「預金」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月09日更新

「預金」を含むコラム・事例

1,569件が該当しました

1,569件中 751~800件目

投資・貯蓄に役立つ本「むしろ暴落しそうな金融商品を買え!」吉本佳生著をお薦めします

投資・貯蓄をされる方に、リスクの大きさに関する認識を得る本として、吉本佳生著「むしろ暴落しそうな金融商品を買え!」幻冬舎新書 820円+税を一読をお勧めします。 著者の吉本氏はこれまでにも、「金融工学の悪魔」(日本評論社)、「金融広告を読め」(光文社新書)、「スタバではグランデを買え!」(ダイヤモンド社)、「確率・統計で分かる(金融リスク)のからくり」(講談社)「数字のカラクリを見抜け」(PHP...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用はしたほうがいいでしょうか?

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「お金と保険の勉強会」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 アクセス/電話をかける/メールで相談/お金の勉強会ご予約 「使う予定のないお金なら、定期預金よりも投資信託がおススメですよ。」 まとまったお金を預けている銀行に行った時、こんなことを言われたりします。 銀行員さんは、お客がまとまったお金を持っている(預けている)ことを...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

強制執行とは

相手方(債務者)の財産を強制的に金銭に換価して債権の回収をする等の手続を強制執行といいます。すなわち,相手方の財産を強制的に金銭に換価して自己の債権を回収する手続です。金銭に換価する相手方の財産は,土地・建物等の不動産,預金,売掛金,会社にある動産等が挙げられます。 強制執行で一番鍵となるのは,相手方のどんな財産に対して執行するかということです。 例えば,相手方が土地や建物を持っていれば当該財...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

税務調査の裏側

国税庁のHPに相続税の税務調査をドラマ化した ビデオ が公開されています。 なぜこの時期に? とは思いますが、 将来の相続税増税を睨んでのことでしょうか? 内容は、不動産の名義を他人にしたケースや 海外に預金が隠してあるケースなど どれもありがちな場面です。 特に海外の事案については 現地の税務当局と連絡を取り合っている場面もあります。 実際は不明ですが 最近、海外財産の把握に...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

倒産防止共済

巷では、ゆうちょ銀行の住宅ローン参入の話題で持ちきりのようだ。 民間の銀行は、こぞって反対している。 そりゃそうだ。 私だって、ネットバンクを探すより手っ取り早いので、まず相談に行くだろう。 事務所のすぐ近くに郵便局がある。 以前、そこのATMが小銭も扱えるようになった。 驚いた。 都銀でも、かなり大きな支店に行かないとそんなATMはなかったはずだ。 それが、こん...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

生命保険って相続対策にどう使うの?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第36回目、平成24年12月6日分)に出演致しました。 「生命保険って相続対策にどう使うの?」 私は58歳で、息子が2人います。夫は3年前に亡くなっています。 私の持っている財産は自宅の土地・建物がほとんど全てで、その他は少し現金があるくらいです。 息子たちが私の相続で争わないようにしたいです。 相続対策に生命保険を使う...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

任意売却では必ずしも高い査定がいいわけではない

任意売却では必ずしも高い査定がいいわけではない任意売却の相談者の心理としては 「少しでも高く任意売却して、多く返済したい」 と思うのは当然でしょう。 ただし、この考えには落とし穴があります。 どういう事かと申し上げますと、通常、任意売却業者は任意売却の依頼を受けますと、 その対象不動産の査定を行います。 過去の売買事例や、 最近の市場にでている物件の価格や 路線価、評価額、建物の傷み具合など...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

割賦販売法の要点その1

割賦販売法 最終改正:平成二四年八月一日 (最終改正までの未施行法令) 平成24年八月一日法律第五十3号 (一部未施行)              第一章 総則(第1条―第2条)  第二章 割賦販売   第一節 総則(第3条―第8条)   第二節 割賦販売の標準条件(第9条―第10条)   第三節 前払式割賦販売(第11条―...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

完全分離型の二世帯住宅の間取り

今回は、分離型二世帯住宅を紹介します。前回の二世帯住宅 もご覧ください。 最近では、都内での依頼が多いDEN設計でも二世帯住宅のクライアントがご相談に来られます。 預金と収入が安定していて住宅ローンが借りやすい30才~40才代のクライアントにとって、新築を考えるのと同時期に親との同居を検討し始める ことが多くなってきているようです。 以前に比べ土地価格が値...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

こども保険

こども保険についての相談を受けました。 2年前、こどもが1歳の時に入ったこども保険。18歳になれば満期保険金が約180万円。それ以外に12歳と15歳になったときに、それぞれ18万円が支給され、合計216万円です。 一方で保険料の総額は約260万円。 もちろん、万一保護者が死亡したら以後の保険が免除となるものの、親の年齢も若く、亡くなる確率も高くありません。 親が亡くならないなら、普通に預金...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

設備資金、運転資金の調達・銀行とどのように付き合いますか!

顧問先の社長と資金繰りの話をするときに、借金をしないで経営したいと 言われることがあります。 だれでも借金をしたくない、借金をしないで会社を経営できればこんなに うれしいことはありません。 現金商売と言われる業種の社長に多いのですが、この話の前提は今は 資金繰りに困っていないからというものです。 そうしますと、今は資金繰りに困っていないから借金をしないで、資金繰り ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

限定追加型 早期償還条項付き ファンドについて

前回のコラムでは、仕組み債について「売り手側の立場」から考察してみました。仕組み債では、早期返還条項の発行により、買い手としての一般投資家の利益が限定されてしまう事を説明しました。 では、仕組み債とは異なる、早期償還条件付の商品にはどのようなものがあるのでしょうか? まず頭に浮かぶのは、銀行が募集していたデリバティブ仕組み預金が有ります。ただ、現時点、大手銀行等は本年9月から相次いで販売を中止し...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

東京都稲城市の任意売却

東京都稲城市の任意売却の取引が横浜銀行新百合ケ丘でありました。 この東京都稲城市の方は、 まだ30歳代とお若く、 住宅購入も3年前です。 任意売却推進センターに相談する前に 大手不動産仲介専門会社へ 残債務額以上で売却依頼をしていましたが、 相場よりも2割ほど高かったため 売却できませんでした。 その売却期間中にリストラにあいそうだと 任意売却推進センターへ何回も相談が ありました。 大手不動産...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

東京都田無市のマンションの任意売却について

東京都田無市のマンションの任意売却についての 相談になります。 マンションに入居し、丁度3年ですが、 収入等の減少に伴い 今後のローンの支払いが困難な状況です。 現時点では、未納、遅延等は1回もありません 現在も綱渡りの状態で月々支払っていますが、 今回転職で引っ越しの可能性が高く、 現在のローンを抱えて単身赴任をする事も困難な為、 相談をさせて頂きました。 マンション...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

所得税と相続税に関する以下の情報が国税庁HPで公表されました

平成24年度の税制改正で退職所得に関する所得税の一部が改正されました 適用は、平成25年1月1日からです 改正内容は、以下のとおりです ⑴   改正前の制度(平成 24 年以前の各年分) 退職所得の金額は、その年中に支払を受ける退職手当等の収入金額から、 その人の勤続年数に応じて計算した退職所得控除額を控除した残額の 2分の1に相当する金額とされていました。 ⑵   改正後の制度(平成 25...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

預けたお金を保証してくれるありがたいところ

「楽天の保険ニュース&リサーチ 」で、「預けたお金を保証してくれるありがたいところ 」という記事を書かせていただきました。 お金の預け先の代表として、銀行、保険会社、証券会社のそれぞれの保証制度を簡単にまとめてみました。 これらの3箇所に預けていた場合、例えその会社がなくなっても戻ってくるお金がゼロになるということは考えにくそうです。 金融庁の方針通り、外国銀行の日...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

豊川信金取り付け騒ぎ事件をご存知ですか?

豊川信金のもう一つの事件 豊川信用金庫で立てこもり事件が発生。死傷者が出なかったのは幸いですが、人質になった方々のケアを最優先させてほしいものです。 さて、豊川信金は、39年前にも大きな「事件」があったことをご存知でしょうか。 「豊川信金が危ない」…そんな噂を信じた預金者が短時間に窓口に殺到した事件で、26億円ものお金が引き出されたそうです。 取り付け騒ぎの原因 その原因を究明すると、何...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/23 23:00

建設業法における下請け業者の保護

建設業法における下請け業者の保護に関する規定を抜粋しました。     建設業法 最終改正:平成二四年八月一日法律第五三号 (最終改正までの未施行法令) 平成二十四年八月一日法律第五十三号 (未施行)              第一章 総則(第一条・第二条)  第二章 建設業の許可   第一節 通則(第三条―第四条)   ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

下請代金支払遅延等防止法

下請代金支払遅延等防止法 最終改正:平成二一年六月一〇日法律第五一号   (目的) 第一条  この法律は、下請代金の支払遅延等を防止することによって、親事業者の下請事業者に対する取引を公正ならしめるとともに、下請事業者の利益を保護し、もって国民経済の健全な発達に寄与することを目的とする。   (定義) 第二条  この法律で「製造委託」とは、事業者が業として行う販売若しくは業として...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

土田道夫「労働法概説」(弘文堂)、4

今日は、上記書籍の111頁まで読みました。 該当条文は、以下のとおりです。   労働基準法での賃金に関する主な規定   (賃金の支払) 第二十四条  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

医療法人の備え付け書類

医療法人が備えておかなければならない書類。 *社員名簿(財団の場合は評議員名簿) *役員名簿 *定款 *社員総会議事録(財団の場合は評議員会議事録)・理事会議事録 *決算書類・会計帳簿 *認可書 ・・・などがありますが、主たる事務所や診療所の移転などの際に、ついつい古い書類を紛失してしまう、なんてことありますよね?! しかしながら、上記は大変重要な書類です。自分のお金(預金通帳)だ...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
2012/11/12 22:53

夫婦で不動産購入、名義はどうする?

土地や建物を購入した時に、所有権の移転や保存の登記が必要となります。 この不動産所有権の登記名義をどうすればいいかという相談は意外とよくあります。 安易に考えて登記してしまうと、あとで予想もしなかった税金がかかるケースがあり、 注意が必要です。  不動産は、ひとりだけの所有の場合は「単独名義」ですが、複数の人が共同で所有する場合は、 「共有名義」とすることができます。「共有名義」の場合は、その所...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

ロングステイ先を決める基準は、必要な情報について掲載します

今年も、財団法人ロングステイ財団からロングステイ調査統計2012が発刊されました。 その統計の中から皆様に紹介しています。 不特定多数に対する質問の中に「ロングステイ先はどのような基準で決めますか」というものがあります。皆さまでしたら、どのような基準になるでしょう 1位は治安のよさです。 治安状況は日本の様に安全な国は無いと思って頂きたいので私も最も重要と考えています。 2位は滞在費が手ごろ ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ロングステイした方聞く、滞在資金の所持方法と不安で在った事

ロングステイ財団の調査では、ロングステイ滞在中の資金について、どの様な方法で所持したかを聞いています。 1位は36%で、クレジットカードと併用でというものです。2位は現金が32%です。約7割の方達が両方法で資金を所持して行きました。旅行小切手の方が9%いらっしゃいます。持ち出し額が高額になれば私はこの方法をお薦めします。もし、紛失しても債発行が可能です。また、現地の銀行口座を利用された方が9%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/10/31 10:00

「成年後見の実務~法定後見~」の研修を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。                                                  視聴日時 2012年10月29日    講座名    成年後見の実務~法定後見・任意後見~ 【2012年10月31日掲載終了】  研修実施日  2010年10月22日開催  実施団体名  日本弁護士連合会               ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

親から子への学費・生活費の援助は、無条件で贈与税非課税?

<事例> 親が子の生活費あるいは教育費を負担するのは、あたりまえのことです。 したがって、生活費・学費の名目で親から子への資金送金には一切贈与税が 課税されません。 しかし、息子の大学生活の生活費と学費のために、大学入学時に500万円を一括で 息子の口座に入金し、それを生活費や学費に使うように指示しました。 この場合、贈与税の課税対象となるでしょうか? <解説> 扶養義務者からの生活費又...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

バレバレの粉飾決算書を久しぶりに見ました・・・

バレバレの粉飾決算書を久しぶりに見ました・・・ 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 黒字決算なのに、借入するのが厳しい・・・ このような借入相談の場合、実質赤字や粉飾決算を疑います。 今回の借入相談でも、決算は黒字ですが・・・ 明らかに、過大な現預金が計上されて、粉飾決算でした。 業種から考えて、あり得ない現預金が計上されている経緯は・・・ 顧問税理士の考えとのこと...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

【時事解説:日経記事】「金利1%上昇なら銀行・信金の損失8.3…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1900T_Z11C12A0EE8000/  日銀は19日、金融システムの現状を分析した「金融システムレポート」を発表した。国内金利が一律1%上昇すると、3月末時点で大手銀行は3.7兆円、地域銀行は3兆円、信用金庫は1.6兆円の評価損が生じるとの試...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

中立で最適な保険選びしてくれるのは本当か??

専門家が中立的にアドバイス! 生命保険35社から最適な保険選び… 最近よく見かけるいわゆる保険ショップの看板。 しかし、本当に最適な保険を選んでくれのか?? 保険は銀行でも買える時代になった。 しかも、銀行での保険販売は保険会社にとっては重要な販路になっている。 銀行がなぜ積極的に保険を売るか、不思議に思うことはないだろうか? ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

給料の減額により住宅ローンが支払えない

相談内容(北海道札幌市在住) 離婚によりわたしは賃貸アパートへ引っ越しました。 元妻と二人の子どもが 北海道札幌市の家には住んでいます。 住宅ローンの名義はわたし単独です。 住宅ローンの残りは1500万くらいあります。 毎月の支払が10万円近くあり、 賃貸アパートの家賃が5万円で 合わせて15万円の支払は 今までは預金などを切り崩しながら支払ってきましたが 今度の冬のボーナス30万円の支払か...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

現金残高

前回からの続き、廃業について。社長贅沢型の倒産に至った企業でよく見受けられる特徴を簡単に二つ。 ◯現金残高が多いお金の流れで言うと ・預金からお金を引き出す・引き出したお金を使って私生活の何かを買う・私生活の何かなので領収書等々は経理処理されない・帳面上は手元に現金が残っているが、実際には使ってしまった・繰り返されて現金残高が多額になっていく この流れが長年に渡って蓄積することで、ものすごい額にな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/15 01:00

連帯保証人の妻の口座は差し押さえされたり・・・

連帯保証人の妻の口座は差し押さえされたり、ローン口座以外の銀行口座に支障は起きませんか? もともと銀行は、支払が遅れているという理由で 口座を差押さえることは、法的には出来ません。 しかしながら、期限の利益を喪失すると 住宅ローンを借りている銀行に限られますが 口座がロックされ、 その際に預金があればローンの支払と相殺されます。 ただし、 それまでに預金を引き出しておけばお問題ありません。 この...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

デューディリジェンス

第2章 M&Aの手続    M&Aは、以下の流れに従って行われるのが一般的です。 1 M&A目的の明確化 2 M&A対象会社の選定 3 M&A対象会社への打診 4 基本合意書(Letter of Intent)の締結 5 デューディリジェンスの実施 6 本契約の締結 7 本契...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継とM&Aの手続

第2章 M&Aの手続    M&Aは、以下の流れに従って行われるのが一般的です。 1 M&A目的の明確化 2 M&A対象会社の選定 3 M&A対象会社への打診 4 基本合意書(Letter of Intent)の締結 5 デューディリジェンスの実施 6 本契約の締結 7 本契...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

被相続人名義の預金口座について取引経過の開示を求める権利

【コラム】共同相続人の一人が被相続人名義の預金口座についてその取引経過の開示を求める権利を単独で行使することができるか(最判平成21・1・22民集63巻1号228頁)  本件は、被相続人名義の預金について、その共同相続人の一人が、信用金庫に対して、その取引経過、具体的には入出金明細表の開示を求めた事案です。  判旨は「預金者が死亡した場合、その共同相続人の一人は、預金債権の一部...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/11 08:27

福岡県大野城市の住宅ローン無料相談会

福岡県大野城市の住宅ローン無料相談会を開催します。 福岡県大野城市にお住まいの方や 福岡県大野城市の周辺にお住まいの方で 住宅ローン問題でお困りの方は 10月18日(木)と10月19日(金)の両日に 個別相談を承ります。 ご希望の方はメールか電話にてお申し込みください。 ---------------------------------------------------- 任意売却推進...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

相続診断士をご存知ですか?

相続診断士という民間資格をご存じでしょうか?   相続診断士は、相続に関する広く多岐にわたる問題を理解し、 一般の方への啓蒙活動を行い、 相続についてトラブルが発生しそうな場合には、 できるだけ事前に弁護士、税理士、司法書士、行政書士などの 専門家に橋渡しを行い、 問題の芽を早めに摘み取り、相続を円滑に進める 「笑顔相続の道先案内人」として社会的な役割を担う、 一般社団法人相続診...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

金融資産運用の見直し‐投資信託⑥

今日は、金融商品の勧誘広告の中身を冷静に分析する必要性があることを、投資信託を例にとって説明してみたいと思います。 ある一流大手銀行が現在実際に行っている投資信託への勧誘で、『定期預金と投資信託の組合せで資産運用を始めると、定期預金に非常に魅力的な金利を付けます』というのがあります。 投資信託には投資金額全体の50%以上を投資することと、選択できる投資信託が決まっていて、指定されたファン...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

スワップ取引の代表は、金利や通貨を交換する取引です

仕組み債等のプットオプションの危険さを訴えた後、先物取引をご紹介し、デリバティブ取引の最後は、スワップ取引を紹介いたします。 スワップ(swap)とは交換するとの意味です。スワップ取引も、取引時点で、現在価値の等しいキャッシュフローを交換する取引の事をいいます。代表的なものは、金利スワップと通貨スワップがあります。いずれも相対取引で、取引所取引は有りません。 金利スワップは同一通貨で異なる金利の支...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【最強ビジネスモデル】豊かさを感じた瞬間。

 【最強ビジネスモデル】  2012.10.05 No.0475 =========================== 私が、 「自分は本当に豊かだ」と実感した時の体験談。 6年以上も前のこと。 電気もガスも止まってしまい 我が子と毛布にくるまって震えていた、あの日。   ↑ そのリスクを取ったのは自分なので    自ら選択した現実。    そして、その選択に満足している。    もし...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

税務事例10月号「相続税課税財産の認定を巡る諸問題」

月刊税務事例10月号が届きました。 特集「相続税課税財産の認定を巡る諸問題」で2つの事例が 紹介されていますが、1つは元九共大の弓削先生、 もう1つを私が執筆させていただきました。   名古屋地裁平成20年12月11日判決(税資258号順号11102) 亡き父親の相続に際して、子が相続したものとされた預金を 母親が排他的・専属的に管理してきた場合に、 この預金が母親の相続財産になる...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

金融資産運用の見直し‐投資信託⑤

今日は投資信託に限りませんが、本格的にリスク商品(元本保証のないもの)で資産運用をする際に必ずチェックして頂きたいポイントについて説明したいと思います。 ① 自分(家族)のライフプランに基づき、キャッシュフロー(資金繰り)表を作りましたか? ② 運用しようとする金額は、3か月分の生活費、最低でも5年以内にどうしても必要となる金額を除いていますか? ③ キャシュフロー表から、運用の際の目標...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

今、毎年110万円の生前贈与セミナーが人気だそうです

生命保険会社各社が主催する表題のセミナーが人気で、 通常10数人しか集まらないセミナーに、70~80人集まるそうです。 仕組みはこうです。 父が子供に毎月9万円贈与する。 子供は、自分名義の通帳に入金する。 そこから、毎月保険料が天引きされる。 別に保険じゃなくても、そのまま銀行預金にしておいてもいいのでは と思われる方がいらっしゃるはずです。 それがアウトなので...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

2013年4月以降、生命保険の保険料が上がる可能性が高い!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは、2013年4月以降の生命保険料が上がる可能性 が高くなるというテーマでお伝えいたします。 金融監督庁は、生命保険の予定利率の基礎となる標準利率を 1.5%⇒1.0%に引き下げることを、9月4日に決定しました。 標準利率とは、保険会社が将来の保険金支払いのために備える 責任準備金を積み立てる際に使う利率。これ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

遺産分割の具体的方法

(2)遺産分割の具体的方法  遺産分割の具体的な方法としては,現物分割,換価分割,代償分割,用益権の設定,といったものが考えられます。 ア 現物分割  現物分割は,相続財産を例えば,土地建物は長男,預金は妻,というように現在ある相続財産をそのままの状態で各相続人に分配する方法です。 イ 換価分割  換価分割は,相続財産を全部または一部を処分して,その売却代金を各相続人に分配する方法です。...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

債権・債務以外の財産の共同相続

4 その他の遺産の共同相続 (1)株式  株式が相続財産に含まれる場合,その株式は,共同相続人間で,その相続分に応じて,当然には分割されません。すなわち,株式はすべて,その相続分に応じて,相続人の共有となります。最判昭和45・1・22民集24巻1号1頁も株式を相続人が共有することを前提としています。 【事例】における被相続人甲が保有していた700株の株式はすべて妻乙,長男丙,次男丁の共有とな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/09/30 06:13

浪費癖のある夫からの離婚届 N・Nさん(二十八歳・子ども一人)

私が結婚したのは二十五歳のとき。夫(三十二歳)は、勤めていた会社の上司でした。 結婚後すぐに妊娠し、子どもは今年で三歳になります。 夫は仕事熱心で、とてもやさしいのですが、ただひとつ欠点があります。 それは「浪費」。私はこの欠点のせいで、ずっと苦労が絶えませんでした。 結婚を間近に控えたある日、私たちはお互いの預金通帳を見せて、将来の計画について話し合いました。 夫の通帳は残高ゼロ。それどこ...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

千葉県市原市のマンションの任意売却の相談

千葉県市原市のマンションの任意売却を考えています。 ご回答していただければ幸いです。 転職による勤務地の変更により、 千葉県市原市のマンションから 通勤ができなくなりました。 (収入減、通勤時間往復で約4時間) 失業手当と貯金の取り崩しにより、 ローンの支払いの延滞はありません。 (融資を受けている金融機関は 「住宅金融支援機構」「りそな銀行」の順) 市場価格と残高の差が大きく、 この状態での通常...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

そもそもお金が不足すること自体がまずい

前回からの続き、融資について。セーフティーネット系の融資を活用することの危険度を考えています。そもそも、手元のお金が足りなくなっていること自体が不味いのです。つまり商売をしているのにお金が手元に残せていないわけです。 事業というのは(どこからスタートと考えるかは議論があるとして)・売上をあげて・そこから利益を計上して・利益から現預金を確保していく・確保した現預金を使って税金なり借金返済もする この...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

新たに銀行と融資取引をスムースに始める方法はありますか?(…

新たに銀行と融資取引をスムースに始める方法はありますか?(銀行取引対策) 本当の銀行取引方法をアドバイス! 融資・銀行取引対策コンサルタントの渕本です。 会社規模が大きくなってくると・・・ そろそろ融資取引する銀行を増やしたい と、お考えになる社長がいます。 どうしたら、新たに銀行と融資取引をスムースに始められるのでしょうか? 1. 融資取引のために、窓口に、とびこみ借入相...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

1,569件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索