(新着順 99ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (99ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 4901~4950件目RSSRSS

境界型人格障害の人との接し方は・・・

私は、キャラレスというジャンルのサイトに参加しているのですが、そこの管理人さんの言動でどうしても気になる事があります。タイトルにもあるように、その人が精神疾患を患っている事を偶然知ってしまいました。それでも、私は別に気にしていなかったので参加は続けているのですが・・・その管理人さんが、サイトアンケートを実施した際、かなり手厳しい意見(サイト特定に繋がるので詳しい意見は避けますが、言われて当然のもの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

統合失調症の母と私自身

もともと奇行や目立つ行動の多かった母でしたが、12年前に精神科に入院させました。母は現在境界型統合失調症と診断され、通院と服薬をしているのですが、本人に未だ病識が無いため、服薬や通院を中断しては発作状態に陥り周囲を罵倒したり夜中叫びながら徘徊したり、果ては家出をしたりして家族(現在は父と母2人のみ実家にいます)もほとほと困り果てています。母は幼い頃から不遇な環境で育ったこともあり、そうした幼少期の...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

首から肩にかけてのこり

お世話になります。20年程前の話なのですが、交通事故に遭いました。事故そのものは大した事はなく、首の鞭打ちと軽度の打撲との診断でした。治療で首にコルセットを付けていたのですが、当時私がまだ若く、大した事がないと自己判断し、コルセットを医師の指示よりかなり早いタイミングで外してしまいました。以来、首と肩のこりに悩まされています。整形外科や整体も受診しましたが、首の骨がずれた状態で固まっているらしく、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

友達がうつかもしれない。私にできることは?

友人で仕事がとても忙しい状態が続いている人がいます。もともと海外転勤が決まっていて本人も楽しみにしていたのですが、会社の都合で延期になり、それと同時期に仕事でのミス(本人の責任ではないようですが)、仕事の負担増があり、それからというもの連日連夜終電か、終電にも間に合わないくらい残業をしています。当初は愚痴も言っていたし、遊びに行きたい等言っていたのですが、最近はあまり連絡がありません。友人はあまり...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

凹んだ状態から抜け出せません

はじめまして。29歳の女性です。今年5月半ばに2ヶ月程付き合った会社の人から突然別れを切り出され、相手の意思が固いことから、こちらが折れる形となりました。相手がそう切り出した理由は、価値観が合わないと分かったので、ズルズル行くよりスパッと身を引いた方がいいと判断したからだという事でした。そんな兆候が向こうには今までなかった為、ショックが大きく、話し合って歩み寄ろうとしましたが、受け入れてもらえませ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

手が痛く、文字がかけない

21歳女です。私は、学生なのですが、右手が痛くなり文字がかけなくなってしまいました。文字の書きすぎで肩こりかなぁと思い、2ヶ月ぐらいは、耐えていました。しかし、日ごとに文字が書けなくなっていき、今では10分ぐらいしてからは、ふにゃふにゃの文字しかかけない状態です。整骨院にも3つ行きましたが、どこも異常はない。と言われ、シップや塗り薬しかくれません。また、右手首も痛い(文字を書くとき)のですが、肩と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ病患者の通常病棟への入院

母が不安神経症と診断されました。 きっかけは、1年半前の心臓発作のようです。退院後から、理由もなくだるい日が時々あったと本人は言います。半年前くらいから心療内科で治療をするようになりました。始めは治りつつあったのですが、結局は悪化し、身体がだるくなる日の間隔が少しずつ狭まり、ここ最近の2ヶ月で急激に悪化しました。 今では食欲もなく、食事しても全く美味しくないそうです。痩せてしまし、起きているの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

熟睡できない

はじめまして、私は28歳になるOLです。安心して眠ることができなくなったきっかけは、生まれて初めて金縛りにあった12歳の頃です。それから15年以上、毎日のように金縛りと付き合っていますが、ひどい時は1日に5、6回あう事もあり逆に眠ることが疲れてしまう時もあります。テレビなどでは金縛りを心霊現象などどおもしろがって取り上げたり、眠りが浅いからだというだけでその解決方法を知ることができません。これはも...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

主人がうつ病です

二年ほど前から主人がうつ病になりました。現在は仕事はしておりません。私はパートをしていますが、収入が少ないため主人の両親から仕送りしてもらっています。病気と診断されてからたくさんの趣味を持ち、そのため浪費が増え私に内緒で買い物やキャッシングをするようになりました。何度も話し合いをして、やめるように約束をするのですがいっこうにやめる気配がありません。日常生活では特にうつだと思うような症状も無いように...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病に苦しむ元彼から連絡が来ました。

ほぼ10年お付き合いした男性と別れ、知人として数年人間関係があり、その後2年間音信不通となりました。私は音信不通の間に結婚しました。(去年)その男性が、鬱病になって大変辛いとメールをしてきました。励ましのメールを送っていますが、結婚した事を伝えておりません。正直、伝えた方がいいのか解りません。症状が安定したら伝えようか、とも考えていましたがメールを読むと、毎日が無気力で辛そうなメールばかりです。私...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

足のだるさ

プログラマをしていて普段運動はあまりしていません。今年から足が非常にだるくなり、朝から座っているのが辛く、マッサージに行きたいと思ってしまいます。むくんでいるのかな、とは思いますが、夕方でもなく朝からなので心配です。会社まで1時間半の通勤で電車では大体1時間ほど座っています。原因、いい対処法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ病でしょうか?

私のことですが、昨年3月に転職をしました。初めの1年は問題なく楽しく過ごしていたのですが、今年6月に上司が変わり、その上司と合わず、6月末頃から家で嗚咽するほど泣いたり、朝会社に行く電車の中で泣きそうになったり、仕事中もいきなり泣きそうになってます。また、行かなければいけない会社の飲み会とかがあると憂鬱で憂鬱でたまりません。その上司は威圧的で、強さを誇示したい人で、常に怒っているようなしゃべり方を...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

首の後ろの痛み

いつも肩こりがありますが、最近首を後ろに倒すとすごく痛くて肩こりと違う痛みがあります。1ヶ月ほど前にダイビングをした頃からなのでそのせいかと思ったりもしますが、その痛みがとれません。今まででしたら首の体操をすると気持ちよかったのが今は後ろに倒すとイタタっとなります。今までマッサージは行った事がありますが、病院には行った事がなく、どの種類の病院に行けばいいか分かりません。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どう接すればいいのでしょうか

私の兄(34歳)は数年前から過敏性腸症候群や躁鬱病になり、仕事も色々変わり、体調を崩して入院したこともありました。きちんと心療内科には通っているのですが、半年前契約社員で仕事も順調になり始めたかなと家族が思い始めた頃から、うつ病がひどくなったり、精神的に不安定になりました。で、1週間ほど前に家族で私だけがギャンブルにはまっていることを知り、問い詰めたところ30万ほど銀行に借りていました。心療内科で...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の主人の投薬が多量で心配です

約2年前にうつ病と診断されました。おそらくそれよりもさらに数年前(7〜8年前)からうつの症状があったようなのですが我慢強い性格なのでそのままきてしまったようです。2年前から薬物療法を始め、最初の頃はマックスで薬を服用、その後最近になって現在の量を服用しています。朝昼夕とイミドール各2錠、リリフター各1錠、トレドミン各1錠、寝る前にイミドール3錠、リリフター1錠、トレドミン1錠、テシプール2錠、フル...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

結婚生活にうんざりしています

2年前に結婚しました。夫婦仲がうまくいかず悩んでいます。お互いに子供がほしいのですが主人から求めてきたことがほとんどありません。セックスレスになるのが怖かったのでいつも私から求めてました。せめて排卵期だけでもと思って、きっかけはいつも私から主人の服を脱がして自分の服は自分で脱いで彼に尽くして…というのがもう我慢できなくなり、その思いを伝えました。主人は自分からしていると言います。尽くす私をえらいと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

虫歯はレントゲンで見ても分からない??

先日歯が痛くなって、歯医者に行きましたが、正直私ももうどの歯が痛いのか分からなくなってました。歯医者さんはレントゲンを取ってみてくれましたが、「特に悪い歯はないから、気のせいじゃないか・・・」との回答。数日後、やはり痛くなって別の歯医者に行くと、1本は歯の神経を抜いて、1本は以前治療した歯の銀歯の奥で再発しているとのことでした。あの・・・歯医者さんってレントゲンを見ても分からないものなんでしょうか??不信感でいっぱいなんですが。。。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

右側上奥から2本目の歯の悩み。44歳女。

右側上の奥から二つ目の歯を入れ歯かブリッジかインプラントにするかで悩んでいます。小学生からの虫歯で、神経を取り被せてありましたが、今年に入り夜も寝られない位に痛み、診察の結果、根っこがボロボロで治せない位酷く、根こそぎ取って入れ歯かブリッジにするしかないと言われました。根っこの先には膿の袋があり、体力が弱ったりストレスが溜まると痛み出すそうです。通院中に痛みが無くなり、結局根っこを治療し、被せなお...

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

病気でしょうか?

出産のため1年育児休暇を終え、5月より職場復帰しています。人間関係があまりうまくいかない事、家庭と育児の両立、以前のように責任のある仕事ができないことなどがストレスとなっています。休暇があったためか、記憶力、集中力などもなく仕事で失敗するのではと毎日不安で、めまい、肩こりなどもあります。子供とも遊ぶ気にもならず、家に帰ると何もしたくない気分です。イライラしだすとどうにもとまらないし、不安な気持ちも始まるととまりません。病気と言われるのも嫌ですが、病院にいったほうがいいんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

最近毎日です

今年で24歳になります。十代の頃から、特に生理前に多いんですが、気分が優れなく何かに対してとかじゃなく苛々したり、何もないのに泣いてしまったり、物凄い不安に襲われたりします。今までは生理が終わると普通になってたので、ただ生理前で情緒不安定なんだ、と思っていましたが、最近は生理が終わってもそんな状態が続いていて、以前よりひどくなっています。4歳になる子供が居るんですが、自分の感情を上手にコントロール...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

レントゲン室以外でのレントゲン撮影

 私は、歯医者で勤めていますが、歯のレントゲンをレントゲン室で撮影しないで、その場の診療台で先生が撮影をしています。私は放射線が気になっていますが、これは違法行為ではないのでしょうか?毎日放射線を浴びていますが身体に影響はないのでしょうか?お忙しいと思いますが、至急ご返事ください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

不眠について

五月くらいから、日曜の夜限定で眠れなくなり、その他の日は眠れていました。その際は、眠剤を半分のんでいました。でもあまり眠れなかったですが、我慢して仕事に行っていました。1ヶ月後週3回眠れなくなりました。その時も半分のみあまり効かず我慢していました。そして、最近では、毎日になってしまいました。1錠のんでいますが、あまり寝付きもよくなく、途中で2回は起きます。たまらなく滅入る時があります。仕事には行け...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

口臭

口臭が自分でもわかるくらいきついです。消化器系の病気はありません。差し歯が多く、はみがきをしてもにおいます。自分の口臭が気になり人との会話も気になって仕方がありません。以前歯周病と言われましたが、歯石をとっただけです。差し歯を新しくした方がいいのでしょうか?自分で出来る改善法を是非教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

全身のしびれ

一ヶ月ほど前に、軽く左腕のしびれを感じました。それから次の日には両腕、その次の日には両足、その次は顔・・・と、しびれの範囲が徐々に広がっていきました。広がりと同時にしびれは徐々にひどくもなり、パソコンを打っていると腕がしびれてくるという状態です。一週間経っても直らなかったので、内科へ行き血液検査をしましたが、すべて正常値。その後、神経内科にかかりMRIを受けましたが、異常はありませんでした。一週間...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

慢性骨髄炎について

こんにちは。1番目の前歯にあたる位置の根っこ部分の慢性の骨髄炎と思われる症状で悩んでいます。過去に前歯が虫歯になってしまい根幹治療をしたのですが、その後10年近く鈍痛・圧迫通が続き、結局その歯は抜歯をしました。そこでインプラント治療を試みたのですが、次にその横の神経治療をしていた2番の歯が痛み始めました。おそらく骨の炎症が移行していたのだと思います。そこで2番目の歯も抜歯し、骨移植の後にインプラン...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

差し歯

12,13年前に前歯上2本の根っこを抜きました。度々虫歯になり治療をうけ(削って詰める)をしたり、2度固い物を食べて一部かけて、つめたりしたことがあります。なので、裏からみると2/3は治療している状態です。歯自体の色も黒くなってきています。今回、検診にいって、小さい虫歯が発見されました。そして、差し歯を勧められました。もし、転んだりして折れてしまうと根っこを残せなくなって、入れ歯になってしまうから...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

主人がうつ病になり、投薬無しでも治るでしょうか?

初めまして、誰にも相談できないので、ご相談させて下さい。主人はサラリーマンで、うつ病のマニュアル通り誠実でまじめです。そして、彼の父は航海士で幼少の頃から父の不在時は長男の彼が父代わりをしており、つらくても逃げ出さない性格が培われたように思えます。 そしてここ数年、彼の希望通り会社の中枢部の仕事に就き、夕食もとらず夜中の3時頃帰路につき、また朝7時半頃出勤というような生活が1年以上でしょうか続きま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決して怠けたいわけではあ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

相談です。

自分が嫌いです。物忘れがひどいかったり、きりはありませんが、一番はお前は冷たい やさしくないと面と向かっていわれたことがあり、それからは特に話すことや人とかかわることが苦痛で、避けるようにしています。逃げたい、転職したい願望もあるけれど、現状では、スキル、性格、意欲をみても再就職できるとも思えません。そんな今の自分は余計に自分嫌いになります。死にたいな…。っておもう事もあります。これも心の病気でしょうか、改善手段を教えていただけませんか。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯の神経を抜く以外の治療方法

33才女性です。左上奥歯を治療中です。神経は残したまま削り、昨日銀歯をかぶせました。しかし普段は痛みはないのですが、食べ物を噛むと痛いのです。ズキンという痛みではなく、鈍痛の強い感じの痛みで、噛む時はゆっくりと恐る恐る噛んでます。なので食べる喜びを感じることができません。削ったあとの仮ヅメの時は噛むと激痛が襲い、柔らかいモノを逆の歯で食べるしかできませんでした。その歯科医師からは、1週間様子を見て...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

解熱鎮痛剤

解熱鎮痛剤は、歯医者でもらった痛み止めを鎮痛目的で服用するとき平熱である場合平熱以下に体温が下がることはないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

結婚前提の彼がウツと診断されました

一年前ぐらいから、穏やかな彼が仕事でハードな時期の後、普通でない言動をするようになり、診断された結果がウツでした。私は、出来うる限りの支えを全力で彼にしてあげたいと思いその事を彼に伝えました。初めて涙を見せてくれ、辛いときを「二人」で乗り越えさせてくれるんだ、と嬉しくなりましたが彼は私と出会う前から今までも、ずっと「独り」で全てを決断し、歩んできた人間です。自分で会社をしていまして人に弱さをみせら...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夫が10年来のうつ病で

夫45才、私43才で結婚16年目になります。夫が10年前にうつを発病し、すっと投薬・治療を受けています。数ヶ月に一度くらい調子が悪くなると、風邪と偽り会社を数日休み、また復帰するというような状態です。8年前に症状が重くなり、約1ヶ月会社を休み、その後結局リストラの対象になり、現在の会社に勤めて約1年半になります。ところが現在また調子が悪くなり、先日「うつ病」との診断書を提出し、1ヶ月の傷病休暇を取...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつの夫と離婚するべきか

結婚4年目の会社員の夫(35)が専門医にうつと判断され、治療して1年になります。私(38)はフリーのデザイナーです。半年前に、離婚を前提に別居して欲しいと言われ、うつが改善すればという期待もあって別居を始めました。しかし、家賃10万の負担は年収250万足らずの私には不安要因になるばかり。週に1度は夫と会って食事などするのですが、同居も離婚も、先のことは何も考えられないと言われます。このままで良いのか、離婚して再就職した方が良いのか、悩むばかりです。第三者のアドバイスをいただければと思います。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

背中や胸の痛み

背中や胸の痛み、すこしの吐き気などが数日続いています。病院には行きましたがこれといった原因がわかりません。今31歳なのですがお医者さんはまだ病気になるような年齢ではないといいます。本当にそうでしょうか?胸の痛みは肺部の痛みのようにも感じられます。この間心電図をとりました。異常はありませんでした。後日胃カメラをやります。以前、ストレス性神経障害と診断されたことがあります。今度の症状もそれに関係あるんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

はじめまして。

突然のメッセージをお許しください。私は将来、「F分の1ゆらぎ」について研究したいと思っている者です。お聞きしたいことが2つ程あります。お答え頂けると嬉しいです。一つは、この質問カテゴリにもある「精神科系」と「メンタルヘルス」の違いです。どちらも心に関する分野なので、同じように思えてしまいます。なぜこうして分野分けされているのでしょうか?2つ目の質問は、うつ病についてです。うつ病は誰でもかかり得る「...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

抜歯後の補いについて

4ヶ月前に左上の奥から2番目の歯を虫歯で根が割れているため抜歯しました。抜歯後から現在まで歯科に通っているのですが、「歯肉の状態がまだ落ち着いていない」為、(他の箇所の虫歯治療を行い)抜いた箇所の治療はしていません。現在、抜いたところの歯茎は上に上がっており、そこだけ大きな穴があいている状態になっています。この状態で、ブリッジ等の補いはできるのでしょうか。また、両隣の歯も虫歯になっており、かたほう...

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

揉みかえしが怖い

はじめまして気持ちはまだまだ若いつもりでも最近は肩こりとか背中の張りをしみじみ感じるようになりました。そこでマッサージに行ってみたのですがどうも人に触れられるのがいやみたいで翌日ものすごく筋肉がバリバリで余計イタターの状態に陥ります。クイックマッサージ、タイ古式マッサージ、ロミロミ等色々試してみましたがすべて同じ。翌日に地獄を味わいます。人に聞いたら「揉みかえしじゃないの」と言われました。マッサー...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫がうつ病&買い物依存症です

夫が会社のお金を長年にわたり横領し懲戒解雇されました。額の合計が2500万円もある事や、買った物に興味がそれ程ない所をみると『買い物依存症』であると考えました。本人は罪を犯したという意識はあるようですが、なんとなく人事のように話すのが気になり通院したところ、横領を始めた頃からうつ病であったとの診断でした。診察後からはうつ病モードに入り、離婚や別居の話をしても『自分では決められない」。担当医に相談し...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

憂うつな気分が続いています。

半年以上前から気分が落ち込んだ状態が続いています。・憂うつな気分・人に会うことを避ける、電話やメールも×・何をする気も起きない、楽しめない・言葉を発するのもおっくうという状況です。今大学生なのですが、きっかけはその受験だと思います。とにかく人と接するのが煩わしく、友人との連絡も絶って人を避けるようになりました。初めは「しばらく」一人になって休み、すぐに復帰するつもりでいました。しかし考え込むうちに...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

彼氏の様子が変です。

私の彼氏についてなんですが、最近様子が変です。今年の3月頃に全てを投げ出して全くいったことのない場所で自殺未遂のようなことをしました。それから今に至るのですが、死に切れなかったことから自殺なんかするもんじゃないと気付いたようで今は新しい目標に向かって生活しています。しかし、あれからめっきり外出することや友達と関わることを拒み、私が連出さないと外に出なくなってしまいました。普段の態度などはいたって普...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病なのでしょうか

今年の春頃から、自分がうつ病なのではないかと疑っています。今年に入ったぐらいから春過ぎまで、頭がぼーっとし、集中できなくなり仕事でもミスが目立つようになりました。今は調子のいい時と悪い時を繰り返しています。いい時は仕事も集中してやれるけれど、悪い時はずっとぼーっとして何もしたくなくなります。一昨年の10月ごろから、生理も来なくなり、産婦人科で血液検査したところ、自律神経の方が原因ではないかと言われ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

都内で見てくれるお医者さんを教えて下さい。

はじめまして、今年5月にIT業界に転職しました。前職は金融事務を6年ほど継続勤務していました。この転職から、心がおかしくなりました。寝る時間もまともに取れない、休みも勉強しなければ追いつかないそんな状況でやっていましたが、とうとう症状が酷くなり、ただ今様子を見ながら待機しています。今一番怖いのは過食(嘔吐なし)です。ありえない位食べます。見た目は160・48〜50K前後で普通ですが、この何日かで3...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

境界性人格障害について

妹(25歳)について相談させていただきます。5年ほど前からうつ病のような症状になり、リストカット・睡眠薬多量摂取を繰り返し、何度か病院に運ばれました。ここ数年は同一の精神科の病院に通院しており、境界性人格障害と診断され、薬を服用しておるようですが、まったく改善の兆しが見られません。最近はむしろ悪化しているような気がしており、急に癇癪をおこして人(物)にあたりちらしたりするため、このまま行くと誰かに...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

鬱病の薬について

アメリカ在住中に鬱病になり、病院に通うようになりました。始めは prozacを処方してもらっていたのですが、それが効かないのでwellbutrinに変えてもらい、それを飲んでいました。少しずつ気分もよくなり副作用も出ないようでした。半年前に 日本に帰国することになり帰って来たのですが、日本の病院ではwellbutrinは処方されていないようで、アメリカから取り寄せようかとも思ったのですが、信頼でき...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつの薬について

今私はssriのデプロメールを毎日2錠飲んでいます。もう2年以上飲んでいますが、ここ1年ぐらいですが家事仕事ができません。お料理。洗濯。前はお菓子やパンまで作ることができたのにできません。娘の遠足のお弁当も。やる気がないのです。うつの病院の先生に「やる気のでる薬にかえてほしい」とお願いしましたが薬はそのままです。また「家事なんてほっといても大丈夫」といいます。あまりにも部屋がきたないのでいらいらし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

腹痛と腰痛

最初は下腹部の痛みでした。右だったり左だったりで痛みの出る箇所は一定ではありません。最初は内科に行きましたが腸の調子が悪いのではと整腸剤を出されました。それでもよくならず婦人科にも行きましたが異状なしそのうち腹痛と同じ側の腰痛が出るようになり、腹痛+腰痛のWヘッダーになり整形外科に行きましたがこれもなにも異状なしそのうち腹痛は消えて腰痛のみです。こんな状態が1ヶ月続いています。内科で処方された整腸...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

私は病気ですか?

去年、彼が鬱を告白し関係の終わりを宣告しました。私はその日から寝つきが悪くなって悪夢を見るようになり、夢から目覚めるわずか数秒の間に現実辛かった場面が連写されて驚いて起きる毎日です。胸が痛み、検査をしても異常無しです。去年の事が昨日のことみたいです。毎日寝ても起きても悪夢です。いらないものを捨て、引きこもりました。心配してくれる家族なのに言葉が辛くて物を壊しました。自傷行為もエスカレートして、ついに家族を殴ってしまいました。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自律神経失調症

73歳の母が5月の末頃からだるさと食欲不振で内科の診断を受け夏風邪でした。点滴と胃腸薬風邪薬で治療していましたがなかなか良くならず人の勧めで産婦人科に見ていただきホルモン剤と自律の薬コレステロールの薬を今飲んでいますが今朝方全く食べれないと言ったので近くの外科の病院に点滴をしてもらいにいきました。すると夏ばてだと言われ胃カメラをしてみるようにすすめられました。なにがなんだかわからないです。どこの病院を信じればいいのでしょうか。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

医療保険への加入

2007年2月に4センチ強の大きさになっている、左側の卵巣が見つかりました。内容物は水で、良性のもの診断されています。現在も経過を見ている最中ですが、大きさに変化はありません。しかしこれまで医療保険に加入しておらず、女性のための医療保険への加入を試みたのですが、2社から断られました。女性のための医療保険に、加入することはできないのでしょうか?また、女性のための医療保険ではなく、一般的な医療保険への加入だけであれば、可能なものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

5,184件中 4901~4950件目