(新着順 84ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (84ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,829件中 4151~4200 件目 RSSRSS

意識的に贅沢をする

意識的に贅沢をする 公園内、贅沢な時間。 おはようございます、これから冬に向かうとまた違う味がありそうです。 昨日からの続き、贅沢をすることについて。 例えば本コラムで掲載している写真などを見て頂いても分かるのですが、 私は外食をするのが結構好きです。 というよりも、美味しい食事をするのが非常に好きです。 家族と一緒に自宅で食べる食事も好きですし、外でプロの味を食べるのも ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/23 08:00

国税庁が、質疑応答事例集を更新しました

国税庁が、質疑応答事例集を更新しました【所得税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 皆さんは、国税庁のHPで毎年よくある質問を 質疑応答事例集で、公開しているのをご存知でしょうか。 今年も、平成21年7月1日現在の法令に基く質疑応答の事例集を HPで更新したようです。 その中から、一部を紹介させていただきます。 【事例...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/11/22 17:26

食事カット系の節約

食事カット系の節約 相模原公園、グリーンハウス。 おはようございます、三か月連続で通いました。(こちらの公園です) 昨日からの続き、節約の超定番、食事絡みのことです。 これについては最早価値観の問題もあると思います。 卵の行列に並ぶことはお勧めしないと既に書きました。 時間と効果のバランスが取れていないからです。 「特売日にまとめてかって冷凍しておく」なんてのは 確...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/22 08:00

保険が金融商品であることを理解する

保険が金融商品であることを理解する 船上から空を眺めて。 おはようございます、考えるな、感じろ、って感じ。 昨日からの続き、保険についての補足。 まず絶対的に世間で認識が不足していることを。 保険というのは預金と同様金融商品です。 保険料を支払うというのは、単に自分の身を守る道具を 購入するだけではなく、自分の資金を保険会社に預けて 運用を代行してもらっているのだ、と理解すべ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/21 08:00

保障額と保険料

保障額と保険料 出世魚。 おはようございます、イナダって漢字変換するとなぜか鰍(カジカ)が出るんですが? 昨日からの続き、今日は保険について。 「保険を見直して節約!」なんてのもここ数年のスタンダードです。 いくつかの要素に分けていきます。 ・必要な保障額を見直す行為 絶対に全員がやるべきです。 計算式までは面倒臭いので書きませんが、これがない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/20 08:00

自民税調再始動。与党時代より充実した税調を目指す!?

記録的大敗の波を諸にかぶった形でなかなか再スタートを切れなかった 自民党税調がようやく再始動するようだ。 18日23時23分asahi.com記事はこう報じた。 自民党税制調査会は18日、党本部で総会を開き、来年度税制改正に向けた 議論を始めた。石破茂政調会長は「電話帳」と呼ばれる分厚い冊子に要望を まとめ、項目ごとに○や×の印をつけた与党時代を振り返り、「野党になって ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/19 00:04

やはり余剰資金で、そして大前提を改めて

やはり余剰資金で、そして大前提を改めて 昼間は暑い。 おはようございます、船酔いもなく気持ちの良い風に吹かれていました。 昨日からの続き、ここまで定期預金と繰り上げ返済について考えました。 基本ルールである ・支出は遅めにしておいた方が良い は、繰り返しになりますが何度も指摘しておきます。 定期預金の項目でも書きましたが、繰り上げ返済についても やはり余剰資金でやることが重...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/19 00:00

資金調達のコスト

資金調達のコスト 撒き餌。 おはようございます、冷凍なんですね、コレ。 昨日からの続き、繰り上げ返済の検討について。 資金繰りの鉄則である「支出は遅く」に反している繰り上げ返済により、 支出の総額が減らせるところまで確認できました。 問題はその減少する支払い総額がどの程度かなのです。 ここで減少するのは支払利息です。 そして支払利息の計算に当たっては、決められた金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/18 08:00

文科省がHPで意見募集。事業仕訳骨抜きを狙うのか!?

やはりというか、官僚は、行政刷新会議の事業仕訳の結果について、 国民の意見を集めるという形で反撃に出てきた。文科省HPを見て頂きたい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm この点につき、17日19時27分asahi.com記事はこう報じたのである。 国民のみなさん、この結果をどう思いますか。文部科学省が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/18 00:05

全国会計人会サミットに参加してきました

また更新が止まってしまいましたね。継続は力なりといいますからね。 更新が滞らないよう、頑張ります。 さて、14日の土曜日は第13回全国会計人会サミットに参加するため、 関西学院大学に行ってきました。 我が法政会計人会は、太宰会長をはじめ、東京税理士会会長の山川副会長、 倉又副会長、武田事務局長、東京地方税理士会副会長の滝浪幹事ほか8名が 参加。公認会計士法友会から和食...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/17 11:27

収入は早く、支出は遅く

収入は早く、支出は遅く よーそろー。 おはようございます、あぁ晴々しき船出よ!(海風が寒い…) 昨日からの続き、借入金の繰り上げ返済についてです。 資金繰りの観点から繰り上げ返済を検討してみます。 繰り上げ返済によって起こる事象を端的に説明すると ・支出を早めることで全体での支出を減らすことができる ということになります。 これを少し言い換えると ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/17 08:00

平成20年度の税金の申告実績は【法人税】

平成20年度の税金の申告実績は【法人税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成20年度の法人税の申告実績を国税庁が公表しましたので そのデータの一部をご紹介させていただきます まず、法人税を申告した件数は280万件で前年対比では ほぼ横ばいです。 しかし、黒字で申告している法人の割合は昭和42年以降初めて 30%を割り込む...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/11/16 18:53

借入金の繰上返済

借入金の繰上返済 佐島港。 おはようございます、先月生まれて初めて行った海釣り時の写真です。(佐島港です) 昨日からの続き、今日は借入金の繰り上げ返済について考えてみます。 この手の本では常とう手段として ・繰り上げ返済をすると支払い総額が下がってよいですよ!! と喧伝しています。 実は個人的には、現在の状況において積極的に繰り上げ返済を する必...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/16 08:00

無理したって仕方がない

無理したって仕方がない タコが旨かった。 おはようございます、妻と二人でフラリと入ったお店でのこと。(こちらです) 昨日からの続き、流動性の観点から定期預金を検討します。 無理して定期預金を組んで、結局手元のお金が足りなくなって 途中解約するようなケースが最悪です。 大抵の場合、優遇金利が受けられません。 つまり、定期預金は基本的に余剰資金でやるべきものなのです。 日常...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/15 08:00

全部定期預金で良いというわけではない

全部定期預金で良いというわけではない 沖縄風のつけそば。 おはようございます、月に一回、町田のお客さんに行ったときに寄ることも。(こちらです) 昨日からの続き、金利の高い定期預金を用いることの補足です。 いくら金利が高いからといって、何でも定期にすれば良いというものでは ありません。 定期預金の金利は、通常期間が長くなればなるほど高くなります。 例) 1年だと 0.8%  5年だと 1....(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/14 08:00

金利の高い定期預金を活用する

金利の高い定期預金を活用する うどん屋さん。 おはようございます、今度また行こうかな…。(こちらのお店です) 昨日からの続き、具体的な節約系のお話でも。 まず最初に取り上げるのは「金利の高い預金を活用する」です。 これは結構良いのではないかと思っています。 私自身も当面使う予定のない現預金は優遇金利が適用される 定期預金で運用しています。 敢えて「運用」という言葉を使い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/13 08:00

明日はアコード租税総合研究所で発表です

明日13日6時からアコード租税総合研究所の国税通則法検討委員会で 「帳簿保存義務と青色申告制度特典の整合性―わが国商法導入期における 帳簿規定と法人税法、消費税法との異同―」と題する発表をします。 内容的には、帳簿保存義務が商法草案の段階で検討されていた内容が ようやく会社法432条において実現し、そもそも帳簿を保存しない者は 商法違反であって、帳簿保有による特典性は解除される...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/12 09:53

まずは注意事項

まずは注意事項 絵になるな〜。 おはようございます、神社、池、真っ白な花嫁さん、理屈抜きで良い絵です。 昨日からの続き、ちまたにあふれる節約術について何となく感想を。 その前に、一つ注意しなければならないことがあります。 これらのマネー本を読むときや、各種セミナーなどで語られている 節約術や運用術について判断をするためには、一定程度の知識が 求められることをしっかり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/12 08:00

税制改正要望(5、子ども手当創設、扶養控除廃止)

今日は、厚生労働省から要望が出ている子ども手当や児童扶養手当に係る 非課税措置の話です。税調HPで今日アップされた第7回税調の記者会見録 では、峰崎財務副大臣が「社会保障給付に対して、所得として税をかける やり方と、いわゆる非課税にするやり方とありますが、伝統的に日本の 場合は非課税にしてきた」との発言がありますから、実現性は高いでしょう。 一方、扶養控除の廃止については...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/11 16:15

時間当たりの単価が高い節約

時間当たりの単価が高い節約 神社で結婚式。 おはようございます、隣の控室では海軍の同期会。 昨日からの続き、意味のある節約について。 ズバリ、一番分かりやすいのは家電の購入などです。 値札で80,000円とついている家電製品を、価格交渉したら 60,000円で購入できたことがあります。 案外と言ってみるもんだな、と思ったものです。 さて、その価格差20,000円。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/11 08:00

税制改正要望(4、地球温暖化対策税)

今日は、自動車関連諸税のグリーン化について書きましょう。 環境省は、地球温暖化対策税を含む税制のグリーン化を新設し、自動車の 保有に係る税率の特例措置(グリーン化)の拡充及び延長を掲げ、 経済産業省は、自動車税のグリーン税制の拡充及び延長を掲げる。 地球温暖化対策税については、 (1)政策目的 すべての主要国による公平かつ実効性のある国際的枠組みの構築及び 意欲的...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/10 13:53

時間とお金の関係

時間とお金の関係 巨大テルテル坊主。 おはようございます、タダね、外からみるとちょっと怖かったです。 昨日からの続き、マネー本をネタに少しお話をしてみます。 今、私の手元には主婦向けの節約術指南本のようなものがあります。 この中からいくつかのネタを取り上げていきます。 まず、最初に私が考える意味のない節約について。 それは ・時間とお金のバランスが取れていな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/10 08:00

マネー本でもいじってみます

マネー本でもいじってみます こういう細かいものを見ているのは嫌いではないです。 おはようございます、自分で紙粘土とかいじりだすと止まりません。 本コラムにおいては、直接お金に絡む話はそれほどしていません。 どちらかというともう少し大きな視点の経営的思考やマーケティングを 話題にしていることの方が多いかと思います。 例えば資金繰りを単独で考えたとしてもあまり意味はないと考えて いること...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/09 08:00

老人ホーム入居と相続税法上のポイント

老人ホーム入居と相続税法上のポイント。。。【相続税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 お亡くなりになった方(Aさんとします)が、亡くなるまで住んでいた 自宅の土地で一定の条件を満たす場合には、相続税の計算を行うに 当たって、その評価額が80%評価減されるという特例があります。 【例えば、評価額5000万円の土地が相続税の計算上は1000...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/11/08 09:45

緒連絡

緒連絡 ネイルサロン。 おはようございます、お客様の店舗ですが、生まれて初めての潜入です。 昨日までの更新においても活用していましたが、本コラムとは別に もう一つのブログを並行して更新しています。 本日よりそのブログが切り替わりました。 新しいブログはこちらです。 お読み頂ける方に少しでも楽しんで頂けるような内容を書けるよう、 これまで以上に努力し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/08 08:00

税制改正要望(3、たばこ税)

タバコ税の大増税が叫ばれているようですね。欧米並みの600〜800円に なるかもしれないとのコトですね。そうすると、禁煙に踏み切る方が 増えそうな気がしますので、かえって減収になるかも、と思いますが。 この議論は、厚生労働省の要望事項である「喫煙率の減少のために、 たばこ税及び地方たばこ税の税率を引き上げる」ところから出ている。 男性喫煙者の肺がん死亡率は男性非喫煙...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/07 15:54

呪縛からの解放

呪縛からの解放 変な形。 おはようございます、最近は色々なものがありますね。 何でしょう、すごく重そう。 昨日からの続き、期間損益計算に拘っていることについて。 別に私は「冒険会計に戻せ」と言いたいわけではありません。 どちらかというと、私は長期的な目標しか掲げらず、短期的な 行動指針をないがしろにすることの方に危険性を感じている 人間です。 その意味...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/07 08:00

税制改正要望(2、中小企業対策)

今日は、中小企業対策としての要望を考えよう。 まず、平成21年度税制改正で18%に引き下げた中小企業の法人の 軽減税率を11%まで引き下げる点については、「中小企業は我が国経済の 基盤であり、地域経済の柱であって、多くの雇用を担う存在であること から、その活性化や競争総力の向上を図るために」早急に実現されることが 期待されている。 また、特殊支配同族会社の業務主...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/06 09:50

発生の確率、およびその金額

発生の確率、およびその金額 まぁ分かりやすくて良いかもしれません。 おはようございます、マーケティング的には正しいのかも。 昨日からの続き、引当金の経理について。 実は引当金はあらゆる会計に関する問題の中でも特別に 難しい分野です。 なぜならそれは ・未来の予測 が関わってくるからです。 固定資産であれば、発生する支出は既に確定しています。 あとはそれを何年で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/06 08:00

税制改正要望(1、グループ法人税制の整備)

1週間ぶりの更新です。情報発信していない間に、平成22年度予算の 各省からの要望提案が発表され、税調HPでアップされていました。 今日、明日の税調では、その内容のヒアリングが行われる予定です。 そこで、第4回、第5回の税調で行われた各団体に対するヒアリングを 検討する予定を変更して、気になった税制改正要望について検討します。 まず、グループ法人税制の整備に関して検討しよう...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/05 16:20

支出と費用が一致しない罠

支出と費用が一致しない罠 近所に展示されているトロリーバス。 おはようございます、川崎にも昔は走っていたみたいです。 保管状態も悪いので、ボロボロですけど。 昨日からの続き、固定資産や引当金の経理処理について。 実際上の問題について、少し考えてみます。 最大のポイントは ・支出と費用のタイミングがずれること ここに尽きます。 固定資産では支出が先に来て費用...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/05 08:00

実は時間がない!IFRS導入とIT対応のリードタイム

IFRSでは3年分の決算書が必要って本当?→「本当です」 国際財務報告基準(以下IFRSと記述)の導入をめぐり、国内でも議論が活発になってまいりました。 「我が国における国際会計基準の取扱いについて(中間報告)」*1でも語られているとおり、日本では2012年頃に強制適用の判断が行われ、2015〜2016年頃に強制適用(いわゆるアドプション)が実施されるものと予想されています。 ...(続きを読む

原 幹
原 幹
(公認会計士)
公開日時:2009/11/04 13:09

短視眼的傾向

短視眼的傾向 なまず。 おはようございます、近所の川で見つけました。 鯉がいるのはしっていましたが...なまずもいるとはなぁ。 昨日からの続き、会計に期間が持ち込まれたことについて。 例えば金融商品や不動産などにおいてしょっちゅう使われる指標に 年利回りという言葉があります。 投資した資本に対して、年間どの程度の利益が見込めるのかを 計算するための数字です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/04 08:00

そもそも一年という期間が妥当ではない

そもそも一年という期間が妥当ではない 向こうに見えるは二子玉川。 おはようございます、駅東口の大開発ですね。 今は写真の状況よりも大分進んでいます。 昨日からの続き、そもそも「期間」という考え方が会計に持ち込まれて しまったことにより、人間は様々な呪をかけられてしまいました。 ・去年に比べて給料が増えた ・昨年に比べて売り上げが下がった 実はこれらの言葉自体には、その人の人生や...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/03 08:00

全ては適正な期間損益計算のため...なんだけど

全ては適正な期間損益計算のため...なんだけど 多摩川河川敷。 おはようございます、大分前の写真ですが。 仕事で二子玉川まで自転車で行きまして。 昨日からの続き、固定資産と引当金について話を続けてきました。 皆様、ここまでの話を聞いてどう思われるでしょうか? 正直 ・メンドくさい!! というところではないかと。 こんな変なことを考えずに、素直に支払ったときに費用にしてしまえば 経...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/02 08:00

引当金の具体例

引当金の具体例 知らない電車だなぁ…。 おはようございます、昔、近所の南武線が「オレンジの変な電車」って言われてました。 昨日からの続き、引当金の具体例について簡単に挙げてみます。 ポイントは ・発生の蓋然性が高い ・金額がある程度見積もれる ということです。 ・退職金(何人がいつ位に辞めるかは読みやすい) ・修繕費(何年後かに大規模な修繕が必要...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/01 08:00

年末調整のしかた

今年も早いもので年末調整を行う時期が近づいてきました 今回は年末調整の制度や手続をまとめました。 ※本コラムでは、年末調整の制度や手続の概要を把握するため、一般的なケースを想定して書いています。その他のケースでは、本コラムに記載の内容と異なる可能性がありますのでご注意ください。個別のケースで取扱いがわからない場合は、北浜総合会計事務所までお気軽にご質問ください。 *1.年末調整とは  会社な...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2009/11/01 00:44

JALの決算書は。。。【企業経営】

JALの決算書は。。。【企業経営】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 経営再建方法について、毎日のように報道されているJALですが その決算書には、どんな特徴があるんでしょうか。。。 日本を代表する旅客・運送業の他社の決算書と比較して ポイントを探ってみましょう。 比較対象は、以下の通りです JALの平成21年3月連結...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/10/31 16:00

引当金繰入

引当金繰入 作業車の上にて。 おはようございます、ま、内心ちょっとビビってますけどね…。 昨日からの続き、将来支払う予定の費用を少しずつ前倒しして 費用計上する方法を確認しました。 このような方法を ・引当金繰入(ひきあてきんくりいれ) と呼びます。 将来的に支払う蓋然性が高く、その金額がある程度読めそうな 特定の費用については、引当金が繰入されま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/10/31 08:00

「品格経営」商売繁盛ニュースvol.14-2

部下をあだ名で呼んでますか? 「○○ちゃん、あの仕事できてるかい?」 と気さくに部下を呼びかけているのを見かけます。 とても社内が仲良しな風土なのかと感じます。 が、○○ちゃんと言われた部下が上司に向かって、 「△△チャン、その仕事は出来ています!」 とは返答しないでしょう。そんな返答したら上司にブッ飛ばされるかもしれませんね。 友人関係であだ名を呼び合えるのは同等だからです。上司と部下の関係...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
公開日時:2009/10/30 11:56

「品格経営」商売繁盛ニュース Vol.14-1

 1円もお金が要らない品格経営・商売繁盛マーケティング 商売繁盛の秘訣は「お客様に喜んでもらう」「ともに働くスタッフに喜んでもらう」「応援してくれている取引先様に喜んでもらう」「支えてくれている株主様に喜んでもらう」という四つの法則を実践することです。商売繁盛のためには、コストをかけるものが多いのですが今回は「1円もお金がでていかない」品格経営・商売繁盛マーケティング策を三つお話します。...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
公開日時:2009/10/30 11:34

『 中小企業の法人税率 引下げ 』と、国際比較

 政府税制調査会は、中小法人税の税率を18%から11%への引き下げを、財源の問題から、2011年度以降に持ち越す方向でしたが、経済産業省の増子輝彦副大臣らの強い要望で、2010年度からの実施を検討するようです。。 1.中小企業の法人税の仕組み  法人税の税率は原則30%なのですが、中小法人については、所得金額が800万円までは税率は18%が適用され、800万円を超える所得については...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2009/10/30 11:00

費用の配分

費用の配分 高いわ〜。 おはようございます、別に高所恐怖症ではないんですけどね。 昨日からの続き、退職金に関する費用をどう計上するか? 支払ったときに全額費用にしてしまうと、どうも費用の負担が いびつになってしまいます。 ではどうすれば良いでしょうか? そこで会計では ・費用を前倒しして計上する ということを考えました。 例えば昨日の例題...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/10/30 08:00

第4回税調(4、間接税関係)

昨日、29日には第5回の税調が開催されましたが、その内容は、ここまで 細かく検討している第4回からの継続ですね。明日以降検討予定の 第4回での経団連、日商、連合、日税連へのヒアリングに続き、第5回は、 全国知事会、全国市長会、全国町村会へのヒアリング及び有識者として 神野関学大教授(財政学)、中里東大教授(税法)、翁日本総研理事に ヒアリングを実施しています。第6回、第7回は各...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/10/30 07:43

第4回税調(3・資産税関係)

昨日は、谷垣自民党総裁の代表質問でしたが、まだジャブの応酬ですね。 今後、本質的な質問にどう対応していくのか楽しみですが、マニフェストを 4年間で達成できなければ、政治責任を取るとの言質を取れたところは、 谷垣さんのポイントなんでしょうね。 さて、先日から続けている第4回税調の話ですが、今日は資産税です。 近年の相続税は、バブル期以前の昭和58年度には、課税割合5.3%、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/10/29 11:34

具体的な数字で考えてみる

具体的な数字で考えてみる 高所作業車。 おはようございます、下から見ると大したことないんですけどね。 昨日からの続き、退職金を支払った時の経理処理について。 具体的な数字を入れて考えてみます。 例えば今年、三年間の期間限定で社員を雇いました。 支払う約束の退職金は3,000だとします。 簡便的に当社の収益や費用はそれ以外の個所は毎年固定だとします。 (売上が3,000、費...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/10/29 08:00

多分こうなるだろうな、ということ

多分こうなるだろうな、ということ クレーンで吊り上げ。 おはようございます、もっと上へ、これまた中々の迫力。 昨日からの続き、蓋然性のお話をしました。 ここで一つの例題を考えたいと思います。 ・状況説明 当社では60歳の定年制を設けている。 当社には50歳の社員が10人いる。 おそらく一人当たり2,000万円程度の退職金を支払う。 さて、今から10年後、当社は一体いくら...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/10/28 08:00

第4回税調(2・所得税関係)

第4回税調の資料からは、所得課税については所得控除・税額控除の改正が 検討されていることが見て取れます。 わが国の納税者は、約8割が限界税率10%以下となっており、米英仏に 比べると非常に低くなっているデータが示された上で、夫婦と子2名の 給与所得者の課税最低限が325万円であるとするデータが示され、 人的控除の概要(補足資料にも)と、諸外国の給付付き税額控除の政策目的が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/10/28 06:25

第4回税調(1、法人税関係)

臨時国会が始まり、鳩山首相による所信表明演説が行われたことを受けて、 今日27日13時より第4回の税制調査会が開催されている。 今日の議題は非常に盛り沢山で、前半1時間で資料に基づいた議論が、 後半は経団連、日商、連合、日税連のそれぞれが提出した平成22年度 税制改正に関する要望について、ヒアリングした上で、検討が加えられる。 今日は膨大な資料のうち、資料1(法人税関係)...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/10/27 16:34

未来予測

未来予測 リフトで電車が上がっていく。 おはようございます、近くでみると中々に壮観です。 昨日からの続き、今日から引当金に関するお話をします。 まずそもそも「引当金」という言葉になじみのない方の方が 多いと思いますので、その背景についてご説明を。 皆さんは予言というものを信じますか? 未来は決して予測できない、というのは現代における 一つの常識...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/10/27 08:00

4,829件中 4151~4200 件目