「改革」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月15日更新

「改革」を含むコラム・事例

1,296件が該当しました

1,296件中 701~750件目

日本国債の暴落とハイパーインフレの関係

2012年1月26日発売の週刊新潮の記事には『日本国債暴落』のシナリオとそれへの対応が掲載されていました。その暴落が何時始まるか解りませんが、ハイパーインフレになった際の一般消費者の暮らし向きの悪化が悲惨なまでに書かれています。ただ、不安をあおるだけでは困るので、若干の不安解消をご紹介します。 よく、日本国債が売れなくなり、金利が上昇すると、国債の利払いが出来なくなるとの説明があります。確かに今...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

社会保障と税一体改革、徴収体制作業チーム中間報告

社会保障と税 一体改革について、議論の進展が見えてきた。 昨日、税と社会保障料を徴収する体制の構築についての作業チームが 中間報告を発表し、2月から議論してきた内容が明らかにされた。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/5daijin/240427/siryou.pdf   この作業チームは、2月17日の閣議決定である「歳入庁の創設に...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

法律知識より大切なこと

仕事柄、職場での相談をよく受けます。パワハラなどでの休職や、退職をめぐる諸問題など。 そんなときまっさきに頭に浮かんでしまうのは、 「この問題は労働基準法第何条の問題なんだろう?」とか「どの先例が当てはまるのだろう?」といった感じのことです。 まあ、〇〇士の性というものでしょうか。 相談に来る方も、概してそうした専門的な観点からの答えを望んでいるように思えます。 しかし、結局はヒトとヒトとの...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

はじめまして。IT企業を元気にするコンサルタントです。

こんにちは。高木仁です。 このたび、縁あってProFileに専門家登録することになりました。 私は、これまで10数年にわたってIT業界に関わってきました。 ソフトウェア会社に就職して最初に任されたのはシステムのテスト。 そして、プログラミング、システム設計、サーバー設定・管理、開発管理などを経験。 その後、お客様の業務改革をお手伝いする業務/ITコンサルを行うようになりました。 ...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート1

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 それは、「プレーヤーとマネジャーは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

改革の手を緩めない

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は企業経営における改革についてのお話です。 改善と改革。 「日本企業は昔から改善が得意」であると言われてきました。 確かに地道に泥臭いことに取り組むことは、日本人の気質に合っていたのかもしれません。 しかし、環境が変わり、グローバルレベルの大競争時代に巻き込まれることになったことで、日本企業でも改革の重要性が叫ばれるようになってきました。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

社労士事務所サイトオープンのお知らせ

3年3割といったことが言われるようになりましたが、終身雇用制度は確実に過去のものとなりました。雇用形態の多様化などで人材の流動化が行われ、転職はもはや当たり前の慣行となりました。 一方で、技術の発達で商品のライフサイクルが短くなり、新しいものが次々と市場に出現する現代において、より重要となってくるのは、モノだけではなく、それを作り、売るヒトであると思います。 自社の商品の魅力を伝え、お客様に買...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

相続申告増加

国税庁の発表によりますと 平成22年分の相続税申告事績 (平成23年10月31日までに提出されたもの)では、 被相続人の数が過去最高の119万人。(前年比4.8%増) このうち、相続税の課税対象者も4万9千人(前年比7.1%増)、 課税割合も4.2%(前年比0.1%増)となりました。 高齢化が進んでいるので 増加するのは自然といえます。 社会保障と税の一体改革の相続税増税案が可決されれ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

トレンドを読む:大河ドラマ「平清盛」から学ぶもの

大河ドラマ「平清盛」。悪口を言うつもりはないですよ。私はどちらかというと、大河ドラマのファン。痛々しい視聴率という現状に立たされているのは周知のことでしょう。撮影現場も重苦しい空気が漂っているような記事も読みました。会社で言えば、新商品や新事業を発売、展開し今ひとつパッとしない、思うように伸びないという状況、社内も意気消沈というところでしょうか。大河ドラマのファンなので、頑張ってみようとするのです...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

忘れ物が多い人  集中タイプと気配りタイプのバランス

私は昔からよく忘れ物をします。 一度小学校にランドセルを忘れたことがあります。 また、大学受験の時は腕時計を忘れました。試験会場には時計がないので必ず持参と言われていたにもかかわらず、ホテルに忘れました。(そのときは、会場に来ていた高校の先生に、近くのコンビニまで走って買いに行っていただきました。あの日を救ってくれた先生には感謝です!もうその時計は動いていませんが宝物です。) 忘れ物にはいつも...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)
2012/04/24 13:57

100点取れない東大生 <70点しかとれないからやりがいがある>

私は昔から、テストで100点をとったことはほとんどありません。 小学校のころから、どんなテストでもたいてい1つはケアレスミスをして満点を逃していました。 都会の有名私立のテストはわかりませんが、私のような田舎の公立小学校ではテストは簡単で、 たいていは100点が取れるものです。それでもほとんど100点は取れませんでした。でも原因はわかっています。 誰でもできることをがんばりたくないからです。 ...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

はじめて管理職になるという方へ パート2

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート1

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 それは、「プレーヤーとマネジャーは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート3

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

思いを出し合える場の提供>モチベーションのアップへ

私が昔、レストランでアルバイトしていたときのことです。 200グラムステーキというメニューがあり、看板メニューでした。 あらかじめ別の担当の方が肉を切ってあり、あとは焼くだけというものでした。 その切ってある肉の重さを測ってみたところ180グラムしかありませんでした。 最初はそんなもんかと思っていたのですが、仕事に慣れてくると気になって仕方なくなったので、社員の人に聞いてみました。 「なんで、...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

R&I日本国債の格付けをトリプルAから1段階格下げ

昨2011年12月21日に格付投資情報センター(R&I)が日本国債の格付けをトリプルAから一段下げ、AA+としました。既に欧米の格付け会社はAA-レベルに下げております。 事前にR&Iが格下げを予告していたこともあり、これによる市場(国債の引き受けや価格の低下)には影響がありませんでした。 R&Iが同日公表したレポートでは、社会保障改革の負担増が先送りされたことなどを指摘しています。消費税の増額...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

グローバルJAPAN-2050年シュミレーションと総合戦略-

日本経団連21世紀政策研究所は、16日、 グローバルJAPAN―2050年シュミレーションと総合戦略― を発表した。http://www.21ppi.org/pdf/thesis/120416.pdf この内容が、ある意味衝撃的な日本経済衰退シナリオだった。   ただ、経団連は、危機を煽るために発表したのではなく、 「わが国が置かれた状況を虚心坦懐に直視した上で、山積する諸課題の 解...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

国債及び借入金並びに政府債務残高現在残高1000兆円超

2月10日に財務省から、国債・借入金・政府保証債務の平成23年末残高の発表がありました。 普通国債662兆円、財政投融資債、借入金、政府短期証券の合計は958.6兆円で、これに政府保証債務を合わせると1,002.6兆円で、史上初めて1,000兆円を超えました。 財務省国債及び借入金等のページ http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/2312.html ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/04/19 10:00

日本経済・社会保障の崩壊記事は本当に発生するのかを考える

年初の報道で、経済状況、消費税の導入と負担増、生産人口の減少による社会保障への影響等々で社会不安を煽る記事が多く掲載されていました。 その時期に、ある週刊誌の車内広告に引かれその週刊誌を購入しました。そこには少子化の影響で50年後の未来の惨憺たる予想が載っていました。 確かにその様な未来が来る可能性はゼロとは言えないと考えますが、50年後の我々の子供たちを育てる世代が、現代の課題・問題に手を打...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/04/16 10:00

はじめて管理職になるという方へ パート2

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

Rising Sun から転げ落ちた日本

ジャパンアズナンバーワンと言われた日本が転落を始めてから20年以上経ちました。 効果がまったく上がってない「英語学習ごっこ」をずっと繰り返していることにも代表されるように、日本は変わるつもりはなさそうです。 何年経っても自分たちの失敗から学ぼうとしませんね。 日本経済新聞の記事より: 政府混乱 空白の40分 (例の完璧なまでに惨めにしっぱいした北朝鮮のミサイル打ち上げ時のこと)  - 北朝鮮...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

業務見える化 -アナログとITのコラボレーション-

よく言われることに次のようなことがあります。 「見える化、見える化っていうけど、なんだか社員を監視しているようで、どうも気が引けるんだよね。」 ああ、なるほど。確かにITツールとかは何だか無機質な感じがして、どうも人情を大切にする経営においては、馴染まないように思えます。とはいえ、結局社員のみなさんも報告書とか書いていますので、業務のモニタリングはしています。 やはり、ITツールの導入にとっ...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

勝ちパターンの確立-PCログで分かるできる社員、できない社員-

先日とある不動産会社で、売れる社員と売れない社員の違いはなんだろうと質問されました。 現場でのトークなど、属人的な能力の差が原因である場合は多々あると思います。 しかしそれだけでしょうか。私は売れる社員と売れない社員の違いは、業務の進め方にも原因があるのではないかと考えます。 業務をうまく分散させ効率的に進め、新規顧客開拓に力を入れている社員がいる一方で、なんでも自分で行ってしまうばかりに業務が...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

経営戦略とリンクした人材育成

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 ビジネスにおける人材育成において重要なことは、経営戦略とリンクした人材育成が行われているかということです。 人材育成というと、個々の人材育成の内容にフォーカスしがちですが、その大前提が経営戦略とのリンク。 今後の自社の進むべき方向性を踏まえた人材育成が行われているか、体系だった人材育成が行われているか、市場動向と...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート1

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 それは、「プレーヤーとマネジャーは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

セミナーのご案内:米国特許法の改正に伴う改正規則の全貌

◆セミナーのご案内 米国特許法の改正に伴う改正規則の全貌 ~ 日本への影響と対策~   2011年9月16日オバマ大統領の米国特許法改革法案「America Invents Act」への 署名に伴い、米国特許法は約半世紀ぶりに大改正されました。米国特許商標庁は法改正 を受けて2012年1月から2月にかけて矢継ぎ早に規則案を公表しました。  公表された規則案には、付与後レビュー手続、当...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

愚痴2

 またまた愚痴っぽくなりそうですが・・・ こんな政府発表が <公務員新規採用>「56%」削減を閣議決定  政府は3日午前、国家公務員の13年度新規採用を政権交代前の09年度(8511人)比で56%削減し、3780人とすることを閣議決定した。 各省ごとの削減幅は、総務、財務、農林水産、経済産業の4省の各61%減が最大。治安にかかわる省庁では、警察庁が52%減...(続きを読む

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)

「お試し婚」が日常な南米ペルー

離婚しない為の「お試し婚」の重要性!!こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。 南米ペルーでは「結婚に必要なルール」として、「セルビナクイ」と呼ばれる 結婚前にどちらかの実家で同棲してお互いを理解する為の「お試し婚」をする 文化があるそうです。 ペルーでは「離婚」はとても悪い事とされており、結婚している割合は世界最低水準だそうです。 お試し婚の期間は「半年~3年」でそれが...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)

社会保障・税一体改革大綱の消費税と相続税に関する改正について

先月の2月17日に社会保障・税一体改革大綱について、閣議決定されました。大綱をザッと目を通しましたが、やはり目玉と言われた消費税の増税については、平成26年4月1日以降8%(消費税6.3%+地方消費税1.7%)に引き上げられ、平成27年10月1日以降は10%(消費税7.8%+地方消費税2.2%)に段階的に引き上げられる可能性が高まりました。この消費税率の引き上げに際して、「経済状況の好転」を条件と...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)

国債発行残高800兆円、変動・固定金利の対応策を考える時期です

2011年12月24日の夕刊各紙で、政府発表の2012年予算案の内容を説明しています。 残念ながら、「財政規律は緩み噺で歳出の削減は無く」「バラマキは継続され」「痛みは先送り」された結果、実質史上最大の予算に為りました。国債依存率は過去最高の49%、3年連続の税収を超える発行額としています。 この為、国債の2012年度の国債発行残高は822兆円見込まれています。本年の経済関係で人気トップの書籍...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

臭いものには蓋をするな!? お金と向き合う意識改革法

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 で コラムを掲載しました。 今回のタイトルは 『臭いものには蓋をするな!? お金と向き合う意識改革法』 です。 臭いものにフタ・・・ 自分にとって都合が悪いことは、なんとなく見たくない・・・ そうだ、見なかったことにしよう・・・ そんなときにも使われることわざですが、 それを家計管理に当てはめてみると、どうなるでしょうか。 今回はそんな視点で...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/30 12:00

消費増税論議大詰め

消費税増税を巡る議論が大詰めを迎えている。 今日未明の民主党内での議論打ち切りにより、 小沢系を中心とした増税反対派の納得を得ないまま、 2014年4月より8%、2015年10月より10%への消費増税が 国会審議の俎上に上ることになるようだ。 ただ、増税の条件として「経済状況の好転」を加える景気回復条項が 加えられたので、政府の経済政策の真価が問われることになるでしょう。 野田首相が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

東京税理士会インターネットライブ配信研修

先週22日に開催された東京税理士会の研修会は インターネットライブ配信研修でした。 東京税理士会館2Fで開催された研修を、48支部の事務局や 東北税理士会にライブ配信したわけです。   平川忠雄先生が「税制改正法案を読む」をテーマにしたのですが、 平川先生らしい早口ながらも膨大な改正内容をコンパクトに、 実務に影響が大きい部分を中心にした中身の濃い研修でした。   現在参議院で審...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

先取り学習より教育の多次元化へ(8)

では、先取り学習は必要ないのでしょうか? 先取り学習を「文部科学省の出す学習指導要領より先に進むこと」と考えるならば、「先取り学習は必要な場合がある」と考えるべきだと思います。なぜなら学習指導要領を基準とするのは無理があるからです。人間というのは千差万別ですので、単一の基準でとらえるのは不可能です。車にたとえると、子どもには、スポーツカーも、ワンボックスカーも、ダンプカーやブルドーザーも、人力車...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
2012/03/27 01:09

相続税の改正を特に気にする人

税と社会保障の一体改革で相続税増税の案がでています。   これまで相続税の心配をしなくてよかったが、 これからは相続税を気にしなければならない人とは、 例えば東京に実家があり、相続財産の大半が自宅不動産になりそうな人は、 何か対策をする必要がありそうです。   基礎控除は従来、配偶者と子供 2 人で8,000 万円でしたが、改正案では4,800 万円となります。   8,000 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

求職者の不満

 前記事で・・・ 就活生が悪いかのような表現になってしまったかも知れません・・・ もちろん、学生諸君や転職希望者が悪いなんて思っておりません。 今日は、求職者側(現役学生含む)と話をした時の事を書きます。 <求職者の主な声> ・何十社も受けて、主体性がないというけれど、それくらい受けなきゃ受からない現実は? ・どうして社会は我々を受け入れてくれないのか ...(続きを読む

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)

英語英会話一日一言 Q23. Do you get along with your boss?

こんにちは、イムランです! 今回から少しの間、疑問系の問題を出したいと思います! 第一弾は、   「Do you get along with your boss?」 質問は言われた時に分からないといけないのと、自分も使えるという二つの利点があるので、非常に重要ですね。 6   5   4   3   2   1   では答えです。答えは......(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

海外赴任が迫った生徒さんからのお問い合わせが増えています。

こんにちは。 管理人の石田です。 最近、増えてきているのが、 「夏から海外に行くのでそれまでに短期集中でレッスンをしたい」 というお問い合わせです。 秋に新学年が始まる国も多いですので、それに合わせて今、転勤の告示があり、3か月ほどの準備を経て夏に渡航、秋から現地のスクールに通う、というパターンが多いのかもしれませんね。 一日でも早く、と焦る親御さんのために、スタッフも...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

【最強ビジネスモデル】毎日事業改革。

 【最強ビジネスモデル】  2012.03.15 No.0335 =========================== 「たとえ1時間であっても、  毎日一定の時間を確保して  事業改革に取り組もう。  一番の核となる問題に取り組むべきだ。」 これは私が尊敬する師匠から教わったこと。  先日ご紹介したお仏壇のはせがわの長谷川会長が  話されていた  「脱皮し変革しないものは滅ぶ」  に...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【3/13書評】スティーブ・ジョブズ 驚異の伝説 (PHP文庫)

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   スティーブ・ジョブズ 驚異の伝説 (PHP文庫)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 同書は、スティーブ・ジョブズにある「カリスマ性」 「成功の秘訣」などの背景を探るべく、様々な 角度から人物の考察を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

東証が企業価値向上表彰を新設

先週の8日、東京証券取引所は投資家の視点に立って企業価値向上に取り組んでいる上場企業を表彰する制度を新設すると発表。大賞を年1回選出する。 まず東証が自己資本利益率などの指標を元に投資家にとって魅力的な上場企業を200~300社程度選出し、その後経営者へのアンケートなどを通じて5~10社程度まで絞り込み秋ごろに公表。 その上で有識者などで構成する選定委員が経営陣への聞き取りや投資家...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

国家公務員、会社員の給与は環境だけで決まっているわけではない

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 またまたアメーバニュースで、 国家公務員と会社員の給与についてのある記事を 読みました。 私から言わせれば、「どちらでもいいし」という気持ちになります。 どちらが多くても、数万程度の差しかないわけで、 環境が決める以上に、自分が自分の給与を 決めている事の方が多いからです。 年齢別にも載っていたので、見てみると、 私くらいの年齢の方で...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

単なるシステム屋さんでは生き残れない時代

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はITベンダーについてのお話です。 ITベンダーの人材育成やコンサルティング案件に携わることが、最近増えてきました。 つい最近も、SEやPMという現場の最前線で働く方々を対象に、経営戦略の研修を実施しました。 その他にも、課題解決のためのファシリテーションや経営幹部研修など、内容は様々です。 内容は様々ですが、行きつく結論は一つ。 ITベン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

社会保障と税の一体改革で私たちの生活はどう変わる?

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 で コラムを掲載しました。 今回のタイトルは 『社会保障と税の一体改革で私たちの生活はどう変わる?』 です。 私たちの将来の生活に大きな影響を与える、 社会保障と税の一体改革の議論が活発になってきました。 あらためて、その内容を確認するとともに、 私たちのライフプランやマネープランへの影響について、考えてみましょう。 All Aboutマネ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/01 12:00

パート主婦と社会保険

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   パートで働く主婦にとって大きな改正となる「社会保険の適用拡大」が、縮小されそうな雰囲気です。   現在、パートで働く人が厚生年金や健康保険の被保険者となるかどうかは、働...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

社内報をPRする

優秀な社内報にするには、担当者の多大な努力とともに、歴史も必要となる 社内報を継続することで、信頼感は醸成されていく ただし、漫然と発行するだけでは、なかなかそこまでは到達しない 信頼感の醸成の前に、社内報自体の存在を知ってもらうべく、 今回は、社内報のPRを考えてみた   まずは、そもそも、自社の社内報とはなんのためにあるのか 社内報の発行目的、使命や役割をしっかりとPRすべきであ...(続きを読む

豊田 健一
豊田 健一
(広報コンサルタント)
2012/02/27 23:05

H24税制改正案パンフレットが公開されました

現在国会で審議されている平成24年度税制改正(案)について、 財務省は、ポイントを分かりやすく解説したパンフレットを公開しました。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeiseian12.htm   今年の改正案の多くは平成23年度案の焼き直しがほとんどですが、 環境対策と公務員のワタリ防止対策がポイントという感じが...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

ITベンダーを取り巻く環境変化

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT業界についてのお話です。 私の長年のIT業界経験を見込まれて、最近IT業界関係のご相談が増えております。 ITベンダーのコンサルティングだったり、営業支援だったり、人材育成だったり、内容は様々ですが、IT業界の厳しい競争を勝ち抜こうという思いは、皆一緒です。 不況に伴う案件減少、単価下落、SaaSやPaaS、オフショアなど、IT業...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

1,296件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索