心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,992件(2025/03/20時点)
心と体・医療健康 に関するQ&A一覧
41件中 1~41件目RSS
- 1
現在、心療内科に通院しています。強迫性障害と診断されたのですが、最近戦争が怖く、日本も本土が攻められてしまうという強迫観念が消えません。一応レクサプロを飲んでいるのですが、大した不安がないときは効果を実感しています。しかし、大きな不安に苛まれるとやはり強迫性障害の症状が出てしまいます。日常生活でも支障をきたしているのですが、不安を和らげるためには何をすべきでしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

統合失調症の疑いがある隣人についての相談です。隣人Aさん(60代男性・一人暮らし)が夜中に車をふかしクラクションを鳴らしながら近所を走る回ることが数回ありました。Aさんの隣に住むBさんが驚いてAさんに事情を聞いたところ、「近所の人たち(私の家を含む)が電波を飛ばし自分を攻撃している。夜中に車で走り回って眠れなくし仕返しをしているんだ」と答えたそうです。その他、つじつまが合わないことをいろいろとAさ...
- 回答者
- 菅野 庸
- 院長・医師

初めまして26才男です。派遣で仕事をしています。今の一番の悩みはカウンセリングを受けるかどうかです。何とか仕事、生活はできていますが辛いときもあるので何とかしたい思いもあります。同じく心の病になっている彼女もいましたが友達になるという形で別れました。カウンセリングに関して生まれて今までこの感じなので自分の性格が悪いと思っていましたがいろいろ自己分析した結果気分変調症かなと思っています。具体的には自...
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

中学生の時、肩掛けかばんでその時から右鎖骨に違和感を感じていました。社会人になった現在デスクワークのため座ることが多く、姿勢も悪くなりがちです。そのためかどうか分かりませんが、右鎖骨の違和感がひどくなってきました。車を運転する時はシートベルトの下にタオルを挟まないと運転出来ず、Tシャツ1枚で仕事をしていても大変気持ち悪く集中出来ません。姿勢を治そうと最近は意識して背筋を伸ばして座るようにしています...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

先日、2年前に受傷したとう骨遠位端骨折の抜釘手術をしました。交通事故で粉砕骨折、かなり広範囲の骨折状態で8センチくらいのプレートが取り出されました。プレート手術の後、親指側の痛みはドケルバン、小指側の痛みはtfccと言われ【プレートを出せば改善されるかも】と。先日の抜釘手術の際、あわせてドケルバンの切開手術もしました。その後、親指の外側の感覚が変です。親指も手首も動きますが、その部分だけ感覚...
- 回答者
- 外丸 千明
- 理学療法士

はじめまして。この度ご質問させていただきたく思います。それは主人のことです。最近幻覚といいますか、虫がたくさん常に見えるとゆうことと、憂鬱であること、睡眠を取ろうとする時に手がたくさん顔にかかってきもちがわるいとゆうことと、ライターの火が怖くなってきたと本人がいっていました。また私自身、彼といる時に彼自身が解離現象といいますか彼なんだけど彼じゃない人と話をする機会がありました。それはとても幼く、遊...
- 回答者

現在高2年で4月には3年になります私は中学の頃から偏頭痛(隔世遺伝)持ちで病院で薬を貰っていましたがすぐ飲むのを止めてしまいました今現在も頭痛はありますが酷くても動ける程度です(といっても脳の血管が収縮してるので痛いのは痛いですが)しかし偏頭痛は頭痛だけでとどまってはくれなくなり、以前とは別のクリニックへ月1で通い毎日薬を飲んでいます月日を重ねる毎に起立性調節障害や視覚過敏、めまいなど様々な症状が...
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- メンタルサポーター

私のクラスには女の子が4人しかおらず女子特有の派閥などは出来ずいつも4人で行動していました。その中でも私はNちゃんと特に仲が良かったのですが(と言っても親友までじゃなく、クラスでは比較的一緒にいる友達という程度)最近何故かあたしに対して当たりが強いと言うか冷たくされます。都合のいいときだけ一緒にいて、クラスの他の2人が来るとそっちへ行ってしまいます。そんな風にされるなら1人で居る方がマシだと思うの...
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活セラピスト、心理カウンセラー

3月に、後方から軽く追突されむちうちになりました。三日後から1ヶ月目は動くこともできないくらい痛く休業。症状は、左側首肩腕の痛み、手の痺れ。画像等異常なしです。その後1ヶ月半から仕事復帰し、時間短縮してもらい、先月から普通に日に五時間、レジうちで働き、どうしても痛い日は休んだりしていました。痛みや痺れが、全くない日はないのですが、我慢すればできる程度だったのにここ1ヶ月位、手の痺れが強くなり腕がだ...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

現在高校二年生ですが中学生に上がった頃から精神的に不安定だと自分でも思うようになってきました最初は理由もなく突然悲しくなり涙が出てきてしまう程度でしたが年が経つに連れ生きることにあまり意味を感じなくなり、毎日が苦痛でストレスが体調に出てきてしまい学校を休んでしまうことが多くなりました…友達や先生、家族にはずっと精神的に不安定なことを隠し続けてきたし、何が悲しくて泣いてしまうのかが自分でも分からなく...
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

情緒不安感なのか、突然不安感に駆られたりして自分を傷付けたりしてしまいます…悩み事は色々ありますが思春期ですし誰もが悩む様なことと対して変わらないと思いますでも私はそれを深く考えすぎてしまいずっと自分の中に溜め込んでしまっています溜め込んでしまうとふとした瞬間、フラッシュバックの様に不安や悩み、恐怖などが溢れてしまい自分でも感情がコントロール出来なくなり突然泣いてしまったりします(過呼吸に近いです...
- 回答者
- 杉本 まき
- 心理カウンセラー

はじめて質問します。私は今新入社員として研修中です。職場での人間関係がうまく築けず、上司にも怒鳴られることが多くなり、仕事に行くのが怖いです。家に帰っても、仕事のことばかり考えてしまい、職場でも何かミスをしてしまわないか不安でしょうがないです。この頃は身体も不調になってきました。仕事をするにも、気力がでない、手足が痺れたり、突然ふるえる、以前よりも甘いものを過度に食べるようになった、朝になると体が重く、吐き気がする、夜になると急に辛くなり泣いてしまう、私はどうしたらいいのでしょうか。
- 回答者
- 藤田 潮
- パーソナルコーチ

宜しくお願い致します。先日、上の右奥歯を治療し、神経は残したまま銀歯をつめました。そして犬歯の所の治療をして頂いていたのですが、とにかく右側が全体的に痛い。。痛み止めを服用すれば痛みはなくなるのですが、きれると痛い。先生に「歯が痛いけど、どこの歯かよく分かりません。でもこの歯を触ると痛い気がします」と言うと私が痛いと思っていた歯は神経を抜いてあるので痛みはない。の一点張りでそう言って先生がかみ合わ...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

自分は高1の男です。中学一年のときから学校のある日に腹痛になります。休日はなんともありません。本当に毎日で万全な体調で学校に行ったことがありません。なぜか朝になると腹痛になり、トイレに何度も行きます。多い日では5回以上行きます。そのせいで学校をよく欠席することになってしまいます。中学では休んでいても義務教育なので進級できましたが高校になると出席をしてないと進級ができません。学校の先生にも休み過ぎだ...
- 回答者
- 井上 桜
- 薬剤師

とにかく服がこすれるだけで、皮膚がピリピリします。最初は発熱があり、インフルエンザかと思い病院に行きましたが、陰性でした。2~3日して熱が下がり、職場に戻りましたが、なぜか服がこすれる感じで皮膚がピリピリして、急に寒気がして、また発熱につながりました。1週間ほど、同じことの繰り返しみたいなかんじで、熱が下がり、また上がりといった感じです。他の症状としては、歯茎から血がでるようになった。 腹痛が続く...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

今日は、教えて頂く先生よろしくお願いします。この件については以前、別役先生に答えて貰いました、その後行きつけの病院では先生の意見は、外れていると言う事で、従来道理の治療を薦められます、正直迷っています。今までの経緯を説明します、3年前に掛かった病院で自律神経失調症と言われ7ヶ月目には殆ど回復していました、丁度その病院と縁が切れるかと思った矢先に其れまで診てくれた先生が急死しました、その後を引き継が...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

66歳の主婦です、4年前に自律神経失調症と言われ、半年で不眠症が少し残っていて、眠り薬だけで此れで回復するかと思っていました、ある日突然主治医の先生が急死されました、その後を息子の先生が引き継がれました、所がその先生「貴女はうつ病だ」と言う事で、その後はこう鬱薬を出され飲み続けました、食欲は無くなり便秘はするし、不眠が酷くなりました、その事を症状を説明しました、それ以後薬の量が増えました、以前より...
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

10年以上前、高校生の頃より、肩こりが始まり、その頃からけがが多くなり、右ふとももの肉離れや左ひざの半月版損傷など、それ以来、激しい運動ができなくなり、肩こりが異常にひどく特に左の首から左の肩甲骨掛けてがいつも違和感がありました。就職してからも肩こりがひどく、それが原因で転職等を余儀なくされたこともあったのですが。最近は、今年1月頃までは、違和感はありながら、ウォーキングなどをしていた時は、まだ、...
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター 社会福祉士

数ヶ月前から、動悸に加えて、喉(頸動脈あたり)が詰まるような、激しく脈打つ感覚と息苦しさに襲われてます。疲労やストレスを感じると、これらの症状も出るようです。単に、精神的なものだけなら良いのですが。夜、就寝前が一番酷く、横になると息苦しさを感じます。昨年末に循環器科で心電図、エコー、造影剤を投与しCT等の検査をしましたが、軽い不整脈があるが年齢的に特に心配する事無く、治療も必要無いといわれました。...
- 回答者
- 武神 健之
- メンタルヘルスコンサルタント

歯茎が痛み出し、その歯の銀の詰め物の所辺りも気になりだし、もし銀の詰め物を外すなら銀と白いものだけを削って、自分の歯は削らずに済むのでしょうか?他にも白い詰め物もかえる時も自分の歯は削らずに済むのでしょうか?削る機械で歯よりやわらかく白い詰め物より硬い素材のものはないのでしょうか?出来るだけ、自分の歯は削りたくないので。あと歯磨き後の洗口液は、歯磨き粉のフッ素成分を流してしまわないのですか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 藤田 博紀
- 歯科医師

同居の実母の、四六時中の家族そして夫の親族への悪口雑言・妄想による暴言、親族一同や私の職場までに電話での誹謗中傷、他人の前で罵声を上げての辱めを与えられる日々に困っております。 2年5ヶ月前に、当時は、認知症かと思い、かかりつけ医他に相談。やっとの思いで、思い当たることを手紙にしたため、「こころのクリニック」を受診させましたが、「ピック病」の疑いがあり、今の段階では大学病院へ行っても診断不能。は...
- 回答者
- 菅野 庸
- 院長・医師

欧州在住43歳の女性です。2年半前、睡眠中の歯の食い縛りの癖が突然始まり、現在も癖の改善がありません。食い縛りは左側だけで、癖が始まった頃左上の頬骨と左上幾つかの歯が主に痛く、去年の9月から主治医制作ナイトガードの使用を始めてから上部の痛みが緩和し、反対に左下の歯が痛くなってきました。去年の12月に左下の歯と顎の激痛が約1週間続き、以前同様の症状を左上部で1度経験した事があり大丈夫だったので症状の...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

先月(2月)より生理痛がとてもひどいです。いままで生理痛はあまりなく先月驚きました。生理1日前より左下腹部痛がひどく生理は5日目で終わりましたが左下腹部痛は7日目まで続きました。初めて生理痛で痛み止めを飲みました。病院で卵巣か卵管かわからないけど腫れているといわれました。4.5センチ×4.0センチくらいでした。今月(3月)は生理3日目より生理痛になり左下腹部痛があります。左下腹部に何かを突っ込まれ...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

12歳の娘の歯についてお尋ねします。半年に1度かかりつけの歯科で定期検診と1年に1度歯石取りをしています。2ヶ月月前にはかかりつけの医師のもとで、1ヶ月前には学校で定期検診を受け、虫歯は1本もなくいずれも異常なし、また2ヶ月前には歯石取りもしました。昨日娘が気付いたのですが、上の右側で奥から3番目辺りが(永久歯です)、手でちょっと押すように触ると多少痛みを感じちょっとだけ歯が動くようだと言い始めま...
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

20代前半の女性です。食べ物をたくさん食べて吐くような行為が止められません。逆に全然食欲がわかず食べない時があります。過度の飲酒多い。人前に出ることが苦痛。私は幼い時からこのような症状がずっと続いています。私はずっと自分が弱いせいだと思い病院には行きませんでした。しかし、今年の5月頃から会社に行くのも辛く休みがちになり、8月には仕事を辞めました。彼氏の勧めもあり病院に行きました。心療内科で先生から...
- 回答者
- 茅野 分
- 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

5月に停車中後方から衝突され、外傷性頚椎捻挫・外傷性腰椎捻挫・背部打撲傷と診断され、暖めや電気治療首の牽引等の治療を行い、9月末で症状固定となりました。が背部の痛みが強く、右腕にもだるさが残り車の運転も腕がだるく長時間になると伸ばしながらという状態です。痛みがあるので後遺症障害を提出しますが多分無理でしょうと医師には言われています。MRIやレントゲンには異常はみられないということなのですが、痛みは...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集部

5月に停車してるところ後方から追突されて頚椎捻挫・腰部打撲と診断されリハビリに通っています。保険会社からも3ヶ月程度でと言われてますので、もうそろそろ治療をやめなければいけないのかなと思っていますが、背中の痛みがとれません。リハビリは、首の牽引、腰・肩の低周波治療、全身マッサージと暖めと六種類やっています。腰はほとんどいいのですが、背中に太い針で背中を刺されるような痛みが走ります。整形の先生に相談...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集部

こんにちは。背中の腹部後ろ当たりに蚊にさされたような、腫れが1cm程度あるのですが脂肪の塊か何かなのでしょうか?近々病院へは連れて行こうとは思っているのですが一応思春期の息子が気になっておりますので、回答宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

こんにちは。背中に1cm程度の感触が火傷の跡の皮膚みたいな出来物が出来たのですが、これは何か異常があるのでしょうか?それともただの脂肪のかたまりに過ぎないのでしょうか?心配で病院にもいき辛いです。どうかお助けください。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集部

2ヶ月前に自転車で走行中に転倒し、両膝を強打。骨折はしなかったのですが、特に右足膝は1ヶ月程は腫れと痛みが激しく、歩くときはひきずっていました。現在普通に歩けるようになりましたが、正座したり走ったりはできません。長時間立ったままもかなり辛いです。ずっと週2回ほど接骨院で電気、マッサージ治療を受けています。良くなってきたかと思っていると、仕事の都合でやむなく少し普段より長く立っていたりした後、また痛...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集部

36歳・女性(独身)です。3週間ほどまえより会社に行けなくなり大学病院の内科から個人の心療内科を紹介されて”うつ”と診断を受け、2週間ほどまえより投薬治療中です。最初、診療を受けた大学病院には精神科がなく看護師さんより心療内科・精神科を受診してカウンセリングを受けてみてはと勧められて、自分でも元来のマイナス思考や家族との確執の状況を打開しないと根本解決にはならないと思い、カウンセリングを併設してい...
- 回答者
- 茅野 分
- 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

半年くらい前から、時々心臓がパクパクする感覚を覚えるようになりました。最近(2ヶ月以内)ではほぼ毎日、不規則にこの症状と、一瞬息苦しく感じたりもします。専業主婦ですので、日常の家事で体を動かす他に、激しい運動などはしていません。喫煙はしますが、アルコールは飲みません。また、低血圧、低体温体質だと思います。生活リズム等は、朝6時に起き、夜0時頃には就寝しています。食事のバランスも、サプリメントを併用...
- 回答者
- 菅野 庸
- 院長・医師

先日、右上の一番奥の歯茎の部分に尖ったものを発見しました。舌先では確認できないのですが、指で触ると硬い尖ったものがあります。これは親知らずでしょうか?親知らずは1本も生えておらず、というか、以前他の歯の治療の際にレントゲンで見たときは4本全てが横向きに歯茎の下にありました。その1本が動き始めたのか?と少し不安になっています。実はいま海外で生活しており、もし治療が必要なようであれば信頼の置ける日本に...
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

上の前歯4本を28年前に差し歯にしています。その内の1本が違和感を感じ病院にいくと根の治療が不十分で薬が入っていないと言われました。歯根の先がレントゲンで黒く写っていました。4本連結の差し歯だったので先週全部とって治療を始めました。今日3回目の仮歯を外したのですが4本連結なので外すときにかなりの痛みと衝撃で元の歯が折れそうで心配です。治療が6か月ほどかかるのですが1本の治療をするために毎回4本の仮...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集部

僕は15歳なんですが、昔から子供のような父を反面教師として生きてきました。父は頭脳こそおとなでも、心は駄々をこねる赤子のようです。小さいころからそうだったようですが。わがままで、人の話をきかないし、考えが浅いし、それをみていると自分で気がつけない悪いところが怖くて仕方なくなりました。もしかしたら、自分の発言は自覚してこそいないが、父のように理不尽なことを言っていたりするのだろうか、などです。学校の...
- 回答者
- 茅野 分
- 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

41件中 1~41件目
- 1