(新着順 39ページ目)心と体の不調の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

心と体の不調 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (39ページ目)

心と体の不調 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,377件中 1901~1950 件目 RSSRSS

睡眠専門家の睡眠知識講座 「睡眠単位というリズム」

さて、前回のコラムの答えです。 答えはAとBです。 入眠後の3時間はノンレム睡眠でも深いステージの睡眠が得やすい「眠りのゴールデンタイム 」です。前回のコラムで、参考ページのアドレスを追記しましたが、そこに書かれているレム・ノンレムの一晩のリズム表をみると、ゴールデン睡眠単位は深いノンレムの割合が多いのでわかると思います。覚醒に近づくにしたがって、レム睡眠の割合...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/29 02:00

睡眠専門家の睡眠知識講座 睡眠単位(レム睡眠 ノンレム睡眠)

  ◆まずは皆さんもよく耳にされる2種類の眠りについて説明します。 ◍レム睡眠(Rapid Eye Movement 急速眼球運動) 役割:大脳を活性化に向かわせる眠り。夢はレム睡眠の時にみます。体は弛緩していますが、脳は覚醒に近い状態です。 ◍ノンレム睡眠(レム睡眠でない安らかな眠り) 役割:大脳を休息させるための眠り。眠りに深さがある。 ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/28 22:50

睡眠専門家の睡眠知識講座 「夕食が睡眠に与える影響って?」

睡眠専門家の睡眠知識講座 「夕食が睡眠に与える影響って?」 ◆夕食は、何を食べたかと同じくらい「いつ食べたか?」が重要で、睡眠にも影響します。 「腹の皮が突っ張れば、目の皮がたるむ」 ・・・・ 食後の眠気を表現しています。 心理的には、満腹になり満たされた気分になり、緊張が緩み、意識水準が下がるので、眠気につながります。 ◆とはいえ、食べたものによっては眠りを妨げてしまうものがあります。 それがステーキです。肉類はでんぷん や脂肪に...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/28 14:55

睡眠専門家の睡眠知識講座  寝不足?実はそれ「睡眠負債」です

睡眠専門家の睡眠知識講座  寝不足?実はそれ「睡眠負債」です ・寝不足・睡眠不足を「睡眠負債」と言います。ちなみに、残念ながら、睡眠は貯金はできません。もし「睡眠資産」があれば、睡眠時間を削って仕事の時間を作り出したいという人にとっては、ドラえもんの「暗記パン」クラスに匹敵するものになるかもしれませんね(^^)。よく「寝だめした~」というような会話を聞きますが、実は、寝溜めは寝不足を解消しているにすぎません。 実はこの睡眠負債を,脳は「10日~2週間程...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/28 02:00

睡眠専門家の睡眠知識講座 「睡眠の老化は何歳から?」

今日1日の活動量が、眠りのつきやすさを決めます。 できるだけ、体を動かしましょう♪ ・さて問題です。「睡眠の老化って約何歳から始まると思いますか?」 A 65歳  B 55歳  C 45歳  D 35歳 ********************************************** ・さて問題の答えですが・・D 35歳です。 想像以上に早いと思わ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/27 21:40

認知症なんか怖くない!脳と体を鍛え「健康に老いる」には(2)

(続き)・・認知症を招くこれら疾患のうち、50~60%を占める多数派はアルツハイマー病です。従って認知症対策の大半は、アルツハイマー病をいかに防いで治療するかで占められているのです。但し脳血管性認知症も約15%を占めており、半身麻痺などの後遺症の影響も大きいことから、これへの対策も重要です。さらにアルツハイマー病と脳血管性認知症とが合併する場合もあり、事情を複雑にしています。   一方で高齢者...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/27 09:00

睡眠専門家の睡眠知識講座 「8時間睡眠の誤解・長短眠者」

睡眠専門家の睡眠知識講座 「8時間睡眠の誤解・長短眠者」 よく高齢者の方に聞かれるのですが、 「これって早朝覚醒 で不眠症 なんですか?」という相談に対して、深くお聞きすると「6時間、睡眠がとれているんですね。」 人間は、加齢と共に、身体が必要とする睡眠量が減ってきます。8時間神話 は逆に精神性不眠に繋がるストレス になります。気にしないで下さい!睡眠不足で亡くなった人はいませんから・・・ ・世間では3時間睡眠などをタイトルにした本が出ています...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/27 02:00

ツール

ツール 3月の祐気散歩がはじまりました。 比較的暖かくなってきたので、散歩もしやすくなりました。 先月に引き続き発展の方位 うんうん 発展てね、仕事だけでないのです。 そりぁ、仕事も大切ですが、最初はそれが目的ではあったけど 続けていくと、楽しい。 例えば恋愛や結婚運をみてもらいつつ、仕事運があがってる場合もあります。 それはその時期に取れる運が、仕事だったからかもしれませんし、 人...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガセラピスト)
公開日時:2012/03/26 11:09

睡眠専門家の睡眠知識講座 「理想的歩き方で健康ウオーキング」

睡眠専門家の睡眠知識講座 「理想的歩き方で健康ウオーキング」 さあ~、今日のテーマは、 理想的な歩き方です。 ◆理想的歩き方のポイントは? 頭:頭をムダに動かさないように意識すると、体の上下左右の揺れが  減ります。 目:足元を見ると前屈の悪い姿勢になるので、15メートル先をまっすぐ  見ます 肩:力を抜いてリラックス。腕のフリがスムーズに! 肘:軽く曲げて振ると疲れにくい 腰:回転を意識。股関節周辺の筋肉も使われます。 ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/25 23:01

漢方相談について①

漢方相談について① こんばんは。 今回は良くお問い合わせいただく漢方相談について少し書いてみたいと思います。 漢方相談ってなかなか受ける機会はないかと思いますので、どういう流れで行うのか気になる方も多いのではないでしょうか? 誠心堂の三軒茶屋店では、基本的にご予約制で相談時間をお取りしています。 あらかじめお電話で予約を取られるお客様もいらっしゃいますが、 多くの方は、お店にご来店になり、簡単にお話しを聞か...(続きを読む

原田 愛子
原田 愛子
(薬剤師)
公開日時:2012/03/24 20:59

睡眠専門家の睡眠知識講座 「ウオーキングの基本と運動効果」

 ◆運動効果は、3日に一度までは(毎日・2日)ほとんど差がないと言われています。もちろん1週間に一度でも長期間継続ならば効果があります。でも3日に一度の実行が良さそうですね。  基本は、歩幅と速度。運動効果を上げるには、歩幅を広げて、足早にあるくことがポイントです。膝を曲げずに、腰の回転を意識して大きく前に一歩踏み出す。膝を伸ばすと、足はかかとから着地し、そのまま重心を靴底の...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/24 11:53

認知症なんか怖くない!脳と体を鍛え「健康に老いる」には(1)

我が国は世界一の長寿国であるだけでなく、どの国よりも急速に高齢化が進行中です。健康で元気なご老人が増えるのならばとてもおめでたい話なのですが、実際には認知症の高齢者が急速に増加しており、社会問題の一つとなっております。2010年現在の段階では、国内の認知症の患者さんは220万人もおりますが、20年後にはその倍近い400万人にまで増えると予想されています。   高齢者が認知症になると記憶や思考、...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/23 19:00

睡眠専門家の睡眠知識講座 「6.4時間って?」

睡眠専門家の睡眠知識講座 「6.4時間って?」   下記の記事は、リクナビのメルマガの記事から引用させていただきました。3月22日号   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の数字は「6.4時間」。ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エン ターテイメントが2008年に世界17カ国で実施した睡眠に関する調査による 「日本人の平均睡眠時間」です。 なぜディズニーが?というと、同社の名作『眠れる...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/22 23:13

休養は大切

なんてこと~~ でも、そう他者にはいえるのにね。 無理はしちゃダメよ!!休養も大切なエクササイズ♪ ストレスをためないように…と。 分かってました。休みがない、要望に答えすぎて回らない、仕事が息抜きになってたはずが プライベートのストレスがやたら大きくて トラウマ的なものもあり。 ヨガしてるから、運動してるから、なんにも起きないって訳じゃないのです。 昔は、そんなこと言うかたも...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガセラピスト)
公開日時:2012/03/22 16:16

睡眠専門家の睡眠知識講座 「気持ちよくできる入眠のコツ」

睡眠専門家の睡眠知識講座 「気持ちよくできる入眠のコツ」  よく赤ちゃんがおねむになると、手足があったかくなってくることってありますよね。 「あ~! 手足があったかくなってきたね。おねむの時間でちゅね・・」 といった会話です。  ◆ひとは体温のリズムの下がる時に眠りにつくと寝付きやすいです。  それは赤ちゃんのケースそのものです。ひとは深部体温を下げるときは、血液を介して、手足の先から熱を放熱します。活動しない睡眠という時間では、エネルギー消費をできるだ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/21 23:07

オールアバウトβ版 Q&A グッドアンサー(家事)

オールアバウトβ版 Q&A グッドアンサー(家事) あなたの捨てるコツを教えてください どんなものを(服や本、写真……)、どんなタイミングで、どうやって処分するか(廃棄する以外にも、オークションに出したりフリーマーケットに出すなど)具体的に教えてください。All About 編集部 人生を豊かにする、お役立ち情報を発信中 力田 正明さんの回答   グッドアンサー 睡眠障害経験に基づいた睡眠指導専門家 みな...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/21 21:12

睡眠専門家の睡眠知識講座 もし国民全員が第一次産業従事なら?

睡眠専門家の睡眠知識講座 もし国民全員が第一次産業従事なら?  もし、国民全員が第一次産業に従事するなら、現在の3人に1人とも言われる不眠者は(これは自覚者なので、不眠者でも自覚していない人が多いので、これくらいの数字にはなると思われます。)大きく減少すると思います。 なぜなら、睡眠は日中の活動量に応じて、睡眠必要量も決まってきます。  体を1日中使った日は、ぐっすり眠れることが多いと思います。本来、そのように我々人間の体はできています。 しかし、現代社会で...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/20 14:17

睡眠知識/食 「朝ごはんって思っている以上に大事!」

睡眠知識/食 「朝ごはんって思っている以上に大事!」 さて、みなさん  朝食は毎日食べていますか?サラリーマンやOLの方の中には、朝時間がないので朝食抜きされる方も結構いると思います。  実は快眠にとっても、朝食はとても大事です。 それはなぜか?・・ ***************************************** ◆目覚めの時は身体は「プチ断食 」状態です。私たちの体温リズムはボトムは明け方の4時ころです。そこから体温を上...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/19 00:57

根本原因を突き止める

根本原因を突き止める 定期的に、整体に通うようになって半年以上経ちますが、 施術をされる過程は、コンサルタントとして非常に多くを学ぶことが出来ます。 それは、 根本原因を突き止め、そこにダイレクトにアタックし、 問題を解決していくというプロセス です。 たとえば、腰痛持ちの私は、 腰が痛くなると、決まって腰回りを自分でたた...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/03/18 15:39

睡眠知識 3月18日」は国際的な“ワールド・スリープ・デー”

 実は、今日「3月18日」は国際的な“ワールド・スリープ・デー”なんです。暦からすると、春先の“春眠暁を覚えず”という時期で、居眠りが心地よい時期ですよね。 英語の原文サイトです。 一度ご参考までにみてください。 http://www.worldsleepday.org/ 日本語に翻訳すると ◆世界睡眠デー2012 March 16, 2012 2012年3月16日 世界睡眠デー睡眠や医...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/18 11:10

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(8)

(続き)・・運動や食事の取り組みによっても、急には骨が丈夫になる訳ではありません。時間の経過とともに加齢による骨量の減少が加味されるため、一生懸命に取り組んだとしても、骨粗鬆症の進行に歯止めをかけるのが関の山という場合もあるでしょう。仮に骨がある程度丈夫になったとしても転倒による骨折の危険が消えた訳ではありません。骨が丈夫になるかならないかに関わらず、骨折を招く転倒は何とかして回避したいものです。...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/18 09:00

入力管理

入力管理 こんばんは(^O^)/モチベーターの浅川です。本日は、第三回潜在意識サクセス交流会でした。「大自然に学ぶ健康の真実~医者や薬に頼らない生き方とは?!」というタイトルの下、食の安全に関する講演を私のクライアント様である鶴田貴彰さんに行っていただきました。改めて感じたことは、何を身体に入れるのかという問題意識です。少なくとも健康に生きていくためには、どんな食べ物や飲み物を摂取するのかについては、やはり...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/03/17 19:30

【睡眠知識 食】  食育だけでなく眠育も広げましょう

さて、朝食は毎日食べていますか?サラリーマンやOLの方の中には、朝時間がないので朝食抜きされる方も結構いると思います。実は快眠にとっても、朝食はとても大事です。それはなぜか?・・目覚めの時は身体は「プチ断食」状態です。私たちの体温リズムはボトムは明け方の4時ころです。そこから体温を上げるには、エネルギーが必要です。そのエネルギー源が朝食です。眠気を覚まし、脳の活動度を上げます。あと朝食で何を食べ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/15 10:28

一足早いお花見ウォーキング

一足早いお花見ウォーキング   3月も中旬に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。 からだのためにウォーキングをしなければ、と思い寒い中がんばって身体を動かしている方、運動をしなければ!!と思いつつも寒くてどうも腰が重い、、早く暖かくならないかなぁ、、というかたもいらっしゃると思います。そんな方に、日帰り旅行もかねてお花見ウォーキングはいかがでしょうか? 春の楽しみの一つに”桜”がありますが、本州1の早咲...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2012/03/14 20:16

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(7)

(続き)・・次に骨を健康にし、骨粗鬆症や骨折を予防するような食生活について考えてみます。骨も含めた健康を手に入れるためにはバランスよく食べることが必要ですが、中でも大切な要素は骨の原料となる「カルシウム」の摂取です。それと並んで腸からのカルシウムの吸収を助けるビタミンDや、カルシウムの働きを助けるビタミンC、カルシウムと共通の働きがあるマグネシウムなどの栄養素の摂取も必要です。   現在の日本...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/14 09:00

【睡眠知識】 「早寝早起き」・・・実は正しくは?

【睡眠知識】 「早寝早起き」・・・実は正しくは? 週半ば、よく眠れていますか? 日中の強い眠気はありませんか? 昔から「早寝早起き」が健康の秘訣とか「早寝早起き朝ごはん」という今の子どもと両親にむけてのキャッチフレーズが目に止まります。 前の記事で、朝の光を浴びてから、メラトニン という睡眠ホルモンが14~16時間後に分泌を始めると書きました。その研究成果から考えれば、正しくは「早起き早寝」が正確な表現になると思...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/14 06:00

【睡眠知識 リズム】月曜日の朝(ブルーマンデー)の目覚めは?

【睡眠知識 リズム】月曜日の朝(ブルーマンデー)の目覚めは? みなさん~ 月曜日の朝(ブルーマンデーと呼ばれています)の目覚めは如何ですか? 「う~ん、もう少し寝たい」 「あ~1週間始まるなぁ・・・」そんな気分で出勤時間と戦っている人多いと思います。その不快感を改善するには、「週末の過ごし方」にあります。 土曜日は、1週間の疲れや寝不足を解消するために、日常の起きる時間よりも2時間程度のズレは、日曜日のリズムへの影響が少ないといわれています。 ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/13 00:00

女性のための漢方セミナー

 3月3日に渋谷公会堂で開催された「女性のための漢方セミナー」なるものに行ってきました。 朝日新聞で何度となく広告されていたので行かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。 簡単ですがその内容と感想を報告したいと思います。 このセミナー、ターゲットは20~30代のできる女子。 個人的には比較的若い世代の女性に漢方・・・どういうアプローチをするのかなと思い参加してきました。 まず第1部では講演が...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2012/03/12 15:23

【睡眠知識】 朝の光のもう一つの大きな役割とは・・・?

【睡眠知識】 朝の光のもう一つの大きな役割とは・・・? 実は・・・私たちの体にはメラトニン という睡眠ホルモンが生成されます。そのメラトニン が分泌されるのが、朝の光を浴びてから14~16時間後といわれています(個人差があります).  たとえば、朝の6時半に外にでて30分くらい散歩をかねて光を浴びたとしましたら、夜の21~23時ころからメラトニン が分泌し始めます。メラトニン 分泌は明暗に反応するので、明るいオフィスなどで残業などをしていると、分泌しに...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/12 01:06

【睡眠知識】 朝の光を浴びましたか?覚醒度をあげるには?

【睡眠知識】 朝の光を浴びましたか?覚醒度をあげるには? ◆体内時計は、24時間以上25時間未満という時間を刻んでいます。地球の自転リズムは、1日24時間。 その端数の調整は、朝の光を浴びることで、目から入る太陽光が、脳の視交叉上核にある体内時計の1日の始まりのリセットをします。 ◆朝の光は、晴れていれば10万ルクス以上、曇りでも5000ルクスはあります。 ベランダで朝の光を感じていると、だんだん脳が覚醒していくのがわかります。 ◆私は、光を浴...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/11 00:44

【睡眠知識】 体内で奏でるリズムのハーモニー ♪♪

【睡眠知識】 体内で奏でるリズムのハーモニー ♪♪ 「時間医学」という領域があります。 人間は200種類以上のリズム周期があると言われています。例えば、体温リズム、血圧リズム、排便リズムなど各々周期を持っていて、それらが重なり合って一つのハーモニーを形成しています。他にも気管支喘息は朝の4時頃、胃潰瘍 ・癌細胞 増殖は夜中の2時頃に発症じやすいと言われています。そのハーモニーが1番影響を受けているのが、外的には地球 の24時間の自転リズムであり...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/10 21:22

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(6)

(続き)・・それでは骨粗鬆症と予期せぬ骨折、それと関連した寝たきり生活から身を守るために、我々は具体的にどのような取り組みをすれば良いのでしょうか。それには日常活動で活発に体を動かすことと適度な運動、そしてカルシウムの充分な摂取を含む正しい食生活を構築することが大切です。また怪我や転倒を防ぐような日常の工夫や環境整備も同じように重要です。   まず日常活動と運動に関しては、歩く時間や距離、歩数...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/10 09:00

【睡眠知識】 眠りのゴールデンタイム

【睡眠知識】 眠りのゴールデンタイム ◆ 前の記事で 「眠りのゴールデンタイム」について、質問を投げかけました。今日はその回答について書きます。 まず、睡眠には2つの種類の睡眠があります。「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」です。 「レム睡眠」は、大脳が活動した状態の眠りです。レムとは、Rapid Eye Movement:急速眼球運動 という意味で、まぶたの下で眼球がキョロキョロ動いている状態です。身体は眠っていても、脳は覚...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/08 01:02

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(5)

(続き)・・そのように常に作り直されている骨ですが、やはり年齢とともに衰えていくのは避けられません。加齢によって骨芽細胞の働きが鈍くなり、骨を形成する能力が低下することに加え、特に女性の場合は閉経後にエストロゲンが減少することで破骨細胞の活動が異常に高まり、骨が溶けるスピードが増して骨量が急速に減少します。男性も女性ほどではないにせよ、加齢に伴い骨が衰えていく傾向にあります。   それに加えて...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/06 09:00

睡眠知識総論 24時間社会での睡眠との向き合い方 1

睡眠知識総論 24時間社会での睡眠との向き合い方 1 ◆ここ数年は、マスコミでも睡眠知識のテーマを取り上げることが多くなりました。 本屋に行っても、Drが書いている睡眠知識の本の多いことが目立ちます。 しかしこの情報過多に注意してください。 睡眠は十人十色です。加えて、個体差(個人差)の大きなものです。これは意識は大事な睡眠知識です。手軽に入る睡眠知識の情報でなく、自分軸に引きなおした睡眠知識の活用による自分の快眠スタイルへの気付きです。 まず...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/06 00:00

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(4)

(続き)・・次に挙げられる骨の機能は、筋肉の力を伝えるテコとしての役割です。我々が重力に負けることなく立っていられるのも、歩く、走る、投げる、などといった動作をスムーズに行なうことが出来るのも、筋肉が発した力を骨が滞りなく伝えているからです。例えばボールを投げるという動作は、大胸筋や三角筋など上肢の筋肉が発した力を、上腕骨や前腕の骨、指の骨などが協働して伝え、初めて成立します。   さらに骨に...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/03/02 09:00

睡眠力強化Q&A グッドアンサー 2

寝付きはよいのですが、 寝起きが悪くなかなかベットから出れません。 根性も必要かと思いますが、 何か眠さをかき消す方法があれば教えてください。 性別:男性 年齢:30代 職業:会社員(管理職)(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/03/02 05:00

睡眠力強化Q&A グッドアンサー 1

夕食後すぐに眠くなってしまい,2,3時間転寝をしてしまいます。その後入浴したりするので目が覚めてしまい,今度はなかなか眠れません。夕食後眠気をこないようにするにはどうしたらいいですか。<回答>1.夕食は何時ごろ食べておられますか? 人間の体は数多くのリズム(たとえば、体温やホルモン分泌など)が、同調しながら、オーケストラのように一つの生活リズムを奏でています。そのリズムの中に、食事のリズムもありま...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/02/29 21:40

月経リズムダイエット2

「月経リズムダイエット2」   ~痩せ期と溜め込み期~ 女性ホルモンと体重コントロールにはどのような深い関係があるのでしょう? 実は、女性の身体には約28日の月経周期の中で、女性ホルモンの働きにより痩せやすい時期=「痩せ期」と痩せにくい時期=「溜め込み期」があるんです。 女性ホルモンには、大きく分けてエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があ...(続きを読む

林田 智成
林田 智成
(薬剤師)
公開日時:2012/02/29 14:17

自立

自立 本当の自立は 自立のなかだけにある Byジヨセバーミン 自立は今後、私たちのテーマだと思う 頼って悪いのではなく、頼り方もあるということ。 相手が負担を感じるような甘えは良いものをうまない。 自分の行動に責任をもてれば頼ってもよいと思う 頼れない人の癖 なんでも一人でやって、喜ばせようと過剰にやりすぎる傾向がある よろこんで頂き、感謝されれば負担にもならないことが 過剰...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガセラピスト)
公開日時:2012/02/28 16:02

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(3)

(続き)・・骨粗鬆症は様々なタイプの骨折の背景となりますが、その中で最も寝たきりに至りやすい重症の骨折は「大腿骨頚部骨折」です。これは太ももの付け根部分の骨折で、95%は転倒が原因とされています。骨折した直後から脚の付け根の痛みと腫れが現れ、歩くことができなくなります。しかも大腿骨の頚部は不安定な場所のため治癒が遅く、最も寝たきりを招きやすい骨折として恐れられています。   骨粗鬆症は「椎骨圧...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/02/27 09:00

今からでも遅くない!自分と家族を守るインフルエンザ対策(3)

今からでも遅くない!自分と家族を守るインフルエンザ対策(3) (続き)・・インフルエンザの発症を防ぐ日常的な工夫に加えて、それを強力にサポートする治療法や健康法がいくつかあります。これらを継続的に行なうことによって、風邪やインフルエンザの予防のみならず、ガンや生活習慣病、アレルギーなど様々な病気の予防にもつなげることが可能です。   前回のコラムで食事と栄養バランスが予防のためには大切だと書きましたが、実は食事だけで栄養バランスを整えるのは難しいのが現状...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/02/25 14:00

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(2)

(続き)・・廃用症候群とは、本来ある機能を使わなくなることによって、使えない状態になってしまう病的状態を意味します。例えば寝たきりになると筋肉を使わなくなりますが、1週間の安静で筋力は10%低下してしまいます。また関節は3週間の安静で固くなり、曲がりにくくなってしまいます。さらに心肺能力は3週間の安静で10%も低下すると言われています。この影響は消化器系や神経系など全身に及びます。   そのよ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/02/23 09:00

鄭氏鍼灸研究所における治療

 蘭州にて  甘粛省蘭州市にある鄭氏鍼灸研究所において、外国人ではじめて入室弟子として学ぶことを許された2004年。先生の診療所に来られた患者さんの疾病および症状およそ70種類を大まかに分類しました。治療を受ける際の参考にして頂ければ幸いです。   ①   脳神経外科   脳梗塞後遺症に伴う半身不随   頭痛   眩暈   癲癇   不眠   頭部外傷の手術後に生じた半身不随 ②...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
公開日時:2012/02/22 13:12

鄭氏鍼法と鄭氏一門について

 私が学んだ中国伝統鍼刺手法である「鄭氏鍼法」と鄭氏についてご紹介します。  甘粛中医学院教授鄭魁山先生(1918~2010)は幼少時より実父鄭毓琳(1896~1967)に師事し医学教育を受け、曾祖父鄭雲祥(科挙に合格)の指導により『四書五経』を学びました。鄭父子は文化大革命以前、中南海にて周恩来、劉少奇をはじめとした中央政府の首脳の治療に当たっていました。下放された後、甘粛省で鍼灸医学の臨床研...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
公開日時:2012/02/22 13:05

今からでも遅くない!自分と家族を守るインフルエンザ対策(2)

今からでも遅くない!自分と家族を守るインフルエンザ対策(2) (続き)・・インフルエンザを予防するのにワクチンが今からでは力不足であるとすると、我々はどのようにインフルエンザから身を守れば良いのでしょうか。それには大きく分けて、インフルエンザのウイルスを「体内に入れない」ための取り組みと、体内に入ったウイルスを「発症させない」ための取り組みが必要となります。   インフルエンザのウイルスが体内に侵入するのを防げれば、インフルエンザが発症することは決してあ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/02/21 09:00

太極拳講座のご案内

太極拳講座のご案内 先日ご紹介させていただきました誠心堂の中医健美教室の中の太極拳講座についてご案内します。 中医太極拳 中医太極拳にはいくつかの種類があり、個人の体力や体調に合わせて参加する講座を選ぶことが出来ます。  この講座の特徴として(他の講座と違う所)  ・体力に自信のない方や運動の苦手な方におすすめです。  ・中医学理論により五臓の機能を調整し健康増進ができます。  ・少人数制により個人の体力や体調...(続きを読む

林田 智成
林田 智成
(薬剤師)
公開日時:2012/02/19 17:57

ここまで来た!うつ病治療/NHKスペシャル

ここまで来た!うつ病治療/NHKスペシャル この10年で倍増し、患者が増加し続ける「うつ病」。働き盛りの世代が多く、治療も長期化しやすいため、社会的損失はあらゆる病気の中で最大だと言われている。脳科学研究によって、この病の診断や治療のあり方に、今大きな変化が起き始めている。これまで気分の落ち込みや無気力といった症状から、ひとくくりに「うつ病」と診断されてきた患者の中に、実はさまざまなタイプの精神疾患が含まれていることが分かってきた。誤診を防...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2012/02/19 10:59

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(1)

現代の日本は世界有数の長寿国となっています。平均寿命は男性が80歳、女性が86歳で、男女ともに世界トップクラスの長寿を誇っています。その影響もあり、日本は人類がかつて経験したことのないような高齢化社会を迎えています。2015年には65歳以上の高齢者の人口が3000万人を超え、総人口に占める割合は25%にも達すると予測されています。   そのように国民が長生きをするようになるのは嬉しいことですが...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2012/02/19 09:00

中医健美教室のご案内

中医健美教室のご案内 中医健美教室は、「太極拳講座」、「中国語講座」、「中国茶芸講座」、「プレママ運動教室」、「中医ビューティーセミナー」があり中医学に基づき健康的に美しくなって頂くための講座です。 誠心堂薬局開局25周年を記念致しまして誠心堂薬局のメルマガ会員様限定で、1ヶ月間お好きな講座をどれでも!なんどでも!好きなだけ!無料体験いただけるキャンペーンを実施中です! キャンペーン期間:2/1~6/30  ...(続きを読む

林田 智成
林田 智成
(薬剤師)
公開日時:2012/02/17 16:04

2,377件中 1901~1950 件目