対象:インテリアコーディネート
現在マンション購入を考えています。なかなか条件に合うものが見つからず焦っています。先日やっと、予算範囲で立地も希望に近いものをみつけました。70平米ほどの3LDKのタワーマンションです。
今までタワーマンションに住んだことがないため、知らなかったのですが、今回の物件は、窓が大きく眺望は素晴らしいけど家具配置が難しく、各部屋の壁際はほとんど、大きく梁がでていて天井高さが1990mmから2000mmとなっています。今まで持っている背の高い家具(TVボードを兼ねた壁面収納など)が全てはいらなくなりそうです。
また、同じ6畳でも、古いタイプの家とは形が違うようで、ベッドも上手く配置できず、変な置き方になってしまいそうな事がわかりました。マンションのコーディネータの方に相談したら、家のほうが大事なのだから、全て家具は捨てて、新しくしたら?と言われてしまいました。
今まで真剣に選んで揃えてきた家具だったので少しショックだったのですが、マンションを購入するとは、今までの家具は諦めて新しい暮らしを作ると考えた方がよいのでしょうか?やっとみつけたマンションだけに悩んでいます。
専門家の方のご意見がおききしてみたく、変な質問ですが記入させていただきました。宜しくお願いいたします。
mimimomojiroさん ( 神奈川県 / 女性 / 44歳 )
回答:1件

横山 彰人
建築家
-
「なにを優先するか」だと思います
家具は住む人につくとよく言います。
せっかく自分好みの家具で揃えたのに残念ですね。厳しい選択ですが、希望に近いマンションが見つかったのなら、住まいを優先させるべきでしょう。
仮に家具が入るマンションが見つかったとしても、これまでの家具が全てしっくり入るわけではないでしょう。
今までの部屋に合うよう、こだわって購入した家具なら、新しい住まいでは幅、高さ、奥行き、など微妙に違和感を感じるものです。
何もない空間から、ほんとうに必要な家具を注文で作っていくのも楽しいと思います。
横山彰人
評価・お礼

mimimomojiroさん
2011/09/27 18:16早々にご回答ありがとうございます。誰もこんな悩みにはお返事いただけないかとも思っておりました。
やはり住まいを優先させるべきなんですね・・・(ToT)/~~~。でも厳しい選択と言っていただけただけでも救われた気がします。何もない空間からほんとうに必要な家具を作っていくという考え方は素敵ですね。ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A