(新着順 95ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (95ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 4701~4750件目RSSRSS

インブラントの歯がどうしてもきちんと収まらない

上顎4〜7迄、インブラントの歯を頼みましたが1年経過してまだ完成しません。4本とも丈が短い気がして長くして下さいと言ったのに全く聞いていただけません。歯のかみ合わせが明らかに空いているのに理解していただけません。もう限界に近い気分です。顎までいたいです。どうしたら助かるか教えて下さい。相模原市のj歯科です。気がくるいそうです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

浪人生の母

離婚をし19歳の息子と高1の娘と3人で住んでいます。私が金銭的に面倒を見るのは高校生の間だけ、大学受験を現役で受からなければ浪人中にかかる費用は全て自分でバイトして出す事と息子と約束し高校生の間は予備校代他全て私が出していました。現在浪人中の息子には、ほとんど金銭的な協力はしてません。そのせいか息子は春の単科ゼミに行ったきり予備校には「お金が無いから」と言って行かず自宅浪人中です。勉強を昼間4時間...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の、先輩(社員)の接し方について

33才、既婚パート女性です。私は、強迫性障害(会社に,未申告です。)で,通院・投薬中です。症状はありません。主治医の指示に従い,薬を加減するまでに,、回復しています。「人との関係のため、仕事は、必ずするように」「イヤなことはイヤというように」「夜はキチンと寝るように」と指示されています。会社に,40才のうつ病の先輩がいます。仕事で接点があります。時間の労働制限を受けて働いています。行動や,表情から...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ピルの飲み忘れおよび市販の薬について

質問があります。私は現在、ピル(トリキュラー28)を使用しています。毎日21時をピルを飲むようになっています。しかしながら、今回初めて飲み忘れてしまいました。それは、10月14日(日)の21時に前日13日(土)の分を飲み忘れていることに気がつき2錠まとめて飲みました。※※ちなみに飲み忘れたのは14錠目です※※この場合、どの程度の期間の避妊をしたらいいのでしょうか。それと、ピルを飲んでる場合に、市販...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ

うつ病と診断され、通院していたのですが現在は通院していません。気分が落ちたときは、通院しなくちゃ。と思うのですが、その気分が過ぎてしまうと、まだ我慢できるんだ。と思って通院を辞めてしまいます。気分が落ちる時の原因は、主人との喧嘩です。喧嘩になると、頭がおかしくなりそうになり、追い詰められている気分になって、「死んでしまおう」とそんな気もないのに思ってしまいます。子供がのいるのですが、子供に当たりた...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

怪我による骨の変形についてお聞きいたします。

近所のおばあちゃんが10年前に大怪我のために首の骨を複雑骨折し、腰も大けがされ何年かかかってようやく歩けるほど回復しました。。しかし、最近腰の骨がどんどん曲がり(左に)そのまがった腰をかばうように歩けばかばっている足が足の先から腰まで痛むようになりとても歩くのさえつらい状況となってきております。どうにかならないかと思い、こちらのサイトにたどり着きました。主治医からは腰を守るためのサポーターを作って...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

物事の改善能力のない友人

31歳の女性の友人ですが幼少時より思い通りにいかないと机を倒したり泣きじゃくったり…いじめも受けていました。しかし学校の勉強等は人並みに出来ました。現在の症状としては・一人でニヤニヤしている・被害妄想/自意識過剰(○○さんが私のコトをバカにしているんじゃないか・・・など)・周りにかまわず大声で話す・急にキレて帰ろうとしたり泣き出す・周りの空気を読めないような発言・自分が仕事している時に周りが雑談...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

今からとっても心配です。

来年の3月に挙式を行うのですがとっても心配なことがあります。私はメニエールを持っており時々めまいがする程度で薬を服用しているのですがそれとは別ににおいにとっても敏感ですぐ気分が悪くなることがよくあります。不安と緊張のためすぐ具合がわるくなったらどうしようと気持ち悪くなったら・・・そんな思い込みが強く結果的気分を悪くし自分で自分を追い詰めてしまうことがあります。大丈夫と暗示にかけたりもするのですが・...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

疲れが抜けない人

友人のことで相談です。(同じ年の女性:未婚)疲労感が抜けないと悩んでいます。夜更かし大好きで寝るのは3時で起きるのが6時という平均睡眠時間は3時間偏食というか食事に興味がない人なのでカロリー○イトとかウイダーイン○リーで栄養補給をして後は好きなお菓子を食べて生きてるような人です。それでいて運動大好きで倒れそうになるまで動くのでハタで見ていてハラハラドキドキします。ここ数ヶ月「疲れが抜けない」と言っ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

気にしすぎる

私[大学生]が直したいと思っているのは、気にしすぎて行動に移せない、また逆にしつこく行動してしまうことです。例えば、教授の研究室に資料を貰いに行かなければならなくなった時、せっかく研究室に来たのに、今入ったら邪魔になる・資料を取りに行かない方が失礼・(周りから)変に見えるんじゃないかなどなど、不安や恐怖、緊張、自己嫌悪で、ずっと辺りをうろうろし、最終的に、教授が通り過ぎるか、気づいて戸を開けてくれ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

涙が止まりません。。

望みが薄い恋にしがみついたせいか、都合のいい人の様になり、もう諦めるしかない...と決めようとすると、自分でも驚く程の感情と涙が出続け、いつもと違う感じで不安なので、今も好きでいていいんだと落ち着かせても、以前より嗚咽が激しくなっています。※いつも片想いが多いのに、今回は初めて本気で好きになり深く関わりましたが相手は遠距離で互いの親を巻き込む程のひと騒動がありました。じつはこういうことが起きて初め...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼氏が良く解らない

私は28歳、彼は29歳。交際5年目、同棲2年目です。何だか彼氏の言う事が良く解りません。それに彼という人間すら理解できなくなりました。彼は自転車操業から自己破産をし、気分も新たに頑張ると同棲を始めました。前からどうしょうもないグダグダ人間のような印象は受けていましたが働き盛りの企業戦士、拠所になるべく温和に接して来ました。私が甘い顔をすればそのぬるま湯にいつまでも浸かろうとする、厳しく接すれば逃げ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

私は間違っていたのでしょうか

彼が1年近く前にうつ病になり、その事で少し前にも質問させていただきましたが、もう一つ、どうしても自分の中で解決しない事があります。彼とは26年のつきあいです。3ヶ月前までは1、2ヶ月に1度くらいはメールに返信がありましたが、彼の状況や感情等は何も書かれておらず、ここ3ヶ月は何の反応もありません。1年近く会っていないので、私には最初の頃の混乱状況しかわかりません。励まさない、慰めない、病気の事には極...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

甲状腺機能亢進

カイロプラクティックが甲状腺機能異常の治療に効果があると伺いました。私は甲状腺機能亢進系の異常があるのですが、カイロでの治療とはどのようなアプローチなのでしょうか?また、マッサージ院で首の懲りを解消するために喉(ちょうど甲状腺のあたり)を圧迫されるのですが、甲状腺の腫れには影響はないのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

診察について

 昨日初めて精神科を受診しました。2週間前に予約してありました。少し体調が良かったものの不眠や気持ちの落ち込みがあり、はじめての受診でかなり緊張し、今までの経過を書きとめたノートを見ることも忘れ、今の主症状の不眠や少しの症状だけを問診に書いたためか、不眠の話のみの診察になり(不眠症と診断されました)、中途半端な気持ちで帰宅しました。もっと話すればよかったのか、次回受診する際に、新たに症状を話しても...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

歯が割れたらブリッジしか方法はないのでしょうか

世田谷区在住の40代の女性です。先日アイスを食べていたら、バキッと言う音がし、鏡を見たら上の前歯が一本前に飛び出していました。この前歯はアメリカに滞在していた4年前ぐらいに現地で差し歯にしたものです。歯医者さんに言ったところ、グイッと差し歯を引っこ抜いて、「中の歯が割れているので、ブリッジしかありませんね。」と言われました。左となりの歯も差し歯です。私としては、時間とお金をかけ、やっときれいになっ...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

睡眠の障害

学生時代から夜型で、10代の後半からはアルバイトで深夜に帰宅し、朝方に眠る生活を送り続けました。朝からの仕事をしだしてから5年たっても、リズムは戻らず夜は目がさえ何とか寝ても朝は無意識に目覚ましを止めて2度寝の毎日で、起床はお昼という大遅刻な日々を続け、朝起きる事への不安から眠ることが怖くなり、眠らずに出かけることも度々ありました。1年ほど前に仕事を辞め、リズムを正そうと市販の睡眠導入剤を飲み始め...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過眠症で困っています。

うつ病で通院、処方薬(プロザック60mg)を飲んでいます。精神的には安定してきましたが、眠気がとれずに困っています。1日だいたい20時間ほど寝ており、夜7時に起きて12時に寝るというライフスタイルなので仕事にもいけません。無理に動こうとするとめまいを感じ、また無理に起きて活動しても30分ほどで強度の眠気に襲われます。週に2回はジムで歩き、食事は起きている間に1〜2食食べています。リタリンは依存が怖いので服用したくありません。通常の生活がしたいのですが、アドバイスをお願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

鬱病の婚約者

発症したのは今年の一月頃からで二月末から精神科に通院し抗うつ薬を飲み、三月〜四月は仕事に行ったり休んだりを繰り返し、五月は一ヶ月間ですがお仕事を休ませていただき、六月からはゆっくりと回復していき、七・八・九月は元気を取り戻していた様子でした。以前一時期体調がよくなってきてる時に、朝が起きることが出来ないことを主治医に相談したところ「リハビリだと思って朝起きることを頑張って見ましょう」といわれ、本人...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

子供のレントゲンについて

3歳の息子が肘を骨折して、骨折自体は無事治ったのですが、レントゲン撮影時の防護衣について質問させて頂きます。1回目は大人用の防護衣を腰のあたりにのせてレントゲンを撮ったのですが、2回目以降は何もつけずに撮影していました。その時は骨がずれてないかという心配で防護衣の事は気にしてませんでしたが今になって心配しています。骨折した当日に4枚(この時だけ防護衣着用)その後骨折から、3日後に4枚、1週間後に4...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ病の恋人

1年近く前、彼がうつ病と診断されました。地元の病院→車で2時間の大学病院への転院自律神経失調症→うつ病心療内科→精神科最初の1ヶ月はこういう状態でした。眠れず、気持ちが沈み、私に初めて電話で病気の事を言ってくれた時は、向精神薬を6時間おきに飲んでも眠れず、酒を飲んで眠ろうとしている様でした。その後、薬の副作用か内臓を壊し(元々肝臓が弱い)、意識を失って病院に運ばれ、多臓器不全と言われた事を、発病か...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

治したいのですが・・・

はじめて質問させて頂きます。悩みは、主に会社でのことです。今の会社の席は、パソコン越しに向かい合う形になっています。その為、向こう側の人の視線が気になり、まともにパソコンの画面を見て仕事ができない状態でいます。さらに、私の視線が相手に不快感を与えているかもしれないと、向こう側の人が下を向いたスキに画面を見るなどして仕事をしていますが、思うように仕事を進めることが出来ず、自分はおかしいのかと落ち込む...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

上腕部の鈍痛、指先からの痺れ

2週間ほど前から、上腕部の痛みを感じ(重くだるい)数日後に親指先から上腕部にかけての痺れが加わりました。ほぼ、一日中、痛み及び痺れがあります。ただし気になって睡眠を妨げるようなことはございません。現在、心療内科にて自律神経の不調で診療中です。(服用中の薬は、パキシル、デパス)年齢的にも更年期障害の症状の一部と考えておりますが、今回の痛み、痺れもそうなのでしょうか。また、医療機関はどういうところで診ていただければいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

躁うつ病について

はじめまして。長男の最近の言動について少々気になる部分があるので質問をさせていただきます。大学3年生になる息子です。親元を離れ一人暮らしをしています。3ヶ月前くらいから仕送りのお金では生活ができなくなったので追加の仕送りを言ってくるようになり、時には財布を落としたといって要求してきたりもしました。問いただすとパチンコをしてなくなった。ということでした。それが2回ほどありました。また、私は離婚をして...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

インプラントについて

65歳の女性です。下入れ歯を左右固定していたのがぐらぐらして痛く、このままにしていると隣の歯もだめになるとのことで左一本抜きました。今下の歯が前列5本しかありません。骨が丈夫なのでインプラントを薦められています。インプラントを右側3本を先にして2〜3ヵ月後左側3本をと言われています。この年齢でも大丈夫か又何年位もつのか治療の種類とかはあるのか金額はいくらぐらい必要なのかを教えてください。宜しくお願いします。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

「うつ病」に惑わされてる?

専門学校卒業後、今の会社に勤めて9年目、転職経験はありません。「その仕事がやりたいから」というより「早く就職しなくては」「早く自立しないと」という思いに駆られて今の仕事についてしまいました。一番やりたいことが何なのかはっきりしないまま、職務に楽しみを見出して、自分を奮い立たせて頑張って働いてきましたが、3年前に仕事へのいろいろな思い等がつらくて「転職しようか」と決意した頃に心身のバランスを崩し、半...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

転倒してからの痛み

よろしくお願いします。3ヶ月位前に床が清掃直後で濡れているのに気づかずそこを歩いて転倒し、後頭部を手すりにぶつけて一瞬意識が無くなり救急車で病院に搬送されるという不名誉なことを体験しました。(^^;)幸いレントゲンでもCTでも異常がありませんでした。ただそれ以降、ずっとPC作業をしていると頭痛が起きたり、朝寝て起きると首を背部から誰かにつままれているような違和感を感じます。念のため転倒時間から1ヶ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子供の発達障害について

現在1年生の男の子がいます。保育園のときから常にやることが遅く、何かをやっていてもすぐ他のことに気をとられて、同じ事を続けられません。仕度をするのも一苦労でした。話も一貫性がなく、お友達からも「何を言っているかよくわからない」と言われることがしばしばあります。多動性ではないかと保育園の先生に相談したところ、それは違うと思う、とのこと。学校に上がってからも、みんなと同じように時間内に終えるということ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

親知らず。

今月の10日に左側下顎の親知らずを抜きましたが、2日目から痛みが出てきて、口に物を入れるとうずきます。腫れは11日から出てきましたが、今は落ち着いている感じです。うずくと耳からあごにかけて押すといたみます。薬は抗生物質とターゼン錠、ロキソニン錠が出ています。痛みがひどくなると、ロキソニンを飲んでいますが、そんなに頻繁に飲んでかまわないんですか。時間は守って飲んでいます。痛みはいつになったらなくなり...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

治りますか?

私はうつ病でトレドミンを一年位飲み、治っていましたが、ルボックスを飲むことになり飲んだら、感情や考えがなくなりました。頭がせかせかしてました。恐怖感も抑えきれない位、強くなりました。リスパダールを飲むとせかせかはなくなりました。でも感情や考えは戻らないままです。本を見ると陰性症状にまるっきり当てはまっています。非定型をコロコロ一年位飲みますが変わりません。感情や考えが戻って欲しいと思うのですが、治らないですか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

水虫で…。

何年もの間、水虫を放っておいてしまいました。なかなか治療に行く勇気がなくて…。しかし、かなり足の裏がカサカサ、爪は白くなってきたので思い切って皮膚科に行きました。爪水虫として「ラミシール錠」を処方されました。その際に『6ヶ月服薬するので妊娠は1年ぐらい控えた方が…』と言われました。「妊娠が判明したら中止してください。」との事だったのですが、胎児に薬の影響を及ぼす確率というのはやはり高いのでしょうか...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

精神疾患のある彼について

現在、大学生です。2ヶ月ほど前に知り合って仲良くなった男性(1歳年上です)について相談させてください。彼は、うつ病をはじめとしていくつかの精神疾患があることを話してくれて、そのことを知った上でお付き合いしていました。つい先日母親に、付き合っている人の話をしたところ、猛反対されてしまい、「いずれ結婚を考えるような仲になったとしても結婚は認められない。これ以上の付き合いはやめなさい」と言われました。私...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

原因不明の足の痛み

こんにちは。60歳になる伯母が、原因不明の足の痛みに悩んでいます。さる大学病院にかかっても、原因不明のまま入院する日々です。代替療法に可能性がないかと思い、ご相談させていただきます。症状ですが、立っているのが辛く、足の甲から脛にかけて青黒くなっております。1.5センチほどの穴もあきました(陥没)が、腫れはほとんどありません。大学病院で皮膚科・内科・整形外科の立場から検査をしましたが、原因が分かりま...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

また歯を抜きました

以前に、歯を抜いて痛みがひどく、そのことでご相談させて頂きました。今回、また違う歯を抜き、痛みが同じように起こり、相談させて頂きます。症状は以前と同じ、歯の下に膿の袋があって、(神経は何年も前に抜いて?います)なるべくもう永久歯を抜きたくなかったので(今年に入って永久歯を抜くのが3本目なので・・)、なるべく抜きたくないと通っている歯医者さんに伝えました。1ヶ月程、根の治療をしてもらったのですが、痛...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

リラックスできません

はじめまして子供の頃から肩こりや腰痛があり家にある電動マッサージチェアとお友達をしてきました。今は仕事でパソコンを使用するせいか前よりも肩こりや腰痛を感じるようになりました。そこでマッサージとかカイロに行ってみましたが緊張して筋肉が余計にガチガチになってしまい先生にも「硬い」とか「やりにくい」とか言われて申し訳なくなりどこも1度で通うのをやめてしまい継続できません。どこで呼吸をしていいのか判らなく...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰椎椎間板ヘルニアの治療

3年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験しました。整形外科に通い、電気治療(低周波)と牽引を受けましたが5回やっても変化がなく次は注射をうつといわれたので怖くなりその後医者には一度も行っていません。痛みがとれるまで1年かかりましたが今は普通に暮らしています。(タイガーバームを塗り後はひたすら耐え忍んだ1年でしたが^^;)ただその後頻繁にぎっくり腰を起こしたり腰に鈍痛を覚えることが多くこれから先のことが心配...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

昔の傷

はじめまして最近になってやたら頭痛がしたり肩こりがするので医者に行ってみたら「首の骨が折れている」と言われました。なんでも折れて少しずれてくっついているそうです。親に聞いたら子供時代に家の塀から飛び降りて頭を打ったことがあるそうでそのときに怪我をしたのかもしれないとのことです。(医者に行ったけど大きなたんこぶができているだけで頭の骨も首の骨もなんともないと当時は言われたそうですが)医者に通い牽引と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ヘルニア体質?

2年前に交通事故に遭遇しその際に頚椎椎間板ヘルニアと診断されたことがあります。牽引に3ヶ月通いましたが特に変化もなく、医師に質問をしても「いつ治る」「どうすれば治る」という明確な答えがなかったので通院をやめました。昨年秋に朝起きて立ち上がろうとして腰と足に激痛を感じました。整形外科でMRI検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」と言われました。頚椎のヘルニアの話をしたら「あなたはヘルニア体質」と言われまし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

後遺症の治療

はじめまして子供時代に公園の塀から落ちて背骨を骨折、バイクに乗って事故りトラックに巻き込まれて足首の靭帯損傷、肩関節が生まれつきゆるくて脱臼癖があるなど怪我の多いことには自信があります。しかし実はお医者さま大嫌い、白衣を着ている人を見ると寒気がするので今まで完治するまできちんと医者に通って治療を受けたことはありません。みな途中で「痛くないからいいや」で打ち切ってしまいました。(これは子供時代の怪我...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

枕の買い替えではダメですか?

数年前に2度交通事故でムチウチを経験しました。カラーを巻いて整形外科で牽引治療を受けましたがその後どうも首がすっきりしません。首を回すと「ボキボキ」と周囲の人が驚くような音がする、よく寝違える、横を向きにくいことがあるなどが主な症状です。整形外科では頚椎も椎間板も異常なしと言われました。一番辛いのは寝て起きた朝で首が板のようにつっぱったままのような感じがします。医者では枕が合わないのではと言われて...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

怪我が多い人の治療

趣味で長年ある武道をたしなんでおります。とにかく動くことが大好きでスポーツジムに通ったり若い頃はバイクでツーリングをしたりしました。そのせいで若い頃から怪我が多い人生です。バイクで事故ってアキレス腱の半断裂&膝の靭帯断裂、趣味の武道で肘の靭帯損傷、トレーニングのしすぎで腰椎椎間板ヘルニアと怪我をだましだまし今まで動いてきました。しかし年齢には勝てず、そろそろ体のメンテナンスをしようかなと考えるよう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

口をあけたとき、あごが、バキバキ鳴ります。

33才既婚パート主婦です。2年前に、結婚したのですが、その前辺りから、口を開けたら、あごが、バキバキ鳴るようになりました。音は、初めのうちは、小さかったですが、結婚のため、引越しをした時期から、音が大きくなり、夫にも指摘されるようになりました。独身と、結婚のはじめころ、枕が合わず、肩こりに悩まされ、最近体に合う枕を使い始めました。肩こりは治りまして、あごの音も、心持ち、小さくなったような気がします...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

首、肩に電流が走るような痛み

始めまして。主人の首、肩の痛みについてご質問させていただきます。先日首、肩の電流が走るような痛みがあると主人。5分/1回ぐらいのペースで「あーーー」と叫び痛みに耐えていました。その日はお箸も持てない状態でした。自力で起き上がることも出来ませんでした。幼少時プールの飛び込みで頚椎を損傷(頚椎のゆがみ)したことがあり、決まって天候が悪くなる前日に痛みがあります。自力で起き上がれることもできません。でも...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

繰りかえす首の寝違え

4年ほど前に首を激しく寝違えました。整形外科に行きましたが牽引と湿布のみで全然よくならず次にクイックマッサージに行ったところ余計悪化し左右に首を回すことが出来なくなりました。時がたてば自然に治るだろうと放置したところ4ヶ月後に少しずつ動くようになり1年後には元通りになりました。しかしそれ以降、疲れたり寝不足が続くとよく首を寝違えるようになりました。今では寝違えると頭痛や吐き気がすることもあります。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

過去が忘れられません

35歳、2歳児の母です。結婚する前に、5年間同棲していた人がいました。それなのに、間がさしたというか、職場の今の主人と関係を持ち、妊娠してしまいました。同棲していた彼とは別れ、今の主人と結婚しましたが、妊娠中から風俗や出会い系で遊んだり、すぐにキレたり、とても自己中心的な人で、何度も離婚や、出産をあきらめようとさえ思いつつ、子供を産みました。子供が2歳になりようやく育児などは手伝ってくれますが、金...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気なのかそうでないのか自分でもわかりません

よく自分がわからなくなります。過去の記憶を思い出して、一人のときに大泣きしたり、大声で笑い出したり、叫びだしたり、死にたくなってコードで自分の首を締めたり、主人に一生懸命言い訳をしたり・・・心療内科や精神科にも行きました。しかし、初めて行った精神科の医師に「アンタ馬鹿じゃないの!?」「あんたはおかしい」「うちの小学校6年生の娘のほうがまだマシ!」とののしられて、以降医師が信用できなくなり、カウンセ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

暴力を受けましたが・・・

妹と元彼の話です。二人きりで一緒に仕事をしています。妹は過去数年間、元彼の機嫌によって暴力を受けてきました。優しさと暴力を繰り返され、今に至っています。今回、今までより回数や時間が激しい暴力を受けました。次の日から暴力におびえ外出もままならない有様だったのに、元彼の過去に言われたことのない優しさのおかげで元気になりました。本人は何事もなかったかのようにとても元気で仕事にいっています。私はこんな思い...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼の態度で・・

彼の態度ですぐ左右されてしまいます。彼がやさしい時は自分も安定しているのですが、彼が飲みに行くとか、この前なにを食べた、旅行に行った、など聞くと、誰と?と疑ったり、私は一緒には連れていってくれないんだ・・など、ものすごく不安でなにも出来なくなってしまいます。私の母は父に対してもっとすごい疑いの気持ちをもっていて、その話を聞いていたので、遺伝でしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

脂汗がでてきました

私は 仕事の都合で深夜型なのですが 朝方四時頃 急に腹痛が起こり(卵巣のあたりのように思います)脂汗がだらだら出てきました息苦しく、トイレに行くのもやっとでしたとりあえず 横になったのですが 体温35.3°と いつもより低かったです家族が言うには 腕や首筋も 触ると冷たかったそうですとりあえず そのまま眠れはしましたが、また同じようなことが起こったら怖いです内科か産婦人科 どちらを受診したらよいでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

交通事故による挫傷

初めまして。宜しくお願いします。8ヶ月前に原付で走行中に右折してきた車に撥ねられ体右側面を強打しました。頚椎・腰椎捻挫、骨盤・右大腿部・両膝下・右肩挫傷という診断で半年間毎週4日整形外科のリハビリに通いましたが、痛みが現在も残っています。特に右大腿部側面と右骨盤の関節辺りの圧迫痛(右を向いて寝られない位)と歩行時の関節の引っかかりが酷く、MRIとレントゲンを撮ってもらいましたが異常なしとのこと。主...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

5,184件中 4701~4750件目