人に財布や、家のお金が入っている引きだしからお金を盗んでいえうようです。最初は気のせいかと思い、本人にも聞いたりしましたが、違う、知らないの一点張り。証拠もないので追求しなかったのですが、決定的だったのが、鍵を閉めていた引き出しにお金を入れ、鍵は私が持ち歩いていたので安心していたんです。が、あるひどこかにあった合鍵を発見し、鍵がささったまま引き出しが開いてま...
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師

大学4回生で、就職活動をしなければいけないのですが、無理という気持ちが強く前に進めません。逃げてしまいます。面接を受けに行くことが嫌だったり、劣等感や逃げ癖が強く、また、やりたいことがわからないので、考え込んでしまってどんどんネガティヴになります。ずっと自分に言い訳をして、逃げていました。結局やれない自分がみっともないと思い、やろうとおもっても次の日にはやる気がなくなり、不安が襲ってきます。不安ば...
- 回答者
- 西澤 靖夫
- 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー

とりあえずメタル冠にしておいたほうが歯の損失は少なくて済む?
【質問】メタルクラウンとハイブリッドCAD/CAM冠のどちらにするか悩んでいるのですが、あとでハイブリッドに治療しなおすにしても、とりあえずメタルクラウンにしておくという治療のやり方のほうが自然歯の損失は少ないのでしょうか?あとで再びハイブリッドに治療しなおしたとしても、最初からハイブリッドにしたときと比べて、歯の損失は変わらなくて済むのでしょうか?(ハイブリッドのほうが自然歯の損失が大きいらしい...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師/医学博士

16歳女です。今年入学したばかりの高校1年生です。私は2年前の夏くらいから、手の痛みに悩み続けています。絵を描くのが大好きで、部活は美術部でした。ほぼ毎日絵を描いていて、さらにたくさんの宿題をこなしていました。しかし、ある時期から手が痛いという感覚が頻繁に出てきて、美術部を続けられないほどまでになってしまいました。今はほとんど絵を描いていません。中学生活の半分を腕の痛みと共に過ごしました。宿題はお...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

先日肩の痛みについて質問させて頂きました。25歳で介護士をしています。あの後MRIを撮って頂き、肩腱板損傷と診断されました。それから1週間に1度関節腔内注射をして頂きながら仕事を続けています。ですが、痛みが引かず、やはり仕事に支障が出てしまいます。どうしても筋肉が固まり易い体質になっている様で、半年前からカイロプラクティックにも通っています。主治医の先生には仕事の制限もされず、今まで通りで大丈夫と...
- 回答者
- 外丸 千明
- 理学療法士

1週間程前から左肩が上がらなくなり、それと共に上腕の痛みも強くなりました。現在介護の仕事をしていますが、力を入れること、また離臥床時にはうずくまる程の腕の痛みがあり仕事に支障が出ます。運転時にも腕の痛みがあり、ある角度になるとゴリゴリと言う音と共に必ず痛みが出ます。整形受診しレントゲンをとりましたが骨には異常がなく原因不明と言われました。なぜなのか分からなく、不安ばかり募ります。
- 回答者
- 外丸 千明
- 理学療法士

腰の少し上辺りで背骨の少し右横を押すと痛みがあります。日常の動きで前にかがんだりすると腰ががくんとなりそうな気がします。元々分離症は持ってるんですけど…腎臓検査も異常はなく、もう1年位になります…仕事上24時間座ってる事が多く〜このまま放って置いてもいいのかな?と…受診するなら何科でしょうか??
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

今年に入ってから「頭痛、疲れ、眠気、もの忘れ、過眠」の症状があり日中に頭がボーッとして違和感があります。 規則正しい生活をとは思っているのですが、若干の不眠、肩関節(年末に五十肩と診断)の痛みもあり夜に眠れないこともあり、朝起きるのが10時過ぎになってしまいます。それにしても寝ても寝ても寝足りない感があります。 もの忘れに関しては、家事などを無意識にしている為か、さっき置いた物がどこに置いたのか等...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

3ヶ月前ぐらいから右側の肩甲骨付近に痛みがでてきまして最初はピキ!っという激痛だったのですが最近は激痛ではなくなり常に痛い感じで深く息をする時も痛みます。ここ数日では深く息を吸うと脇腹もいたくなってきました。特に激しい運動はしていません。あと2週間程前から右肩にも痛みがでてきました。長い時間鞄を背負うとダル重くなることはあったのですが最近は少しの時間鞄を背負っただけで痛みがあり、少し肩を動かさずに...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

私は55歳の(女)ですが、足の膝が立つときにポキポキと言う音がします。半年前までは右足だけでしたが、最近は左足も立つたびに音が鳴ります、痛みも時々感じます。これは老化によるものでしょうか?それとも特に問題はないですか?骨肉腫ではと時々不安になります。普通に歩いたりはしているのですが。回答お願いします
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

こんにちは。21歳女です。先週から左背中(肩甲骨付近)の鈍痛が始まり、肩や腕、指(親指と小指)が今週にはいり痛みだしました。左胸も痛く、背部痛には内臓疾患が隠れているということを聞いたので・血液検査(生化学含む。コレステロールが基準値よりほんの少し高いが病的なものではないと言われた。)・血圧(111/78)・腹部エコー・胸部CT・安静時心電図(内科と循環器科で1回ずつ)・首の骨と背骨のレントゲン・...
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

こんばんは!約2週間前に右上奥歯に違和感を感じ歯医者に行きました。すると、虫歯が大きくなっており神経を抜かなければいけない所まできてました。しかし、いざ治療してみると私の顎の開きに限界がある事・右上奥歯で治療がしにくい事・機械が入らない事が重なり治療が出来ませんでした。その日は上の神経を切って薬を塗って蓋を被せ1ヵ月様子を見る事になりました。(この時10/16)今日、前歯あたりの歯が痒いような感覚...
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

失礼します。高校一年生です。言葉遣いに至らない点があると思いますがご了承願いたいです。今日の深夜2時過ぎに座って作業していた所、ふと立とうとした時に急に左背中の痛みが起きました。この時37.4の微熱がありましたが薬などは飲んでいません。左手を上げることや、立つこと、歩くこと寝返りを打つこと、寝ころぼうとする事や様々な動作をすると左背中が痛くなりました。しかし、歩いていて右に重心をかけ猫背で歩いたり...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

24歳の社会人女です。出っ歯のため、高校2年生から非抜歯で歯列矯正をしています。そして3年前から後戻り防止のリテーナーを常に付けています。リテーナーを付けるうちに、上顎下顎?が後退?し、額や鼻筋が前に出てきて、eラインができるようになりました。一度親知らずを抜歯する際に1年間ほど外していたのですが、すると平坦な顔に戻り、口元も出てきました。歯並びの崩れはありません。リテーナーを付けている時、何が起...
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

25歳の男性会社員です現在、うつと診断され休職中ですうつになった原因をずっと考えていますと、自分の性格に原因があるのではないかと思い、この場で相談させて頂くことにしました。子供の頃からコンプレックスが非常に強く、見返してやりたいとか見下してやりたいという気持ちが非常に強いところがありました。仕事でも頑張って成果を上げて周りをあっと言わせたいと考えて無理をしてしまう部分がありました。また、自己肯定感...
- 回答者
- 茅野 分
- 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

こんにちは、私は数年前に難病指定の病気を患いました。現時点では完治せず、趣味のスポーツも出来なくなりました。今は社会人として働いています。 私の悩みは、急に何もかも意味がない気がしてしまうことです。病気になってから制約が付きまとい、したいことをしたいと主張することもしなくなりました。また人生観が変わってしまったのか、以前の友達と話してもなんだかつまらなくなってしまいました。 皆悩みがあって苦しい...
- 回答者
- 大田 亜侑
- マインドブロックバスターインストラクター

夫の虚言癖と浪費で悩んでいます。私は結婚して約25年になります。結婚前から夫の虚言癖には気がつきながら、私は自分にも自信が無く、結婚して長年生活してきてしまいました。でも、私には夫に対して家族愛としての愛情は残っています。 <虚言> 結婚前の虚言は、 「XXX高校(某有名進学高校)出身。」(嘘) 「ピアノが弾けるので、バーでピアノ弾きのバイトしている。」(嘘) 「元カノが、交通事故で亡くなった。」...
- 回答者
- 小柳 義朗
- シニア心理カウンセラー

24歳女、兵庫県在住です。どこから説明したらよいかわかりませんが、お願い致します。具体的に診断されたわけではありませんが、自閉症スペクトラムの傾向があると自分で感じています。今までのことを簡単に記しますと、2011年3-6月(大学在学中)あたりに、一時気が狂ったようになり、それ以降休学して2011.夏-2013.4自宅療養2013.4-2014.1京都でインターンシップ(2014年10月にいったん...
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー、心理カウンセラー

長引く腕の痛みについて相談です。かれこれ2ヶ月半は前になります。ある朝、起きると右の肩の骨(四十肩や五十肩で痛む部分?)が、とても痛みました。普段から身体の右側を下にして寝ころんだり就寝したりが多く、これまでにも時々痛むことがあったので寝違えたかな?くらいに思ってました。通常生活は出来るけど腕を肩より上に上げたり背中側に回すと痛みがありましたが、その内治るだろうと放置してました。(現在も通院なし)...
- 回答者
- 川井 太郎
- メディカルボディチューナー

病院に行くのが怖いです。私は精神的病気の可能性はありますか?
高校三年生の18歳です。二年ほど前に一人で夜道を歩いてると四方八方から足音が聞こえて道端で泣き喚いたり、自分の家の前にいるのに自分の家なのかわからなくなったことがあります。中学の時に初めて自分が変だなと思うことがあり、辛いことが沢山あって死にたいとよく思っていた時期に ぼーっとしていて、気づいたら周りが揺れてる、地震かな と思ったら 自分の体が無意識に前後に揺れていた というのが頻繁にありました。...
- 回答者

高1の息子がパニック障害かもしれないと思い頭を悩ませています。中学の時に「アスペルガー症候群と、とれないこともない」というようなあやふやな診断を受けています。 後半は不登校になりました。何とか高校に入り通学もしていますが ときおり納得できないことなどに直面するとものすごい大声で泣きわめきます。 ものにあたることもあります。母親である私を押さえ込んだこともあります。今日は主人が怒って、本人のかばんを...
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 厚生労働省認定 産業カウンセラー

母(63歳)の言動が認知症なのか教えて下さい.父と母は祖父母と二世帯住宅に住んでいます.私と兄は地元を離れています.祖父母ともに健康で両親と祖父母は風呂,トイレ,食事は別々です.しかし,たまには4人で外食したり,母がパートに出ているため,祖母が洗濯物を取り込んでくれるなど,母の本音はわかりませんが概ね関係は良好でした.しかし去年の11月頃,母が「シュークリームを買っておいたのになくなった」と父に言...
- 回答者

歯の痛みについて質問させて下さい。三ヶ月前に左上奥歯が虫歯で、それがかなり進行していたので掛かりつけの歯医者で治療してもらいました。幸い神経部位まで達しておらず、詰め物をする処置だけで済んだのですが、やはり元々かなり進行していただけあって、普通の詰め物ではなく保険のおりない高い詰め物でないと完治したとは言えない状態になっており次回来院した際に詰め物をそれに変えましょうと言われました。それからもう虫...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

59歳男性です。先日人間ドックを受けたところ、59歳の実年齢より前頭葉が萎縮しているよ言われました。そう言われれば、表現がしにくいのですが、若い頃より意識やや遠くなった気もします。 また、睡眠の質が年齢とともに徐々に悪くなって、いつもボーっとしている感じです。ここ、10年来、セルシン錠を就寝前に飲まないと寝付けません。この先、痴呆とかなるのかと思うと不安になります。大変恐縮ですが、アドバイス頂けたら幸いです。
- 回答者

こんにちは、はじめまして関西在住の20代女です。幼い頃から、歯並びが悪く受け口だったので学生の時に歯科矯正の治療をしました。その際、歯が大きく口が小さいということだったので拡大装置?で口を大きくして広げてから歯を削り矯正治療をして受け口を治しました。ですが、横顔はあまり変わらず、いまだに下顎が出ているようにも見えます。又、今は自然にしていると口を閉じることが出来ません。意識して口を閉じようとすると...
- 回答者
- 永山 幸
- 歯科医師

私は思春期専門の精神科に掛かっている17歳女で、来年に受験を控えています。心と目の前にある受験という課題をうまく両立させたく、アドバイスをいただこうと思い、質問させていただきました。中学の頃に心の具合を悪くして不登校になり、やっと入った高校も一年で中退してしまいました。しかし私は勉強が好きなので、大学で自分の志す学問をきわめたいと思っています。正直、授業を受けていないからと言って勉強の面ではあまり...
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

昨年、夫が2度目の休職になりました。休職に入った時、私は3歳と1歳の子を持つ9週目に入った妊婦でした。1度目の休職の時も、私は幼子を抱えており自分の気持ちを落ち着ける為に夜中に幾度と外へ出てなんとか正気を戻していました。今回再び休職になった事態に、想像以上に私もショックを受け、なんとか気持ちを整理しようと思うもののうまくいかず、私一人では抱えきれなくなりました。誰かに相談をしたいと夫にお願いしまし...
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

はじめまして!長文で申し訳ありません!私は寝ているときに夢を見ると、起きても意外と覚えているタイプなのですが、夢の内容が変なんです。追われるとか、落ちるとか、よく聞く感じの夢を見たことがなくて一回の夢がめちゃくちゃ長くて、自分が思ったことや喋ったこと、余裕ぶって言ったけど実はすごく緊張してたとか全部覚えています。そんなことありえないと家族や友人に言われるのですが、おかしいのでしょうか?今までみた夢...
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

いつもお世話になっています。以前にもこのサイトで胃腸やストレス緩和などをご相談させて頂いた、兵庫(仮名)です。最近になったわかったことがあって、以前精神的にしんどくなって仕事を辞めてから朝早くに起き、朝ごはんや歯磨きをしてる最中にえずきます。特に歯磨きをしてる最中や駅までの移動してる最中にえずきます。実際に歯磨き中とかに吐いたことも・・・。最初はただの嚥下反射だとおもっていたのですが、駅に向かって...
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

中学1年の頃から嘘をつくようになってしまいました。小学校の頃はそんなこと全然なかったのに中学生になって少し経つと学校生活ではなかった出来事を話を作って普通に母親に嘘をついていました。この間まで嘘をつき続けることに悪い気はしていませんでした。母親が楽しそうに笑ってくれるのを見て嬉しかったし、普段よりたくさん喋ってくれていたから。けれどつい最近その嘘がばれそうになってものすごく焦ってその時に嘘をつかれ...
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

こんにちは。3日くらい前から、右下の親不知が生えてくるところの歯茎が痛みます。物を食べたり、指で押すと痛みが強くて、赤く腫れています。今までもときどき痛むことがありましたが、これは放置しておいても大丈夫なのでしょうか。以前レントゲンを撮ったときは、上の親不知は出来てないし、下のも生えてこない、と先生に言われました。また、関係があるかどうか分かりませんが、顎の大きさに対して歯が大きいらしく、奥歯を抜...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

タイトルに書いたとおりなんですが虫歯ができてしまい神経をとりまして2ヶ月前に銀歯を入れました。ここ最近のことなのですが温かいものを食べたりかんだりすると銀歯の下がすごく痛むようになりました頑張って左でかんが食べてるのですが親知らずを抜いていてそこも気遣いながらで銀歯を忘れてしまい食べ物をかんた時にずきずきと言う強い痛みを感じました。16日歯医者に行こうと思うのですがこれって虫歯が再発したのでしょう...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師/医学博士

中学3年生です。 ここ一ヶ月、毎日一日中のひどい頭痛が続いています。 痛みの強さは、色々変わったりするのですが、ひどいときは声を出して頭を抑えしまいます。 頭痛が始まってから一週間の時は、ただの頭痛だけだったのですが、今になってはめまい、まれに吐き気、手や足に力が入らないことが起きています。 めまいはここ最近、ずっと続いていて、座って勉強をしている時にも起こります。一時間ほど勉強したあとなどは、席...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

こんにちは。硬式野球をやってる息子(中学1年生)が、第五腰椎分離症と診断されました。二つの病院で診て頂いたのですが、両病院とも同じ診断でした。家に近い病院の方で、電気治療に毎日通院することにしたのですが・・・病院の先生曰く、「もう治らない(骨がひっつくことはほぼない)と思いますが、6ヶ月コルセットを付けて運動はしないようにして経過を診ましょう。」と言われました。本当に完治することは無いのでしょうか...
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

310件中 1~50件目