対象:心の不安・性格改善
回答:2件
フラッシュバックについて
こんにちは、「じる」さん。 回答が遅くなって、申し訳ありません。 躁鬱病と DV と悩まされる毎日は、さぞ辛いものでしょうね。
フラッシュバックは時間とともに軽くなっていくこともありますが、あなたの場合はすでに長期間にわたって起こっているようです。
時間をかけて自然になくなるのを待つのも良いのですが、あなたは躁鬱病も持っていますので、早めに医師の診察を受けると良いと思います。 躁鬱病で診てもらっているのならその医師に、そうでなければ精神科や心療内科、メンタルクリニックなどを受診してください。
治療を受けてフラッシュバックがなくなっても、睡眠障害が残るようでしたら、再度、ご相談ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/tsubota-satoru/
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
フラッシュバック / 躁うつ病 に対して
躁うつ病に加えて、DVからフラッシュバックに悩まされ、悪夢や幻聴?に悩まされているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
現在の病態は十分な''精神科の治療''が必要です。つきましては速やかに主治医とご相談の上、適切な対応をすべきと考えます。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング