プロジェクトの段取りにどれだけ時間をかけますか? - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

黒澤 森仁
ユアーブリッジ・コンサルティング 代表
東京都
組織と仕組みをつくる専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プロジェクトの段取りにどれだけ時間をかけますか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般

こんにちは。黒澤です。

 

前回、プロジェクトを成功させるための順番を書きました。

その中で、結果を出すための考え方を整える、という言葉を使いました。

 

今日はそれも踏まえて、いくつかお伝えしたいと思います。

 

ある目的のプロジェクトが発足しました。

目的は経営陣がある程度決め、それを社員に伝えプロジェクト化しました。

 

その後、まずはリーダーを決め実行に入りました。

さて、何から始めたでしょうか?

 

まずはスケジュール決めです。

その後、役割分担。

役割ごとに作業が進んでいきます。

 

そして、少し経つと問題が出始めます。

 

多い問題は、「リーダー以外が積極的にやらない。」

という事です。

 

これは非常に多いです。

そして、定期的な進捗会議でリーダーはなんとか辻褄合わせをします。

 

その後、リーダーなんてならなければよかった。

なんとか、このプロジェクトを終わりにしたい・・・

そんな気持ちが強くなります。

 

みんな協力してくれない・・・

実際の仕事の合間にやってもはかどらない・・・

なんで私だけが・・・

 

徐々にチームが崩壊していきます。

 

どうすればいいでしょうか?

 

実は初めの段階が非常に重要です。

初めにチームでの決め事をしたり、価値観を統一したりすることも一つです。

 

そして、重要なのがチームの考え方を整える、という事です。

 

チームの考え方を整えるのは少し時間がかかります。

やり方があるのですが、独自の方法なので伝えきれないのですが、簡単にお伝えすると、

「結果を出すために必要な考え方を共有する」

ということです。

 

少し意識するだけでも違ってきます。

ぜひ、意識してみてください。

 

 

 

このコラムに類似したコラム

結果を出し続ける組織とは? 黒澤 森仁 - 組織と仕組みをつくる専門家(2014/03/25 08:00)

社内プロジェクト成功への初めの取組 黒澤 森仁 - 組織と仕組みをつくる専門家(2014/03/20 06:00)

新人店長は「店長と副店長の役割」を明確にしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/03/18 06:35)

流れを意識したコミュニケーション 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/02/24 06:34)

異なる部門で目標と責任の共有をするということ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/10/02 05:56)