「資金」の専門家コラム 一覧(78ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「資金」を含むコラム・事例

6,549件が該当しました

6,549件中 3851~3900件目

LIXILのショールームにて

昨日は、リフォーム会社主催の資金相談会&セミナーで講師をしました。 今は金利や税制などお得な時期ですので、会場となったLIXILのショールームは、一般のお客様も含めてたくさんの来場客でにぎわっていました。   (続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

投資銘柄情報2012/06/14号

●東鉄工業(1835) 本日終値873円(+14円)。軌道や駅舎等JR東日本関連が大半。「JR東日本(9020)」が打ち出した耐震補強政策が刺激材料となり、株価は今3月初より上昇波動が出現となり、4月18日に高値936円を示現。その後は失速となっていたが、6月6日付でみずほインベスター証券が本銘柄の投資判断を引き上げた事が機となり再び上値を窺う動きが出ている。今回の上昇で5月11日戻り高値で...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

7月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、7月は変動金利を除いて、固定金利は全て引き下げとなりました。  まず変動金利ですが、これは日本銀行がゼロ金利政策を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは7月の他行の金利でも同様だと思います。  ただ、この金利設定はソニー銀行のネット広告などを見る限り、明ら...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

日本国債格下げの影響について

既にご承知の通り、2012年5月22日(火曜日)に、欧米格付け会社フィッチ・レーティングスが、日本の円建て長期国債の格付けを、「ダブルAマイナス」から、「シングルAプラス」に1段階引き下げたと発表しました。また、見通しについては「ネガティブ(弱含み)」としています。このシングルAプラスは、フィッチの格付けでは、上から5番目のランクです。 ちなみに、シングルA格は、中国(AAマイナス)より下で、韓...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

起業時の会社設立では、株主も大切ですよ!

起業時の会社設立では、株主も大切ですよ! 起業•開業コンサルタントの渕本です。 創業資金の融資審査では、会社の株主についても審査されています。 100%株主が、代表取締役であれば、良いのですが・・・ 会社のオーナーが、代表取締役でない場合が、問題となります。 実質的な会社保有者の方が、過去に金融事故があり・・・ 創業資金の融資審査で、連帯保証人として不適格と判断されると、借入が難し...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

生命保険の見直しの手順はコレでOK!

生命保険の見直しをするとき、ちゃんと順番があるのをご存じですか? 「え?どうでもいいんじゃないの?」という意見もありますが、 実は、ちゃ~んと「お約束」があるのです。   手順その1・・・・現在加入中の保障内容の確認する! ※自分でわからない人は、FPのプロの診断を受けてください。   保険証券や保障内容のわかるものをご持参くださいね。 手順その2・・・・保障のダブリをカッ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

「日本国債、中国に買われる!」

こんにちは!   さて、日銀の国際収支統計によると、中国の日本国債の保有残高が、2011年末で、約18兆円まで膨らんでいるとのことです。   これは前年に比べて、71%の増加、2年間で5.2倍と、過去最高の残高になっています。   世界一の外貨準備高を誇る中国ですが、このところドルに偏った運用を見直しており、その一環として、現時点でユーロ資産を増やすわけにもいかないことから、円資産へシ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

創業資金借入と資金繰り改善のご相談。

創業資金借入と資金繰り改善のご相談。 融資対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 本日は、三件のアポがあるため、メールでのお問い合わせなどへの対応が、少し遅れます。 申し訳ありませんが、予め、ご了承ください。m(__)m ⇒ 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの成功事例 ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 ==================...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

興味がない人にも「前向思考=アパート経営」を知ってもらいたい

早速、新刊「王道アパート経営で「マイ年金」づくり」の感想をいただきまして、ありがとうございます。 下記に、引用させていただきます。 === 手に取ってみると盛りだくさんの内容と装丁に誠実さが感じられました。 内容の薄い本がたくさん出ている中で、じっ読みたい内容です。 昨晩前半の半分を読みました。 初心を忘れていた部分を思い出しました。 やはりそこを忘れてはいけないことを痛感しま...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

「金利が上昇したら繰り上げ返済できる」と考える人は4割超

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   住宅金融支援機構では、年に3回、民間の住宅ローン利用者にアンケート調査を行い結果を発表しています。 こちら⇒http://www.jhf.go.jp/about/rese...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

レンタルオフィス活用法⑤ ~従業員を増やしたい~

会社が成長してきたので、従業員を増やしたい・・・   会社の成長と従業員の増員はつきもの。 そんなとき「増員となれば今の場所では手狭なので、どこか移転しようか・・」などとお考えになることもあるかと思います。   会社の規模がそれなりに大きくなっていれば新たに事務所を借りたり、移転することもできるかと思いますが、少人数で出来るだけコストを抑えたいとなると、こんなリスクも考えられます。  ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

借入をして、すぐに追加借入はできますか?(融資対策)

借入をして、すぐに追加借入はできますか?(融資対策) 中小企業の資金繰り・融資対策を支援するコンサルタントの渕本です。 ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 運転資金の借入をしてから、追加融資の相談は、どのくらいの期間が必要なのか? これには、明確なルールは、ありません。 例えば、 ◆ 売上の増加、急に大型受注が決まった などという理由(増加運転資金...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

明日は新刊を20秒で紹介します。(BNIにて)

『あなたにもできる!サラリーマン大家入門 王道アパート経営で「マイ年金」づくり』  6/13に店頭発売予定との連絡を受けました。 出版のご挨拶文です。 明日の朝、BNI grothチャプターにて紹介させていただく予定です。 今回は、簡潔に新刊の紹介をさせていただきます。 == 「不景気!」 「将来の生活の見通しがつかない!」 「将来生活資金となる公的年金の信用がない!」 この...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

明日は新刊を20秒で紹介します。(BNIにて)

『あなたにもできる!サラリーマン大家入門 王道アパート経営で「マイ年金」づくり』  6/13に店頭発売予定との連絡を受けました。 出版のご挨拶文です。 明日の朝、BNI grothチャプターにて紹介させていただく予定です。 今回は、簡潔に新刊の紹介をさせていただきます。 == 「不景気!」 「将来の生活の見通しがつかない!」 「将来生活資金となる公的年金の信用がない!」 この...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

年収の3割以上を占める住居費用は多い??

年収の3割を超える住居関連費用は多いのか?? 住居関連の費用とは、住宅購入にかかるローンの返済や マンションなどでは管理費などが挙げられる。 こうした費用が収入の3割を超える世帯が以外に多い。 特に、東京周辺がそうだ。 住宅購入の際には、年収の返済比率でローンの借入額が決まる。 この時点ですでに3割、つまりローンの返済だけで年収の3割以上占めていると将来的...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

美容室の経営・成長する美容室のための借入戦略Ⅰ

6月12日は、第16回サロンアプリケーションズセミナー の 開催日です。 私も講師として参加しますが、今回のテーマは、 「成長する美容室のための借入戦略Ⅰ」です。 今や美容室も多店舗化の時代になりました。 その多店舗化を成功させるには、銀行などの金融機関との 付き合い方が大切になります。 そのようなことも含めて借入についてお話します。 今回はパートⅠとして、基本的なことの確...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

第591号:根本的な解決を考えなければ

2012/06/11 第591号:根本的な解決を考えなければ 先々週の週末、長年乗っていた愛車が不調を訴え とうとう乗り換えることとなってしまいました。 十数何年も乗っていたので、世間一般的には大往生と 言えるのかもしれませんが、良く考えると修理をすれば まだまだ乗れる機械です。とてももったいない話です。 世の中では、エコカー減税だ助成金だと、血税が ばらまかれてい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

学資保険に入るべきか?

先日、生命保険の見直しのご相談がありました。 子どもさんが2人で、それぞれ学資保険に加入しておられました。 月々の保険料は、約15,000円ずつで合計約30,000円かけています。 子どもさんがいるご家庭では、学資保険に加入しているケースが多いですが、 ぜひ注意していただきたいことがあります。 それは、総支払保険料と満期保険金を確認することです。 今回の相談者の場合、 「 総支払保険料>満...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

経済的に困難に陥った場合の国民年金保険料の免除等について

国民年金の被保険者は、保険料をお支払いになるのですが、経済的に納入が困難になった際には保険料免除制度等があります。 保険料免除制度の対象者は、自営業者や無職などの国民年金第一号日保険者だけです。免除の種類は「法定免除」と「申請免除」があり、その他特例として学生の納付特例制度と「若年者に対する納付猶予制度」があります。 法定免除とは 生活保護による生活扶助を受けている人や、障害基礎年金を受けてい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ブログからのお問い合わせがあるとやってる甲斐があります^^

●ブログからのお問い合わせがあるとやってる甲斐があります^^ こんにちは。 仲人士 池津和子です。 仲人のお仕事をはじめて約3年半。ブログは当初から書き始めていました。 やっぱ、今時ブログくらいやらないとね~!的な感じです(笑) でも、書いている私自身、こんなこと書いてもどうなのかしら??? と正直思っていました。 当時の私は、保育園にも行っていない息子の子育てをしながら、仕事と...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

販売を検討している土地とあと一つの条件が揃うと販売される土地

本日、ある不動産業者から紹介をされ、一緒に土地を確認していました。 この土地はまだ市場には出ていなく、土地情報資料も出来上がっていません。 現地に到着しても、その私道を歩くこともままならず、車の中からの静観でした。 まだ何かあるようですと、土地売買に影響が出るようです。 一つ目は、下北沢駅徒歩圏。 整形地でしたが、下北沢の整形地としてはまずまずの立地、土地の広さ、そして価格です。 しかし、もう...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

創業融資の起業計画書の書き方をサポートしていました!

創業融資の起業計画書の書き方をサポートしていました! 起業・起業コンサルタントの渕本です。 先日、 『起業計画書の書き方が分かる!起業計画書作成セミナー』に参加された方から、 ◆ 起業計画書を書いてみたので ◆ 創業資金を借りるために、起業計画書の内容を ◆ 創業資金の融資審査をしていた立場から、見てもらえますか? との、ご依頼をいただきました。 ⇒ 起業計画書の書き方が分かる!...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

「日本企業、無借金経営!」

こんにちは! さて、日経新聞の調査によると、2011年度末に上場している企業の約半数が「無借金」となり、社数、比率とも2年連続で過去最高になったとのことです。 集計方法は、金融を除く上場企業3383社のうち、2012年3月までの1年間に決算期を迎えた企業を対象に行い、「借入金0」、または負債を上回る手元資金がある企業は「実質無借金」として集計を行い、全体の49.7%の企業が該当したとのことです...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

(3)老後資金として夫婦2人で8000万円必要説?

前回の500人のお金に関する意識調査に引き続き、今回は『老後に必要な資金』について検討します。 今回の統計データは、総務省の「家計調査」平成24年5月より出典しています。 今回もまた「ネットマネー」(産経新聞出版)にて取材を受けた内容に関するものです。 (36ページ) 今回は、【行き過ぎた通説】についてです。 テーマは、「老後資金はいくら必要なのか?」 『老後資金は、夫婦2人で8...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
2012/06/07 22:16

ボーナスの賢い使い方  by 投資スクール代表 青柳仁子

皆さん、こんにちは そろそろ夏の ボーナスシーズン 最近では、 ボーナスの使い道として 投資を考えている という方がセミナーに 来られます 余裕資金を 投資に回すというのは とても良い発想ですね 消費するより 投資をして 将来に備えましょう さて、その時に、 何に投資をすればいいのでしょうか 巷では、 国際分散投資とか ETFとか いろいろ言われますが 私は、まずは、 自分...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

固定金利に向く家庭

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   【フラット35】6月の借入金利が発表されています。 <6月の金利水準> 返済期間が21年以上の場合の金利幅:2.010%~2.960% (取扱金融機関が提供する金利で...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/07 11:00

Web戦略の前提としてSEO対策

Web(ホームページ等)を活用したWeb戦略を立てる 上で、SEO対策は必須事項です。 というよりも前提の上で、始動できるものと思います。 なぜならば、見てもらえなければ、戦略も戦術も 何も成り立たないので・・・。 もし、資金力が豊富にあるならば、 Googleアドワーズ等の広告もひとつの手だと 思いますが。 ところで、「SEO対策 福岡」等で検索すると、 同様に広告が出てきます...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)
2012/06/06 18:00

起業・開業のご相談:私でも起業できますか?

起業・開業のご相談:私でも起業できますか? 起業・開業コンンサルタントの渕本です。 起業・開業という『 夢 』を抱いていても・・・ 起業・開業には、不安があるものですね。 「私でも、起業できるのでしょうか?」 という、お問合せをいただくことがあるのですが・・・ 起業・開業ということだけなら、誰でもできます。 しかし、起業・開業しても、その後、事業を継続して運営していけるか?という...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

元・多重債務経営者が語る・・・資金繰りセミナー

久しぶりの更新になってしまいました。 さて、先日ご案内させて頂いたように、本日6月6日夜19時より、 これから事業を立ち上げようとしている方を対象に、 「創業前に考えておきたいこと―創業初期に挫折しないコツ―」 と題したセミナーを東京海上日動あんしん生命池袋支店会議室で開催します。   このセミナーを主催するあんしん生命の尾上さんと、 来月7月4日にスタートする予定の「朝会in池袋」...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

共益債権とは

こんにちは 弁護士の東郷弘純です。 今日は共益債権とはについて説明したいと思います。 共益債権とは,以下に挙げた請求権のことをいいます。 ・再生債権者の共同の利益のためにする裁判上の費用の請求権 ・再生手続開始後の再生債務者の業務、生活並びに財産の管理及び処分に関する費用の請求権 ・再生計画の遂行に関する費用の請求権(再生手続終了後に生じたものを除く) ・監督...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

会社の状況がどんなときに民事再生手続を利用できるの?

こんにちは 弁護士の東郷弘純です。 今日は会社の状況がどんなときに民事再生手続を利用できるの? について説明したいと思います。 会社が民事再生の申立をするために少なくとも必要な内容として,一般的に以下の点が挙げられます。 第1に,原則として営業利益が出ている必要があります。民事再生によって債権の一部がカットされ,金利の支払いの負担が軽減します。しかし,民事再生の利用によって...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

不動産投資のグローバル環境

こんにちは、リヴァックスの巻口です。 今回はグローバルな不動産動向のお話しをさせていただきます。 不動産投資における投資資金の源泉は、過去数年の間、世界的な機関投資家や 中国の富裕層の購買パワーが大きな影響をおよぼしていました。 リーマンショック以降、世界の投資資金は証券債券やデリバティブといったものから 大きく比重を実物資産にシフトしている傾向があります。より安定志向、コア志向に な...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

非上場株式を相続して会社に譲渡した場合のみなし配当課税

【相続税質疑応答編-21 非上場株式を相続して会社に譲渡した場合のみなし配当課税について 】 <事例>  今回は、国税庁HPより東京国税局での実際にあった相談事例を 紹介いたします。 詳細については下記URLより国税庁HPでご確認ください http://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/joto-sanrin/120417/index.htm ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

第588号:提案の原則

2012/06/06 第588号:提案の原則 商売をしている以上、必ず新しい仕事を頂くために 様々な提案をされているかと思います。 中には特に提案をしなくとも、お客様から発注を 頂ける方もいらっしゃるかもしれませんが、それは 商品や周りの環境、過去の実績など、既に持っている 付加価値が勝手に提案をしているのです。このレベル まで商品価値を高める為には時間と資金力、労...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

(2)お金に関する意識調査

前回の総務省人口統計結果に引き続き、「ネットマネー」5月号(産経新聞出版)にて掲載させていただいた件を確認していきます。 (36ページ) (43ページ:私の対策集) 今回は、一般調査結果を参考にしていきます。 こちらは、インヴァスト証券が実施しました「お金に関する意識調査」の結果です。 --- Q「あなたは現在、どの程度将来の金銭的不安を感じていますか?」  ・非常に不安を感じている35....(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
2012/06/05 19:13

融資枠が、借入返済継続で拡がる!?

融資枠が、借入返済継続で拡がる!? 元銀行員で、圧倒的な融資審査経験をもつ、融資対策コンサルタントの渕本です。 ☆ メールでの融資対策無料相談は、こちら! 融資してもらえる枠は、借入の返済を継続していると拡がるのですか? 借入をお考えの中小企業の社長さんから、このようなお問合せをいただきました。 どこで、こんなデマが出ているのでしょうか!? 借入の返済を継続すること ⇒ 当たり前...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

「上場企業の半数が無借金」という課題!

欧州の経済危機から端を発して、 世界景気後退へと波及した場合に 備えて、無借金にしてキャッシュを積み上げているのでしょう。   1社1社見れば、キャッシュが多く、 借金がないわけであるから 財務基盤盤石ということになる。   しかし、日本経済というマクロで見た場合には、 資金が滞留しているわけであり ここに改善点がある。    要因1.   まず、企業が資金囲い込みにな...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

債務整理と自宅マンション

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は債務整理と自宅マンションについてQ&A形式で説明したいと思います。 Q:借金が消費者金融とカード会社に約400万円,自宅マンションのローン債務が銀行に約3000万円あります。毎月の支払いをすると生活費が足りなくなるので,さらに借り入れるという悪循環に陥っています。マンションを手放さずに債務整理したいのですが,どんな方法がありますか。 ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

6月のフラット35と災害復興融資

 6月4日に住宅金融支援機構から6月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.06%低下の2.010%となりました。(最多提供金利も2.010%です)  この最低金利は過去最低ですが、モーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、長期固定金利がここまで低くなると、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には特に...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

『親を心から見送る塾』を開校します!

  こんにちは。   『親を心から見送る塾』が9月より全6回で開催します!   主催:一般社団法人 家族の事   講師:三村麻子       前期のテーマは「親が70歳になったら始めること」   介護を迎える前に始めることを心の問題、お金の問題の側面から3回にわけて講義を行います。         第1回 「親の看取りノートを作りましょう」 ...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

会社が破産した場合の債務整理手続

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は会社が破産した場合の債務整理手続についてQ&A形式で説明したいと思います。 Q:株式会社を経営しています。会社の経営状態が悪く,資金繰りに窮しており,会社は債務超過状態です。代表者である私は会社の債務の一部(約300万円)についてのみ連帯保証しています。私自身は,消費者金融に約100万円,自宅マンションの住宅ローン債務が約2000万円あ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

離婚時にローンは前夫が支払う約束だったが・・・

離婚時にローンは前夫が支払う約束だったが・・・ 離婚して前夫は家を出て、妻子が住み続ける。 しかし、養育費や慰謝料替わりに 前夫が住宅ローンを支払うという条件で 離婚したはずなのに、 前夫が住宅ローンを支払っておらず いきなり競売通知が来た。 このようなケースでの相談は多くあります。 この離婚の条件は、 弁護士にも依頼して公正証書にしたのに・・・ このような場合は前夫の事を追い...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

2631スマイル 賛助会員にもご登録くださり感謝です

外国の方々に日本語を教える教科書を作っていらっしゃる方です 香港大学との関わりから知り合わせて頂いて もう十年近くになるでしょうか キャッシーさんと3人で和食を頂きました 「カンナ・プロジェクト」の資金をうみだす 一般社団法人橘流恕学アカデミーの賛助会員になって下さいました カンナの話はしても 賛助会員のことが言い出せなくて・・・・ 慮って下さりありがとうございました 本当...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

住宅関連税制

昨日のブログに書きましたが、住宅取得等資金の贈与の非課税限度枠で、『一般住宅』は1000万円、『省エネルギー性・耐震性を備えた良質な住宅』は1500万円というように優良住宅には500万円の上乗せがされることとなりました。 東日本大震災を契機に脱原発依存、耐震性強化の意識の高まりの一つの現れかと感じています。 色々調べてみると2009年から省エネ・耐震・耐久性を兼ね備えた『長期優良住宅』に対する...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

ネットマネーに掲載させていただきました/20年後の対策

「ネットマネー」5月号(産経新聞出版)に記事を掲載させていただきましたので、その時の内容をお伝えします。 今の日本の置かれた立場とその将来について、ぜひ知っておいたもらいたいと思います。 (表紙) このマネー雑誌は、主に株式投資、FXなど、個人の資産形成に関するマネー情報を届けていますが、いくつかの年金対策をしている人たちの一人ということで、私のアパート経営事例にも注目をしていただいたようです...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

夏のボーナス『貯蓄』57%

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 西日本シティ銀行が25日発表した『夏のボーナス使いみち調査』によると、 ボーナスの使途(複数回答)で最も多かったのは『貯蓄』で、 回答者の57.0%を占めた。   昨年夏よりも3ポイント下がったが、 過去5年で2番目の高水準。   調査の担当者は『...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

よっ 第一生命 積極的!!

オランダINGグループが売却を検討している アジア事業全体のうち   東南アジア事業の入札を行ったという。     日本の生保の多くは相互会社形態をとっているために、 可能ではあるのですが M&A戦略を取りにくい形態になっている。   また、市場縮小といわれながらも、 日本の生保は長期資金が入ってくるため 危機意識もあまりなく、 のほほんとしている印象が未だにある。 ...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

不良債権予備軍って?

例の2009年に施行された「中小企業金融円滑化法」。 これが延長延長ときて、今年度2013年3月末には うちきられる予定。 同法においては、返済や財務内容に懸念があっても 経営改善が見込まれるのであれば 正常債権に分類されている。 しかし、現実には繰り返し条件変更をしている 企業があり、同法がなくなると一気に不良債権区分と なってしまう企業を「不良債権予備軍」という...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

不良債権予備軍って?

例の2009年に施行された「中小企業金融円滑化法」。 これが延長延長ときて、今年度2013年3月末には うちきられる予定。 同法においては、返済や財務内容に懸念があっても 経営改善が見込まれるのであれば 正常債権に分類されている。 しかし、現実には繰り返し条件変更をしている 企業があり、同法がなくなると一気に不良...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

日本国債バブルから思うこと

日本の新発10年物国債の利回りが、 6月1日に、0.805%まで低下したとのこと。 ユーロ圏の不安などから、安全資産として、 日本国債が選ばれているのが主な要因です。 (補足:国債価格が上昇すると、利回りは低下します) 国内の銀行も、日本国債の値上がりで、利益を出している模様です。 もちろん、これを日本国債バブルと判断するかは、 意見の分かれるところです。 ただ、過去にバブルと呼ばれた現象...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

6,549件中 3851~3900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索