対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
海外での夫の浮気による離婚の慰謝料の請求について
2011/10/30 23:34海外で夫の浮気による離婚を考えています。この場合、日本の法律に従って夫に慰謝料の請求などできるのでしょうか。
どのような手順で話をすすめるべきでしょうか。
まず離婚届にサインをして貰い、その後慰謝料を直接請求する以外の方法を思いつかないのですが、拒否された場合どうすればいいでしょうか。
私も夫も日本人。
夫婦ともに中国在住約4年。
日本に住所なし(中国へ行くまえに市役所で海外転出の手続きをした)
夫は現在は無職。(日本で仕事をしていた時の貯金はあり。)
私は中国で仕事をしており現地通貨で月10万円ほどの収入がある。
結婚期間は約15年。
浮気相手は中国人。浮気期間は約2年、現在も進行中。
浮気証拠としてデジカメ写真、ビデオあり。(愛人との中国国内旅行、日本への旅行、不貞行為中の写真、ビデオなど)
どうぞよろしくお願いいたします。
jingjingさん ( 北海道 / 女性 / 45歳 )
回答:1件

松野 絵里子
弁護士
2
海外の夫婦の離婚
海外の日本人夫婦でも日本法の考えでは、日本の民法が適用されますので、離婚できるかどうか、離婚するときどういう権利が発生するかなどについて日本の民法が適用されます。
日本の民法では離婚の時に不貞の慰謝料請求ができますし、離婚後も3年は時効にかからないので請求できます。
ただ、どちらも中国におられるので、日本の裁判所で手続きができないため、協議が暗礁に乗り上げたとき、中国の裁判所にいくしかないですね。そうなると、中国の裁判所は外国人夫婦の離婚について現地の法律を適用することもありえます。
というわけで、かなりめんどうな状況であるといえましょう。
協議書を日本語でつくってそれにサインして準拠法は日本であると明記しておく、慰謝料は現金でもらうというのが現実的な解決かと思われます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A