(新着順 15ページ目)人材育成全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (15ページ目)

人材育成全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,077件中 701~750 件目 RSSRSS

店長のための「言える化」推進計画(その39)

「では、このアイデアから始めていくことにしましょう。じゃあ、誰か責任者になってくれないかな。やりたい人は手を挙げて下さい。」 店舗が抱える問題点を、改善するために開かれた店舗ミーティング。そこでは前向きな意見が活発に提案されました。そして、スタッフ自身がその中のアイデアをひとつ選び、さっそく実行して行くことになりました。さらに、司会を務めるスタッフリーダーのAさんは、ミーティングに...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/16 06:55

店長のための「言える化」推進計画(その38)

「もっと、キッチンとホールが、お互いの立場や状況を考えて、お互いがやりやすいように協力すれば、自然とデシャップもやりやすくなるんじゃあないかな。例えば、もっと声掛けをするとか・・・」 前向きなアイデアが出始めたスタッフミーティングで、スタッフのJさんも、前向きな意見を出して来ました。すると、スタッフのKさんが・・・ 「なんだか、良い子ちゃんな意見だよね・・・自分がいつもキッチンに...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/15 06:58

プロフェッショナルだからこそ批判される

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 サッカーワールドカップが始まりました。 日本代表は明日が第一戦ですが、一足早く第一戦を戦ったチームがいます。 日本の審判団です。 それも責任重大の開幕戦を担当したわけですが、西村主審のPK判定を巡りかなり批判されているようです。 そもそも西村主審を中心とした日本審判団のレベルが高く、プロフェッショナ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/14 15:37

店長のための「言える化」推進計画(その37)

「あの~。お客様に一組ずつゆっくりと客席に入っていただくのなら、入口でゲームかなんかしてもらって、お客様が入ってくるのを遅くしたらどうですかね?」 おそるおそる手を挙げて発言したのは、ホールスタッフのHさんでした。いつも楽しそうに仕事をやっている、この店で一番明るいスタッフです。彼女が提案したのは、ランチタイムで11時半くらいから一気にお客様が店内になだれ込んできて、一気にオーダーが...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/14 06:39

当事者意識の差

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は当事者意識についてのお話です。 一般的な会議だったり、あるいはワークショップスタイルのディスカッションだったり、ビジネスパーソンが集まる場があった場合。 単純に議論が盛り上がる場と盛り上がらない場に分かれる。 あるいは積極的な議論が展開される場とそうでない場に分かれる。 フレンドリーな雰囲気になる場とそうでない場に分かれる。 私は...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/13 07:10

店長のための「言える化」推進計画(その36)

「じゃあ、こういうのはどうでしょうか?オーダーを一気にキッチンに飛ばさないようにするために、ホールのひとが順番に間を空けてハンディターミナル(お客様のオーダーを入力してキッチンに伝える小型端末)に入力したらどうでしょう?」 と、先ほど声を荒げて反論した、キッチン担当のGさんが発言しました。Gさんによると、「オーダーが一気にキッチンに飛んでくるから、自分達も一気に作らなくてはならなくな...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/13 07:00

店長のための「言える化」推進計画(その35)

「じゃあ、みんなで片っ端からアイデアを出してちょうだい。テーマは、『お客様にオーダーを冷めないうちに早く届けられるようにする』にはどうしたら良いか?ポイントは、デシャップね。ここが混乱せずに、かつ停滞せずに、正確に流れていくことが大事だよね。」 お客様からのクレームを無くす事は、満足度を下げないために非常に重要なポイントです。しかし、この店では、一気に上がってきたオーダー品のチェック...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/12 06:25

店長のための「言える化」推進計画(その34)

「あの~。商品チェックをしていただいているCさんの負担を減らすことが出来れば、もっと上手く行くと思うんだけど・・・」 ある日のスタッフミーティングで、お客様からのクレームについて、どの様にすれば改善が出来るのかについて話し合われていました。議事進行は、スタッフリーダーのAさん。お客様からのクレームで一番多かったのは、注文したメニューが席に届くのが遅い、商品が冷めている時がある・・・と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/11 04:37

ピンチをチャンスに変える

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスに対する考え方についてのお話です。 どんな企業、どんなビジネスパーソンであっても、良い時ばかりとは限らない。 ピンチもあればチャンスもある。その繰り返し。 特に重要なのがピンチの時の対応。 ピンチを逆手にとって開き直り、チャンスに変えるような発想や行動ができれば、そのピンチも無駄ではなかったということ。 経営者としての度量が問われ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/06/07 15:01

ハリー・ヨシダのセミナー演目ご案内

ハリー・ヨシダのセミナー演目ご案内 チラシURL 決算書A4一枚印刷用: ⇒【 http://88952d1ead4222b3.lolipop.jp/pdf/140601zaimuA4P1.pdf 】 決算書セミナー説明e-mail PDF版 ⇒【 http://88952d1ead4222b3.lolipop.jp/pdf/140601zaimuPRA4p4.pdf 】 ダイナマイトセミナ...(続きを読む

ヨシダ ハリー
ヨシダ ハリー
(社員研修セミナー講師)
公開日時:2014/06/04 20:11

日々の地道な取り組み

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は第一印象についてのお話です。 企業を訪問したり、あるいは打合せなどの場で会ったりした際の第一印象は、その後のビジネスにおいて非常に大きな影響を与えるとともに、間違っていないことが多い。 私の主観ですが、やはり第一印象が良い企業はその後の印象は変わらないことが多いし、その逆もあるということです。 その第一印象の要因になるのが、最初の挨拶...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/27 09:27

IT人材の成長

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT人材についてのお話です。 日々進化し続けるITビジネスの現場において、IT人材の重要性は増すばかり。 IT人材の成長こそが、ITビジネスの成長につながるといっても過言ではないからです。 一昔前のようなパターン化されたキャリアパスだけでない、多様な選択肢が出てきている時代だからこそ、IT人材自身が自分の将来について真剣に考えることが...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/19 09:11

多くの会議に参加して感じること

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は会議についてのお話です。 多くの会議に参加して感じること。 前向きな議論だったり、具体的な議論が展開され、当事者意識が高まれば高まるほど、会議の時間は短く感じる。 集中力が高まり、あっという間に時間が経ってしまうわけですね。 しかし、現実的にはそのような会議ばかりではないので、真逆の会議も存在するわけです。 会議に参加する人という...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/16 07:08

安易な対応が誤解を招く

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスの進め方についてのお話です。 私はビジネスを進めていく上で、数多くの企業との連携や協業を行っております。 このような連携や協業を進めていくためには、双方にとってビジネス上のメリットがあるということがポイントだと考えております。 例えば、私が中心となっている案件を進めていく際に、多くの企業に同様の協力を依頼することがあります。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/14 08:58

IT技術者のコミュニケーション力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT技術者についてのお話です。 日々IT企業との打ち合わせを行っていると、IT技術者のコミュニケーション力に注目してしまうことが少なくありません。 若手技術者を中心として、IT技術者のコミュニケーション力が不足していることを感じるシーンが少なくないからです。 相手に説明する、相手の話の意図を理解するといったベーシックな部分が十分対応できないと...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/06 10:51

アマチュア選手の活躍

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は女子ゴルフについてのお話です。 最近の女子ゴルフ界において、アマチュア選手の活躍が話題になっています。 ジュニア育成の仕組みが確立されてきた結果ともいえるのでしょうし、精神的に楽な立場で試合に臨んでいることも影響しているのでしょう。 しかし、一方で女子ゴルフ界のレベルが低下していないかということも気になってきます。 海外の試合でも、最近はあ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/05/05 16:30

ロジカルシンキングポイントの違い

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はロジカルシンキングについてのお話です。 経営戦略構築、要件定義などの上流工程、提案営業などの営業力強化。 いずれの場合においても、論理的に物事を捉えるロジカルシンキングが重要になってくる。 ロジカルに考え、議論し、アウトプットを作成するということを個人やグループで行うわけですが、多くの場合ロジカルシンキングポイントの違いに基づいた見解の相違が...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/18 11:21

常に確認する意識

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスの進め方についてのお話です。 ビジネスマナーというほどではありませんが、ビジネス現場においては常に確認することが重要。 全ての事象を確認することは、現実的ではありませんが、ポイントとなるところでは念入りに確認するなど、少なくとも常に確認する意識は持ち合わせたいものです。 ITやインターネット全盛の時代にあり、仕事のプロセスもし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/15 07:31

新人店長は「ちゃんと」「きちんと」でごまかしてはいけない

「ちゃんとやろうよ」 「ちゃんとやっていれば怒られることはない」 「ちゃんとしなくてはいけない」 私たちはよく「ちゃんと」と言う言葉を使います。他にも「きちんと」「しっかりと」・・・・でも、この言葉って、しっかり言っているようで、実は全然ちゃんと相手には伝わらない言葉なんですよね。 この「ちゃんと系」の言葉は、「マニュアルに沿って、ルールを守り、決められた手順通りに実行して期...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/14 06:47

新人店長は「部下と日報で気持ちの交換」をしよう

「今日の自分の成長目標は、忙しくなったときにイライラせずに笑顔を忘れないことでした。この目標については、ランチピークの立ち上がりで、いきなり忘れかけたのですが、先輩のAさんが眼で信号を送ってくれたので、あっ、気がついて、成長目標のことを思い出しました。おかげで、気持ちを落ち着かせて笑顔でピークを乗り切ることが出来ました。Aさんに感謝です。ありがとうございました。」 「Bさん、本日はお...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/13 06:54

新人店長は「あなたが誰を見ているのか」を部下は見ていることを知ろう

「うちの店長って、ひとによって態度が違うよね~なんだかちょっと信用できないって感じ・・・」 あらあら、こんな風に言われては悲しいですよね。実は、上司って結構こう言う風に言われています。私も言われたことがあります。もちろん、自分にはそんなつもりはないんですけどね。部下から見ると、そう見えたんでしょうね。 人間関係は、相手との1対1の対面関係だけでなく、3人による三角関係も忘れてはならな...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/12 06:30

新人店長は「リストに基づいて準備」をしよう

「ああ~明日からのイベント、大丈夫でしょうか?上手く行くかな?売れなかったらどうしよう?私って、どれだけ準備しても不安なんです。」 イベントやキャンペーンを前にして、不安で、不安でしかたがないとオロオロしている店長がいました。彼女は、大きなイベントの前には必ずこう言うことを言い始めます。 そんな彼女に私は次のように尋ねました。 「なるほど、不安なんだね。ところで、どんな準備をした...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/11 06:57

新人店長は「まかせる前に基準合わせ」をしよう

「わかったわね。じゃあよろしくね。まかせたわよ!」 部下やスタッフは、まかせて、そして、まかされることにより経験値が増えて成長します。 もう少し細かく言うと、店長の「基準」によってまかされることにより「求められるレベル」に成長するのです。 しかし、部下やスタッフの主体性を重んじるが為に、この「基準」を横に置いて、ただ単にまかせる店長がたくさんいます。もちろん、まかされるわけですか...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/10 06:46

新人店長は「意見」を「行動」に置き換えていこう

「店長、うちのガス窯では、ピッツアの仕上がりにどうしても限界があります。なんとか、薪釜を入れることは出来ませんか?」 ガスの炎と、薪の炎とは見た目はどちらも炎ですが、実は全然違います。その為、ピッツアの焼き上がりに微妙な差が出るのです。この店は、設備投資やランニングコストなどの関係から、オープン当初からガス窯を使っていました。しかし、最近近くに出来た競合店が、薪を使う石窯を使い、「本...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/09 06:57

任せているつもりで実は任せていない人

 何でも自分でやらないと気が済まない人っていますよね。    中小企業の社長さんなどには、こういうタイプの人が多いかもしれません。人材育成のためには任せていかなければダメと思いながらも、まだ任せられない、任せるのが苦手、自分でやった方が早いなどといって、ついつい自分でやってしまいます。    こういう人は、“本当は相手にきちんと任せていかなければならない”という意識があるからまだ良いのです...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/08 08:00

新人店長は「うちの店」というスタッフを「うちのブランド」と言えるようにしよう

「うちのブランドはね。こんな小さなことまでにこだわっていることで、それが素晴らしい商品となって、それが自分達の誇りとなっているのよ。だから、絶対に、ほんのささいなことでも手を抜いちゃあダメなのよ。」 と言っているのは、あるデパ地下に出店している総菜店の店長です。彼女は、商品だけでなく、お客様の眼で見た自分達の店について、とても細かいところまでこだわりを持っています。ショーケースにくも...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/08 06:49

ビジネスパーソンとしての第一歩

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスパーソンについてのお話です。 毎年訪れる新たな門出の季節。 ビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出した方々の新たな生活の始まりでもあります。 私も人材育成の仕事の一環として、そういった方々のビジネスパーソンとしての第一歩をサポートしていますが、私自身毎年フレッシュな気持ちになります。 成功してもおごらず、失敗を恐れず、まずは...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/07 09:38

新人店長は「システム」の本当の目的を忘れてはいけない

「ピンポーン!(チャイムの音)」 「はああい、すぐにまいりま~す!・・・・・・お待たせ致しました。」 よくファミリーレストランや居酒屋のテーブルの端っこに置いてあるテーブルチャイムが置いてありますね。お客様にとっては、これがあるから「すみませ~ん」とホールスタッフを呼ばなくても済むという利点があります。一方で、お店側としては、スタッフが全テーブルに神経をとがらせなくても、このチャイムが...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/07 06:51

新人店長は「ファシリテートする力」を身に付けよう

「つまり、Aさんがおっしゃっているのは、こう言うことですか?」 「では、今のAさんの意見について、皆さんはどの様に考えますか?」 「では、もう少し要点を絞って行きましょう。」 店長は、スタッフ向けの店舗ミーティングを行います。この店舗ミーティングでは、店長は、いわゆる「議長」の役割を果たすことになります。この「議長」の役割は、決して「本社や上司からの指示書を棒読みする」ことでは...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/06 06:51

新人店長は「いじめ」を放置してはいけない

「おはようございます!」 「・・・・・・」 店舗スタッフの間にもこんな「無視をする」と言った「いじめ」が存在することがあります。 特に、新人が入店したときは、店長は周りのスタッフがどの様に新人に接しているかを、しっかりと観察することが必要です。その一番のポイントが「挨拶」や「返事」なのです。 どんな店でも、その日の勤務開始時には誰もが、「おはようございます」「宜しくお願い致します...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/05 08:29

新人店長は「やったらわかる」は言ってはいけない

「いいからやって見ろって!やったらわかるから!」 「まずやってみろよ!意見はやってから言えよ!」 よくこういう言い方をする店長がいます。自分が過去に体験し、成功したことのある方法や、ひとの成功事例を聴いて「これはいけるな」思った方法を、部下に薦めるのは別に良いのですが、何も説明しないでただ「やれ」とだけ言う店長がいるのです。私の経験上、こういう店長は少なくありません。非常に多いので...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/04 06:37

新人店長は「話すのが苦手」なら伝え方を工夫しよう

「私は、昔から話すのはあまり得意じゃあないんです。」 「え?何で?接客業をしているのにどうして?」と思わず聴きたくなるような、そんな不思議なことを言い始める店長がいました。彼女は、保険ショップ店の店長。お客様との会話は上手に出来るし、もちろん販売も上手く、グループ店の中でもトップクラスの営業成績でした。でも、「部下に対してのコミュニケーションは苦手で、本社の指示や自分の考えを上手く伝え...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/03 07:12

新人店長は「言い訳」はもっと具体的に考えよう

「う~ん、難しいな・・・・そう簡単にはいかないんだよな・・・」 「さてと、じゃあちょっと自問自答作戦をするか!」 「まずは、第1問。この問題を解決するために、必要なものなんだろうか?」 「なんでそれはないんだろう?どうすれば手に入れられるんだろう?」 「では、第2問。この問題を解決するのを邪魔しているのは何だろうか?」 「それって、もっと細かくしたらどの段階なんだろうか?」 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/02 06:27

会議に参加する意味を考えよう

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は会議についてのお話です。 会議の回数や会議に取られる時間にお悩みのビジネスパーソンが多いようです。 コミュニケーション手段が多様化していますが、会議で話をすることの重要性は変わらないということなのでしょう。 しかし一方で、会議に対する参画姿勢や会議中の態度などで、疑問に感じる場面に出くわすことも少なくありません。 何となく会議に参加している...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/01 10:23

新人店長は「やれば出来る子」「ほめられて育つ子」を信じよう

「私は、やれば出来る子なんです。」 「僕は、ほめられて育つタイプなんです。」 よく聴く言葉ですね。私もずっと自分のことをそう思ってきましたし、今もそう思っています。 さて、では、あなたはどうでしょうか?「やれば出来る子」ですか?「ほめられて育つ子ですか?」 そして、あなたの部下やパート・アルバイトスタッフはどうでしょうか?また、彼ら自身は自分をどの様に思っているのでしょうか? も...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/04/01 06:28

新人店長は「仕事を趣味」にしても構わない

  「いやあ~、こういう言い方したら怒られるかも知れませんが、私は仕事が趣味なんです。仕事をしているときが何よりも楽しいんです。」 こう答えてくれたのは、あるハンバーガーチェーン店の店長です。彼は、入社10年。店長になって6年の中堅店長です。去年、新店のオープンを任され、その店を軌道に乗せるために朝から晩までそれこそ四六時中働いています。 そんな彼に、ある雑誌の記者がインタビュ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/31 06:13

新人店長は「聴いてあげる」と「聴く」の違いを理解しよう

  「真剣に聴いてあげているつもりなんですが・・・・ついつい頭の中で考えが巡ってくるんです。」 昨日のコラムでは、スタッフの話を真剣に聴く態度をスタッフから絶賛されている店長の話を紹介しました。でも、実はこの店長も、つい1年前、店長代理の時は、相手の話を集中して聴けずに、上司から「ちゃんと人の話を聴きなさい」と注意されていたのです。 そんな彼が、何故、スタッフから絶賛されるよう...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/30 07:23

新人店長は「真剣に聴く」意味を改めて理解しよう

「真剣に聴いてもらえているように感じたから、もっと聴いてもらいたいと思ったんです。」 ある新人店長が店長を務める店の「従業員満足度調査」の自由意見欄に「店長は、私の話を真剣に聴いてくれます。今までの店長には話せなかったことも、○○店長には話せるんです。」と書かれていたことに興味を持った上司であるスーパーバイザーは、その店を訪問し、数名のスタッフに「店長はどんな風に話を聴いているのか?...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/29 06:44

新人店長は「自分の真摯な態度」がスタッフを成長させることを知ろう

「うちの商品ってすごく美味しいから、もっと、なんか、世界中のひとに食べて欲しいですよね~」 ある高校生アルバイトスタッフの言葉です。彼女は、自分達が日頃販売している商品を、もっともっと多くのひとに食べてもらいたいと考えています。そんな彼女も、1年前にこの店でアルバイトを始めたときからすぐにそんなことを考えたり、言っていたりしていたわけではありません。最初は、どこにでもいる普通の高校生。ち...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/28 05:47

社長の考えが浸透しない・・・

こんにちは。黒澤です。   先日、あるクライアントでこんな相談がありました。   「黒澤さん、どうも○○部長が私の話を分かってくれてないようなんです。 どうすれうばいいんでしょうか?」 ※ちなみに、私はクライアントから黒澤さんと呼ばれています。   同じような相談は多いです。   「会議で何度も話をしているのにわかった内容に思う。」 「全然、言ったことをやっていない。」  ...(続きを読む

黒澤 森仁
黒澤 森仁
(組織と仕組みをつくる専門家)
公開日時:2014/03/27 19:00

新人店長は「他力本願言葉」を使ってはいけない

「上司がわかってくれないんです。」 「彼らにはこのことに関心が無いんです。」 「あいつには愛が無いよな~」 「上司は私を全然評価してくれない・・・」 「~してくれない・・・」「~がない・・・」と言う言葉、よく使いますよね。 私もついつい使ってしまう言葉です。 しかし、この言葉って、よ~く考えてみれば「相手に責任を押しつけて」いるか、「相手に依存している」言葉なんですよね。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/27 06:09

新人店長は「時給上げて欲しい」というスタッフの本音を理解しよう

「店長、私の時給上げて欲しいんですけど・・・・がんばっているし・・・」 今日のコラムは、3日前に「新人店長は『時給に対する不満』で昇給させてはいけない」 でお話しした、ケースの続きです。 この店長は、スタッフから「時給を上げて欲しい」と言われて、「上げる為には何が必要か」について、スタッフと話し合いました。店長から、「『売上に貢献する事』と『その為の能力を高めて発揮する事』が必要...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/26 04:51

結果を出し続ける組織とは?

こんにちは。黒澤です。   何回かプロジェクトに関しての記事を書きました。 今日は一つ一つの意味を見ていきたいと思いますが、   プロジェクトとは? 何らかの目標を達成するための計画を指す。   会社とは? 何人かの人が共同して特定の経済的目的を達成しようとして設立する組織。   組織とは? 共通の目標を有し、目標達成のために協働を行う、何らかの手段で統制された複数の人々の...(続きを読む

黒澤 森仁
黒澤 森仁
(組織と仕組みをつくる専門家)
公開日時:2014/03/25 08:00

議論を避けて多数決で決めようとする若手社員

 研修などで、あるテーマに沿って議論して、グループとしての総意を導いてもらうようなワークをすることがありますが、そんな中で特に若手社員に見受けられる光景として気になることがあります。それは、意見が対立するような議論をできるだけ避けようとすることです。    誰かが初めに言った意見にそのまま迎合して、他の人は自分の意見をほとんど言わずに終わったり、それぞれの人が意見はいうものの、それをすり合わせ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/25 08:00

新人店長は「全部話すな」

「え、そこまでは・・・考えていませんでした・・・」 部長から鋭い質問を受けて、答えに詰まった店長は、下を向きながら答えました。 この日は、各店の年間活動プランの発表会。店長は、約1ヶ月をかけてプランをまとめてきました。しかし、部長から質問された具体的なポイントについて、明確な返答をすることが出来なかったのです。 この店長に限らず、ビジネスのシーンではこう言う撃沈はよくあります。例...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/25 06:33

新人店長は「スタッフミーティング」での伝え方に気をつけよう

「では、店舗ミーティングを始めます。来週からのフェアですが、会社の目標が前年比105%で、新商品の売上比率は25%を目指しています。また、アンケートでのお客様評価については、80%以上の満足度を獲得することが目標になっています。この目標については・・・・」 月例の店舗スタッフミーティングで、会社から渡された資料を棒読みし、全社の目標値を淡々と伝える店長。それをおとなしく聞いていたスタッ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/24 06:55

プロジェクトの段取りにどれだけ時間をかけますか?

こんにちは。黒澤です。   前回、プロジェクトを成功させるための順番を書きました。 その中で、結果を出すための考え方を整える、という言葉を使いました。   今日はそれも踏まえて、いくつかお伝えしたいと思います。   ある目的のプロジェクトが発足しました。 目的は経営陣がある程度決め、それを社員に伝えプロジェクト化しました。   その後、まずはリーダーを決め実行に入りました。 ...(続きを読む

黒澤 森仁
黒澤 森仁
(組織と仕組みをつくる専門家)
公開日時:2014/03/24 06:00

新人店長は「時給に対する不満」で昇給させてはいけない

「店長~私の時給って上げてくれないんですか~この間オープンした駅前の店は私の時給より50円も高いんですよ~」 と、スタッフから言われて、あわてて時給を上げてしまう店長がいます。特に、スタッフ数が不足している店の場合、そのスタッフに辞められては困るとびびっている店長は、言われるがままに時給を上げてしまいます。ダメです!こんなことをしては絶対にいけません。こんなことをしていたら、すぐに店...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/23 06:12

新人店長は「自分も会社の構成員」だと言う自覚を持とう

「会社がうるさいから、それは出来ないな~」 「それは会社が決めたことだから・・・」 「これって会社の問題だよね~」 「会社が、会社が」が、口癖のこの店長。何かにつけて、「それは会社が悪い」とか、「会社の仕組みに問題がある」という風に、ちょっとしたトラブルでもすぐに会社の問題という風に言う癖があります。癖と言うよりも、この店長の基本的な考えなのでしょう。自分と会社を対極に置いているよ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/03/22 05:56

人材育成を継続的に行う

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 長年人材育成の仕事に携わっていると、人材育成に対する企業の取り組みについて考えさせられることが多々あります。 特に人材育成を継続的に行うことは重要だなと感じます。 当たり前のように粛々と人材育成を継続的に行う。 多少の景気変動や経営状況の変化などがあってもぶれずに人材育成を行う。 確固たる信念のもと、着実に進...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/21 11:49

3,077件中 701~750 件目