(閲覧数の多い順 24ページ目)ホームページ・Web制作の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

ホームページ・Web制作 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (24ページ目)

ホームページ・Web制作 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,662件中 1151~1200 件目 RSSRSS

EC・ネット通販 電話受注の重要性

先日に引き続きネット通販店舗のページをまじまじと見ていて、やっちまってるなぁと思うのが電話番号の非掲載です。PCを使う人を大きく2つのタイプに分けるとします。PCが使いこなせる人とそうでない人。ネット通販を運営している事業者の方はブラインドタッチもできるし、いろいろなアプリケーションも使えます。ですので、顧客もそういう人だと思い込んでしまいます。 しかし、実際にはそんなお客様だけではない...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/29 09:00

仕事の効率UP リスト化などなど

一昨年からものすごい量の仕事のやり方本が巷に溢れ返っています。自己啓発系の本と同じ状況だと思います。こうすれば効率的、こうやれば時間がかからないなどのためになることが沢山書いてあります。しかし紐解けばまたしても・・・・。みんな同じこと言ってますよ状態です。今回は仕事の効率化本の共通項目をまとめてみます。 仕事のやり方まとめ 1.全部書き出してみましょう 今抱えている仕事...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/28 19:00

アウトレット専用商品=訳あり?

昨年から訳あり商品が非常に良く売れていますよね。箱にキズがあるだけの商品や、見た目は不揃いだけど味は正規品と一緒のもの、正規の規格から外れたアウトレット商品を訳あり商品と呼ぶらしいです。 でも冷静に考えていただきたいと思います。消費者目線で。 そんなに訳ありの商品が世の中に存在するんでしょうか?いままでどうしていたんでしょうか?最近では刺身から印鑑まで・・・。どこまで訳あり商品...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/28 16:00

ネット通販 Eコマース 広告失敗例に学びましょう

久しぶりに注意してECモール内の広告を見てみました。びっくりしました。お金をどぶに捨てるような広告が氾濫してます。誰も注意してくれ無いのだと思うで、私がこの場を借りて注意します。 注意1キャッチコピーの意味がわからない。 誰に見てほしいのか?どうしてほしいのか?まったく伝わらないキャッチコピーをバナーに掲載している。致命的だと思います。売上が高い店舗にこの傾向は多くなる気がします。...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/27 22:29

仕事に追われない仕事の仕方

95年にウィンドウズが発売されて14年たちます。PCを利用しないデスクワークがありません。(タイプライターをつかって仕事をする人が居ないわけではないですが。)誰しも朝来るとまずはメールの確認から仕事が始まっているのではないでしょうか?このPCのイノベーションが仕事にどんな影響を与えてしまったのでしょうか? 1.情報伝達が容易になった 2.情報を探しやすくなった 3.仕事が全体...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/27 21:00

マイナス マイナス 5万円と一緒に得るもの

マイナス マイナス 5万円と一緒に得るもの さて本日は自慢話を致します。 私が販売している CMS「すぐ使えるCGI」はダウンロードしてインストールしていただく方式のプログラムで、ライセンス料金は1か所 5,250円。 ご自身で設置を行えばこの金額だけでホームページ更新ツールが使えます。 お客様は Web デザイナ様、Web 制作業者様が中心で、2009年8月現在までの累計で 1500 本程度の販売実績があります。 ...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(Webエンジニア)
公開日時:2009/08/27 11:31

いいから金くれ!その2 あなたの知らない世界

偉い人が政治をして、偉い人の周りの人だけが得する世の中って嫌ですよね。でも自分が偉い人の周りの人になれたら既得権益を守りますよね。でも、もはやネットの時代情報は筒抜けの時代になってきていて既得権益だった儲かる話はネットで筒抜けになっています。今回お知らせしたいのは国から補助金をもらい、銀行などの金融機関から無担保でも長優遇金利で融資してもらう話です。 そんなうまい話あるのか?って?あるん...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/27 16:00

たった1通で人を動かすメールの仕掛け/浅野 ヨシオ

たった1通で人を動かすメールの仕掛け/浅野 ヨシオ こんにちは ウジトモコです。 今日は、ビジネスから婚活まで『使えるメール術』をご紹介します。 たった1通で人を動かすメールの仕掛け (プレイブックス 902) (新書) /浅野 ヨシオ (著) ただし、ちょっと変わっています。 内容を紹介してしまうと、タダのネタバレになってしまいますのが、、これはあれですね。 非常に英語っぽい(?)テクニックのような気が...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2009/08/26 23:18

マクドナルド無料コーヒーその2 無料コーヒーの逆襲

昨日マクドナルドのレジにてPOPを見てびっくりしました。ご好評につき、「プレミアムローストコーヒー」1杯無料提供キャンペーンを午後6時〜7時に実施!関東圏(8/28〜9/3)・全国(9/11〜17)にて展開。なるほど考えたなと思いました。 日本マクドナルドの公式ページでのニュースリリースページには、「このキャンペーンを通じて、まだマクドナルドのコーヒーを体験したことがないお客様をはじめとする多く...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/27 12:00

広告制作 キャッチコピーの作り方3

キャッチコピーの作り方2では他社のキャッチコピーからいいところを盗むことについて記載しました。今回は、真似を越えるということについて書いてみようと思います。真似をしてしまうと横並びになるとどうしても、実績のある会社が強くなります。 リーダー戦略とチャレンジャー戦略 大手自動車会社の例もしくは大手家電メーカーに良く例えて説明をされる話です。市場でNO1の会社はNO2をまねるだけで、売...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/24 09:00

サイトのアイコン「favicon(ファビコン)」の活用

サイトのアイコン「favicon(ファビコン)」の活用 「お気に入り」にあるサイトを保存したとき、そのサイトを象徴するようなオリジナルのアイコンが表示される場合があります。可愛らしいものから、格好いいものまで、いろいろあります。 ※ちなみに私が管理運営する「なにしろパソコン・ドットコム」  のファビコンは『な』です。なんとなく、笑えるでしょ???   このアイコンは「favicon(ファビコン)」と呼ばれ、「favorite(お気...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/08/20 13:57

ロジカルシンキング

言葉にだまされないように!ロジカルシンキングとは論理的思考法のことを指します。日本語で言うとものすごく硬く、英語だとなんだか格好がいいので先入観を持って本を読んだり、WEBで探したりするのではないかなぁ?と思います。まてまてと。そんなものわざわざ勉強しなくても日々の生活で身についているのではないか?そうかもしれないです。口げんかが強い人で論点がぶれず、整理して話をする人いますよね。あれです。あえて...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/21 09:00

時間の使い方 ホリイズム タイムマネジメント

堀貞一朗先生と一緒に居てよく話題にでるのが時間の使い方についてです。1日、24時間、1440分、86,400秒はこの世の中に存在するいかなるものにも平等に与えられている。それをどのように使うかが重要だということを彼の著書でも、講演でも、日常会話でも常におっしゃっています。確かに大富豪だろうが政治家だろうがフリーターだろうが主婦だろうが幼児だろうが関係なく時間は平等に与えられています。 1...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/18 19:00

効果を出す広告とは?ネット通販 Eコマース

売上が上がらないんです。じゃあ広告はいかがでしょうか?良く聞くフレーズですよね。そうだそうだ。お客様がお店に来ないことには始まらないよね!という具合にノリノリで広告を買ってみたが効果が無い…。という経験ありませんか?そういう方のためにチェックリストを作ってみました。 ※ブランディングとしての広告は一切念頭に置きません。実践的にお金を産む販売促進のみのことを今回は記載いたします。 ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/19 09:00

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-5

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-5 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-1 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-2 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-3 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-4  ▼ そろそろ、このタイトルでは最終回にしますが、ここ1カ月のツイッターに 関する動きは目覚ましく、いよいよブレイクの兆しあり、といった感じです。   すでに書いたように、勝間和代さ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/08/17 14:07

何故、同じ内容のビジネス書がベストセラーに?

以前、自己啓発系のビジネス書なんて書いてあること一緒!とか書きました。でも一緒のことしか書いていないのに何故何冊もベストセラーが出るのか?と考えてみました。 自分にFITしない。 確実に読む人が居るんですよね。中には自己啓発系のビジネス書を買いまくっている人も居ると思います。何故買うのか?自分に当てはまらないんでしょう。というのが私の中の現時点での答えです。どんなに読んでも頭では理...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/18 09:00

出店戦略 ネット通販 EC 市場調査したの?

以前チェックシートでマーケティング調査したか?と書きました。しなきゃいけないとわかっていても、出来ないのがマーケティング調査です。そもそもどうやってやるの?っていう話です。非常にラフに書き記しますが、まずはお客様が何人いるの?と言う話です。 実際に店舗を構える場合は 足元商圏  周囲80メートル半径 徒歩      0.5KM半径 徒歩      1KM半径 自転車・自...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/17 09:00

ホームページのリニューアルについて その15

ホームページをリニューアルしたい   ホームページの内部リンクや外部からのリンクの   URL(ホームページアドレス)を統一することで   検索エンジンの評価が変わります。   ホームページのリニューアルの際には   是非、ホームページのリンクのURLの確認や   見直しを実施しましょう。   ホームページ内部でのリンクで、TOPページに戻る場...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/15 14:56

感動をプロデュースする会社??

たびたび恩師の堀貞一郎先生の話を書いておりますが、先生って何してるの?と思われる方も多いと思います。今回は先生の近況について書いてみたいと思います。老いて益々盛んとは先生にぴったりの言葉かと思います。先生の会社は、「感動の集客(人を集める)・感動の地域活性・感動のテーマパーク・感動の人材をプロデュースする、堀貞一郎の感動プロデュース会社エル・エー・シー」 現在先生が取り組まれているのが ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/11 08:00

うつ病との闘いについて

インターネットの業界 システム関連の業界 PCが相手の業界につきものになってしまったのが、うつ病です。何故なのか?絶対的に言えるのはPCと向き合って長時間仕事をすることがヘルシーではないということです。ですので、まずはPCと向き合わない時間を作ることが必要ですよね。 自分がうつ病にならないようにする うつ病にならないようにするためのハウツーを掲載したブログなど数...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/10 22:00

ホームページの下にもメニューを!!

ホームページの下にもメニューを!! ホームページの基本機能:ホームページの下にもメニューを!!   ホームページの基本の基本ですが、   あなたの会社のホームページにこの機能ありますか?   無い場合は追加の検討や作成業者様へご依頼をしてみましょう!!   メインメニューは上部や左にボタンで表示しますが、   更に、ページの下にもテキストでのメニューを準備します。  ...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/08 21:26

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-4

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-4 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-1 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-2 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-3  ▼ 3回シリーズで終わるはずだったのですが、進展があったので追加します。 マイナスの話がひとつとプラスの話がひとつ。 まず、どうやらツイッターがサイバー攻撃を受けたようで、6日夜から アクセ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/08/07 11:24

ケータイサイトも同時開設

a-blog cmsでサイトを構築すれば、携帯電話用のテーマを作成しておくだけで、 モバイル機器でアクセスがあったときに表示を切り替えることが可能です。 8月1日にリニューアルした「日本赤十字社 愛知県支部」サイトは、 a-blog cmsを採用しているため、ケータイ用サイトを別に用意することなく実現しています。 「日本赤十字社 愛知県支部」サイト a-...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/04 11:52

ホームページは売上に貢献しない!?

インターネットに広がる幻想 ホームページを作れば売上が簡単に上がる。 このように勘違いをされている方が数多くいます。 インターネットで成果を出すということは簡単ではありません。 むしろ実店舗の運営より困難な場合もあります。 インターネットの市場規模が拡大しているのも確かですが、 勝ち組となっているサイトはごく一部に過ぎません。 億単位の売上で成...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/04 09:04

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-2

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-2 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-1  ▼ Twitter に飽きはじめた頃、その事件(?)は起こりました...。 ◆ 勝間和代さんとツイッター(今日のひとこと) そう、あのベストセラー連発で、飛ぶ鳥を落とす(?)勢いの勝間和代さんが、これまたファンが多い歌手の広瀬香美さんも誘ってツイッターを使い始めたわけです。 ◆ 勝間和代さん:爆笑...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/08/01 18:02

お客様の声ページの充実!!

お客様の声ページの充実!! ホームページの基本機能:お客様の「生の声ページ」の充実!!   ホームページの基本の基本ですが、   あなたの会社のホームページにこの機能ありますか?   無い場合は追加の検討や作成業者様へご依頼をしてみましょう!! 機能かな?ちょっとコンテンツアイデア的ですが、   「お客様の声」のページの充実がホームページのリアル度をアップし、   新規のお客様の...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/08/01 15:41

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-1

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-1 毎週、私が配信している初級〜中級者向けメールマガジン「週刊クラブQ&A」の中で「今週の用語解説」というコーナーを書いています。 ◆「週刊クラブQ&A」 - パソコントラブル解決とインターネット活用情報 連載当初は良かったのですが、8年も続けると簡単な用語は出尽くした感もあり、徐々に難しい用語や新しい技術やサービスの紹介が増えてくるのは宿命なのかもしれません。 そんな...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/07/30 14:17

MicrosoftとYahoo!、検索事業提携について。

MicrosoftとYahoo!、検索事業提携について。 あえて私がコラムを書かなくとも、あらゆるニュースサイトやSEO系ブログにて書かれています。 MicrosoftとYahoo!の検索事業提携 MicrosoftとYahoo!との関係は、昨年MicrosoftがYahoo!にアプローチを書けたのですが見事に「ふられて」しまいました。しかし検索マーケットにおけるGoog...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/30 10:30

マイクロソフトとヤフー、ネット検索事業で提携

ストークデザインの中沢です。 アメリカの新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」によると、「マイクロソフト」と「ヤフー」がインターネットの検索事業で提携を行う見通しのようです。 この提携は「グーグル」に対抗するもので、両社はネット検索やネット広告などで協力するとの事です。 今後の動向に注目ですね!!(続きを読む

中沢 伸之
中沢 伸之
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/29 18:47

「Amazonアソシエイト」のコンテンツとしての活用

「Amazonアソシエイト」のコンテンツとしての活用 Webサイトやブログを制作したり、運営する中で、検討する項目のひとつが「広告」は掲載するかどうかです。 特に「Google AdSense」や「Amazonアソシエイト」は申し込みも簡単で、掲載もしやすく、額の大小はあれ、実際に広告手数料収入にもつながりやすいサービスです。 とはいえ、よほどの人気サイトでもない限り、その手数料収入は「お小遣い程度」であり、運営費の足しにでもなれ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/07/23 10:07

7/21 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード

7/21 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 7/21 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/22 10:15

ホームページ制作を行う前に・・・欲求レベル

詳細は弊社サイトにて【効果あるホームページ制作とは?】ページを設けましたのでご覧ください。 お問い合わせが来ない、ホームページを営業ツールとして活用できていない、 売上にむすびつかない・・・ などなど 課題があり、悩みもありますよね。。 文言をかえてみよう、表現を、デザインを、 お問い合わせの画像サイズを大きく、、、。 など対策...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/21 20:27

2009年のインターネット利用者数

世界No.1の人口普及率 総務省が4月7日に発表したデータによると、 2009年のインターネット利用者数は9,000万人を超えたらしいです。 人口普及率は75.3%と、国民の4人に3人が利用するようになっています。 世帯普及率で見ると、もっと高いことでしょう。 インターネットが利用出来る携帯電話の普及などにより、 この数字は増え続けていますし、 いまやイン...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/19 08:10

dmozでの登録が立て続けにされました

SEO対策で欠かせない一つとして、各種カテゴリ登録かと思いますが、dmozというサービスはご存知の方も多いかと思いますが無料で登録申請出来るサービスです。 主にエディタと呼ばれる、ボランティアの方々で運営されており、申請をしても登録されない(現状は申請をチェックするエディタさんが居ない等)状況です。 そんな中、弊社で管理させて頂いているサイトの内、2サイトが立て続けに登録されま...(続きを読む

中沢 伸之
中沢 伸之
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/16 13:12

ホームページのリニューアルについて その14

ホームページをリニューアルしたい ホームページのリニューアル検討の際、 ホームページの中身(コンテンツ)を見直すことからはじまります。 何の情報を入れて、何の情報を入れないか、削除するかなど、 見直す大きなチャンスです。 しかし、どの情報にニーズがあるのか、 情報発信側からの視点と、ホームページを見る ユーザーの視点には違いがあると感じています。 ...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/16 10:31

7/15 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード

7/15 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 7/15 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/15 14:04

自分たちに都合のいい提案になっている。

Web制作会社だけではないが、 やはりこの業界は、会社によってキャパシティの差が大きい。 だから、自分たちのできる範囲でしか提案しないし、 できる範囲を理由付けして、なんとか正当化している。 自分たちに都合のいい提案になっている。 そんな同業を数多く見てきた。 仕事を依頼する方は、たまったもんじゃない。 依頼側は、見極める目が必要だ。 Webは、ビジネス...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/14 23:44

テンプレートを少しずつ増やしております

ストークデザインの中沢です。 少し時間が出来ましたので、少しずつテンプレートの制作を進めております。 皆様に少しでもイメージしやすいように、色々な業種を想定してテンプレートを増やしていきたいと思っております。 非公開のテンプレートはいくつか持っておりましたが、公開テンプレートを先日に1件、本日に1件アップしました。 こちらは、SEO対策にもなっております。 ...(続きを読む

中沢 伸之
中沢 伸之
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/13 23:42

メルマガ、やはり件名が重要。

メールマガジンを読む基準というのを調査した記事によると、読む基準としてもっとも高いのが「タイトル(件名)」だという。 当たり前といえば、当たり前。 ユーザーがそのメルマガにに対して、はじめにコンタクトするのが、タイトルだからだ。 中身にどんな良い事が書いてあったって、知りたい・読みたい気にさせなければただのゴミ。 書籍だって一緒だと思う。 ビジネス書なんと、まさにタイトル...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/13 14:40

アントレnetに掲載されました。

久しぶりのコラム投稿で、プレスリリースですいません。。 本日、アントレnetに掲載されました。。 【アントレnet 先輩たちの独立事例集】 5万円ホームページ提供にともない「低価格ホームページ制作を提案するWeb制作会社」として、弊社設立までの経緯などが掲載されておりまして、いろいろ記事ボリュームもありますのでご参考頂ければ幸いです。。 今後とも...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/10 18:08

7/10 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード

7/10 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 7/10 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/10 14:10

「はてなブックマーク」で人気エントリーを自動表示

「はてなブックマーク」で人気エントリーを自動表示 すでに「オンラインブックマーク」「ソーシャルブックマーク」と、そのブログでの活用法については紹介しました。 「オンラインブックマーク」の活用(パソコントラブルQ&A) 「ソーシャルブックマーク」の活用 そのあと、ある程度、ブックマークされているのが分かると、その「被ブックマーク数」でのランキングを表示したくなるのは人情です。 そこで「パソコントラブルQ&A」の人気...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/07/09 11:53

第8話「はじめてお金が動き出す段階」

【売れるホームページ勉強会6】業績を上げるためのヒントをつかむ3時間 ウェブサイト戦略的運用法アドバンスセミナーのご案内 詳細→ http://tamainoboru.info/seminar.html ウェブサイトビジネスで結果を出したい方へ 第8話「はじめてお金が動き出す段階」  インターネットビジネスを始めるときにあなたを...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/10 10:00

第7話 「人が求めていることが解る段階」

【売れるホームページ勉強会6】業績を上げるためのヒントをつかむ3時間 ウェブサイト戦略的運用法アドバンスセミナーのご案内 詳細→ http://tamainoboru.info/seminar.html 第7話 「人が求めていることが解る段階」  インターネットビジネスを始めるときにあなたを襲う  ──────────────────────── 「 w...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/09 10:00

【セミナー】業績を上げるためのヒントをつかむ3時間

【売れるホームページ勉強会6】業績を上げるためのヒントをつかむ3時間 ウェブサイト戦略的運用法アドバンスセミナーのご案内 詳細→ http://tamainoboru.info/seminar.html こんにちは玉井です。 お待たせ致しました。 約1年ぶりとなる売れるホームページ勉強会(セミナー)を 8月に東京渋谷で開催いたします。 今回...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/08 10:58

7/6 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード

7/6 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 7/6 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼Ya...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/06 15:25

ブログに検索ランキングを定期掲載

ブログに検索ランキングを定期掲載 ブログを書き続け、それなりにアクセスも増えてくると、どの記事が読者からの人気があるのか気になるし、それを公開したくなるものです。 公開する方法としては、Google Analytics などを使ったアクセス解析ログからアクセス数の多いページを調べ、そのランキングをブログの記事として紹介するのが一番、手っ取り早いです。 たとえば、私が運営する「パソコントラブルQ&A」では、現在、...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/07/06 12:52

ブログランキングでのひと工夫

ブログランキングでのひと工夫 私が運営している2つのブログをブログランキングに参加させています。 ◇ パソコン生活応援「今日のひとこと」 ◇ パソコントラブルQ&A 詳しくは、以前書いた「ブログランキングの効用」に譲りますが、参加メリットとしては ・ランキングサイトに表示されることで新たな読者が得られる ・ランキングで自分のブログの人気度を確認し、向上心につなげる ・自分のブログへの外...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
公開日時:2009/07/01 10:17

6/30 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード

6/30 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 6/30 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/01 08:41

第5話「世界に向けて発信(公開)する恐れの段階」

第5話「世界に向けて発信(公開)する恐れの段階」  インターネットビジネスを始めるときにあなたを襲う  ──────────────────────── 「 webサイト を作るときの恐れと成功の8段階」     webサイト で売上をあげるために  経験しなければいけない「恐れと成功の段階」についてお話します。 「世界に向けて発信...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
公開日時:2009/07/02 10:10

1,662件中 1151~1200 件目