(新着順 40ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (40ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,953件中 1951~2000 件目 RSSRSS

計画書と占いは何が違う?

おはようございます、今日は配布の日です。 ウェブの進展で考え方が色々と変わってきた分野ですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占い、妖怪、コンサルと色々な機能の類似性について取り上げました。   最近、お仕事として数多くの計画書を作成しています。 経営力向上計画という制度を利用するために、色々な職種に関する計画書を作成しているのですが・・・   改めて思...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/12 07:00

妖怪の誕生理由

おはようございます、今日はアフリカはチャドの独立記念日です。 1960年にフランスから、とのことですから領土問題が今でも多発するのがよくわかります・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占いやコンサルと呼ばれる「機能」が果たしているのは、不安を具体的な形にして、対峙方法を検討するという厄落としに近いものであることを確認しました。   ここで一つ余談を。 皆様も...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/11 07:00

よくわからないモヤモヤに形を与える

おはようございます、今日は宿の日です。 毎年、家族旅行では決まったお宿に行っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占いとコンサルの共通点として、相手に対する後押し効果があることに触れました。   税理士という仕事をしていて改めて感じるのは、事業経営の難しさです。 先行き不透明、不安は尽きない、自分のやっていることに対する絶対の自信が持てるわけでもない・・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/10 07:00

後押しがお仕事

おはようございます、今日は形状記憶合金の日です。 1982年とのことなので、まだ35年ものの技術なのですね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占いとコンサル、二つの類似性について簡単に。   コンサル的なお仕事ですが、一方的に方向を指し示すというよりは、お客様の要望を聴きながら、一緒に色々と考えて、そのための具体的な行動案を検討し、実施しながら、改めて成果も...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/09 07:00

コンサルというお仕事

おはようございます、今日は髭の日です。 適時剃っていますが、結構放置していることもしばしば。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経という占いを通じて感じた、私が日常的にやっていることとの類似性について。   税理士という仕事を通じて、お客様と色々なお話をします。 その中には   ・これから先の商売、どうしていこう? ・どんなところに注力しよう? ・この...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/08 07:00

占い=応用範囲が広い技術

おはようございます、今日は花の日です。 色々な花の生存戦略を知ると、中々学ばされるものがあります。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経を使った誰にでもできる簡単な占い方について紹介しました。   この易経、実際にやってみると中々面白いです。 当時私がやってみたやつだと   ・新しいアカペラバンド始めたいけどどうかな~ ・これからどういう方面での仕事を進...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/07 07:00

擲銭法(てきせんほう)

おはようございます、今日は雨水の日です。 水資源と経済性についても、今後世界を左右する要素となるでしょう。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経を使った実際の占いについて、ものすごく簡単に。   易というと、多分あの長いお箸のような、串のようなヤツをジャラジャラしてエイヤッと選び出している絵が思い出されるのではないかと思います。 流石にあそこまでの道具を用意す...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/06 07:00

陰陽

おはようございます、今日ははしご車の日です。 できれば一生お世話になりたくない車の一つですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 古典と呼ばれる学問の意義について確認しました。   改めて、中国の古典易経について。 実際にはこの書物がまとめられている間に様々な改変が加わっているので、最初からそうだったというものではありませんが・・・ 陰陽思想というものについて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/05 07:00

専門家と専門バカ

おはようございます、今日はビヤホールの日です。 実はビールが苦手でして・・・もっぱら焼酎です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 昔の学問は総合的だった、ということに触れました。   確かに、当時は今よりも人間社会が幾分か素朴であったことは間違いがありません。 社会が素朴であるのだから、当然に学問も比較的わかりやすい構造をしていたことでしょう。   しかし、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/04 07:00

易経=総合科学

おはようございます、今日ははちみつの日です。 最近では種類が増えましたね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 中国の古典易経を題材に、占いという技術の特徴について簡単に確認していきます。   まず易経という本には、何が書かれているのか? すごく簡単にまとめると「宇宙について」書かれています。 易という言葉は変化、万物流転というような意味があるようです。 物事...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/03 07:00

占いという体系

おはようございます、今日はカレーうどんの日です。 魔力ですね、あれは。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 成功哲学やハウツーが役立たない理由について、人間側の状態が問題ではないのかと指摘しました。   ちょっとだけ話の向きを変えて、占いについて少しだけ考えてみたいと思います。 皆さんは占い、気にされていますか? 雑誌やテレビ番組、果てはネット上でも「今日の運勢...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/02 07:00

成功哲学やハウツーが役立たない理由

おはようございます、今日は肺の日です。 呼吸、大切です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 作品や動きの結果からではなく、それを発した人間の衝動側から物事を考えてみることの意味について簡単に振り返ってみました。   この方向性での理解ですが、ものすご~~く七面倒臭いのは事実です。 高い評価を得た作品や人物、あるいは会社の結果側から帰納的に物事を把握していく方が、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/01 07:00

正解がわからないことを思索する意味

おはようございます、今日は蓄音機の日です。 音を記録することから、音楽の楽しみ方が一変しました。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術や芸術における衝動について、ごく簡単に検証をしました。   衝動なんて抽象的な存在を語ろうとすると、どうしても根性論や精神論、スピリチュアルな話のように感じられるように思います。 しかし、あくまでも実利的な研究対象であり、逆に言...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/31 07:00

芸術における衝動

おはようございます、今日は梅干しの日です。 箱根に行くと、決まったお店で買っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術における「衝動に従うことの利点」について簡単に確認しました。   この衝動ですが、やはり芸術分野においても注目すべきポイントとなります。 あらゆる芸術において、高い評価を得ている作品の多くには作者の衝動から始まっています。   もちろ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/30 07:00

衝動がない動きは弱い

おはようございます、今日は白だしの日です。 歴史的には非常に浅い調味料なのですね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 創造性という言葉から、衝動というものについて少し検証をしてみます。   私自身の拙い武術的な経験での話ですが・・・ 衝動がない動きというのは、概ね弱いようです。   筋力を鍛え上げ、体重や握力、背筋力といった数字で把握しやすい要素を極限ま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/29 07:00

衝動

おはようございます、今日は地名の日です。 なんでこの読みなのかねぇ・・・という地名、近所にもあります。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 創造性が大切とはいっても、作品を作るだけなら既に人工知能も十分に出来ていることについて確認しました。   もちろん、本当に一流のプロが手がけている作品群と、現時点における人工知能による作品をしっかりと比較してみたら、人間のプロに...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/28 07:00

創造性が大事、とはいいますが・・・

おはようございます、今日はスイカの日です。 以前、庭に種をまいたら育ったなぁ・・・小さい内にアリが食べてしまいましたが。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能や統計学による成果は、飛躍的に高まり続けています。   このような論法において話を進める中で、よく「これからは創造性を発揮できる人間でないと生き残れない」という話が出てきます。 確かに人工知能や統計学...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/27 07:00

数字や勝敗がはっきりしているもの

おはようございます、今日は四谷怪談の初演日だとか。 怪談噺以上に怖いのは、生々しい人間の欲だよなぁ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武芸から学ぶ世界観と人工知能との関係について。   既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが・・・ 一般的な意味でマーケティングや営業といった分野での成績(数字)を比較した場合、熟達した人間の技能は人工知能(統計学)に対し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/26 07:00

創造性とは何か?

おはようございます、今日はかき氷の日です。 きちんとしたかき氷が食べたい・・・(良い氷を使ったふわふわのアレ)   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武芸というツールを通じて、何を学んでいくのかについて簡単に触れました。   特に東洋系の武術に関しては、その背景として広大な思想哲学を有していることが珍しくありません。 中国武術は当然のように東洋医学を前提としています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/25 07:00

型稽古の意味

おはようございます、今日はアナログ放送終了日です。 アレ、もう6年前か・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 音楽を通じた自己認識の探求について簡単に触れました。   武術側でも一つの例を取り上げてみます。 型稽古と呼ばれるものがあります。 表面的には「定められた手順に従って身体を操作し、所定の形にまとまっていく」というように思えます。   もちろん、実...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/24 07:00

武芸と自己認識

おはようございます、今日は米騒動の日です。 99年前の出来事、今になって食品高騰と相対的貧困など、色々関係するお話です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 音楽が世界と宇宙を学ぶための学問であったことを取り上げました。   音楽をはじめとした芸術、それに武術も含めて構わないと思いますが・・・ これら武芸は、それに触れることを通じて自己認識を深めていく、ということ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/23 07:00

音楽とは何のためにあるのか?

おはようございます、今日は著作権制度の日です。 色々と議論が深まっていくべき分野です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 科学の反省として、主観的世界を省みる動向について。   いま、とある音楽に関する本を読んでいます。 まだ最初の方だけなのですが、その中において   ・原初において音楽というものは単なる演奏形態を問うようなものではなかった ・数学などと共...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/22 07:00

科学者からの提起

おはようございます、今日は自然公園の日です。 町中にもポッカリと緑が多い場所がありますね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 新しい技術に排除されないために、自分自身を探求することが必要なのでは?と提起しました。   実はこの主観性の問題については、新しい技術における当事者である科学者と呼ばれる人の中からも問題が提起され始めています。 ずばり、これまでの科学とい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/21 07:00

自分自身の開拓

おはようございます、今日はビリヤードの日です。 一時期、好きで友人とよく通っていました。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能と人間の絶対的差異について確認をしました。   この「自分がどのように感じているのか」「自分はどのように世界をみているのか」という部分こそが人工知能に絶対侵食されない部分であることこそが、私達がこれから何をしていくべきなのかを確認する...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/20 07:00

主観的世界

おはようございます、今日はサイボーグ009の日です。 スピードこそが強さ、というのはあの作品辺りから始まったような。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術稽古で聴いた、体の軽重を感じている自分の主観について。   この「自分が感じている体の重さ」と「体重計が示す体の重さ」が一致しないという話をどのように解釈するかによって、ありとあらゆる物事に対する姿勢が決まって...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/19 07:00

体がだるい、重い、とはどういうことか?

おはようございます、今日は光化学スモッグの日です。 Aメジャーのお知らせ音はどこでも一緒なのかしら?   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人間が機嫌や体調によって大きく左右されていることに触れました。   これは、先日中国武術の稽古で先生が言っていたお話です。 例えば、朝起きた時に「体が軽いor重い」「だるい」といったことを感じることがよくあると思います。 こう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/18 07:00

機械が汲み取ってくれないもの

おはようございます、今日は漫画の日です。 ウェブ漫画がものすごい勢いで普及していますね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 データ化が難しそうな分野について簡単に触れました。   以前にも本欄で触れたことがあるかもしれませんが・・・ 趣味として、武術を少し嗜んでいます。 とはいっても、始めたのは三十路半ばからですし、またやっているものも試合形式が一切ないもので...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/17 07:00

データ化が難しそうな分野

おはようございます、今日は国土交通Dayです。 なんのかんの言っても、まだまだこれから重要度が高まる分野です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能の研究をしている人たちが始めている研究について簡単に。   この話題は以前にも取り上げたことがありますが・・・ 哲学や身体論、文学や宗教論などは中々データ化が難しい分野です。   一部では「文学を定義して人...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/16 07:00

人間が深めるべきもの

おはようございます、今日は中元です。 基は先祖の霊を供養する日だったのですね・・・知りませんでした。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 医療や物流について、人工知能の導入による自動化がどう進んでいくのかについて。   現時点では、人工知能側の技術練度がまだ不足していることと、人間側の受け入れ体制が整っていないのではないか?という状況でしょうか。 技術の進展はある...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/15 07:00

例その2:物流と人工知能

おはようございます、今日は廃藩置県の日です。 今後、どこまで行政単位はまとまるのでしょうか。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能と各種センサーによる医療の自動化を、人間側が受け入れられるかについて。   実は、もう一つ好例とも言える話が現在進行形で始まっています。 まさに今回の話を始めるに当たってきっかけとした、物流です。   先日、某経済誌の記事で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/14 07:00

例:医療と人工知能

おはようございます、今日は生命尊重の日です。 なんとも話の大きな記念日ですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能について、その使い所に関する議論が深まってくるということについて。   一番分かりやすい例として、医療があるのではないかと思います。 医療というのは、統計的な手法がもっとも有効活用されている分野の一つです。 数多くの症例を集め「こういうとき...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/13 07:00

人工知能に「何を」させるのか?という議論

おはようございます、今日は洋食器の日です。 先割れスプーンって、やはり日本の学校だけにあるのかしら・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 合理的過ぎる人工知能は、人間社会での実運用は辛いのではないかなぁ、という話について。   適宜人間が馬鹿さを発揮するか、人工知能を馬鹿にするのか。 これから、人工知能が仕事を任されるようになる分野は増えてくると思います。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/12 07:00

人間に役立つための方法論

おはようございます、今日は職業教育の日です。 実践的な技術という意味で、税金・経理関係は割と役立ちます。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 健全である人間は、ある程度馬鹿であることが多いということについて確認しました。   もちろん、合理的で利口な人間はひとでなしだ!!という結論は短慮に過ぎるかと思います。 ただ、それこそ総体的にみて、人間というのは言うほど利口...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/11 07:00

健全と馬鹿

おはようございます、今日は指笛の日です。 できません、できたら面白そう・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 サイコパス的傾向が如何にして戦時利用できるのか、確認をしました。   共感性を排除し、どこまでも合理性を追求する事ができれば戦争という非常事態を上手く乗り切ることができる。 善悪は別として、この結果に関しては個人的に強く納得しています。   これま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/10 07:00

その気がなくても行動できるようにする

おはようございます、今日はジェットコースターの日です。 苦手です(断言)。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 サイコパス的傾向の戦時利用について簡単に。   相手に対する共感がなければ自分が傷つくことはない。 恐ろしいことではありますが、非常にわかりやすい理屈です。   そしてもう一つ、サイコパス的傾向の活用には戦時下におけるメリットが考えられます。 前述...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/09 07:00

共感がなければ苦しむこともない

おはようございます、今日はナンパの日です。 もはや死語に近いのかな・・・?   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 戦時下における後遺症への対処として、サイコパス的傾向が注目されていることについて簡単に。   戦争の目的とは何か?というと、実は案外と難しいように思います。 その戦争によって最終目標は異なるかと思いますが、結果か過程かは問わず、そのどこかの部分において「...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/08 07:00

サイコパス的傾向の活用

おはようございます、今日は竹・たけのこの日です。 たけのこ、新鮮なものは本当に美味しいですね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 戦時下における後遺症への対処として、サイコパスが注目されていることについて。   専門家ではないので詳しいことまではわかりませんが、サイコパス的傾向というのは   ・相手に対する共感性がない、著しく低い ・その結果、自分が行動...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/07 07:00

戦争の後遺症

おはようございます、今日はピアノの日です。 日本に来てから、もうすぐ200年ですか・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 統計学の一例としてトリアージという技術を取り上げ、戦場での運用について簡単に確認をしました。   さて、この戦争ですが、よく知られたことに後遺症の問題があります。 従軍兵の多くが、戦場から戻った後にフラッシュバックを起こしたり情緒不安定にな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/06 07:00

戦場の現実

おはようございます、今日は穴子の日です。 ウナギに比べると、やはり一歩評価が劣りますかね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 統計学の一例として、トリアージという仕組みを紹介しています。   トリアージが発展した背景の一つが、戦場での負傷者治療だそうです。 実は今より数百年前の戦争では、現在ほど人というのは死んでいなかったそうです。 単純に、使用している兵...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/05 07:00

トリアージ

おはようございます、今日は梨の日です。 毎年、8月中旬くらいに川崎市内の梨園さんに買いに行っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 統計学がその機能として非常に優れている分野について考えています。   次に取り上げてみたいのは、トリアージというシステムです。 救急で運ばれた患者さんや災害時、戦争時における傷病者の手当に関する優先順位を決めるための手順です。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/04 07:00

人物当てゲーム

おはようございます、今日は通天閣の日です。 一度、近くまで行っているはずなのですが・・・あまり覚えていないなぁ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 統計学が効果を発揮する部分について簡単に。   次の事例は、これまた数年前から有名になった人物当てゲームです。 「アキネイター」で検索して頂くとわかるかと思います。   これを初めてやったときの私の素直な感想...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/03 07:00

統計学が最強である部分

おはようございます、今日は蛸の日です。 蛸、美味なやつは本当に美味いですねぇ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能の発展について、その方向性を探ってみました。   今更ではありますが、人工知能の基礎となっている技術の一つが統計学です。 この統計学も、数年前から少しブームになっています。   確かに統計学は人間の感覚を超える成果を出すことが珍しくあ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/02 07:00

人間に役立つための人工知能

おはようございます、今日は童謡の日です。 1918年から始まっているとすると、もうすぐ100年とのこと。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 生物の進化と冗長性、それに社会学としての人間の生存戦略について考えてみました。   と、ここまで色々考えてみると、人工知能の開発を目指していく上で重要なのが   ・最大限の効率性を求め続けていくこと   と同時に  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/01 07:00

弱者を活かすのが人類の選んだ道

おはようございます、今日はトランジスタの日です。 真空管からの切り替えにより、あらゆる機械が劇的にサイズダウンをしました。 物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 生物の進化と冗長性について触れてみました。 割と有名なやりとりですが・・・ 「なぜ弱者が抹殺されないのか?」という質問に対して、とてもわかりやすい説明がされています。 なぜ弱者を抹殺してはいけな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/30 07:00

生物の進化といい加減さ

おはようございます、今日は佃煮の日です。 築地もどうなるのですかねぇ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 粘菌を例に、生物の有する冗長性と効率性のバランスについて考えてみました。   粘菌は生き物として人間よりも大分シンプルです。 それが故、その特性として結構機械に親しいものがあるのではないかと思います。   ココらへんは生物の進化について考えると分かる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/29 07:00

凄いぞ、粘菌!!

おはようございます、今日はパフェの日です。 パフェ、最近食べていないなぁ・・・(甘党の酒好きです)   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 機械と生体の融合として、粘菌について紹介を。   粘菌は、その有している得意な能力から様々な実験の対象となっています。 有名な実験としては   ・粘菌に迷路を解かせると最短距離での道筋をしっかりと見つける   このような効...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/28 07:00

生体

おはようございます、今日はちらし寿司の日です。 もとは倹約がきっかけだったらしいですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 自動運転技術を構築するためにどこまでの企業が連合体を組むのか考えてみました。   ここからもう一つ考えを飛ばしてみると、やはり生体への適用が出てくるのかなぁ・・・という気がしています。 既に半導体を人体に埋め込んで認証システムとして利用する...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/27 07:00

複合企業体の形成

おはようございます、今日は露天風呂の日です。 最近、温泉には入っていないなぁ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 震災復興と自動運転、それに関わる日本企業について推測をしてみました。   色々と考えれば考える程、自動運転技術に関して言えば、単独分野では終わらない話なのだと思えてきました。 単に運転技術が完成すれば終わりなのか?といえばそうではなく・・・ そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/26 07:00

日本自動車産業はどう動くのか?

おはようございます、今日は指定自動車教習所の日です。 自動運転になったら、教習所ってどうなるのでしょうね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 都市部の自動運転が本格稼働するのは、大きな災害があった後なのではないか?という推測について。   特に東海地方を考えてみると、どうしても一つの会社が気になります。 そう、日本最大の自動車企業であるアノ会社です。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/25 07:00

都市レベルでの自動運転はどこから始まるか

おはようございます、今日はドレミの日です。 音階、もはや体感として染み込んでいる一種の洗脳ですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 来るべき大震災に向けて、既に水面下で始まっている動きについて。   本当に繰り返しとなりますが、惨事復興型の経済成長や新技術普及に関して、その是非を問うつもりはありません。 あくまでも事実の積み重ねとして、今後起こりうるシナリオを...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/24 07:00

4,953件中 1951~2000 件目