(新着順 38ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (38ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,953件中 1851~1900 件目 RSSRSS

設備投資と費用、支出の関係

おはようございます、今日は土木の日です。 ここ最近の建設関係動向をみると、やはり土木建設は色々と強みがあるように思います。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 収益費用と収入支出の違いについて、ザックリと確認しました。   前段を終え、改めて設備投資の話に入ります。 設備投資という言葉を少し言い換えると   ・固定資産等の購入   という形になることが非常に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/18 07:00

収入支出と収益費用は違う・・・のですが

おはようございます、今日は将棋の日です。 最近は将棋について取り上げられることが以前より増えたように感じます。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 借金返済は支出ではありますが、経費ではないことを確認しました。   この「収益と収入、費用と支出」の違いについては、本当に、本当に何度となく説明をしてきました。 特に借金返済に追われている人は、この「費用と支出の違い」が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/17 07:00

借金返済が経費なら、新規の借金は売上になるはず

おはようございます、今日は録音文化の日です。 音楽の楽しみ方を一変させたのは、録音という技術でした。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 話を進める基礎知識として、収支と収益費用の違いについて確認をしています。   ・借金元本の返済をしている(支出)≠費用が計上される   このことがどうしても理解できない社長さんは決して少なくありません。 「どうしてお金が出てい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/16 07:00

まず、お金の流れと収益費用の違いをきちんと確認

おはようございます、今日はこんぶの日です。 三男坊は、出汁を取った後のこんぶが好物です。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 まず、具体的な話に入る前に会計の基礎中の基礎を確認します。   これまでにも色々なところで書いてきたお話ですが、改めて。 それは「お金が出入りする」ということと「売上や経費が計上される」ことの違いです。   税理士をしていると、よく次のよ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/15 07:00

設備投資やその周辺制度について

おはようございます、今日はいい樹脂の日です。 プラスチックも、昔に比べて本当に多様な品種があるようです。   昨日まで事業承継についてお話をしていました。 その締めとして「最大の事業承継対策は、まず事業そのものを魅力的にすること」だと紹介しました。   実際、魅力がない事業では継ぎ手が出てきません。 魅力がありすぎると、それはそれで問題も多い(跡目問題や納税資金など)のですが・・・ ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/14 07:00

アメリカ確定申告 安心プラン

アメリカ確定申告 安心プラン 「IRS監査プロテクションプラン」一年間につき $69.95ドルで その年の申告書についての 監査や手紙などの対応を無制限におこなうプランがあります。このプランですと たとえ原因が 納税者様であっても対応できます。 アメリカ確定申告 プロテクション (続きを読む

尾崎 真由美
尾崎 真由美
(ワシントン州公認会計士)
公開日時:2017/11/13 07:05

まとめ

おはようございます、今日はいいひざの日です。 膝、昔のほうが調子悪かったかなぁ・・・運動を始めてから改善しました。   事業承継について、色々とお話を続けてきました。   ・少子高齢化や核家族化の進行により候補者を探すことが難しくなっている ・事業承継については、特に税金面を中心に対策が色々とある ・ただし、それらの対策には「後継者候補の人生を大きく縛る」ものが少なくない ・中小企...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/13 07:00

事業そのものの活力を維持すること

おはようございます、今日は皮膚の日です。 触覚は武術や音楽でもかなり重要な感覚です。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継を念頭に、諸課題について検討をしています。   非親族承継を考えるに当たり、最大にして最高の課題は   ・事業が好調な状態を維持すること   結局これなのだと思います。 事業が好調になる=自社株式の評価が上がるので、事業承継に必要な資金に関し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/12 07:00

信頼度を担保するためのフォロー

おはようございます、今日は公共建築の日です。 最近、耐震性を理由に建て替えが多いですね。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継に対する諸課題について検討をしています。   非親族承継時における先代社長の大仕事として、信頼性の担保を支援することも挙げられます。 既にこのことも触れましたが   「田中工務店の田中一郎さんが引退して、後継者は佐藤二朗さん(他人)になりまし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/11 07:00

親族へのフォロー

おはようございます、今日はエレベーターの日です。 ここ最近設置されたものでも、イマイチ効率の良くないものもありますね・・・   事業承継についてお話をしています。 非親族承継における諸問題について検討をしています。   生前譲渡でも遺言書による承継でも、共通の課題として親族に対するフォローもあるかと思います。   特に問題となりがちなのは、直接の親族以外の関係者、つまり姻族です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/10 07:00

万が一に備え、遺言書はしっかりと

おはようございます、今日は換気の日です。 換気設備も昔に比べると色々多様化しているようです。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継は対策が色々と大変だということを確認しました。   また、非親族承継を考えている場合、やはり遺言書はとても重要な制度です。 既に触れた通り、もし先代社長が株式を有している状態で亡くなり、遺言書を用意していないとすると   ・非親族である後...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/09 07:00

非親族による事業承継は時間がかかる傾向にある

おはようございます、今日はレントゲンの日です。 レントゲンが人物名というのにピンとこないのは・・・やはり語感が原因でしょうか。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継の増加とそれに伴う業者の増加について簡単に触れました。   非親族承継と親族承継を比較した場合、前者は事業承継の対策により時間を要することが多いようです。 少しポイントを整理するだけでも、次のような点が出てき...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/08 07:00

後継者候補の探索

おはようございます、今日は鍋の日です。 今年もそんな時期がやってきました。   事業承継についてお話をしています。 ここ最近、金融機関や税理士事務所、コンサルタント会社も含めて本当にこの分野に乗り出す業者が増えています。   その背景として、既に触れた「非親族承継の増加」も関係していると思います。 非親族承継の場合   ・後継者候補が思い当たらないこと   ここからスタートす...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/07 07:00

業者さんが増えています

おはようございます、今日はお見合い記念日です。 コンパというものに出たことがありません。   事業承継についてお話をしています。 実際の後継者に関する動向について簡単に。   非親族を後継者とする傾向が進行していることを確認しました。 その結果、事業承継について後継者を探してくるところまで含めてパッケージングをしている業者さんも出始めています。   こういった例は以前からなかった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/06 07:00

後継者に関する動向

おはようございます、今日は雑誌広告の日です。 最近は本当に苦戦をしている分野です。   事業承継についてお話をしています。 遺言書や事業承継税制、2階建て方式などいくつかの方法論について簡単に触れてきました。   この話題の締めとして、後継者に関する動向についてご紹介をしたいと思います。 実際の事業承継ではどんなことが起こっているのか?という概略をご紹介します。   既に触れたお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/05 07:00

バラ色の手法はない

おはようございます、今日はオバマ大統領の当選日です。 あれ、もう10年近くも前なのですね・・・   事業承継についてお話をしています。 2階建て方式の課題について触れています。   個人所有の株式を何かしらの形で法人組織等に移転させて事業承継を乗り切る。 法人組織等の中には、信託などの特別な手法も含まれてきます。 そのようにして相続税の課税を含めて対応をする。 これが2階建て方式...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/04 07:00

法人の持ち物から生じる利得は法人のもの

おはようございます、今日はまんがの日です。 最近は本当にウェブ漫画が全盛期となりました。   事業承継についてお話をしています。 2階建て方式を採用した場合の課題について簡単に。   先代社長に対する相応の利得を提供する、というのも事業承継の大切な課題です。 その意味で、最初の事業承継時に2階建て方式を採用すると、その点について課題が生じる可能性が出てきます。   例えば誰かに株...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/03 07:00

次の事業承継に影響を及ぼすことも

おはようございます、今日は家庭文化の日です。 家族の成立には秘密の共有が必須だな、と改めて。   事業承継についてお話をしています。 2階建て方式を採用した場合の課題について簡単に。   企業統治の観点から、問題が生じることもあることを確認しました。 次に確認をしておきたいのは、二次事業承継についてです。   最初の事業承継については個人所有の株式を何かしらの法人組織等に移転させ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/02 07:00

単発的にはお得なことも多いのですが・・・

おはようございます、今日は灯台記念日です。 最近ではGPSの普及でその存在意義が問われてきているようです。   事業承継についてお話をしています。 2階建て方式について、概略のみですがお伝えをしました。   この2階建て方式ですが、確かに事業承継のみに的を絞ると、お得になっていることが多いようです。 株式の所有権を法人に移すことにより、事業承継における最大の問題点となる「自社株式に対...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/01 07:00

2階建て方式

おはようございます、今日は日本茶の日です。 お茶は原材料が同じで加工が異なるものが多いので、色々と混乱しています。   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制に関する注意点を確認してきました。   次に触れてみたいのは、いわゆる「2階建て方式」と呼ばれるものです。 通常、中小企業の株式というのは創業者本人が保有したままであるのが普通です。 その結果、株式も個人所有のままに...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/31 07:00

相当規模の会社での活用が前提か

おはようございます、今日はたまごかけごはんの日です。 好きです。   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制について、安易な活用は危険であることに触れました。   ここでいう危険という意味は、短期間での視座ではみえてきません。 特に税理士や信託銀行がオススメする「節税策」と呼ばれる部類のものには   ・確かにその時の税金は安くなるけど ・その後の人生に関する影響につい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/30 07:00

経営が傾いたら・・・

おはようございます、今日はおしぼりの日です。 あれって、世界共通の代物なのですかね?   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制を活用した場合における後継者の枷について確認をしています。   昨日も触れた通り、中小零細企業において、社長の影響力は甚大です。 正直、社長が別人に変われば会社が同じであっても別の会社になったと言えるでしょう。 実際、会社の看板に価値がある例なん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/29 07:00

アメリカ確定申告

アメリカ確定申告 ダラス日本商工会いつもありがとうございますアメリカ確定申告 (続きを読む

尾崎 真由美
尾崎 真由美
(ワシントン州公認会計士)
公開日時:2017/10/28 17:20

後継者の枷

おはようございます、今日は速記記念日です。 私の場合、対して速くもないのに字は汚い・・・   事業承継についてお話をしています。 類似する農地の納税猶予を取り上げ、ここから事業承継税制について触れていきます。   事業承継税制の仕組みは、農地の納税猶予と色々似ていました。 特に注目をしてみたいのは   ・後継者がその会社を代表者として継続して経営しているなら ・該当部分の税金を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/28 07:00

都市開発にも悪影響を及ぼしている、とも言われている

おはようございます、今日は読書の日です。 最近、以前より読書量が落ちたかなぁ・・・勉強不足、いけません・・・   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制に類似する制度として、農地の納税猶予を取り上げています。   農地の納税猶予を使った時点で、農業に関して「やめたくてもやめられない」状況に陥ってしまう、という現状を確認しました。 実はこの制度のおかげで、日本の都市開発に弊害...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/27 07:00

後継者が死ぬまで人生を拘束する

おはようございます、今日は柿の日です。 柿、以前隣の家に生えていて、実がボトボト落ちてきたなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制に類似する制度として、農地に関する納税猶予についてお話をしています。   相続税における農地の納税猶予では   ・後継者が引き継いが農地で農業を続けている限りは相続税の納税が猶予されるが ・農業を止めたり土地を売却した時点で、利...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/26 07:00

一度継いだらやめられない

おはようございます、今日は産業観光の日です。 観光というのも現代では地域とのバランスが求められるようになってきました。   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制という納税猶予の制度について簡単に触れ、農業との酷似点を確認します。   皆さんもどこかで聞かれたことがあるかもしれません。 「農業は一度相続をすると簡単にはやめられない」   これ、どういう意味かと言いますと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/25 07:00

特例的な方法が出来てきた

おはようございます、今日は世界開発情報の日です。 開発=経済活動と定義すると、中々に制御の難しい問題です。   事業承継についてお話をしています。 誰がどんな手段で自社株式を取得するにしろ、納税資金が大変だよね、ということを確認しました。   この事業承継に係る納税資金の確保については、以前から常に課題とされてきました。 そのような話を受けて、大きく次のような二つの流れが出てきました...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/24 07:00

相続税の加算

おはようございます、今日は津軽弁の日です。 神奈川県にも色々と方言がある、というのは大人になってから知ったこと。   事業承継についてお話をしています。 遺言書の活用により特定の人に自社株式を遺す手段を確認しました。   超えるべき課題は色々とあることがお分かりいただけたかと思います。 そして、最後に超えなければならないのは自社株式を相続または遺言書により取得する人の税負担です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/23 07:00

子供の配偶者が納得しないことも

おはようございます、今日はパラシュートの日です。 予定では一生で一度も使わないものの一つです。   事業承継についてお話をしています。 遺言書を使って自社株式を特定の人に遺す場合の課題について簡単に。   昨日は相続税の計算構造上の話を取り上げました。 次は人間関係のお話です。   これは遺言書の活用に限定されないのですが・・・ これまたよくあるトラブルとして   ・子供は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/22 07:00

相続税の計算構造

おはようございます、今日はあかりの日です。 最近は敢えて暗くして過ごしていることも多いです。   事業承継についてお話をしています。 遺言書を使って自社株式を特定の人に遺す場合の課題について、簡単に。   昨日、課題を二つ取り上げました。 まず一つ目は相続税の計算構造に起因するものです。 それは   ・誰かがもらう遺産の評価額が高くなると、それ以外の人が払う相続税額も高くなる ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/21 07:00

家族が納得しているとしても・・・

おはようございます、今日はリサイクルの日です。 フリマアプリの流行もあって、リサイクルは推進されている感じですかね。   事業承継についてお話をしています。 遺言書の活用と遺留分に関する注意についてお話をしています。   さて、相続や遺言に関して考えていると、結局次のような点に課題が集まってくることがよくわかります。   ・色々制度があるけど、結局遺族やその関係者内で共通認識が出来...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/20 07:00

遺産が株式に偏っていると・・・

おはようございます、今日は住育の日です。 食育など、最近は「育」と「活」を付けるのが流行りですね。   事業承継についてお話をしています。 遺留分という「最低限の取り分確保」についてお話をしています。   細かな計算は除き、簡単にまとめると遺留分は   ・普通に考えてもらえる取り分の半分   これだけ認められています。 特に配偶者や子供が生存している場合、遺留分の金額はそれな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/19 07:00

遺留分(いりゅうぶん)

おはようございます、今日は統計の日です。 最近ではすっかり流行の学問になりました。   事業承継についてお話をしています。 遺言書の活用について触れると共に、その限界があることを紹介しました。   例えば、次のような遺言書があるとしたら、皆様はどう感じるでしょう?   例:妻と子供3人が生存中、しかし遺言書には「愛人であるナタリーさんに全財産を遺します」と書かれていた・・・   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/18 07:00

遺言書の効果

おはようございます、今日は貯蓄の日です。 まぁ過度の貯蓄が景気悪化を招いているという指摘もありますが・・・   事業承継についてお話をしています。 兄弟や他人に事業を引き渡したい時に遺言書が使える、ということを紹介しました。   ここまでで確認した通り、子供が生存している状態で兄弟や他人が遺産分割協議に参加することは出来ません。 そこで遺言書という制度を利用し   ・この遺産(例...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/17 07:00

実際に事業を継ぐ人が相続人でないとしたら?

おはようございます、今日は辞書の日です。 辞書業界も大変に苦戦をしているようですね・・・   事業承継についてお話をしています。 相続において、そもそも遺産をもらう資格がある人が限定されていることを確認しました。   ここで問題となるのは、事業承継との齟齬です。 例えばこういう事例はどうでしょう?   例:妻は既に他界、子供がいるが事業を継ぐつもりはない。 年の離れた兄弟がおり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/16 07:00

遺産分配の順番

おはようございます、今日はきのこの日です。 エリンギとか特に好きですねぇ・・・   事業承継についてお話をしています。 相続による事業承継について、自社株式の論点を中心に色々と書きました。   ここでもう一つ、基礎的なことを確認したいと思います。 それは相続人の資格に関するお話です。   よくテレビドラマで「莫大な財産を遺した資産家一族による陰謀が~」みたいなヤツがあります(いま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/15 07:00

会社の持ち物にも注意

おはようございます、今日はPTA結成の日です。 近年、その意義が問われるようにもなっている組織ですね。 事業承継についてお話をしています。 自社株式の評価方法について、会社の規模が問題となることを確認しました。 繰り返しの指摘ですが、1.類似業種比準価額と2.純資産価額では、1.の方が低くなることが多いです。 従って、自社株式の評価では1.を中心に採用したいのです・・・が。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/14 07:00

規模による配慮

おはようございます、今日は引っ越しの日です。 人生で往復一度だけ引っ越しをしたことがあります。 事業承継についてお話をしています。 自社株式の評価について、類似する会社と比較する方法と自社の財産状況で比較する方法があることを確認しました。 1.類似業種比準価額の方が評価額が低くなる傾向にありますが、常にこちらを採用できるわけではありません。 2.純資産価額方式の方は評価額が高...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/13 07:00

自社株式の評価における要素

おはようございます、今日は豆乳の日です。 結構好きです。   事業承継についてお話をしています。 相続税の財産評価において、自社株式の評価では一定の配慮がされていることを確認しました。   自社株式の評価ですが、大きく3つに分けられます。   1.類似する会社の株価を参考にして決める方法 2.自社の財産状況を基にして計算する方法 3.配当するとした場合の金額を基に計算する方法 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/12 07:00

相続税における株式の評価

おはようございます、今日は鉄道安全確認の日です。 列車自体の事故もそうですが、駅でのトラブルも身近な所では増えている印象です・・・   事業承継についてお話をしています。 相続税の財産評価において、現預金に近いものほど評価が高いことを確認しました。   最も評価が高いのは現預金の一方、かなり評価が下がるのは土地などが代表例です。 やはり処分をするとなると手間ですし、場所が悪ければ買い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/11 07:00

財産評価の基本:現預金に近いほど・・・

おはようございます、今日はまぐろの日です。 何かと話題の多い魚です。   事業承継についてお話をしています。 相続税における財産評価について、その傾向を確認しています。   財産評価における基本的な傾向の一つに、次のようなものがあります。   ・現預金に近い財産ほど、そのままの金額で評価される ・現預金から遠い資産ほど、評価額に割引が入る   これには理由があります。 例え...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/10 07:00

相続の特徴その3:財産評価

おはようございます、今日は塾の日です。 子供もお世話になっていますが、大変なお仕事ですね・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式を移転する方法としての相続について、特徴を確認しています。   税率のこと、それと相続人の人数が大きく影響することを確認しました。 次は財産評価について。   財産評価というのは、相続税を計算する時に「この財産はいくらの価値があります」と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/09 07:00

人数が多いということは、モメる可能性も秘めている

おはようございます、今日は足袋の日です。 最近、常に愛用しています(靴より楽)。   事業承継についてお話をしています。 相続の特徴として、遺産をもらう候補者が多いほど税金が安くなることを確認しました。   単純に税金のことだけで考えると、候補者が多いほどお得になるということです。 しかし、実際には別次元での問題をはらんでいます。   もらう候補者が一人しかいないのであれば、遺産...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/08 07:00

相続の特徴その2:人が多いと税金が安い

おはようございます、今日はミステリー記念日です。 やっぱり面白いですね。   事業承継についてお話をしています。 自社株式を移転させる手段として、相続の特徴を確認しています。   税率はそれなりの高さですが、贈与税に比較してかなり低いことを確認しました。 次の特徴は人数です。   相続税ですが、簡単に言うと「遺産をもらう候補者が多いほうが税金が安くなる」という特徴があります。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/07 07:00

相続の特徴その1:税率

おはようございます、今日は役所改革の日です。 いつの時代も行政の改革は課題ですね。   事業承継についてお話をしています。 自社株式移転の方法として、相続という手段の特徴を確認していきます。   相続という方法について、税金上の特性を一つずつみていきます。 まずは税率について。   相続税の税率ですが、基本的には贈与税と同じ税率が課されます。 低い所で10%、高いところでは55...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/06 06:00

贈与、譲渡、そして相続

おはようございます、今日は時刻表の日です。 最近ではすっかりアプリですかね・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式を後継者に移転する方法について、確認をしています。   ここまでご紹介した方法を振り返ると   贈与:上手くすれば相当額を無税で移転可能。 ただし、長い時間がかかり、当事者間における強い結束が必要不可欠。   譲渡:資金さえ用意できるのであれば短期...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/05 07:00

低額譲渡はダメ

おはようございます、今日は古書の日です。 最近はテーマを設けた古本屋さんも増えていますね。   事業承継についてお話をしています。 契約自由の原則を駆使すれば、好きに譲渡ができるのでは?という点をご紹介しました。   契約自由を極端に使えば、どれだけ価値があるものでも「1円で売ります」ということは可能なはずです。 ・・・しかし、冷静になって考えてみると・・・   ・1億円の価値が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/04 07:00

契約自由の原則

おはようございます、今日はドイツ統一の日です。 ちょうど中学生になった頃だったかなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式の移転について、有償譲渡による方法を確認しています。   資金さえあれば一括でドン、と譲渡できればなお良し。 厳しいようであれば、少しずつ譲渡していく、ただし時間がかかるので、購入原価は上がってしまう可能性が高いことと、人間関係を維持する必要があ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/03 07:00

小分けにして譲渡することもできます・・・が

おはようございます、今日は望遠鏡の日です。 小学生の頃、天文に興味があった時期がありました。   事業承継についてお話をしています。 生前に譲渡する場合の課題として、後継者に資金が必要であることを確認しました。   自社株式を一気に購入するとなると、数千万円から億円単位のお金が必要になる可能性があります。 もちろん、常に全てを一括で購入しなければならない訳ではありません。 現社長か...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/02 07:00

4,953件中 1851~1900 件目