相続の特徴その3:財産評価 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

相続の特徴その3:財産評価

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は塾の日です。

子供もお世話になっていますが、大変なお仕事ですね・・・

 

事業承継についてお話をしています。

自社株式を移転する方法としての相続について、特徴を確認しています。

 

税率のこと、それと相続人の人数が大きく影響することを確認しました。

次は財産評価について。

 

財産評価というのは、相続税を計算する時に「この財産はいくらの価値があります」と確定させる作業です。

これ、よく考えてみるとすごく難しいことがわかります。

 

例えばテストの問題であれば「自宅の金額:4,000万円」と一言でまとめられているかもしれません。

しかし、実際にその自宅の金額が◯◯万円と確定させるのは、本当に難しいです。

 

土地を例に考えてみましょう。

例えば同じ町内に同じ広さの土地を持っていたら、どちらも同じ評価額になるでしょうか?

そんな簡単には決められません。

 

土地の形は?日陰になっている部分は?どんな道路に面している?

周囲にはどんな施設がある?騒音はひどくないのか?

 

こういった要素について、まったく考慮せずに評価をするのは不合理です。

実際、相続税の計算においてはこの財産評価をどのようにこなすのか?によって相続税額が大きく変わってきます。

自社株式についてもそれは同様で、相続税の課税価格についてどのように評価されるのか?は事業承継における大きなポイントとなっています。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

相続税の計算構造 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/21 07:00)

会社の持ち物にも注意 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/14 07:00)

規模による配慮 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/13 07:00)

自社株式の評価における要素 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/12 07:00)

相続税における株式の評価 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/11 07:00)