対象:心の病気・カウンセリング
妹が境界性人格障害です。自称行為や衝動的な行動にでるので家族が24時間体制で見守りをしています。2ヵ月半、入院もしましたが、根本的な考え方や人格が変化していないので改善がなかなかできません。鹿児島県で人格障害の精神治療に精通した医師はいらっしゃいますか?もしご存知でしたらご紹介いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ばったんさん ( 鹿児島県 / 女性 / 37歳 )
回答:1件
境界性人格障害の治療について
妹さんが''境界性人格障害''で入院歴もあり、現在は24時間体制で見守られているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
境界性人格とは''情緒不安定な感情や衝動的な言動''を特徴とするパーソナリティの偏りです。治療としては''薬物・心理・社会的''な関わりを''統合的、継続的''に行う必要があり、なかなか一度の入院、一種類の薬物、一人の治療者で良くなることは少ないものです。
つきましては''根気強く、周囲の方々で''協力しながらご本人を支えていただけると幸いです。
鹿児島県の治療機関としては、まず公立機関にお問合せされてはいかがでしょう。どうぞお大事にして下さいませ。
''鹿児島県 精神保健福祉センター 〒890-0065 鹿児島市郡元三丁目3番5号 電話:099-255-0617''
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング