(閲覧数の多い順 19ページ目)人材育成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (19ページ目)

人材育成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,099件中 901~950 件目 RSSRSS

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その2

プロローグ2:「売上苦戦店舗復活プロジェクト」が動き始めた! 「このままでは、店の売上げが下がるだけでなく、ひとりの若手店長もつぶれてしまう。」 このレストランを担当するSエリアマネジャーは、部長に相談をしました。 「よし、わかった。N店長の店のような『がんばっているけれど売上苦戦中の店』に対する『復活プロジェクト』に彼の店をエントリーしておくよ。」 このチェーン店では、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/30 05:21

久しぶりの田んぼあぜ道ウォーキング!

久しぶりの田んぼあぜ道ウォーキング! 久しぶりでした! いつもの田んぼのあぜ道を。 ゆっくり時間をかけて歩きました! めちゃくちゃ強い日差しですが。 なぜか、汗が流れてくるのが心地よくて。 時間がゆっくり流れる。そんな日も、大切なお年頃?ですかね! 写真は、砂漠に植えられていた数少ないお花です! 雨はまったく降らない期間があるので、 お花を植えて、お水の管理は、難しいようです! 厳しい環境下ではありますが。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/06/29 14:05

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その1

プロローグ1:「売上を上げるために『やる気』と『行動』だけを求められる店長」 「店長の仕事は、お客様にまた来ていただけるような店を作ることだ。そうすれば売上げは後から付いてくるし利益も上がるってもんだ。だから、また来ていただけるような魅力的な店を作りなさい。」 「はい!かしこまりました。がんばります!」 ここは、ある地方都市の駅ビルの地下にあるレストラン。この日、店舗を訪問した社長か...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/29 05:57

「技術者だから」というセリフ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は技術者についてのお話です。 ITビジネスの現場でよく聞く「技術者だから」というセリフ。 技術者だから技術さえ知っていればよい、コミュニケーションスキルは不要、マネジメントスキルは不要、経営の知識は不要など。 一昔前ならば、このような考え方もあったでしょうが、今やこのような考え方はありえません。 技術的な優位性だけで競争を勝ち残れる企...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/27 08:04

店長のための「言える化」推進計画(その50)

「『責任は個人ではなくチームで負うことに合意する』というのが6番目のステップだとしたら、最期は、個人も『責任を忘れちゃあダメ』にしたいなあ~でも、どういうふうにすれば『個人もキチンと責任を感じられる』ようになるんだろう?」 スタッフリーダーのAさんは、ミーティングの意見をまとめる7つのステップの6番目を「責任はチームで持つ」としたものの、個人が無責任になってしまったらどうしよう、と悩...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/27 06:40

店長のための「言える化」推進計画(その49)

「私が責任を持つからやってちょうだい!」 これは、かつてスタッフリーダーのAさんが口癖のように言っていた言葉です。 スタッフリーダーのAさんは、自分が行ったミーティングで多くの意見をどの様に取りまとめていったのかについて、店長から7つのステップでまとめるように指示され、改善策、実行案の優先順位を決めるステップ5まで順調に来ました。そんな彼女が、一番こだわったのが、この次のステップ6...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/26 06:17

店長のための「言える化」推進計画(その47)

「いやあ~それでもやっぱり出来ないよな~これは難しいよ・・・」 「出来るための条件」を具体的に見つけて、その実行プロセスまでもが見えてきても、それでも、重い腰を上げないひと、まだ「やれない理由」を持ち出すひとがいます。 そう言うひとは、必ずと言って良いほど、問題点を改善するための行動によって、別の問題点が発生することを指摘します。ひとつの問題を改善することによって発生する別の問題...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/24 06:35

店長のための「言える化」推進計画(その41)

「はい、では、ステップ1から行きます・・・・」 スタッフミーティングの後の反省会で、店長が、司会を務めたAさんに、「自分がどの様にして、スタッフ達の意見をまとめてきたのか」について7ステップにしてまとめてみるように求めました。 「ステップ1は、意見や提案について、『最期まで聴く』ですね。」 Aさんは、自分が、かつてミーティングの進行役をしていたときに、スタッフの発言を途中でさ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/18 04:35

おお~いいね!・・・揚げ物を扱っている店なのに店内がピカピカの店

「いらっしゃいませ。奥の方からお詰めになってお待ち下さい!」 この店は、福岡天神の岩田屋の裏にある「天ぷらのひらお」。 知る人ぞ知るカジュアルな天ぷら定食の超繁盛店です。 本店は福岡空港近くの道路沿いにあるドライブイン型のお店です。 私は、博多に仕事に行くと必ずこの天ぷらのひらおで食事をします。 その理由は、安くて美味いというのはもちろんなのですが、もうひとつとても大切なことに触れた...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/03/06 05:50

質問力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は質問についてのお話です。 質問する力は重要だと思う。質問力とでも言いましょうか。 人とコミュニケーションする機会があれば、そこで質問する機会が発生します。 電話における会話、メール、会議など。 私は会議や研修の場において、「質問する力は重要だな」と感じることが少なくありません。 質問するタイミング、質問の仕方、質問の内容、回答に対するさら...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/03/05 10:35

店長のための「言える化」推進計画(その40)

「Aさん、素晴らしいミーティングだったね。前向きな意見が活発に出るようになったし、ネガティブな意見についても、ポジティブなとらえ方を上手に伝えていたね。かなり『言える会議』に近づいたね。」 店長は、今回のミーティングの司会を務めたスタッフリーダーのAさんと、この店のスタッフミーティングが、「言える会議」に一歩近づいたことを確認するための、反省会をしていました。 「ミーティングで...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/17 06:51

プロフェッショナルだからこそ批判される

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 サッカーワールドカップが始まりました。 日本代表は明日が第一戦ですが、一足早く第一戦を戦ったチームがいます。 日本の審判団です。 それも責任重大の開幕戦を担当したわけですが、西村主審のPK判定を巡りかなり批判されているようです。 そもそも西村主審を中心とした日本審判団のレベルが高く、プロフェッショナ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/14 15:37

店長のための「言える化」推進計画(その37)

「あの~。お客様に一組ずつゆっくりと客席に入っていただくのなら、入口でゲームかなんかしてもらって、お客様が入ってくるのを遅くしたらどうですかね?」 おそるおそる手を挙げて発言したのは、ホールスタッフのHさんでした。いつも楽しそうに仕事をやっている、この店で一番明るいスタッフです。彼女が提案したのは、ランチタイムで11時半くらいから一気にお客様が店内になだれ込んできて、一気にオーダーが...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/14 06:39

当事者意識の差

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は当事者意識についてのお話です。 一般的な会議だったり、あるいはワークショップスタイルのディスカッションだったり、ビジネスパーソンが集まる場があった場合。 単純に議論が盛り上がる場と盛り上がらない場に分かれる。 あるいは積極的な議論が展開される場とそうでない場に分かれる。 フレンドリーな雰囲気になる場とそうでない場に分かれる。 私は...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/13 07:10

店長のための「言える化」推進計画(その35)

「じゃあ、みんなで片っ端からアイデアを出してちょうだい。テーマは、『お客様にオーダーを冷めないうちに早く届けられるようにする』にはどうしたら良いか?ポイントは、デシャップね。ここが混乱せずに、かつ停滞せずに、正確に流れていくことが大事だよね。」 お客様からのクレームを無くす事は、満足度を下げないために非常に重要なポイントです。しかし、この店では、一気に上がってきたオーダー品のチェック...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/12 06:25

店長のための「言える化」推進計画(その34)

「あの~。商品チェックをしていただいているCさんの負担を減らすことが出来れば、もっと上手く行くと思うんだけど・・・」 ある日のスタッフミーティングで、お客様からのクレームについて、どの様にすれば改善が出来るのかについて話し合われていました。議事進行は、スタッフリーダーのAさん。お客様からのクレームで一番多かったのは、注文したメニューが席に届くのが遅い、商品が冷めている時がある・・・と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/11 04:37

ピンチをチャンスに変える

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスに対する考え方についてのお話です。 どんな企業、どんなビジネスパーソンであっても、良い時ばかりとは限らない。 ピンチもあればチャンスもある。その繰り返し。 特に重要なのがピンチの時の対応。 ピンチを逆手にとって開き直り、チャンスに変えるような発想や行動ができれば、そのピンチも無駄ではなかったということ。 経営者としての度量が問われ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/07 15:01

薄曇り。けなげに咲く花

薄曇り。けなげに咲く花 本気じゃないから! 何も見えてこない。 何となく感じた散歩道の花。 可愛さ。けなげさ。目が止まりました (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/06/04 14:59

自分という器の価値について

今日は、「自己評価」と「他人から観たあなたの価値」を 統合させることの大切さについて書きます。 自分を知るということは、それぞれの仕事の中でとても大切なことだと思います。 申し訳ないことなので(遠慮) もったいないことです(謙遜) そんな言葉は、その人の持つ誠実さや人間性の高さを感じさせますが、 してあげたいと願う相手の気持ちが強ければ強いほど、 それが残念な気持ちを大きくさせてしまうことがあり...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/06/02 11:08

ゴーストライター

ゴーストライター この本を読んでいたら。。。 新人の頃、会社の先輩にしていただいたお話を思い出しました。 “経営コンサルタントの仕事は、きみ達の目にはカッコイイ仕事として映っているかも知れない。 でも、関わる多くの人たちの協力があってこそ成り立っている。 演劇に例えれば、役者さんの他にも照明さん、音響さん、大道具さんなど、裏方の人の協力があってこそ、素晴らしい作品ができあがる。 自分の仕事に誇りを持つ...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/27 23:06

日々の地道な取り組み

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は第一印象についてのお話です。 企業を訪問したり、あるいは打合せなどの場で会ったりした際の第一印象は、その後のビジネスにおいて非常に大きな影響を与えるとともに、間違っていないことが多い。 私の主観ですが、やはり第一印象が良い企業はその後の印象は変わらないことが多いし、その逆もあるということです。 その第一印象の要因になるのが、最初の挨拶...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/27 09:27

後回しにされがちな「人材開発」という仕事

 「人材開発」という言葉を聞いたとき、皆さんはどのような捉え方をされるでしょうか。「人事の中の一機能」「社内研修担当」という感じが多いのではないでしょうか。中には「役に立つのかわからない研修を自己満足で企画しているような面倒な部門」などという否定的な捉え方もあるようです。    ただ、「人材開発」というのは、社内研修などと言う狭い話ではなく、“企業戦略に合致した人材像を定め、それに則った人材育...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/27 08:00

サプライズ大好きです!

サプライズ大好きです! 与えられた命。 な訳ですから。 誰かのために、なりたいわけです。 楽しませて差し上げて、 自分も楽しませていただきたいのです。 でも。 現実的に、ありえないことばかりに。 囲まれる訳ですから。 ホント。あり得ない。 自分の価値を自分で貶める人。 悲しい思いをさせる人。 自分で選んだ仕事だろうに。 責任も覚悟も感じない様子に。 私の心が痛くなります。 週末立て直そう 午後から楽...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/05/24 11:57

おしゃれを楽しむ!

おしゃれを楽しむ! 今回の東京出張は、 いつもより、自由な時間がたくさんありました!(^ー^) 心と時間に恵まれると。 目につくものが、違います。 ピーナッツの箸置き。 なかなかお洒落。 今度我が家もやってみたいと思います! (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/05/22 16:34

今夜は、一人外ご飯です(*^^*)

今夜は、一人外ご飯です(*^^*) 道頓堀で40年の歴史あるお店にお世話になりました 鰹のお刺身。塩だれでいただきました。 美味しかった (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/05/16 21:59

多くの会議に参加して感じること

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は会議についてのお話です。 多くの会議に参加して感じること。 前向きな議論だったり、具体的な議論が展開され、当事者意識が高まれば高まるほど、会議の時間は短く感じる。 集中力が高まり、あっという間に時間が経ってしまうわけですね。 しかし、現実的にはそのような会議ばかりではないので、真逆の会議も存在するわけです。 会議に参加する人という...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/16 07:08

安易な対応が誤解を招く

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスの進め方についてのお話です。 私はビジネスを進めていく上で、数多くの企業との連携や協業を行っております。 このような連携や協業を進めていくためには、双方にとってビジネス上のメリットがあるということがポイントだと考えております。 例えば、私が中心となっている案件を進めていく際に、多くの企業に同様の協力を依頼することがあります。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/14 08:58

2014/05/11

2014/05/11 心許せる皆さんと。 野山に咲く、何気ない花を 歴史あるお屋敷全体を会場にした 展示会で。 静かで、穏やかな午後を過ごしました! 休むこと、苦手でしたが。 こんな時間が必要なことに。 気づきました! 松華堂さんのハート松かげ。 2つ買うとミニバラいただけるとのこと。 もちろん。欲張りました! (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/05/11 17:06

懐かしい友だちの声

懐かしい友だちの声 聞いたとたんに分かる友だちと。 声で再会。 いろんなことがあるけれど。 再び繋がることができるきっかけがある。 歓びと幸せ。実感。 良き週末です (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/05/10 12:15

ゆったり。まったり。ちょっとだけね

ゆったり。まったり。ちょっとだけね 自宅と事務所が同じ事の良い点は。 通勤時間がない。 混雑しないこと。 ただ。なかなか気分のケジメがつけ辛い。 今日も。あまりの天気の良さに誘われて。 お庭でしばしの休憩を。 ・・・が。いつの間にか30分。 さ、午後の相談業務に向かうために。 リフレッシュしたこの気分をうまく使って。 お昼まで。っつパシります! (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/04/26 11:15

仲間入りです!

仲間入りです! モッコウバラの苗。いただきました。 ちっちゃな命。大切に。 コデマリたちは、 5分咲きです ようやく、今日は。 新たに起きている事案の早い流に リズム感が合いました! さて。 次の種に。全力でむかいます (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/04/25 13:12

ロジカルシンキングポイントの違い

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はロジカルシンキングについてのお話です。 経営戦略構築、要件定義などの上流工程、提案営業などの営業力強化。 いずれの場合においても、論理的に物事を捉えるロジカルシンキングが重要になってくる。 ロジカルに考え、議論し、アウトプットを作成するということを個人やグループで行うわけですが、多くの場合ロジカルシンキングポイントの違いに基づいた見解の相違が...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/18 11:21

常に確認する意識

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスの進め方についてのお話です。 ビジネスマナーというほどではありませんが、ビジネス現場においては常に確認することが重要。 全ての事象を確認することは、現実的ではありませんが、ポイントとなるところでは念入りに確認するなど、少なくとも常に確認する意識は持ち合わせたいものです。 ITやインターネット全盛の時代にあり、仕事のプロセスもし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/15 07:31

新人店長は「意見」を「行動」に置き換えていこう

「店長、うちのガス窯では、ピッツアの仕上がりにどうしても限界があります。なんとか、薪釜を入れることは出来ませんか?」 ガスの炎と、薪の炎とは見た目はどちらも炎ですが、実は全然違います。その為、ピッツアの焼き上がりに微妙な差が出るのです。この店は、設備投資やランニングコストなどの関係から、オープン当初からガス窯を使っていました。しかし、最近近くに出来た競合店が、薪を使う石窯を使い、「本...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/09 06:57

新人店長は「うちの店」というスタッフを「うちのブランド」と言えるようにしよう

「うちのブランドはね。こんな小さなことまでにこだわっていることで、それが素晴らしい商品となって、それが自分達の誇りとなっているのよ。だから、絶対に、ほんのささいなことでも手を抜いちゃあダメなのよ。」 と言っているのは、あるデパ地下に出店している総菜店の店長です。彼女は、商品だけでなく、お客様の眼で見た自分達の店について、とても細かいところまでこだわりを持っています。ショーケースにくも...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/08 06:49

任せているつもりで実は任せていない人

 何でも自分でやらないと気が済まない人っていますよね。    中小企業の社長さんなどには、こういうタイプの人が多いかもしれません。人材育成のためには任せていかなければダメと思いながらも、まだ任せられない、任せるのが苦手、自分でやった方が早いなどといって、ついつい自分でやってしまいます。    こういう人は、“本当は相手にきちんと任せていかなければならない”という意識があるからまだ良いのです...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/08 08:00

ビジネスパーソンとしての第一歩

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスパーソンについてのお話です。 毎年訪れる新たな門出の季節。 ビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出した方々の新たな生活の始まりでもあります。 私も人材育成の仕事の一環として、そういった方々のビジネスパーソンとしての第一歩をサポートしていますが、私自身毎年フレッシュな気持ちになります。 成功してもおごらず、失敗を恐れず、まずは...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/07 09:38

新人店長は「ファシリテートする力」を身に付けよう

「つまり、Aさんがおっしゃっているのは、こう言うことですか?」 「では、今のAさんの意見について、皆さんはどの様に考えますか?」 「では、もう少し要点を絞って行きましょう。」 店長は、スタッフ向けの店舗ミーティングを行います。この店舗ミーティングでは、店長は、いわゆる「議長」の役割を果たすことになります。この「議長」の役割は、決して「本社や上司からの指示書を棒読みする」ことでは...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/06 06:51

私は何を残せるだろう

私は何を残せるだろう 生きる姿。 格好いい。人生の先輩にお別れした。 今日やっと、物言わぬ姿に。 手を併せさせていただけました。 ご遺族の方から伺った、最期のお話しに。 これまでの生きざまと、 死にざまを勉強させて いただくことができました 私は何を残せるだろう。 信念を持って。 感謝して。 ゆとりを持って。楽しく。 明日に夢。繋げます! (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2014/04/05 19:37

新人店長は「いじめ」を放置してはいけない

「おはようございます!」 「・・・・・・」 店舗スタッフの間にもこんな「無視をする」と言った「いじめ」が存在することがあります。 特に、新人が入店したときは、店長は周りのスタッフがどの様に新人に接しているかを、しっかりと観察することが必要です。その一番のポイントが「挨拶」や「返事」なのです。 どんな店でも、その日の勤務開始時には誰もが、「おはようございます」「宜しくお願い致します...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/05 08:29

新人店長は「あなたが誰を見ているのか」を部下は見ていることを知ろう

「うちの店長って、ひとによって態度が違うよね~なんだかちょっと信用できないって感じ・・・」 あらあら、こんな風に言われては悲しいですよね。実は、上司って結構こう言う風に言われています。私も言われたことがあります。もちろん、自分にはそんなつもりはないんですけどね。部下から見ると、そう見えたんでしょうね。 人間関係は、相手との1対1の対面関係だけでなく、3人による三角関係も忘れてはならな...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/12 06:30

新人店長は「話すのが苦手」なら伝え方を工夫しよう

「私は、昔から話すのはあまり得意じゃあないんです。」 「え?何で?接客業をしているのにどうして?」と思わず聴きたくなるような、そんな不思議なことを言い始める店長がいました。彼女は、保険ショップ店の店長。お客様との会話は上手に出来るし、もちろん販売も上手く、グループ店の中でもトップクラスの営業成績でした。でも、「部下に対してのコミュニケーションは苦手で、本社の指示や自分の考えを上手く伝え...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/03 07:12

会議に参加する意味を考えよう

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は会議についてのお話です。 会議の回数や会議に取られる時間にお悩みのビジネスパーソンが多いようです。 コミュニケーション手段が多様化していますが、会議で話をすることの重要性は変わらないということなのでしょう。 しかし一方で、会議に対する参画姿勢や会議中の態度などで、疑問に感じる場面に出くわすことも少なくありません。 何となく会議に参加している...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/01 10:23

新人店長は「自分の真摯な態度」がスタッフを成長させることを知ろう

「うちの商品ってすごく美味しいから、もっと、なんか、世界中のひとに食べて欲しいですよね~」 ある高校生アルバイトスタッフの言葉です。彼女は、自分達が日頃販売している商品を、もっともっと多くのひとに食べてもらいたいと考えています。そんな彼女も、1年前にこの店でアルバイトを始めたときからすぐにそんなことを考えたり、言っていたりしていたわけではありません。最初は、どこにでもいる普通の高校生。ち...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/28 05:47

新人店長は「時給上げて欲しい」というスタッフの本音を理解しよう

「店長、私の時給上げて欲しいんですけど・・・・がんばっているし・・・」 今日のコラムは、3日前に「新人店長は『時給に対する不満』で昇給させてはいけない」 でお話しした、ケースの続きです。 この店長は、スタッフから「時給を上げて欲しい」と言われて、「上げる為には何が必要か」について、スタッフと話し合いました。店長から、「『売上に貢献する事』と『その為の能力を高めて発揮する事』が必要...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/26 04:51

議論を避けて多数決で決めようとする若手社員

 研修などで、あるテーマに沿って議論して、グループとしての総意を導いてもらうようなワークをすることがありますが、そんな中で特に若手社員に見受けられる光景として気になることがあります。それは、意見が対立するような議論をできるだけ避けようとすることです。    誰かが初めに言った意見にそのまま迎合して、他の人は自分の意見をほとんど言わずに終わったり、それぞれの人が意見はいうものの、それをすり合わせ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/25 08:00

新人店長は「自分も会社の構成員」だと言う自覚を持とう

「会社がうるさいから、それは出来ないな~」 「それは会社が決めたことだから・・・」 「これって会社の問題だよね~」 「会社が、会社が」が、口癖のこの店長。何かにつけて、「それは会社が悪い」とか、「会社の仕組みに問題がある」という風に、ちょっとしたトラブルでもすぐに会社の問題という風に言う癖があります。癖と言うよりも、この店長の基本的な考えなのでしょう。自分と会社を対極に置いているよ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/22 05:56

新人店長は「右腕には通訳の仕事」を任せよう

「さて質問です。皆さんの組織において『右腕』という立場の人の役割とはいったい何でしょうか?」 ある大手チェーン店の「副店長研修」で、私が副店長達に尋ねた質問です。 「店長の仕事をサポートすることです。」 「店長が見えない細かいところを影で押さえるのが仕事です。」 「店長は全体を見て、私は、細部を見るのが仕事です。」 「店長には言えないようなことを、スタッフから聞くのが私の仕...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/21 07:01

新人店長は「コミュニケーション」を5W1Hで行おう

「それってコミュニケーションの問題ですよね。だったら、コミュニケーションを改善すれば良いじゃあないですか。」 指示をしてもなかなかやってくれないスタッフ。やってくれても、期待した内容とは違う仕事をしてしまうスタッフ。逆に指示をしないと「言われなかったので・・・」と、完全指示待ちタイプのスタッフ。ある中華レストランチェーンの店長は、スタッフとの意思疎通の難しさに悩んでいました。 そ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/20 06:53

社長の考えが浸透しない・・・

こんにちは。黒澤です。   先日、あるクライアントでこんな相談がありました。   「黒澤さん、どうも○○部長が私の話を分かってくれてないようなんです。 どうすれうばいいんでしょうか?」 ※ちなみに、私はクライアントから黒澤さんと呼ばれています。   同じような相談は多いです。   「会議で何度も話をしているのにわかった内容に思う。」 「全然、言ったことをやっていない。」  ...(続きを読む

黒澤 森仁
黒澤 森仁
(組織と仕組みをつくる専門家)
公開日時:2014/03/27 19:00

5,099件中 901~950 件目