(閲覧数の多い順 162ページ目)40代による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (162ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/02時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

8,689件中 8051~8100件目RSSRSS

砒素検出マンションの購入について

購入を検討している新築マンション敷地で土壌汚染調査を行った結果、自然的原因によると判断されるヒ素が基準値以上検出されたと重要事項説明書に記載されていました。重要事項説明書によると『本物件の敷地の土壌調査を行い、調査の結果、自然的原因によると判断される砒素が基準値以上検出されましたが、土壌汚染対策法上の汚染土壌には該当しません。敷地の深度5.0mの部分を除く浅い部分について掘削・除去し、敷地の一部の...

回答者
朝間 史明
宅地建物取引主任者
朝間 史明

タワーマンションでの家具配置について

現在マンション購入を考えています。なかなか条件に合うものが見つからず焦っています。先日やっと、予算範囲で立地も希望に近いものをみつけました。70平米ほどの3LDKのタワーマンションです。今までタワーマンションに住んだことがないため、知らなかったのですが、今回の物件は、窓が大きく眺望は素晴らしいけど家具配置が難しく、各部屋の壁際はほとんど、大きく梁がでていて天井高さが1990mmから2000mmとな...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

団体信用生命保険と経過観察中の疾病

6月の人間ドックで「心雑音」を指摘され、精密検査を受けたところ、「心臓弁膜症(大動脈弁閉鎖不全症)」との診断を受けました。とはいえ自覚症状はまったくなく、現在のところ手術はもちろん、投薬の必要もないため、ひとまず半年から1年に一度くらいの割合で様子をみていきましょうと言われています。いわゆる経過観察の状態ですが、このような状況は団体信用生命保険に加入するにあたり、支障を来すでしょうか? ただでさえ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

ネット販売時の仕訳について

ネット通販を始めたのですが、それに伴う仕訳方法があいまいでよくわからないので教えてください。一応、自分なりに考えた仕訳を提示しますので、添削していただきたいと思います。決済パターンが以下の3通りあります。(いずれも純粋な売上を把握したいので、可能ならば送料は別勘定で仕訳したいと考えています)(1)販売ページを運営している業者が、決済(お客様は商品代2,000円+送料735円を支払う)を行い、 月...

回答者
岸井 幸生
公認会計士・税理士
岸井 幸生

今保有の投資信託をどうすればいい?

小2の息子が一人いる43才の専業主婦です。家族名義の資金とは別に結婚前の個人名義資金で以下のような投資をしています。しばらく前までは、定期預金や個人向国債で運用してましたが、昨年以降、証券会社の方から勧められて、投資信託と株式を購入しました。ところが、今、100万円を越えるマイナスになってます。基準価額が毎日チェックするたびにどんどん下がっているので、どうしたらいいのか・・・。とりあえず、すぐに使...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

不動産売主からのゴミ置き場移設の申し入れ(土地引渡後)

開発分譲地の建築条件なしの1区画を購入し、引渡も済んでいるものです。住宅メーカーとの工事請負契約も結んで、現在はもう少しで確認申請を出す状況です。そんななか、売主である不動産業者から「ゴミ置き場に隣接する土地の購入希望者が、個人的な理由で位置を変更したいと言っている。すでに市の許可は取れている。」と言ってきました。移設先は私達の所有する土地の隣になります。ゴミ置き場に隣接する物件は購入対象から外し...

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司

店舗・事務所ビルの建築費の目安について教えて頂けますか?

さいたま市の浦和駅から徒歩1分にある土地(25坪)に4階建てのビルを建築したいと考えております。1Fと2Fが店舗・事務所、3Fと4Fをワンルーム(居住用)として賃貸する予定です。さいたま市のHPで調べると、この土地は商業地域(建ぺい率80%、容積率700%)に所在することが分かりました。ビルを店舗・事務所用として建築する場合と居住用として建築する場合とでは、坪単価でどれくらいの建築費の差異があるも...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

築五年ですが増築に迷っています

四方を家に囲まれているためコの字型の家を建て中央にウッドデッキをつけています。西玄関で東側に掃きだし窓のない庭が6×2メートルの土地があります。子供が小さかったので遊ばすつもりが雑草も生え近くに公園も出来、遊ばなくなりました。家族も増え〔家を立てるときの予定より増え5人になりました〕少し手狭になったので東側に増築するかウッドデッキを東側に移設し中央部分に〔4.5畳〕増築するかそれとも増築すると家が...

回答者
中郷 洋次
建築家
中郷 洋次

仕事中の居眠りに関して

はじめまして。表記タイトルの件で、質問いたします。毎朝疲労感が取れず、仕事中に居眠りをしてしまう事がしばしばあります。夜眠りに就くことが中々出来ず、気付くと1時・2時になっている事や眠りに就いても夜中に目が覚めてしまったりします。また、早く寝ることが出来て翌朝までぐっすり寝る事が出来ても、仕事中に睡魔が襲ってきて寝てしまう事もあります。仕事中に居眠りをしてはいけないとわかっていても、コントロールす...

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子

共働き子供なし。夫の扶養に入るメリットはありますか?

昨年の我が家の収入は、税込みで夫1200万円、妻312万円(パート)でした。最近夫にかかる税金が、とても気になります。当然、私のパートの収入からも、税金等が引かれていますよね。我が家の家計にかかる税金等の負担はどのくらいなのでしょうか?もしかして、限りなく収入に近くなるのでしょうか?もし、そうだとしたら、毎日フルタイムパートで電車通勤に労力を費やす生活に疑問を感じてしまいます。現状は、平日に家事を...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

海外での夫の浮気による離婚の慰謝料の請求について

海外で夫の浮気による離婚を考えています。この場合、日本の法律に従って夫に慰謝料の請求などできるのでしょうか。どのような手順で話をすすめるべきでしょうか。まず離婚届にサインをして貰い、その後慰謝料を直接請求する以外の方法を思いつかないのですが、拒否された場合どうすればいいでしょうか。私も夫も日本人。夫婦ともに中国在住約4年。日本に住所なし(中国へ行くまえに市役所で海外転出の手続きをした)夫は現在は無...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

ローン審査不合格による契約解除について

土地購入で手付金を100万払い、契約しました。 契約書には、3行の大手都市銀行が記載されていましたが、ローン申請は3行とも不合格になりました。(ローン申請手続きは、仲介の不動産業者を通して行いました) 正式契約までまだ日にちがあるため、不動産業者は諦めずに他を当たりましょう、と言ってくれています。 しかし、私としては、大手都市銀3行が3行とも不合格の判断を下したことを真摯に受け止め、契約解除を申し...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

家事代行サービス企業にあたり、雇用についての質問

はじめまして。どうしていいか分からず、しかしどうしても答えがほしくてご質問させていただきます。このたび、私一人で「家事代行サービス」の会社を経営することといたしました。税務署に提出する書類は、こちらの投稿で確認させていただきました。事業内容は、家事代行・ベビーシッター・高齢者向け生活支援・企業病医院向け雑用請負(イベント時の人員派遣や病院でのシーツとりかえ等の業務)です。当初、業務委託という形で求...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

米ドル建て個人年金の満期を迎えます

5年前に加入した米ドル建て個人年金が満期を迎えます。円高になりこのまま、円で受け取るとかなりの損になります。担当保険会社の方は、円で受け取らず、豪ドルでまた個人年金に預け替えたほうがいいとアドバイスされました。政府の介入もあり、これ以上の円高はないだろうとのことです。担当の方のアドバイス通りにした方が無難でしょうか?それとも他にもいいアイディアがありますか?いろいろ考えてから結論を出したいのでアドバイスをお願いします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

目の下のクマが痛む

数ヶ月睡眠不足もあり、目の下にクマができました最近は目の下にあるクマの部分に痛みを感じます寝不足だったので 最近は7時間以上睡眠を取っていますが 痛みが増す一方です朝起きたときは大丈夫ですが、午後くらいから痛みが増しますアルコールとタバコも吸っています原因を知りたいので教えてください

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

南北に長い土地 平屋の間取りについて

初めて質問します。よろしくお願いします。このたび家を建てるべく東西13m・南北30mの土地を購入しました。家族が多く年寄りもいるため、個室がどうしても5部屋必要です。土地が広いので、家族の希望もあり平屋建てにしたいのですが、部屋の配置に苦労しています。建築士の方にも協力していただいているのですが、上記の部屋のレイアウトを考えると帯に短しなんとやらでなかなかスッキリしません。リビングを奥にとると手前...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

スマホサイトのドメインについて

スマホサイトの構築を予定しております。その際、ドメインはサブドメインとサブディレクトリのどちらが良いのか、メリット・デメリットがあるかを教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

階段まわり、高天井のスペースに胴巾木と言われましたが…

在来工法、長期優良で自宅新築中です。リビング階段で2階にあがったところに、6畳ほどのファミリースペース(天井高3.2mほど)を設けています。工務店より、この階段とファミリースペースについて、木の収縮により壁紙の裂けがどうしても出てしまうので、胴巾木を使わせて欲しいとの話がありました。施工例を見せてもらったのですが、階段については、階段・手すりの角度、窓のラインに胴巾木となんだかいろいろな角度のライ...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

注文住宅の工期遅れと、その弊害について

一年前に、区画整理の建て替えに伴い、大手ハウスメーカーに店舗併用型住宅を依頼しました。当初の完成予定の時期が、ちょうど賃貸住まいをしていた長男夫婦の契約更新時期と同じ事もあり、この機会に店舗の近くに持っていたマンションをリフォームして長男夫婦も移住することになりました。先のハウスメーカーにリフォームもお願いすると予算的に高くなってしまうとのことで、担当営業者がマンションの図面(before)を預か...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

隣席の客の食事マナーについて

食べ方が汚い(クチャクチャと大きな音を立てて食べる)客と隣のテーブルになってしまいました。某旅館での出来事です。夕食は食事処での京懐石コースでした。食事のスタート時間は18:00、19:00、19:30との事だったので私達夫婦は19:30からお願いしました。15畳程のお部屋にテーブル席が4つありそれぞれついたてで区切られていました。私達の先附が始まったところ隣席の夫婦(たぶん50歳代)の男性がひっ...

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師、マナー講師
佐野 由美子

自宅賃貸に宅建免許は必要でしょうか?

親から相続した自宅を他人へ賃貸に出したいのですが、このような場合に賃貸人である私に宅建免許は必要でしょうか?リロケーション会社のようなところへは通さず、貸借人相互間で契約を結んで契約書を公正証書の形にして、資産運用の一環として貸借の登記迄させておこうかと思います。ここまですると私と貸借人との関係が不動産事業に関わる取引のようになりますから、宅地建物取引主任者免許なしでは出来ないような気がするのです...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

団信なしのフラット35で万一死亡した場合の返済について

当方、双極性障害を患っている者です。そのため団信には入れないと思いますので、団信無しのフラット35で中古戸建て住宅の購入を検討しております。そこで質問です。団信無しのフラット35の場合、返済途中で当方が死亡した際にはローンの残債は一括で返済しなければならないのでしょうか?それとも残された妻がローンを引継ぎ、毎月支払う形をとることは可能でしょうか?恐れ入りますがご回答の方、よろしくお願いいたします。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

屋上屋根のはつりについて

鉄筋コンクリート2F建て新築中です。基本的なコンクリートの打設がおわり、内部作業に入る前に現場で打合せをしたところ、2F天井高が指定したとおりとなっていないことが判明しました。もともと、リビングダイニングの天井高を3m、キッチンを2m70cmとする、逆階段状のような形にするということで建築が進んでいました。しかし、打設がおわってみると、キッチン部分どころかリビングの中央近くまでが2m70cmで、リ...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

投資マンション販売・管理会社が破産。債権の確定申告は?

昨年、投資マンション販売・管理会社が破産しました。家賃未送金・敷金の債権がありましたが、今年「配当なし」の判決で審議終了となりました。この債権について確定申告で、対応しなければならないことはございますでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

基礎コンクリート打設時にアンカーボルトの位置がずれていました

一戸建て新築(鉄骨3階建て)工事で、基礎コンクリート打設時に立上り部に設置したアンカーボルトの位置がずれていました。ずれていた部分の幅約1.5メートル程の立上り部コンクリートを解体し正規位置に直した後で、セメント系グラウドモルタルを打ち込むということを業者は提案していますがそれで良いのかの妥当性が分かりません。基礎の強度は保たれるのでしょうか?また、一般的にはどの様な対処方法が取られるのでしょうか?こちらから要求できる事は何かあるでしょうか?(基礎を全て一からやり直してくれなど)

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

アパートローン借り換えに伴う違約金について

現在住宅金融支援機構にて35年のアパートローンを組んでおります。元金6000万円(残り32年)金利15年固定2,8%。地元の銀行で10年固定で1,5-1,6%程度で借り換えOKという回答をもらいました為、借り替えようとしたところ住宅金融支援機構から違約金(元金に対し5%)約300万円が必要と言われました。違約金の内訳は10年間は繰り上げ返済しないという条件(特約?)がありそれにより0,1%ほど金利...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

補助開始相当の高齢者との不動産取引について

広告に出ていた中古戸建てを購入しようと思い、仲介業者に購入の意思を伝えました。ところが、売主様は90歳程度の高齢者の方で、成年後見用診断書には、「自己の財産を管理・処分するためには援助が必要な場合がある(補助開始相当)」と書いてあるとのことで、仲介業者は「これまで売主様の子供さん(一人娘らしい)としか会ったことがないので、専属の司法書士と一緒に売主様本人に会いに行ってくる。そして有効な契約ができる...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

猫の肉球が裂けています

7ヶ月のオス猫。室内飼いです。前足の肉球(ハート型の部分)が裂けたような傷になっていて 少し前に傷付いたのか血は出ていませんし 乾燥したように固まっていますが きちんと組織についていないで 裂けた所が浮き上がっています。本人は 痛がっていない様で 生活全般に支障は見られないのですが お手洗いの砂が中に入ったりして化膿したり 痛くなったりしないか心配です。上手くくっつけばいいのですが 上手く説明でき...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

来客応対での名刺の取り扱い方

お客様がいらっしゃるとき、受付で名刺を出しながら名乗られます。その時もらった名刺はどのようにしたら良いのでしょうか。いつもは私が保管しているのですが、枚数が増えてくるのです。教えてください。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子

喉に飴玉を飲み込んだような違和感

喉に飴玉を飲み込んだような違和感が3日ほど続いています。今は息苦しく感じるほどになっています。もとからお話すると、11月中旬から咳が突然で出して止まらないので、行きつけで診察してもらったら、風邪との診断を受けました。薬も処方されたのですが、全く症状は変わりませんでした。病院をそのほか2つほど変えて診察を受けましたが、1軒は同じ診断。2軒目は話をしっかり聞いてくれて、咳中枢に効く薬を処方していただき...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

所有者が分からない私道の道路切削等承諾書の取得方法

両親が持っている土地(築18年の建物含む)を売却したいのですが、この土地が私道(位置指定道路)に隣接しております。大手不動産に売却の話を持ち込んだ所、私道所有者から道路切削等の承諾書(道路利用および切削の許可、第3者への移譲に対しても効力を得る旨)が無ければ買い取れませんと言われましたが、昭和40年ぐらいに購入した土地であり、当時承諾書を取得していない事が判明しました。。そこで土地の詳細を調べた所...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

新築なのにお風呂が揺れる

問題点が多い家のため、かなり指摘して補修に入ってもらっています。あまりにも多すぎて、建築会社からすれば、クレーマーと思われているような気がします。なので、指摘する前にここで問題ないかどうか教えて頂けたらと思って質問しました。先日、浴室の壁にもたれた際、かなり揺れるので、驚きました。浴室全体がです。気になって、脱衣室の方から浴室の端の枠を押してみたら、脱衣室の壁から離れました。両側ともです。冷たい空...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

ピアノの生徒さんとのやりとりについて

最近ピアノ教室を始めました。生徒はまだ二人です。ところが、レッスン開始15分前に「今日はレッスンをお休みします」と携帯にメールが入ったり、「しばらくレッスンをお休みさせて下さい」と一方的にメールしてくる生徒さんがいます。クールに伝えられて楽というのはわかりますが、腑に落ちないまま、「了解しました」などと返さなくてはならないことも含め、気分がよくないので、できればこれからはメール禁止にして、電話での...

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師、マナー講師
佐野 由美子

十四歳高齢犬のえずきについて

十四歳の柴犬です2ヶ月程前から「えずく」ようになりました病院で診察を受け点滴とプロナミド錠を処方されましたところが改善されず2度診察を受けました最近は夜中に何度も「ゲェゲェ」やってます食べたものを吐くことはあまりありませんえさは病院でいただいたヒルズのi/dをやっていますが食欲はあまりないようです今後どうしてやったらいいのでしょうか

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

中古マンション購入で迷っております。

築24年で広いところか、築4年の設備がある少し狭い新しいところかで、かなり迷っております。当方は41歳独身男性なので、間に合わないと思い、いよいよローンを組む決断をしました。両方とも東京郊外で、特急停車駅です。物件1であれば、将来お嫁さんがきて、子供ができてもまったく問題ない広さですが、古すぎるため、規約(制約)が多いのと車を持っているので、不経済なところは感じます。物件2は、夫婦住まいであれば、...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

外張り断熱(外壁カバー工法)リフォームについて

築15年、外壁に膨らみやコーキングにワレが出始め、外張り断熱(カバー工法)によるリフォームを提案されました。延床面積160平方メートル、外壁面積約240平方メートル。使用するのはガルバニュム鋼板で廃材費用などすべて込みで260万円でした。ガルバリウム鋼板での外張り断熱(カバー工法)でこの額はこれは妥当でしょうか?ガルバリウム鋼板はが30年はもつので再塗装のメンテナンス費用がが掛からなくなるとのことでしたが本当でしょうか?またエアサイクルにカバー工法を施工しても問題ないのでしょうか?

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

パナホームの増改築

大手ハウスメーカ(パナホーム)の築20年弱の軽量鉄骨の実家(2階立て)を同居のために増改築しようとしています。ハウスメーカで検討してもらいましたが、増築はできず、部屋の間仕切り壁を所々変えて、部屋レイアウトを変える程度の提案でした。後日、近くの工務店に話しを聞いたところ、あるサイズ以下の増築であれば、立て増して繋げることも可能とのことで大手ハウスメーカの話と違います。大手ハウスメーカの方は、どうも...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

マンションで水漏れ、示談交渉の心構えを教えて下さい

賃貸マンションに住んでいます。洗濯機に入れていた風呂水用のホースが外れているのに気付かず、床が水浸しになって階下に水漏れしてしまいました。直ぐに階下の住人の方には謝罪に行き、カーテンと絨毯のクリーニングをする事で許してもらえました。ただ、階下部屋の修繕費とウチの床の張り替えで家主(不動産会社)から100万円以上の修繕費を請求されました。ウチについては借家人賠償保険で、階下については個人賠償の保険で...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

右背部(肩甲骨周辺)痛~右上腕・手指のしびれ

類似の質問があったためたぶん同様の症状(および原因)と思われました。私の場合は、一般の肺のXP検査で脊椎の側湾症を指摘されたこともあります。といって、若いころから揉まれれば気持ちいいとか「肩こりひどいね~」と言われることはあっても自分で普段に自覚するような凝りや痛みなどの不具合は感じなかったので特に治療などせず放置してきました。40代に入り、急に肩こりなどの自覚症状を感じ始め、特に最近は背部(肩甲...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

高齢ねこです。後ろ足に力が入らないようでふらつきます。

17才のアメリカンショートヘア(ブラックスモーク)の雌です。かねてからよく水を飲みようになり、慢性腎不全の兆候がありました。ここ半年ほどは血液検査はしていませんが、かかりつけの獣医さんからは「そんなに進行してない」と言われていました。この3年ほどの間に後ろ足の力がなくなり、ジャンプしなくなりましたが歩行は普通にしておりましたが、ここ1週間ほどで、急に後ろ足に力がはいらなくなり、高いところから降りる...

回答者

業務委託になるのか、教えてください。

コーヒー豆の店を経営している(株式会社)男性が、知人のつきあいでカフェを開業したもののうまくいかず、元パティシエである私にカフェをやってくれないかと依頼がきました。私は2児の母なので、子供の長期休みを除く火曜日~木曜日のみならと返事したところ、週末は他のスタッフを探すから、それでよいということで、準備を始めました。最初は私に対する人件費を払わない代わりに、家賃を払わなくて良い、売り上げはコーヒー代...

回答者
牧瀬 平次
ISOコンサルタント
牧瀬 平次

「大丈夫」という言葉は、敬語として使えますか?

最近、色々なところで聞く「~しても大丈夫ですか?」と言う言葉ですが、これは正しいのでしょうか?  この間も、ラッピングをお願いしたお店のスタッフは、「少し待ってもらって大丈夫ですか?」と聞かれました。意味は分かるのですが、何となく接客には不向きなような気がします。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子

外壁はタイルがいいのかサイディングでもいいのか?

現在、注文住宅を検討しており、どこに依頼するか迷っています。都会の狭小地のため、隣地は民法上境界ぎりぎりの50cm(芯ー芯は65cm程度ありますが)で検討しているため、一度建てた後に足場を作るのが非常に難しいのではと考えております。そこで、メンテナンスが必要でないとの提案から外壁タイル施工を考えておりましたが、タイルでも結局10年程度で非常に高価な吊り下げ式でないとはがれチェック等必要で、メンテナ...

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

賃貸契約仲介業者の責任

先日賃貸契約をし入居しましたが入居時にガスを開けてもらった際に給湯が故障湯沸し器もガス漏れしていて直ぐに仲介業者に連絡した1週間してやっと見積りに来るそうです、その間風呂は銭湯に行き風邪まで引きました仲介業者に責任は有るのでしょうか!?家主さんに責任は有るのでしょうか!?重要事項では何の説明もありませんでした

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

歯根のう胞について

つい先日、歯ぐきがはれると思いCTでみたところ、大きなのう胞が下の奥歯から3本目の銀歯に見つかりました。町の歯科医なので紹介状で大きな病院の口腔外科を紹介され、行きました。そこでもレントゲンや問診でやく10日間の入院でのう胞をとるとのことでした。ドクター曰く、動脈や神経線がそこだけレントゲンに映らないといういことは、のう胞と一体化しており、このまま放置しておくとあごの骨まで溶かすとのことでした。で...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

資産運用先としての国債と養老保険の比較

一つの銀行口座(普通預金)が1500万円となっており、そのうちの800万円ほどをそこから移そうと考えています。なお、私の資産状況はこちらをご確認ください。http://profile.allabout.co.jp/ask/q-120008/さて、その800万円の運用ですが、(1)面倒くさいのでそのままにしておく(2)別の銀行口座をつくる(3)国債を買う(4)一時払いの終身保険という4つを選択肢にし...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹

共同経営において、最適な利益配分の方法を教えてください

これから私と知人との2名で共同経営を予定しています。利益配分を50:50に折半したいのですが、どのような形を取るのが最適でしょうか?(これが良いのか悪いのか分かりませんが)現在の考えとしては、法人を立ち上げて知人と私で株式を50%づつ保有しようと思っています。そうした場合に、ポジションをどうするべきか分かりません。知人に代表になってもらおうと思っています。以下の4パターンを考えたときに、それぞれの...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

メス猫の避妊手術後、ご飯を食べなくなりました。

2歳半のネメス猫を2012年2月15日に避妊手術をしました。諸事情により、知人に預けて手術をして頂きました。その後、ウチに帰って来てから、くしゃみとよだれが止まらず、じっとして動かなくなってしまいました。2012年2月21日に別の動物病院に連れて行きました。その病院では、触診だけで、血液検査、ウイルス検査等はしてもらえず、インターフェロン注射と栄養剤(フェロビタ2)をなめさせて貰いました。(手術の...

回答者

どのように帳簿つけしたらよいか教えてください。

昨年2月末に勤めていた飲食チェーン店を退職し、3月1日より個人事業主として勤めていたお店を引き継いで営業することになりました。食材などは勤めていた会社から仕入れ、家賃やフランチャイズ料を支払っています。開業準備などもなく、特に元入れ金などもないまま、店舗は継続して営業している形です。お店の買い取りや家賃・つり銭・食材在庫や光熱費などは退職金から差引くとのことで、足りない分は最初の月の請求書に入って...

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫

車庫の水勾配

車庫の水勾配で悩んでいます。 歩道との境界線から、515cm奥まったところにが車庫の奥行です。 歩道の境界線から、150cmの位置が車庫(建物の1階部)の始まりで、その手前にU字溝を設置する予定です。 歩道から、車庫の奥まで2%の上り水勾配をつけると、車庫の奥行の天井が2mを切ってしまい圧迫感があります。 そこで、歩道から2%の勾配で150cm下がり、U字溝から2%の勾配をつけて上げる、V字型勾配...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

8,689件中 8051~8100件目